『ゲーミング用に自作検討』のクチコミ掲示板

2011年 1月 9日 発売

Core i7 2600K BOX

GPU機能を統合したデスクトップ向けクアッドコアCPU(定格動作クロック3.4GHz/TB有効時3.8GHz/HT対応/インテルHDグラフィックス3000/L3キャッシュ8MB/TDP 95W/LGA1155/アンロック仕様)

Core i7 2600K BOX 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 2600K クロック周波数:3.4GHz ソケット形状:LGA1155 Core i7 2600K BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Core i7 2600K BOXの価格比較
  • Core i7 2600K BOXの店頭購入
  • Core i7 2600K BOXのスペック・仕様
  • Core i7 2600K BOXのレビュー
  • Core i7 2600K BOXのクチコミ
  • Core i7 2600K BOXの画像・動画
  • Core i7 2600K BOXのピックアップリスト
  • Core i7 2600K BOXのオークション

Core i7 2600K BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 1月 9日

  • Core i7 2600K BOXの価格比較
  • Core i7 2600K BOXの店頭購入
  • Core i7 2600K BOXのスペック・仕様
  • Core i7 2600K BOXのレビュー
  • Core i7 2600K BOXのクチコミ
  • Core i7 2600K BOXの画像・動画
  • Core i7 2600K BOXのピックアップリスト
  • Core i7 2600K BOXのオークション

『ゲーミング用に自作検討』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core i7 2600K BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 2600K BOXを新規書き込みCore i7 2600K BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲーミング用に自作検討

2011/09/03 21:14(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 2600K BOX

スレ主 らぎゅさん
クチコミ投稿数:53件

自作PCに初挑戦したいと思います。
構成は以下のとおりで、組み合わせが大丈夫か心配になったので、質問しました。
組み合わせについてや、おすすめ等でアドバイスをお願いします。

CPU...Core i7 2600K BOX
M/B...P8Z68-V
RAM...PSD38G1333KH [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
HDD...0S02601 [1TB SATA300 7200]
SSD...AS511S3-120GM-C
BLドライブ...BH10NS38 BL バルク
CPUファン...CNPS9900 MAX [ブルーLED]
グリス...AINEX シルバーグリス [AS05]
PCケース...Z9 Plus [ブラック]
電源...超力2プラグイン SPCR2-650P
GPU...RH6950-E1GHW/DP [PCIExp 1GB]
OS...Windows7 Professional 64bit SP1 (DSP/OEM)
キーボード...SideWinder X4 Keyboard
マウス...SideWinder X5 Mouse ARB-00008
ディスプレイ(デュアル)...LG Electronics Japan FLATRON Wide 16:9 23inモニター W2363V-WF

書込番号:13455003

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/03 21:52(1年以上前)

>W2363V-WF

このモニタはTNパネルなので、デュアルで使うには色変化が気になるかも知れません。

書込番号:13455213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2011/09/03 21:53(1年以上前)

今一つ用途がわかりませんが。
コスパの上から、HDDは2Tくらい行っておいた方が良いかもです。
(逆に、あまり使わないなら無くても良いかもしれない)

書込番号:13455223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:514件

2011/09/03 22:00(1年以上前)

ダメってわけじゃないけど、グリスを買うお金があるんだったらHDDを2TBの物にできたりするんじゃないかと思う。
ZALMANのグリスも性能的には悪くない(AS-05を別に買わなきゃならないような性能ではない)し。

キーボードはモンハンエディション・・・だよね。
あれはなかなかいいです。
私も愛用中ですけど、値段がそこそこ安いものの中ではまあいい感じかと。
リアルフォースとか、いいキーボードはそれこそ多いですけど結構なお値段がしますから。

マウスの方は・・・・・・SideWinderは結構大柄なので手に持っていいな、と思ったのなら問題ないですけどキーボードと同じマイクロソフトだから、というのであれば一度現物を手に取ってみることをお勧めします。

ビデオカードについてはどんなゲームをやるのかわからないので、DirectX11メインだったらGeForceもいいし、それ以前が多いのなら省電力性も含めて悪くない選択かな、とも思います。

書込番号:13455267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23800件Goodアンサー獲得:1347件 Core i7 2600K BOXのオーナーCore i7 2600K BOXの満足度5 レビュー用画像庫 

2011/09/03 22:36(1年以上前)

プレーするゲームはタイトル名も書かないとグラボの適性が不明
SSDはファームを009にすることを前提でm4の方が安心かも
キーボードはモンスターハンター フロンティア オンライン スペシャルエディションがお得
http://kakaku.com/item/K0000237387/

CPUのグリスはCNPS9900 MAX付属の物も高性能です(塗りにくいだけw)

書込番号:13455493

ナイスクチコミ!0


スレ主 らぎゅさん
クチコミ投稿数:53件

2011/09/03 22:52(1年以上前)

>silverarrowさん
どのような、選び方がいいのでしょうか?
少し、自分でも探してきてみます。

>大きい金太郎さん
BU用に外付けの2TBがあるので、そっちに写真等のデータを突っ込んでいくので大丈夫かなと思っています。

>ツノが付いてる赤いヤツさん
MHFや他のネトゲをやって行きます。
24時間フル稼働が続く場合もあるので、ファンは重要視したいところです。
cpuについてくるもので十分なようであれば、そのままにしたいですがよく分からないので、他にファンを選んでみました。

書込番号:13455578

ナイスクチコミ!0


スレ主 らぎゅさん
クチコミ投稿数:53件

2011/09/03 22:56(1年以上前)

>がんこなオークさん
>SSDはファームを009にすることを前提でm4の方が安心かも
フォームを009というのが、よく分からないです。

キーボードのレビューと見る限り、こちらのほうが同等製品なのに少し安めということでしょうか?

書込番号:13455599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:514件

2011/09/03 23:01(1年以上前)

>24時間フル稼働が続く場合もあるので、ファンは重要視したいところです。
いやいや、CNPS9900 MAXはいいと思いますよ。
冷えるクーラーだし、欠点と言ったらLEDがもう少し明るい方が見栄えがするんじゃないかということくらい(?)だし。
いらないんじゃないかと言ってるのはAS-05。

書込番号:13455623

ナイスクチコミ!0


スレ主 らぎゅさん
クチコミ投稿数:53件

2011/09/03 23:09(1年以上前)

>ツノが付いてる赤いヤツさん
勝手な勘違い申し訳ありません。
グリスは削りたいと思います。

他に削れそうなものってありますか?

書込番号:13455664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:514件

2011/09/03 23:19(1年以上前)

>他に削れそうなものってありますか?

さすがに・・・・・・。
OSをSSDにいれて、さらにゲームもSSDに入るんならHDDは無くてもいいけど、600GBのSSDにします、とかじゃなきゃ容量に余裕はそんなにないしね。

あとは、例えばメモリーをAD3U1333C4G9-2 [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000118052/
にして500円くらい浮かす、とかもあるけど、最安値で買おうといろんな店から買うくらいならまとめて1店舗で買う方が初自作としてはお勧めなので、選んだメモリーでも構わないと思います。

書込番号:13455708

ナイスクチコミ!0


スレ主 らぎゅさん
クチコミ投稿数:53件

2011/09/03 23:31(1年以上前)

>ツノが付いてる赤いヤツさん

ありがとうございます。
これで頑張って見ます。

書込番号:13455770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/03 23:47(1年以上前)

うちにはW2363V-WFの他に、IPSパネルやVAパネルのモニタもあるのですが、
やはりこいつの視野角は気になるときがあります。
デュアルで使うとどうしても斜めから見ることになるので、
それが気になるのでは、と思いました。
具体的にどんな風になるかというと、ある角度以上からは、暗くて見えにくくなります。

あと、入力切り替えがやや面倒なので、他の機器もつなぐなら覚悟して下さい。
ただし、W2363V-WFが他のTNパネル液晶より特に劣っているとは思いません。
文字が痩せて見える現象は、設定で改善できます。
使っている人のブログなどを探すと見つけられます。

スピーカーが内蔵されていないので、別途用意する必要はありますね。
まあゲームに使うなら、内蔵されていたとしても、単体スピーカーを使ったほうが何倍も楽しめるでしょう。

書込番号:13455852

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4880件Goodアンサー獲得:480件

2011/09/04 01:12(1年以上前)

正直うるさいLGドライブはお勧めしない。
静かで高性能なパイオニアをお勧めするけど。

書込番号:13456170

ナイスクチコミ!0


スレ主 らぎゅさん
クチコミ投稿数:53件

2011/09/04 15:07(1年以上前)

>silverarrowさん
調べてみたところ、TNパネルのディスプレイが家にもありました。
確かにある一定の角度になると、見えにくくなると思いました。

LG Electronics Japan FLATLON 21.5型ワイド液晶ディスプレイ(ブラック筐体、グレアモデル) W2261VG-PF
今使っているディスプレイもグレアなので、これでいいかなと思います。
どうでしょうか?

>AS−Pさん
そうなんですか!?
考えた末、ブルーレイは要らないと判断したため、パイオニア製の「DVR-S17J-BK」に変更します。

書込番号:13458121

ナイスクチコミ!0


スレ主 らぎゅさん
クチコミ投稿数:53件

2011/09/04 15:22(1年以上前)

変更した結果です。
他に気になる点をお願いします

CPU...Core i7 2600K BOX
M/B...P8Z68-V
RAM...PSD38G1333KH [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
HDD...0S02601 [1TB SATA300 7200]
SSD...AS511S3-120GM-C
【変更前】BLドライブ...BH10NS38 BL バルク
【変更後】DVDドライブ...DVR-S17J-BK
CPUファン...CNPS9900 MAX [ブルーLED]
グリス
【変更前】...AINEX シルバーグリス [AS05]
【変更後】...無し
PCケース...Z9 Plus [ブラック]
電源...超力2プラグイン SPCR2-650P
GPU...RH6950-E1GHW/DP [PCIExp 1GB]
OS...Windows7 Professional 64bit SP1 (DSP/OEM)
キーボード...SideWinder X4 Keyboard MHFスペシャルエディション JQD-00019
マウス...SideWinder X5 Mouse ARB-00008
ディスプレイ(デュアル)
【変更前】...LG Electronics Japan FLATRON Wide 16:9 23inモニター W2363V-WF
【変更後】...LG Electronics Japan FLATLON 21.5型ワイド液晶ディスプレイ(ブラック筐体、グレアモデル) W2261VG-PF
スピーカー...Creative SBS A120 SP-SBS-A120

書込番号:13458175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/04 19:08(1年以上前)

TNパネルの候補からまたTNパネルのモデルに変更するのですね…
う〜ん
伝えたかった趣旨はちゃんと伝わったのかな?

あんまり視野角を気にしないのなら、どちらの選択でも問題ないと思いますよ。
でもあえて画面サイズを小さくする必要があるのかな。
文字が小さくなると辛いですよ。
一気に揃えるとなると、予算の問題もありますけどね。

ダメ出しする気は毛頭ないですし、特定の製品を推したいわけでもないので、
これ以上のコメントは控えさせていただきますね。
ただ、液晶の知識は今のうちにたくさんつけておいて損はないと思います。
結果、こだわりが増すのか、割り切りで選ぶかは人それぞれだと思いますが。
私個人的にはモニタの予算配分は多めにとってきたほうだと思います。
(RDT261WHやS2110Wなど)
昔、視野角や画質の悪い液晶でストレスを溜めたこともありましたので。

個々のパーツを拝見すると、私なんかよりずっと高性能なものを選んでおられますね。
きっとすごいマシンになることでしょう。楽しみですね。
ぜひ、頑張って下さい!

書込番号:13458997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:13件

2011/09/14 12:40(1年以上前)

MHFや他のネトケをプレイするとかなら
i5 2500Kで充分です
浮いた金をグラボに回すほうがゲーミングに向くかと

書込番号:13498612

ナイスクチコミ!1


kou999さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:26件

2011/09/14 12:52(1年以上前)

誰も書いてないけどCNPS9900 MAXを常時使うなら、夜用にヘッドホン用意しないとうるさくてたまらんよ
CNPS9900 MAXは店内でも音が聞こえるくらいの爆音だもの

書込番号:13498652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23800件Goodアンサー獲得:1347件 Core i7 2600K BOXのオーナーCore i7 2600K BOXの満足度5 レビュー用画像庫 

2011/09/14 22:02(1年以上前)

んー個体差もあるでしょうが私のCNPS9900 MAXはうるさい感じはないですね
高負担が常時なら別ですけどね

書込番号:13500364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:514件

2011/09/14 22:05(1年以上前)

多少うるさくても、ゲーム用なんだからいいんじゃね?
スピーカーで音出してるか、ヘッドホンかぶってるかのどっちかなんだしw

書込番号:13500375

ナイスクチコミ!1


kou999さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:26件

2011/09/14 22:59(1年以上前)

>がんこなオークさん
MAGMA UCMA12を静音性で満点つけてる環境の人が静かと言っても全く信用できませんよ^^;

書込番号:13500637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23800件Goodアンサー獲得:1347件 Core i7 2600K BOXのオーナーCore i7 2600K BOXの満足度5 レビュー用画像庫 

2011/09/15 06:00(1年以上前)

MAGMA UCMA12は換装前のファンより静かだった
CNPS9900 MAXはCNPS10X ExtremeやCNPS9900 LED
CNPS9700 NTより静かだった
高負担時はいっきにうるさくなるがゲームなどをしていなければ
アイドル時はうるさくはない、ただしどの場合でも爆音とは思わない
音に関しては個人の感性でしょう
どんな店舗環境か知らないけどPCショップの中でCPUクーラーの音が聞こえるって
私には理解できませんし、聞いてみたいですね。

書込番号:13501516

ナイスクチコミ!0


スレ主 らぎゅさん
クチコミ投稿数:53件

2011/09/15 07:28(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
多分、長い間使うと思うので、先のことも考えi7-2600kにしてみました。


ファンですが、静かなら尚良しですが、現在使っているパソコンよりはましで有れば良いと考えています。
選んでいるpcケースは音が漏れると思うので、多少の音は覚悟しています。


安めで静かなファンをご存知でしたら、教えてくださいm(_ _)m

書込番号:13501647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23800件Goodアンサー獲得:1347件 Core i7 2600K BOXのオーナーCore i7 2600K BOXの満足度5 レビュー用画像庫 

2011/09/15 07:53(1年以上前)

CNPS9900 MAXは機能美と冷却性の良いクーラーですが
ヒートシンクまで銅製なことと
薄く仕上げたことで表面積を稼いでいます
コスパだけ考えるならサイズあたりのクーラーで十分でしょう

書込番号:13501702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Core i7 2600K BOXの満足度5

2011/09/16 13:14(1年以上前)

こんにちは
ファン音だけを考えれば水冷なんだけど、本格的にやると高くなるので簡易水冷あたりはどうでしょうか?

・CWCH50-1
・KUHLER-H2O-620

値段も手ごろです。
ただ、問題がありまして。標準ファンが多少煩いということ。
しかし、空冷ファンもそれなりなので難しいですね。
紹介されている空冷ファンは持ってないので比較できません。

私は、ファンを静音ファンに取り替えて以下の物を使っています。

・CWCH50-1
・KUHLER-H2O-920

「KUHLER-H2O-920」は馬鹿デカイのでお勧めしませんが気に入っています。

書込番号:13506395

ナイスクチコミ!0


スレ主 らぎゅさん
クチコミ投稿数:53件

2011/09/17 23:04(1年以上前)


いいなーとは思っていたのですが、初心者は水冷に手を出さないほうが良いと聞いたもので...
簡易水冷はメンテ不要でしょうか?

書込番号:13513049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:514件

2011/09/17 23:19(1年以上前)

簡易水冷は特にメンテナンスの必要はありません。
その分性能も空冷と大差ない程度なんですけど。

書込番号:13513121

ナイスクチコミ!0


スレ主 らぎゅさん
クチコミ投稿数:53件

2011/09/17 23:35(1年以上前)

そうなんですかー。
簡易水冷とファンだと、水冷のほうが静かですよね?

あと、ケースも「Silencio 550 (RC-550-KKN1-JP) 」に変更しようかと思っています。
どうでしょうか?

書込番号:13513215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:514件

2011/09/18 00:16(1年以上前)

簡易水冷が静かになるかどうかは、全体の構成が決まらないとわからないと思います。
水冷なんでポンプの動作音というのがありますが、静かなPCを組み上げるとこれが割と耳につくかもしれないので。
ゲーミング用途なら、そこそこファンの音がするのでポンプの音がかき消されると思いますが。

ケースの変更は、今後爆熱なビデオカードに交換、とか考えてないならそれほど問題はないと思いますけど、今のGTX580クラスとかデュアルGPUのカードみたいなのを使ってみたい、なんて場合にはお勧めしにくいです。

書込番号:13513418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Core i7 2600K BOXの満足度5

2011/09/20 23:31(1年以上前)

>簡易水冷とファンだと、水冷のほうが静かですよね?
どういう意味ですか?

簡易水冷 VS ファン ってことでOK?

簡易水冷もファン使ってるから(ラジエター冷やすためにファンがある)
で、純正のファンは五月蠅いと言ったつもりです。


それとも 簡易水冷+ファン VS (本格)水冷 ってこと?


簡易水冷は、最初の取り付けだけが手間です。が、その後のメントが非常に楽です。
簡単に外せます。CPU交換なんかも全く問題ありません。
簡易水冷自体のメンテは不要です。

書込番号:13526926

ナイスクチコミ!0


スレ主 らぎゅさん
クチコミ投稿数:53件

2011/12/29 17:08(1年以上前)

遅くなり、申し訳ありませんでした。

予算を10万まで削り、自作pcを組み上げました。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:13955433

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core i7 2600K BOX
インテル

Core i7 2600K BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月 9日

Core i7 2600K BOXをお気に入り製品に追加する <1382

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング