Core i7 2600K BOX のクチコミ掲示板

2011年 1月 9日 発売

Core i7 2600K BOX

GPU機能を統合したデスクトップ向けクアッドコアCPU(定格動作クロック3.4GHz/TB有効時3.8GHz/HT対応/インテルHDグラフィックス3000/L3キャッシュ8MB/TDP 95W/LGA1155/アンロック仕様)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 2600K クロック周波数:3.4GHz ソケット形状:LGA1155 Core i7 2600K BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 2600K BOXの価格比較
  • Core i7 2600K BOXのスペック・仕様
  • Core i7 2600K BOXのレビュー
  • Core i7 2600K BOXのクチコミ
  • Core i7 2600K BOXの画像・動画
  • Core i7 2600K BOXのピックアップリスト
  • Core i7 2600K BOXのオークション

Core i7 2600K BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 1月 9日

  • Core i7 2600K BOXの価格比較
  • Core i7 2600K BOXのスペック・仕様
  • Core i7 2600K BOXのレビュー
  • Core i7 2600K BOXのクチコミ
  • Core i7 2600K BOXの画像・動画
  • Core i7 2600K BOXのピックアップリスト
  • Core i7 2600K BOXのオークション

Core i7 2600K BOX のクチコミ掲示板

(2625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core i7 2600K BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 2600K BOXを新規書き込みCore i7 2600K BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

TBについて

2011/02/06 17:49(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 2600K BOX

TBについてなんですが
GIGABYTEのソフトで4.2までTBしたのですが
パソコンのプロパティでは3.4のままでした
OC出来ていないとおもうんですが
常時4.2にOCするってことは可能ですが?

書込番号:12615341

ナイスクチコミ!0


返信する
| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2011/02/06 18:20(1年以上前)

Turbo Boostとオーバークロックは別物です。
そこを区別して下さい。

どうしても常時4.2GHzにしたいなら、EISTとC1Eを切って倍率を42倍にすれば、設定上は4.2GHzになります。
あなたの2600Kがそれに耐えるかはわかりません。

書込番号:12615482

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/06 19:07(1年以上前)

個体差はありますが、4.2GHz位なら、耐えれると思いますね。。。
ただし、自己責任でやるしかないですが…(=_=;)

書込番号:12615711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 Core i7 2600K BOXのオーナーCore i7 2600K BOXの満足度4

2011/02/06 21:40(1年以上前)

シャットダウンが安定しませんがTBしてるからですか?

書込番号:12616459

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/06 22:56(1年以上前)

1、TBの動作の確認のためにインテル ターボ・ブースト・テクロノジー・モニターのガジエットをインストールして監視して見ては・・・

http://blogs.yahoo.co.jp/momo_poem/58577751.html

2、4.2Gを常時100x42倍はコア温度が上昇して維持は無理です
3、アイドル時は100x16 1.6Gで→負荷をかけるとx42 4.2Gにアップ
4、負荷のない時にx16でコア温度を下げます
5、TBについて理解不足のようです

書込番号:12616964

ナイスクチコミ!2


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/06 23:43(1年以上前)

T B  動作説明

TB 動作の説明画像

書込番号:12617223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2011/02/11 10:40(1年以上前)

ざ ざんねん ! ……………….

インテル ターボ・ブースト・テクロノジー・モニター のガジエットは、 XP 32ビットでは 作動しないようです。 
( 実は、私も泣きました。 ) 


http://blogs.yahoo.co.jp/momo_poem/58577751.html

書込番号:12637802

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/11 12:00(1年以上前)

CPUにTB機能もないものも動作しなくインストールも受付ません
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/spec/intel_cpu_spec.html

書込番号:12638150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

標準

購入した日にマザー撤去

2011/02/04 00:42(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 2600K BOX

スレ主 坂本漁さん
クチコミ投稿数:2件

返品しようか迷っていますます。どうすれいいのでしょうか?

書込番号:12602916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/02/04 01:12(1年以上前)

もっててもどうしようもないっしょ。
全額返品できるならして、また買えばいい。

書込番号:12602999

ナイスクチコミ!3


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/04 01:23(1年以上前)

店に連絡したらリコール情報を把握してるかもしれないので聞いてみるといいです。
返品は駄目元と考えて店に相談するしかないでしょう。
あとは代理店やM/Bメーカの告知をチェックしてみるとか。

書込番号:12603036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/02/04 02:47(1年以上前)

別に使えないわけでもなく。0・1ポートは使えるみたいだから、それで使うのもありかも。

書込番号:12603180

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/02/04 08:02(1年以上前)

返品したいなら、購入相手にそう言うしか他に方法か無いだろ。
他人に伺い立てると変わるのか?
マザーボードとセットでの購入なら可能性があるけど、単品購入や開封した後だと多分無理。

書込番号:12603456

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/04 09:18(1年以上前)

>6 シリーズ Express チップセット不具合に関するよくあるご質問

>Q.不具合によって、機器やデータが破損する可能性はありますか?
>A.インテル社からの情報によれば、本件原因による接続ドライブの物理的破損や
>データ消失などの可能性は無いとのことです。


手に入れたくてもオークションぐらいでしか手に入れられなくなってしまったし・・・
理解されてるならラッキーかも

システム以外の
他HDD・光学ドライブは気にしないで全部SATA2 /3.0Gbpsに繋いじゃってますヨv(^o^)v

書込番号:12603629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/04 09:23(1年以上前)

ごめんなさい CPU購入したんですね

書込番号:12603645

ナイスクチコミ!0


cooyaさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:29件

2011/02/04 11:19(1年以上前)

私もたまたま不具合発覚の前日に購入したのですが
とりあえずポート0と1のみで使ってみようと思っています。
せっかく高性能のPCを組もうと購入したのに
4月までとても待てません。
HDD2台とBDドライブ2台は接続したいので
SATAボードを別途購入する出費が増えてしまいますけど。。
もしそれでしばらく安定使用できたなら
4.5月時点での対策済みのマザー交換も
取りはずしたりが
面倒なのでそのまま使い続ける可能性か高いかも。。。

書込番号:12603966

ナイスクチコミ!1


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2011/02/04 11:38(1年以上前)

事情が事情だから、店舗購入で未開封なら返品に応じてくれると思うけどね。
マザーが入手できない以上、初期不良検証も出来ない訳だからね。 この辺はショップの対応だと思うから、電話で聞いてみたら?
ただ、CPUの不具合って訳ではないんで、組む気が変わらないなら持っててもいいんじゃない?
これで、マザーが出始めた頃に価格改定があったら怒りものだけど、流石に2〜3ヶ月では無いか。

書込番号:12604030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/04 17:06(1年以上前)

自分も買った日の夜にリコール発表があって愕然としましたw
その後とりあえず0.1は使えるとの事だったのでとりあえず組んで
グラフィックドライバ入れたら何故か起動画面のあと画面が真っ暗に。。。
それで初期不良かと思って点検に出したら店頭ではちゃんと動いたとのこと。
もしやと思って電源も交換したらこれが原因でしたw
祭りな上に初期不良?とか一瞬わくわくしましたがw
今の所問題なく動いてる感じです。
まあ、まだアプリケーションを入れたり設定したりの感じなのでまだこれからですが。

しかし本来はビデオサーバー代わりにも使ってたようなマシンなので
HDDをシステム以外に2本ぶら下げたいのにそれが出来ないから困り物です。。
まあSATAカードを入れれば大丈夫なようなのですが、リコールの対策がどうなるかわからない状況で導入するのも何か、と思って躊躇中ですw

書込番号:12605086

ナイスクチコミ!0


スレ主 坂本漁さん
クチコミ投稿数:2件

2011/02/05 09:57(1年以上前)

色々な意見を有り難うございます。未開封で返品してivyまで待とうと思いましたが、待てないんで、メモリーでも買ってマザーを待とうと思います。有り難うございました。

書込番号:12608090

ナイスクチコミ!0


hayasanさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/05 18:30(1年以上前)

Clarkdaleは見送ってSandyを待っていたのでとても残念ですね。
インテルでもこんな初歩的ミスをするモノなのですね…自分もLSIエンジニアですから、笑い事じゃない…石屋はちょっとのミスで億円以上がすっ飛ぶから、怖いですよ。

夏頃、i3ででも組みましょうか、それともLIanoを待った方がいいかな…。

書込番号:12610173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11198件Goodアンサー獲得:641件

2011/02/05 20:53(1年以上前)

P8P67D+2600Kで楽しんでいます。
無償交換も決まっているので安心しています。

仮想PCもサクサクで快適です。
P6TD+920から更新して一番感じた部分です。

問題のSATA2ポートもリスク承知で使っています。
SATA2にはIntelSSDとPhotoFastSSDを繋いでいます。

劣化がどのくらい進むか楽しみです。
古いSSDなので壊れても大丈夫です。
どのみちSSDは劣化する物です。

不具合がでる可能性があるとのことなので
大丈夫な可能性もあります。

Mavellは嫌いなので顔を出さないように封印しました。(^^;

BIOSも1253にしてから今のところ不具合は無いです。
不具合を楽しむのも自作の醍醐味です。

BIOSも一気に完成品を出さずに
小出ししてくるところもBIOSマニアを楽しませてくれています。
これがASUSのシナリオだったら凄いぞ!
BIOSも安定しちゃうと急につまらなくなります。

壊れるのが怖くては自作は出来ません。
昔、HDDが壊れてマハポーシャに怒鳴り込んだ自分が怖い!(^^;

書込番号:12610915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2011/02/05 22:52(1年以上前)

>昔、HDDが壊れてマハポーシャに怒鳴り込んだ自分が怖い!(^^;

ポアされなくて良かったですね。(^^;)

書込番号:12611636

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11198件Goodアンサー獲得:641件

2011/02/06 10:43(1年以上前)

>ポアされなくて良かったですね。(^^;)

そうですね!(^^;
何か送られて来ると怖いのでこの話は終わりにします。

>BIOSも1253にしてから今のところ不具合は無いです。

1253ではターボブーストの制御が荒くなっています。
CPU-ZやRealTempの表示も変です。

安定性も重視していますので1053に戻しました。

Intel® Turbo Boost Technology Monitorで見ているとブーストの動きがわかって楽しいですね!
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=19105

昔、アップデートすると古いBIOSに戻せなかったのですが、
EFI-BIOSでは戻せますね。

書込番号:12613599

ナイスクチコミ!1


hayasanさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/06 10:50(1年以上前)

Pentiumの除算バグのような、回避方法のあるエラッタならいいのだけれど、他のデバイスを壊す恐れのある不具合というのはさすがに楽しめませんよ〜。

インテルの始末方法が今ひとつお粗末な気がします。
マザーボードのリワークは現実的に不可能でしょうから全品新品交換でしょうけど、
即交換開始の準備もできていないのに公表だけして、ショップもベンダーも混乱していますね。
根回しは上手そうな企業なのに、どうしちゃったんでしょう。

インテルは素晴らしい企業と思うだけに、ちょっと解せません。

書込番号:12613618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11198件Goodアンサー獲得:641件

2011/02/07 07:15(1年以上前)

>Intel® Turbo Boost Technology Monitorで見ているとブーストの動きがわかって楽しいですね!
>http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=19105

↑シャットダウン時にアプリケーションエラーが発生しました。

signalIslandUi.exeアプリケーションエラー

oxff59bea6の命令が0xff59bea6のメモリを参照しました。
メモリがwrittenになることはできませんでした。

調子よかったのですが、たまにでもエラーは困るので削除しました。

書込番号:12618002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2011/02/11 10:50(1年以上前)

お !    Intel® Turbo Boost Technology Monitorも、 XP32ビットでは 作動しないようです。 
( もう一度、泣きます。 ) 

http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=19105

書込番号:12637851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャットダウン&再起時に止まる

2011/02/07 01:05(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 2600K BOX

CPU   Core i7 2600K BOX
マザボ  GA-P67A-UD5 Rev.1.0
メモリ  W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組
グラボ GIGABYTE GV-N460OC-1GI [PCIExp 1GB]
HDD  500GB×2
DVDドライブ ?

CPUクーラー CNPS9900 MAX
ケース Nine Hundred Two
電源  MODU87+ EMG600AWT

XPをPROを使用しています

安定してるかとおもいきや
シャットダウン時にフリーズ?してなかなかシャットダウンしません
4〜5回に一回でちゃんとシャットダウンできましたが なんかすっきりしません
改善方法てありますか?
調べてもわかりませんでした
OSが悪いんですか?

書込番号:12617604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/02/07 01:33(1年以上前)

Sandy Bridgeについてはリコール情報がありますので
まず調べてください たとえば↓こことか
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12589471/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Sandy+Bridge

書込番号:12617666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/02/07 03:42(1年以上前)

アプリが原因かハードが原因か
http://gecko3.seesaa.net/article/30914037.html
ここでは電源が原因だったらしいですな。

一度セーフモードで同じように幾度かシャットダウンしてみて
それで問題なければ、常駐のソフト(ウイルスソフトとか)を切ってみて
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0708/29/news102.html
通常シャットダウンしてみてください。

書込番号:12617842

ナイスクチコミ!0


AIGOさん
クチコミ投稿数:29件

2011/02/07 11:16(1年以上前)

CPUとMBはスレ主さんと同じでSSDはC300。

6GのSATAポートにつなげてもシャットダウン&再起時にプチフリになる。

なんかおかしい・・・・

書込番号:12618471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/02/07 17:27(1年以上前)

ギガのユーティリティソフトを全部削除する。

書込番号:12619860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 Core i7 2600K BOXのオーナーCore i7 2600K BOXの満足度4

2011/02/07 17:37(1年以上前)

不安定な原因はそれでしょうか?

書込番号:12619915

ナイスクチコミ!0


ARECEさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/07 21:27(1年以上前)

構成がほぼ同じですね、こっちはメモリとSSDとOSが違いますが

それはさておき、メモリ変えてみるとか?
後ギガのユーティリティーはよく悪さするって言うね
カメカメポッポさんが言われてるようにギガユーティリティ全部削除してみては?
まず、すぐできそうなのはそれくらいですね

書込番号:12621145

ナイスクチコミ!0


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件 Core i7 2600K BOXのオーナーCore i7 2600K BOXの満足度5

2011/02/07 23:23(1年以上前)

自分もこのマザーで同じような症状に悩まされました。
症状としてはシャットダウン時、たまにフリーズ。
occtやprime95は通るのに、アイドルの状態で長時間放置すると、高確率でフリーズ。(定格使用とOC使用時ともに同じ症状が起こる)
CPUとマザーボード以外をすべて、別のものに入れ替えても変わらず。
省電力機能をBIOS、OSともにOFFにして更にギガのユーティリティを削除してもだめでした。
biosはF2-F6aまで試したけど改善されなかったので、修理に出そうとおもい、MSIのP67A-GD65にマザーを入れ替えたところ、安定して使えているので、初期不良かと思っていました。
 同様の症状の方が、ASUSの板にもいるようなので、たぶん、チップセットとBIOSがらみの症状だとおもいます。
 いずれにしても、チップセットのリペアは必要なので、改善されなければ、様子を見るしかないようです。

書込番号:12621995

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 Core i7 2600K BOXのオーナーCore i7 2600K BOXの満足度4

2011/02/07 23:32(1年以上前)

パイルさん有難うございます
BIOSはどこをオフにすればいいですか?

書込番号:12622077

ナイスクチコミ!0


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件 Core i7 2600K BOXのオーナーCore i7 2600K BOXの満足度5

2011/02/07 23:56(1年以上前)

たぶんBIOSをいじっても症状は変わらないかもしれません。
ギガバのホームページにF6がアップされてますのでアップデートして試してみるといいかもしれません。このバージョンは、まだ試してないので、改善されたかどうかは不明ですが。

書込番号:12622252

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 Core i7 2600K BOXのオーナーCore i7 2600K BOXの満足度4

2011/02/08 02:50(1年以上前)

OSを一応入れ直してから
チップセットのみ入れました
今のところシャットダウンうまくいってます
有難うございました

書込番号:12622780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

P67AUD5と2600Kについて BIOSの更新必要か?

2011/01/28 14:01(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 2600K BOX

勝手な考えなんですが
2600Kの対応BIOSがバージョンF6からなんですが起動しない理由にバージョンってことはありますか?
グラボ不良との診断結果がマザボとビープ音から確認できましたがグラボはしっかり別のパソコンで起動できました
調べる環境がないので教えて頂きたいです
またBIOSが立ち上がらないとBIOS更新はできないですよね?

書込番号:12572101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2011/01/28 15:10(1年以上前)

今までは動いていて、BIOSをF6(a)だとおもうのですが、更新して、その後、立ち上がらないっていうこと?

ファンは廻りかけるけれど、BIOS画面まで行かないで、この動作を繰り返すっていうことでしょうか?

それでしたら、メモリを交換してください。できましたら、1.5vで1333動作のものが良いです。(OC動作させていないもの)

そうして、次回からはクロック設定もデフォの状態で、更新してください。

起動できなかったメモリは、再度、動くようになれば使えますが、BIOSの更新は、メモリを1.5v動作にクロックに落として、緩めてから行ったほうが良いようです。、
外していたら、ゴメンナサイね!!

書込番号:12572267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 Core i7 2600K BOXのオーナーCore i7 2600K BOXの満足度4

2011/01/28 15:55(1年以上前)

BIOSすら立ち上がってないです

書込番号:12572443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2011/01/28 16:13(1年以上前)

新規スレだと話が・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12565767/

>調べる環境がないので

NVIDIA別グラボで試せればよいけど
電源OFF電池リセットしグラボ刺し直し配線やり直しで駄目なら
自分ならマザーくさいと判断し持ってちゃう!

書込番号:12572501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2011/01/28 16:19(1年以上前)

DVI と HDMI 接続もそれぞれ片方づつ試してから

書込番号:12572521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2011/01/28 16:24(1年以上前)

初期不良の可能性が高そうですね・・・。

メモリをほかのメーカーに変えてみるか、それか、ケースの外へM/Bも全て出して、最小構成、(メモリ1枚で、1番か、ほかの場所も順番に刺してみる)で、起動するか、やってみましょう。
M/Bに繋ぐものは、電源(8ピンと、24ピン)とPS2キーボードと、USBマウスのみ、接続です。

これで、進展があるかどうか。何か表示されるか、ビープが鳴ればドライブ関係も繋いでいけばよいでしょう。
最近は、乾燥していますので、静電気にも、気をつけてくださいね。

進展が無かったり、鳴らなければ、初期不良の可能性で、ショップへ持込でしょうねぇ〜・・・。

書込番号:12572529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2011/01/28 16:30(1年以上前)

ビープ音は確認できていましたか・・・申し訳ありません。

それであれば、他の出力端子から、出力されている可能性が高いですね。

レークランド・テリアさん のアドバイスが合っているような気がします!!

書込番号:12572555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 Core i7 2600K BOXのオーナーCore i7 2600K BOXの満足度4

2011/02/05 23:14(1年以上前)

無事に組みあがって4.2常時使用で安定しています

書込番号:12611775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

今は買わないほうがいい?

2011/02/03 15:36(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 2600K BOX

クチコミ投稿数:2件

やっとi7-2600kの在庫が出てきたみたいで そろそろ買えるって
思ってたら、m/bチップ不良とは・・・
これは、3月〜4月以降に買うべきでしょうかねー

書込番号:12600362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2011/02/03 15:39(1年以上前)

CPUだけ購入しても、M/Bが売ってないですからね
保証期間の問題もあると思うのでM/Bが購入できるようになってから、一緒に購入された方がいいと思います
たぶん4月ごろだと思いますが・・・

書込番号:12600377

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/02/03 16:20(1年以上前)

インステッドさんもおっしゃっていますが。

マザボが軒並み販売停止なので、現状2600kを新たに購入しても何もできません。
4月になれば出てくるとおもいますが。
そのころには新たな動きも有るかもしれません。(AMDやインテルの新型など)

というわけで、四月になったら再検討するのをおすすめします。

今欲しいならショップが頑張って売ろうとしているAMDでもいいとは思いますw
AMDで困るようなこともそうそうないですよ、とつぶやいてみるAMD使いでした。

書込番号:12600501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/02/03 19:04(1年以上前)

絶対Sandy Bridgeにする意志が固いなら価格とにらめっこしながら買っておいても良いかと^^

書込番号:12601113

ナイスクチコミ!0


gnb2002さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:36件

2011/02/03 20:36(1年以上前)

本命のIvy Bridgeまで待つのもありかと・・・。

書込番号:12601502

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows DVD メーカーでのエンコード

2011/01/31 22:35(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 2600K BOX

スレ主 Be-3さん
クチコミ投稿数:28件

自作DVD作成時のエンコード速度が
Core i5 661と変わらないのですが
何か違うソフトなら体感出来るので
しょうか?

書込番号:12588526

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/31 22:47(1年以上前)

コア数が活かせないのでHD解像度の動画とかH.264等の高圧縮形式を扱わないと大差ないように思います。
解像度は分かりませんがTMPGEnc VMW5でx264にした時のベンチ結果が書いてあるページがありましたので参考に。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20110103_417997.html

書込番号:12588615

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Be-3さん
クチコミ投稿数:28件

2011/01/31 23:01(1年以上前)

甜さんありがとうございます。

少々理解不能な面がありますが
もう少し理解出来るよう勉強
します。

書込番号:12588701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/02/01 00:23(1年以上前)

勉強ついでに

「Quick Sync Video 」

今のPCのマザーがH67チップつんでて出力があれば
上記を検索してみるといい、多分ちょっとうれしいかもしれない。


PCの構成がわからないのでP67チップならスルーで

書込番号:12589105

ナイスクチコミ!1


スレ主 Be-3さん
クチコミ投稿数:28件

2011/02/01 00:48(1年以上前)

たかろうさん
情報ありがとうございます。

無知&勉強不足のくせに購入してしまった愚か者ですので
理解出来ませんでした。
もう少し勉強します。このままでは性能を生かせず宝の持ち腐れ状態です。
ちなみにOCやゲームに興味がなくエンコード目的でチョイスした構成です。
マザーボードはASRock H67M GEです。
良いマザーが出たら変えようと思い安いものにしました。
ここでH67はあまり良い評価がないですね。
P67+GTX560Tiも考えたのですがゲームはしないのでH67選択です。
でもグラボつけてのベンチ計測は見たいですね。

書込番号:12589193

ナイスクチコミ!0


スレ主 Be-3さん
クチコミ投稿数:28件

2011/02/01 00:58(1年以上前)

間違って理解したかもしれませんが、対応ソフトじゃなければ性能発揮出来ないという解説でよろしいのでしょうか。
開発中とかボチボチ対応とか。

解決済みにしてしまってからお騒がせして申し訳ありません。

書込番号:12589227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/02/01 00:59(1年以上前)

H67が評価が低いんじゃなくて たまたまそのマザーがってことだけ
OCしなくてエンコード目的ならP67買ってたらそれこそ泣ける。

http://d.hatena.ne.jp/gunshot/20110113/p1

つまりマザーに直でディスプレイを接続して対応ソフトを使うと
エンコード速度が上昇するという、サンディブリッジの目玉的機能が
H67だけで使えてP67だと使えないってこと。

ぜひとも使えるようになるといいね!

書込番号:12589233

ナイスクチコミ!1


スレ主 Be-3さん
クチコミ投稿数:28件

2011/02/01 01:01(1年以上前)

たかろうさん
ありがとうございます。

頑張って使いこなしたいと思います。

書込番号:12589237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2011/02/01 13:38(1年以上前)

別サイトだけど、私の書き込みなので、参考ください。

エンコードが静かになりました。

まぁ、色々な方法がありますので、一つの選択肢・参考程度で読んでくださいましたらと、思います。

それと、まだ、設定中ですので、あくまでも、参考に。。。

http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=54951

書込番号:12590686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件 Core i7 2600K BOXの満足度5

2011/02/01 14:52(1年以上前)

こぼくん35さん
ありがとうございます。

勉強不足で理解出来ない用語などありますが参考になりました。
エンコード自体違う解釈をしているのかもしれません。
You tubeへのアップロードや写真を組み合わせてWindows DVDメーカーで作成しております。

それよりなにより上のクチコミが気になってしまって動揺しています。
販売店に問い合わせたところ輸入代理店の返事待ちらしいです。

このパソコンはしばらくお休みさせてもうひとつのパソコンで遊ぶ事にします。
せっかく2600Kが手に入ったのに(涙)

書込番号:12590919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2011/02/01 16:15(1年以上前)

申し訳ありません・・・スレチだったようですね。。。

てっきり、FLVはTMPGEnc 4.0 Xp FLV4出力のようなソフトを皆さん使われているのかと思っていました。

Windoesで、こういった作業が出来るとは知らず、勉強になりましたm(._.)m ペコッ

それは、そうと、本当に上の記事は、私も困っています!!

M/Bに何らかの番号等で、該当するものを、アナウンスして欲しいものです。
実際、3枚、67P/Hを持っています・・・(汗;

書込番号:12591180

ナイスクチコミ!1


スレ主 Be-3さん
クチコミ投稿数:28件

2011/02/01 16:38(1年以上前)

こくぼくん35さん
ぼくもエンコードを理解できていなかったみたいです。これからいろいろ試してみたかったのですがマザーボードの件が解決するまで放置します。
現在Core i7 870 + GTX560Tiでベンチ回して検証中です。
ゲームはしませんが2600Kだとどうなるか試してみたかったです。

ありがとうございました。

書込番号:12591241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/02/01 16:49(1年以上前)

遅レス失礼します

ごめんスレッド本文だけ読んでて
題名みてなかった、意味のないレス失礼しました・・・

書込番号:12591269

ナイスクチコミ!1


スレ主 Be-3さん
クチコミ投稿数:28件

2011/02/01 16:49(1年以上前)

申し訳ありません。ニックネームを間違えました。
こぼくん35さんでした。
失礼お許しください。

書込番号:12591270

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Core i7 2600K BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 2600K BOXを新規書き込みCore i7 2600K BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core i7 2600K BOX
インテル

Core i7 2600K BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月 9日

Core i7 2600K BOXをお気に入り製品に追加する <1359

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング