Core i7 2600K BOX のクチコミ掲示板

2011年 1月 9日 発売

Core i7 2600K BOX

GPU機能を統合したデスクトップ向けクアッドコアCPU(定格動作クロック3.4GHz/TB有効時3.8GHz/HT対応/インテルHDグラフィックス3000/L3キャッシュ8MB/TDP 95W/LGA1155/アンロック仕様)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 2600K クロック周波数:3.4GHz ソケット形状:LGA1155 Core i7 2600K BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 2600K BOXの価格比較
  • Core i7 2600K BOXのスペック・仕様
  • Core i7 2600K BOXのレビュー
  • Core i7 2600K BOXのクチコミ
  • Core i7 2600K BOXの画像・動画
  • Core i7 2600K BOXのピックアップリスト
  • Core i7 2600K BOXのオークション

Core i7 2600K BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 1月 9日

  • Core i7 2600K BOXの価格比較
  • Core i7 2600K BOXのスペック・仕様
  • Core i7 2600K BOXのレビュー
  • Core i7 2600K BOXのクチコミ
  • Core i7 2600K BOXの画像・動画
  • Core i7 2600K BOXのピックアップリスト
  • Core i7 2600K BOXのオークション

Core i7 2600K BOX のクチコミ掲示板

(2625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core i7 2600K BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 2600K BOXを新規書き込みCore i7 2600K BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

日常業務で体感的な違いはありますか?

2011/01/26 08:56(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 2600K BOX

クチコミ投稿数:892件

現在、旧i7-860を利用しています。このCPUに変更した場合
ワードやEXCELそして、IEのブラウザを利用すると
体感的に違いはわかりますか?

より快適になるのであれば導入したいと思っています。

書込番号:12562468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:14件

2011/01/26 09:19(1年以上前)

個人的な意見ですが、corei7-860をご使用だったら
2600kは少しもったいないような気もします。

M/Bから交換をしないといけないので4万円以上の
出費になり、見合うだけの快適さは得られないかもしれません。

業務で使用の場合はOCなど無理な事もできないと思いますので・・・

書込番号:12562522

Goodアンサーナイスクチコミ!2


AIGOさん
クチコミ投稿数:29件

2011/01/26 09:23(1年以上前)

その使い方ですと全く体感的に変化ないですよ。


2コア以上でクロックが高けりゃ「その使い方」ですと変化ありません。


OSの余計な視覚効果の方がもっさり原因になります。






書込番号:12562530

ナイスクチコミ!3


cooyaさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:29件

2011/01/26 09:54(1年以上前)

みなさんの
おっしゃる通りですね。
それより
替えるなら
高速なSSDを導入する方がいいと思います。

書込番号:12562584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2011/01/26 10:06(1年以上前)

以前860を使い、現在は875K、2600Kの2台を使っています。
同じビデオカードを付けてベンチマークなどで調べると大分差が出ますが、通常の使用では体感速度にまったくといっていい程違いは感じられません。
新規に購入するならこちらでしょうが、オーバークロックもしない、ベンチマークもしないということであれば、マザーの更新も必要な860からの買い替えは、コスト差ほどの快感は得られないと思います。
ただ消費電力は性能アップしているのにむしろ少なくなっています。
消費電力を重視するのであれば、グラボなしを前提にこのCPUか2500Kの選択はベストだと思います。

書込番号:12562618

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/01/26 11:03(1年以上前)

CPUでは差が出ないから、他の部分で高速化を考えると良いですね。
メモリは足りていますか?HDD→SSDにしませんか?と。

書込番号:12562760

ナイスクチコミ!3


parukkuさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/26 18:08(1年以上前)

Nehalem系と比べて、キビキビ感は上がったと感じますね。

IEをお使いのようですが、うちではIEプルダウンメニューのクリックしたときに応答する速度が上がったと体感として感じますね。
比べたのはgulftownとですけどね。

うちはSSDにしていますから、ストレートに影響しやすいかもしれませんね。
CPU以外が遅い環境だと、差が出にくいかもしれません。

書込番号:12564087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/26 19:02(1年以上前)

スレ主さん、今のスペックでストレス感じてるの?かんじるんだったら2600にしても同じでしょうね(笑)

書込番号:12564295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件

2011/01/26 20:39(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございました。メインのコンピュータは
旧i7-860をそのまま使い続けようと思います。

そのうちサブマシンを改良するかもしれませんが..

書込番号:12564713

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core i7 2600K BOX

クチコミ投稿数:818件

変な質問で失礼します。

以前からSempron 3100+と内臓GPUで使っていました。
そして今年、どうせ買うなら最新のハイスペックだ!と思い
思い切ってこのCPU + H67マザー + HD5770で組みました。
OSもWindows7 64bit にしました。

最初はベンチマークを実行してはニヤニヤ
8スレッドを見てはニヤニヤしていました。

でも、実際何に使うかというとネットを見るだけで
このCPUを活用する使い方をまったくしておりません。

みなさんはハイスペックのCPUで何をしているのでしょうか?
(変な質問で失礼します)

機械を買ってから使い方を考えるというのは本末転倒ではありますが
パソコン歴は長いのですが、ソフトには非常に疎いのです。
ゲームでも何でもよいので「このパワーを使い切る」又は
「このパワーが役に立つ」使い方を何かご伝授いただけませんか?

次の日曜日に日本橋へ出向いて何かソフトを購入しようと思っています。

書込番号:12531409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/01/19 14:24(1年以上前)

内蔵グラフィックにつないで対応ソフト使って動画編集してエンコードの速さを楽しむ!

書込番号:12531475

ナイスクチコミ!1


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2011/01/19 14:26(1年以上前)

>みなさんはハイスペックのCPUで何をしているのでしょうか?
2ch

書込番号:12531479

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/01/19 14:58(1年以上前)

>ハイスペック

CPU以外細かな仕様は提示しないのですか?皆さんにアドバイス求めているのに。
それに加えGPUの種類は分かりますが、それってミドルクラスでは?

書込番号:12531573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2011/01/19 15:07(1年以上前)

ベンチマークみてニヤニヤするも、楽しみ方の一つと思いますよ
ベンチマークも色々あるので、各種試してみたり、ゲーム用ベンチマークとかもまわしみては、どうでしょうか?
そうすると、グラボもハイスペックな物が欲しくなってくるかもしれませんよ(笑)

書込番号:12531597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2011/01/19 15:23(1年以上前)

属に言われる ハイスペックの使い道としては、

・最新の3Dゲームを高画質で遊ぶ
・動画のエンコード(ハイビジョン録画処理)
・ベンチマークソフトによるハイスコアジャンキー

こんなトコロでしょうか。

私の場合は、次世代ゲームの画質オプションを妥協無く高画質設定にすることで
PCを酷使し、スペックを実感しつつ遊ぶのが主なところでしょうか。

もし、ご自身がゲームやエンコード、ベンチマークのスコアアップに
あまり興味をお持ちでない場合は、BOINCへの参加という活用法もあります。

詳しくはBOINCと検索して頂くとして

簡単に説明しますと、

ガン細胞の解析・宇宙からの信号の解析・暗号化技術の開発等

高度な計算を必要とする分野に、分散型コンピューター技術を使い
自分のPCも計算に参加させて、研究の成果に貢献しようというものです。

興味がありましたら、調べてみると良いと思います。

書込番号:12531639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/01/19 15:24(1年以上前)

HD動画エンコード。

書込番号:12531640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/01/19 15:52(1年以上前)

>最初はベンチマークを実行してはニヤニヤ
>8スレッドを見てはニヤニヤしていました。

これはこれで正しい使い方の予感がしますw

まあエンコードとゲームが最有力ですかね。

書込番号:12531704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:818件

2011/01/19 17:32(1年以上前)

すいません。書き間違えました。
AsusのP67マザーでした。

ベンチマークは
super PI
crystalmark
cinebench
あたりをやってみました。

お恥ずかしながら最初はCPU-Zやタスクマネージャーで
8スレッドを表示させながらベンチをとったりして
動作クロックが上がるのをみたり、
CPU使用率が上がるのをみて喜んでいました(笑)

一週間ぐらいはBIOSを調整してはベンチをとってみたりと
そんなことばかりして遊んでいました。

他の使い方としてはやっぱり動画エンコードかゲームになるのでしょうね。
FF14というのが重いゲームの代表と聞いています。
やっぱりこれなのでしょうか・・・・

それから動画エンコードもみなさん、良く利用すると聞きますが
素朴な疑問なのですが、みなさんはいったいどんな動画をエンコードしているのでしょうか?
テレビの録画でしょうか?家族のビデオなのでしょうか?
エンコードすることによって何が得れるのか?それがピンとこないのですが。

書込番号:12532027

ナイスクチコミ!1


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2011/01/19 17:33(1年以上前)

画像だらけのPDFをスクロールする。

書込番号:12532031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:64件

2011/01/19 22:16(1年以上前)

スレ主さんこんばんは。

>みなさんはハイスペックのCPUで何をしているのでしょうか?

Q9650とQ9550との価格差が5000円台の頃、Q9550を買うつもりでしたが友達とのライバル心
が出て高い方(Q9650)を買っちゃいました。

その後Q9650を自慢しに友人宅に行ったら、その友人は価格改正で24000円台になったQ9550を買っていて逆にショックを受けた・・・という逸話があります。

たぶん・・・見栄と自慢・・・だったかな・・・・・
(その後友人はCorei7 860+P55マザーへ移行し一気に突き放されました・・・)

書込番号:12533323

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2011/01/19 22:38(1年以上前)

ハイビジョンビデオカメラ買って、映像編集とか。

HD5770だと最新のタイトルは厳しいだろうし、、、
モンハンとか?

書込番号:12533480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/01/20 10:36(1年以上前)

FF14とかネットゲームは結構ハードな物がありますね
 ただ軽いものでもマルチで作業ができるので何かをやりながら
複数の作業をさせるもしくはやるという事もできますね

 その場合ネックになるのはHDDです
メインメモリを増やして有効に使う事と SSDを使いRAID化するとかまだまだ方法はあるようです


ガン細胞の解析・宇宙からの信号の解析・暗号化技術の開発等
高度な計算を必要とする分野に、分散型コンピューター技術を使い
自分のPCも計算に参加させて、研究の成果に貢献しようというものです。
 ↑これなかなか良い提案かも 
少し気になるのはどこがメインでやっているのかという事かな

書込番号:12535219

ナイスクチコミ!0


bi_zenさん
クチコミ投稿数:180件

2011/01/20 23:35(1年以上前)

>みなさんはハイスペックのCPUで何をしているのでしょうか?

主に1800万画素の画像編集、100〜200枚程度のRAW現像、数百枚の画像合成等をしています。画像編集ではビデオカードはそこそこでよいのですが、CPU周波数は高いほど早く処理できます。私も2600Kが欲しい。因みに今はi7 870です。

書込番号:12538192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件

2011/01/24 23:24(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
週末忙しくてソフトを調達することができませんでした。
とりあえずゲームを1本買ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12557040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/01/25 11:21(1年以上前)

ソフトを買わなくてもネットで無料のゲームは多多ありますよ
 やるには通信環境も良くないといけませんが

 まずはそっちで試してみるのも良いかと

書込番号:12558547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

妥当な温度?

2011/01/22 04:00(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 2600K BOX

クチコミ投稿数:37件

p8p67 deluxe
2600k(オーバークロックなし)
クーラー 無限2
室温20度くらい
でbios上の温度 マザー30℃ CPU35℃は妥当な数値でしょうか?

グリスの塗り方がいつも下手なので気になって・・・

書込番号:12543304

ナイスクチコミ!0


返信する
エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2011/01/22 07:27(1年以上前)

CPUに関しては世代が変わっても重要なのは高負荷の時の温度です。高負荷時に100度を越えないのであればそんなに気にしなくても大丈夫です。もっともマザーの電源はcpu温度が90度前後になればCpU保護機能によりおちるようになってると思います。

書込番号:12543490

Goodアンサーナイスクチコミ!3


derkomaiさん
クチコミ投稿数:13件 Core i7 2600K BOXのオーナーCore i7 2600K BOXの満足度5

2011/01/22 07:32(1年以上前)

グリスがちゃんと塗れてるか心配ならば、
CPUに負荷をかけてみて無限2の銅のパイプの部分を触って確認したらどうでしょうか。
グリスが適正に塗れてるなら負荷に応じてパイプが熱くなります。
高負荷なのにパイプが熱くならなかったらグリスを塗り直すといいですよ。

書込番号:12543497

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/22 10:01(1年以上前)

温度表示が信じられないということか?

きわどい球へのアンパイアのジャッジが信じられないなら、ド真ん中に投げろ。ド真ん中に投げられる自信がないなら、練習て投げ込んで自信をつけろ。
ド真ん中に入る自信が付いたら、アンパイアが誤審してもド真ん中だと自信を持てるだろう。

技術もない、自信もない、信頼しない、練習したくない、やり直しもしたくない。
なら、止めちまえ。

書込番号:12543894

ナイスクチコミ!21


kuma31さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/22 11:40(1年以上前)

検証サイトやレビューなど、見比べると良いですよ。
妥当な数字に見えますけどね、、

derkomaiさんの方法も良いと思いますが、、
この時期、静電気など発生しやすいので体から電気を逃がしてからが良いですよ。
それと手を切らないように気を付けて下さい。

きこりさんのコメント、、熱いですねw

書込番号:12544272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/22 11:42(1年以上前)

過度の安心を求めて不安になると言うことは経験不足な人にはありがちなのに、思いやって優しい一言をかけられない人ってどうかと思うな(´・ω・`)


スレ主さん、まずは他の方の口コミを見たり、比べてみたりして自分のが他の人よりも温度が異常に高いな〜と思ったら書きこんでください

普通の状態、普通の温度で高いんですかと聞かれても神経質になりすぎ、もちつけとしか言い様がないですから


ほら、茶でも飲んでもちついて(´・ω・`)つ旦

書込番号:12544280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2011/01/22 15:12(1年以上前)

TDP95W級のCPUならそんなもんかと思います。別段心配はいらないかと。

失敗しないグリスの塗り方は、CPU側の塗布面に漢字の米の字を書くようにする事です。
使用するグリス量は、全部で米粒1〜2個相当です。
グリスの盛り過ぎは余ってハミ出ますし、不足だといまいち冷えません。
CPUベンチマークテストで、高負荷にて室温+40〜50℃以内なら問題無しでは。

書込番号:12545030

Goodアンサーナイスクチコミ!0


WP1997さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/22 15:53(1年以上前)

妥当な温度だと思います。気になるのならこちらに買い替えましょう。

http://kakaku.com/item/K0000154979/

温度はもう少し下がるでしょう。

書込番号:12545168

Goodアンサーナイスクチコミ!0


parukkuさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/22 16:39(1年以上前)

経験上、空冷だと頑張っても、アイドル時室温プラス10度程度だと思います。
逆に、余り低いようだと、当てにならないということもあります。

書込番号:12545330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2011/01/22 19:55(1年以上前)

早い話が、熱暴走しなければよいのです。エエ。
手で触れれば問題ないでしょう。

書込番号:12546211

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2011/01/22 21:10(1年以上前)

漫才のボケとツッコミもいいところで、
まず、SandyBridgeに無限2というクーラーがすごいというか。
最初は添付クーラーでやってみるべき。

>グリスの塗り方がいつも下手なので気になって・・・
これは元々付いていたグリースを剥がしたのですか?
下手なのに剥がすのも分からない。

書込番号:12546576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件 Core i7 2600K BOXのオーナーCore i7 2600K BOXの満足度5

2011/01/24 18:31(1年以上前)

くれぐれも きこり氏みたいに熱暴走だけは起こさないようにしてね

書込番号:12555455

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

動画エンコ

2011/01/15 01:11(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 2600K BOX

クチコミ投稿数:598件

現在、Corei7 860@3.52GHz で使用してますが、
Core i7 2600K の動画エンコ性能は定格で何%ほど上がりそうですか?

エンコは
AVIUTLにて、「x264vfw」エンコです。

環境
OS:WindowsXP SP3
CPU:Corei7 860@3.52GHz

書込番号:12509970

ナイスクチコミ!0


返信する
Aspreyさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/15 02:20(1年以上前)

まだソフトが対応していないので定型なら同程度です。

書込番号:12510157

ナイスクチコミ!1


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2011/01/15 16:14(1年以上前)

純粋にエンコードの部分だけの比較なら、
x264のベンチマーク結果が参考になります。
例えば、検索してすぐに出てきたこれとか。
http://www.hardwarecanucks.com/forum/hardware-canucks-reviews/39555-intel-sandy-bridge-core-i5-2500k-core-i7-2600k-processors-review-13.html

ベンチマーク関連は、
海外のニュースサイトの方がよくまとめられていると思います。

AviUtlでフィルタを多用するのなら多少違う結果になるでしょうが、
使用しているフィルタ等の情報が提示されていないので誰も答えられないでしょう。

書込番号:12512382

ナイスクチコミ!3


rosa0126さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/24 11:38(1年以上前)

適切な答えかどうかはわかりませんが、

Divx→ISO(一般DVD)で観れるようにエンコードをしました。

以前
CPU C2D   E4300(1.8G)
メモリ      2G
OS        XP 32bit
OC       無し
エンコード速度   平均1.5倍速

現在
CPU        2600K
メモリ       12G
OS         7  64bit
BUSスピード   設定ナシ(BIOSではフリー)
エンコード速度  平均5.5倍速

上記のように2600kに変更したらとても早く作業が終わりました。


書込番号:12554181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初期基盤

2011/01/22 12:07(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 2600K BOX

初期基盤ってよくないんでしょうか?
どうやって確認すれば良いんでしょうか

書込番号:12544374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/22 12:44(1年以上前)

CPUの場合、初期ロットの方がOC耐性が良いってことがよくあるけど。

書込番号:12544509

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 Core i7 2600K BOXのオーナーCore i7 2600K BOXの満足度4

2011/01/22 12:45(1年以上前)

返信ありがとうございます
初期ロットはどうやって判断できますか?

書込番号:12544516

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/22 13:41(1年以上前)

初期が駄目な訳ではなく、完成完璧な状態には時間がかかるという訳です。
場合によっては、最初に発売した製品で完璧な場合もありますし、そうでもない場合もあります。
そうでない場合は、改良の為に改変します。
そういう場合は、新しい版の方が良いでしょう。
製造していくうちに作り慣れてくるので、慣れによる余裕を品質向上に向ける場合がある一方、手抜きに回す場合もあります。
初期の製品は、どの程度の余裕を持たせれば良いか見極めが難しいので、過剰な余裕をみて製造している場合があります。
そのうち必要な余裕というものが分かってくるので、手抜きしていくこともあります。
なので、初期製品と後期製品とでどちらが良いかは、一概には言えません。
ただ、余裕をみて製造しても足らなかったという場合もあるので、過剰な余裕は取り除かれているが不足した余裕は足されている後期製品の方が間違いは少ないでしょう。

書込番号:12544727

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPUクーラーについてお願いします

2011/01/21 02:14(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 2600K BOX

スレ主 SH901iさん
クチコミ投稿数:6件

みなさん、こんにちは。
 いやぁ、新CPUの性能は凄いようですね。どこの店舗でもKシリーズだけ売り切れです。
 昨日、ドスパラとパソコンでもWEで再販を開始したようですが、本日にはもう売り切れとは、いやはやなんとも。
 まぁ、それだけ期待大ってことですねぇ。
 前置きが長くなりましたが、現在手持ちに「大蛇」というCPUクーラーがあるのですが、こちらでOCに挑戦している方はいらっしゃいますか?
 期待をこめて、4.5〜4.7GHz程度での運用を想定しているのですが、冷却性能は十分ですかね。
 
 もし使用されている方がいらっしゃいましたらば、ご意見お願いいたします。
 できれば、お勧めのクーラーなんかも教えていただけると幸いです。
 
 それでは、よろしくお願いいたします。

書込番号:12538823

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 SH901iさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/21 02:29(1年以上前)

 すみません。「大蛇」には2種類存在していたようですね。
 対象となるものは「SCORC-1000」のほうとなります。

書込番号:12538839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:22件

2011/01/21 02:43(1年以上前)

持ってないので書くのは気がひけますが4.5Ghzぐらいなら十分じゃないですか。
定格ならファンレスでもいけそうな気が。。。

どうやってつけるのですか?1155(6)のリテンションありましたっけ?
(そういえばあったような。。。?)

書込番号:12538857

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2011/01/21 03:11(1年以上前)

SH901iさんこんばんわ

〜白龍〜さんがお書きの様にSCORC-1000はLGA1156対応のリテンションキットがありませんので、取り付けるには力技が必要かと思います。。。

SCORC-1100でしたら1156リテンションキットがありますから1155でも取り付けられると思います。

http://www.scythe.co.jp/cooler/orochi-revb.html

書込番号:12538887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件

2011/01/21 05:57(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/05123510935/SortID=12491920/

先日、リテンションキットについての口コミがありましたので貼っておきます。

書込番号:12539011

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/21 08:00(1年以上前)

オロチの実績の中の条件を調べる。
それが2600Kと比べてどうなのかを考える。

書込番号:12539183

ナイスクチコミ!0


スレ主 SH901iさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/22 01:09(1年以上前)

 ご返答ありがとうございます。
 んんん?手持ちの「大蛇」は現在1156ソケットで使用中ですが、箱には「SCORC-1000」文字が・・・、ん〜謎だ??
 まぁ、使えてるから良しとしましょう。
 ふむふむ、冷却性能的には問題なさそうですか、なるほど。
 水冷システムでも導入しなきゃいけないかなと思いましたが、いけそうですね。
 残る問題はケースにまったく収まらないことかぁ。
 なんじょするべw

書込番号:12542962

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Core i7 2600K BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 2600K BOXを新規書き込みCore i7 2600K BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core i7 2600K BOX
インテル

Core i7 2600K BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月 9日

Core i7 2600K BOXをお気に入り製品に追加する <1359

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング