Core i7 2600K BOX
GPU機能を統合したデスクトップ向けクアッドコアCPU(定格動作クロック3.4GHz/TB有効時3.8GHz/HT対応/インテルHDグラフィックス3000/L3キャッシュ8MB/TDP 95W/LGA1155/アンロック仕様)



CPU > インテル > Core i7 2600K BOX
自作PC初心者です。
構成を考えたのですが、指摘やアドバイスをお願いします。
用途しては、動画鑑賞、ネット、ニコニコ生放送、3Dゲームなど
【CPU】Intel/Core i7 2600K BOX
【CPUクーラー】ZALMAN/CNPS9900 MAX [ブルーLED]
【マザーボード】ASUS/P8Z68-V PRO
【メモリ】CFD/W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]×2
【HDD】日立グローバルストレージテクノロジーズ/0S03191 [2TB SATA600 7200]
【SSD】crucial/Crucial m4 CT128M4SSD2
【光学ドライブ】バッファロー/BR3D-PI12FBS-BK
【ビデオカード】SAPPHIRE/SAPPHIRE HD6850 1G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I/SL-DVI-D/HDMI/DP [PCIExp 1GB]
【OS】マイクロソフト/Windows 7 Professional 64bit版
【電源】オウルテック/M12D SS-750EM
【PCケース】クーラーマスター/CM 690 II Plus RC-692-KKN1
以上の構成で電源問題や取り付けで不都合な点などあるでしょうか?
あと、ビデオカード、光学ドライブはこれでいいのか
また、これで十分冷却できるか
その他の考えられる問題についてのアドバイスもあれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:13141350
0点

特にダメって所は無いですね。
まあ、どうせならメモリはPC-12800にしたら如何でしょう、
http://kakaku.com/item/K0000252175/
電源はチョット古いモデルなので新しいXseriesが良いですね。
http://kakaku.com/item/K0000162335/
もし、Blu-ray 3Dを見るつもりなら対応ディスプレイが必要です。
一般的なレベルのゲームならRadeon HD6850はバランスの良いモデルなので、いいと思います。
ただ、AA、AFを大きく掛けたり、特に重いゲームだったりすると物足りなくなるかもしません。
冷却は問題ないです。OSは記載無いけどDSP版ですよね?
あと購入は、なるべく同一店でメモリには相性保証を付けとくと良いでしょう。
書込番号:13141401
0点

用途の3Dゲームですが、タイトルも書かないとグラボなどの選択は変わってきます
HD6850なら大抵のゲームは問題は無いでしょけどね
メモリーは予算が取れるならCorsairあたりを
2600Kで組むならどちらでも問題は無いですが、SS-750EMは在庫限りでしょうから
優秀な電源ですが安売りでもしていないのなら
Funiculi Funiculaさんの言われているSS-760KMですね
書込番号:13141529
0点

メモリですが、こんなのがオススメです
↓
http://www.gskill.com/products.php?index=390
私も使っていますが、なんと1.25V 1600Mhz(9-9-9-24)がデフォルト(SPD読み込み)で安定しています。
発熱も殆ど無く、かなり良いメモリーです
↓
http://kakaku.com/item/K0000236498/
電源は80Plus Silverで良いのなら
↓
http://kakaku.com/item/K0000047298/
品質はかなり良いと思います
書込番号:13142411
0点

メモリーのCFDですが数がかなり売れているからでしょうがH・P67、Z68で不具合の報告もあります。
相性保証で1000円程度けちらないでね。
ちなみに俺が使っているマザーボードはリストと同一商品ですがA-DATEのAX3U16000*4Gは激安ながら使用1ヶ月半すこぶる安定してます。
俺のMB+CPU+2600k+メモリーの組み合わせではブルースクリーンもスリープ復帰異常などの不具合もでていません。
書込番号:13142438
0点

>Funiculi Funiculaさん
>【電源】オウルテック/Xseries SS-760KM [ブラック]に変更しようと思います。
>もし、Blu-ray 3Dを見るつもりなら対応ディスプレイが必要です。
対応ディスプレイも考えているのですが、おすすめのとか、これはいいのとかあれば教えていただければと思います。
>OSは記載無いけどDSP版ですよね?
すいません。書いてなっかたですよね。そうです、DSP版です。
>がんこなオークさん
>メモリーは予算が取れるならCorsairあたりを
CPUクーラーに干渉しないでしょうか。(高さの面で…)
それが大丈夫ならCorsairを考えてみます。
>Tomba_555さん
>むぎ茶100%さん
返信ありがとうございました。皆さんの意見を参考にさせていただきました。
まだまだアドバイスがあればどうぞよろしくお願いします。
書込番号:13143001
0点

http://www.google.co.jp/search?q=CNPS9900+MAX%E3%81%AE%E7%94%BB%E5%83%8F&hl=ja&rlz=1T4ADFA_jaJP434JP434&prmd=ivns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=3AX7TdKnEoakuAPH8IG2Aw&ved=0CBwQsAQ&biw=1381&bih=736
CNPS9900 MAXの良い点はデザイン(形状)のおかげでメモリーとの干渉はほぼ無いと言っていいでしょう
いろんな画像を見ればわかるけど前に出てないんですよね!!
んで丸いのでマザーのヒートシンクとも干渉しにくいです。
書込番号:13143043
0点

3D対応モニタだと三菱がいいと思う。
http://kakaku.com/item/K0000247444/feature/
http://ad.impress.co.jp/special/mitsubishi1105/
Blu-ray 3Dを視聴するために必要な環境 - BUFFALO
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/drive_3d/blu-ray_3d.html
書込番号:13143138
0点

Corsairを選ぶ場合は気をつけて下さいね
VENGEANCEと2000C9シリーズは大丈夫ですが、1600C9で当方の環境では
エラー出まくりでした。
後、9900MAXもi7 920では大して冷えませんでした・・・汗
書込番号:13143153
0点

メモリーとCPUクーラーの干渉を気にするなら高さも大きさも全く干渉しない簡易水冷という手もありますよ。
ケースの中がすっきりしてグラボやメモリーの冷却系に干渉しないと思います。
実際使っていますが高さも横幅もないのでその分を他に有効活用できます。
さらにケース内のCPUクーラーによる廃熱を気にしなくて良いのがなによりです。
電源・メモリー・グラボ(増設してる場合)・HDDと発熱するものばかりですからね。
あとCPUクーラーのフィンや羽につく埃もばかになりませんからね(;^_^A
書込番号:13143195
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





