Core i7 2600K BOX
GPU機能を統合したデスクトップ向けクアッドコアCPU(定格動作クロック3.4GHz/TB有効時3.8GHz/HT対応/インテルHDグラフィックス3000/L3キャッシュ8MB/TDP 95W/LGA1155/アンロック仕様)



CPU > インテル > Core i7 2600K BOX
PCの使用目的はロスプラ2やバイオ5程度のゲームとウェブ閲覧、オフィス、TV+ブルーレイ視聴、DVDダビングなどです。
OS:Windows 7 Pro 64bit版
CPU:Core i7 2600K
CPUクーラー:ZALMAN CNPS9900 MAX
MB:GIGABYTE GA-P67A-UD4-B3
メモリー:CENTURY MICRO CAK4GX2-D3U1600(PC3-12800) 4GB×2
SSD:インテル 510 Series SSDSC2MH120A2K5
HDD:HITACHI 0S02601 1TB SATA300 7200
ビデオカード:XFX Radeon HD 6850 1024MB DDR5 DisplayPort Black Edition HD-685X-ZNBC
電源ユニット:SilverStone SST-ST75F-P
PCケース:Owltech GM-KM200-PB-V2
以上のような構成で考えています。
あきらかに使用目的にそわない不要なパーツやオススメの交換した方がいいパーツなどあれば教えて下さい。
みなさんの指導お待ちしております。
書込番号:13075596
2点

相性などというものは無い。
自作とは、仮説を立てて実行し、仮説の正しさを実証する達成感を得る遊びだ。
他人の判断に沿って組みたいなら、パソコン屋さんでバイトすれば金も稼げる。
書込番号:13075637
5点

ケースが全く判りません。
それ以外は組み合わせに問題はありません。
相性というのは単なる言い訳で、原因の追及をしていないだけです。
更に言えば特定の個体同士で発生するものなので、どれが悪いと言い切れないのも理由でしょう。
書込番号:13075703
3点

相性は組んでみないとわかりませんが、構成的な問題はないですね
CNPS9900 MAXはよく冷えますが若干設置方法に難があるので
メーカーサイトの動画を事前に見ておいてください
書込番号:13075922
0点

みなさんありがとうございました。
タイトルの相性という言葉の使い方が変で変な質問になってしおまいましたが、
構成に問題ないとのことですので早速頑張ってみたいと思います。
書込番号:13076270
0点

同じお店で全部買い揃えること。 在庫が無くて、発注を要する場合には、全てが揃ってから購入して、1週間から1ヶ月の初期不良新品交換に対応できるようにしておく事。
安い通販は止めて、地元のお店で買いそろえる。
メモリーの相性保障はかならず確認する事。
お店の人に相談してパーツを選定することですね。
パーツを色々なお店で買いそろえる場合・・・メモリー相性保障に有料で加入しながらも、自店の最良環境にあるPCで動作すると交換に応じないお店もあります。 この場合は、他店購入のパーツの影響とされてしまいます。 PC現品の動作確認も他店部品が混ざるので、有料確認となります。
書込番号:13076271
1点

今なら、Z68チップセットの方が良いかと思います。
グラフィックボードを挿していても、Virtuによるエンコードも出来るモデルもありますし
安定度が増している様です(OC時)
書込番号:13078700
2点

そこがボツ
捨てハン、ご苦労w
初自作で、OCしないという根拠は?
書込番号:13085164
3点

少しの追金で今後の展開の足掛かりの余地を増やすことは、良いことだろう。
が、この程度のことを質問するような人が自作などと口にするのはおこがましい。
書込番号:13085450
0点

なにかを達成したら次を目指す普通でしょ?
するしないは別としてOCでも安定て良いことでしょ。
またきこりさんが難しい事言ってますねw
誰にでも最初はあるでしょうに・・・
書込番号:13085652
4点

SSDはそれでいいのか?
C400とか、他のSSDも検討してみてもいいかも。
それでもインテルが信頼できそう、というならそれはそれでいいと思いますけど。
HDDは容量足りる?
2TBもけっこう安いと思うよ。
あって困るわけでもないし、容量は大きめでいいかな、と。
DVDドライブとかBDドライブとかは要らない?
書いてないだけなら問題ないです。
書込番号:13085717
1点

しかし・・・
見ず知らずの赤の他人に言いたい放題言われて、楽しいか?こんな自作!
きこりさん の言うことが至極普通に聞こえる。
書込番号:13085843
0点

初自作なら至極普通じゃない?
自分が初めての時の事を忘れているのかな・・・
情報を鵜呑みにするのではなく自分でも調べて精査する必要はあると思うけどw
書込番号:13085901
2点

↑どうも私に対しての返信のようなので一言。
初自作、 Pen2 550メガ 組み立てキットをフェイスより購入。
お金があればメーカー品の30万位の買ってたと思う。
で、組み立ても、各種インストールも誰にも聞くことなくできたし、Win98が
すんなり起動したときの、胸の高鳴りは今でも覚えていますよ。
私は、自作っておもしれ〜、人と違う構成のPcができるって最高!! って思って
作ってきたから、人に相談とか、構成を人に聞くなんて考えられなかったネ。
かといって、自慢することでもないと思っているので、(なぜなら、お金かければすごくいいPcが手にはいるから)。
この間も、クリーンインストールした際にマザーの取り説見たら全部英語だったけど(GA EP35)普通に理解できたし・・・
大体が、自己に始まり、自己に回帰、完結する「自作」なのに、人に頼って
おもしろいかな?って思っただけ!
自作には、なんの義務も発生しない。そのかわり「自分の好き」なように組む
権利がある。
その「権利」を放棄するなんてね。
書込番号:13086690
0点

優秀な人が100%なら、この掲示板の存在意義も無い。
気に入らなければ、放置すれば良い。
書込番号:13086752
5点

とりあえず無事になんとか組みあがりました。自作は楽しかったです。
一応サクサク今のところ動いています。
しばらく様子見ですね。
いろいろな意見ありがとうございました。
書込番号:13087019
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





