『どちらにすればいいでしょうか?!2600Kと3930K』のクチコミ掲示板

2011年 1月 9日 発売

Core i7 2600K BOX

GPU機能を統合したデスクトップ向けクアッドコアCPU(定格動作クロック3.4GHz/TB有効時3.8GHz/HT対応/インテルHDグラフィックス3000/L3キャッシュ8MB/TDP 95W/LGA1155/アンロック仕様)

Core i7 2600K BOX 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 2600K 世代:第2世代 クロック周波数:3.4GHz ソケット形状:LGA1155 Core i7 2600K BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Core i7 2600K BOXの価格比較
  • Core i7 2600K BOXの店頭購入
  • Core i7 2600K BOXのスペック・仕様
  • Core i7 2600K BOXのレビュー
  • Core i7 2600K BOXのクチコミ
  • Core i7 2600K BOXの画像・動画
  • Core i7 2600K BOXのピックアップリスト
  • Core i7 2600K BOXのオークション

Core i7 2600K BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 1月 9日

  • Core i7 2600K BOXの価格比較
  • Core i7 2600K BOXの店頭購入
  • Core i7 2600K BOXのスペック・仕様
  • Core i7 2600K BOXのレビュー
  • Core i7 2600K BOXのクチコミ
  • Core i7 2600K BOXの画像・動画
  • Core i7 2600K BOXのピックアップリスト
  • Core i7 2600K BOXのオークション

『どちらにすればいいでしょうか?!2600Kと3930K』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core i7 2600K BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 2600K BOXを新規書き込みCore i7 2600K BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > インテル > Core i7 2600K BOX

クチコミ投稿数:95件

フルHDの動画を編集したくて、パソコンを自作したいのですが、どちらがいいのでしょうか?


2600kと3930k


最初は、3930kでほぼ決まっていましたが、2600kのレビューを見ると健闘しているのと価格の面で思いとどまりました。


値段は3930kの半分くらいで購入できるし、発売されてから時間が経っていて初期ロットではないので安心です。


秋葉原へは近いので、自分で買いにいけます。
あとは通販の方が安いものは、そちらで買います。


グラフィック(geforce 570など)、メモリも8GBくらい、などこちらもあわせてそろえます。サウンドは、オンボードかな…。


2600kの場合、電源ユニットは何ワットくらいを選べばいいのでしょうか?
3930kは1000wくらいを考えていました。


他にもアドバイスがあれば、いろいろよろしくお願いします。
りえたそ

書込番号:13955670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9020件Goodアンサー獲得:939件

2011/12/29 18:55(1年以上前)

自分の行いたい内容で決めれば良いのでは?

どちらが良いのか?と言われてもわかりません。

組んでみたものの、不満が出ちゃったら再投資だと言う事かな?

電源は、搭載するパーツとかから計算してみればわかると思います。 計算できるサイトがあります。

ショップ購入でも良いし、通販での購入でも組み立てる方の自由です。

書込番号:13955812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2011/12/29 19:01(1年以上前)

カメカメポッポさん

自分の用途に向いていればいいのですが判断できません。
コメントでは動画編集をしている方もおられるようなので、使っていて不満があるか聞きたいです。
分からなければ、コメントはいただかなくて結構です。

書込番号:13955839

ナイスクチコミ!5


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:31800件Goodアンサー獲得:5550件

2011/12/29 19:02(1年以上前)

Core i7 2600KはQSVを使うか使わないかで、性能は全く違うでしょう。
クロックの差が小さいので、純粋なCPU性能だけなら、Core i7 3930Kの方が上です。
尤も6コアを正しく使える場合ですが...
メモリーの速度もエンコードの様に大量のデーターを処理すれば、差は出てくるでしょう。

それから電源に関してですが、1,000Wも必要ではありませんよ。
どちらでもCPUとビデオカードで400W以下ですので、HDDと光学ドライブ数台程度なら600Wもあれば動かせます。
Core i7 3930Kでも、余力を考えて750Wもあれば十分でしょう。

書込番号:13955842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件 Core i7 2600K BOXの満足度5

2011/12/29 19:24(1年以上前)

動画の編集作業自体はどちらでも大差ないと思いますよ。
使用するソフトにもよりますけど、ソフトウェアエンコードにかかる時間は多少変わるかもしれません。
普通どちらでも困ることはないと思いますので、多少の性能差に倍の値段を払えるかどうか、
あとは予算と価値観しだいかと思います。
ただし、他の方もおっしゃっている通りQSVを使うなら2600Kを選ぶことになります。

電源は全体の構成にもよりますね。
GTX570を予定しているとのことですが、OC等しないのであれば600Wクラスでも+12Vに余裕のあるものを選べばいけるかと。
電源を選ぶ際には総容量だけでなく+12Vが大事です。

ゲームをせず動画編集のみならビデオカードはなくても問題ありません。
CUDAよりQSVのほうが速いですしね。

書込番号:13955914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:50件 Core i7 2600K BOXのオーナーCore i7 2600K BOXの満足度5

2011/12/29 20:38(1年以上前)

さらに言えば動画編集のみならk付きにしなくても良いかもしれませんね。

k付きはOCを考えている人向きですから動画編集のみで使うなら通常の2600でもなんら支障がないって事になります。

さらに言うとあなたの質問に対し親切に返信している方への暴言はないのではないでしょうか?

質問していて上から目線では誰も返信してくれなくなりますよ。

もう一度ご自身の立場をわきまえてみては如何ですか?

書込番号:13956187

ナイスクチコミ!7


cooyaさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:29件

2011/12/29 20:46(1年以上前)

私は2600K持ちですが
フルHDの編集やエンコードするなら間違いなく3930Kを選択するべきです。
↑(予算が許すなら)
コア数の違いは確実に処理スピードの時間に反映されます。
これは大きなアドバンテージです。
確かにクイックシンクビデオの威力もありますが
対応する変換は一部に限られます。

書込番号:13956222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2011/12/29 21:59(1年以上前)

スレ主さん、こんばんわ。

スレ主さんのレス回答条件は2600kを所有しHD動画の編集をしているという事で条件を満たしているのでレスします。

まず、電源の容量ですが全構成を書かないと大体しか答えることが出来ません。
書かれた内容だけなら最低構成で2600kの場合500wクラスで十分です。
次にCPUに関しては編集ソフトがCPUのスレッド数に対応しきれるかで、効果は変わります。

ここからは余談ですがレス題とレス内容が食い違っています。
題ではどちらのCPUが向いているかとと取れますが内容は2600Kの電源は?となっています。

>他にもアドバイスがあれば、いろいろよろしくお願いします。

と書いてるのに、

>コメントでは動画編集をしている方もおられるようなので、使っていて不満があるか聞きたいです。
>分からなければ、コメントはいただかなくて結構です

と書いている。

支離滅裂というかレス内容がそんなにスレ内容を逸脱しているとはおもいませんし、失礼ですよ。

>3930kは1000wくらいを考えていました。

根拠はなんでしょう?

その根拠があれば2600Kも必然的にわかりませんか?

必要情報も提示せず、答えた内容に満足できないなら、他のレスにもありましたがショップでBTOで購入するのをおすすめします。

書込番号:13956512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2011/12/29 22:04(1年以上前)

それと、本題の続きですが、CPUは新しく高価なもののほうが性能は多かれ少なかれ上です。

ただその、差額と性能が自分が満足できるかどうかで決まるので人それぞれだと思います。

書込番号:13956529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:152件

2011/12/29 22:19(1年以上前)

なんでCPUとかシステムの消費電力は横ばいか下がってるのに電源の容量はどんどん大きくなっていくのだろうかw

書込番号:13956579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2011/12/29 22:45(1年以上前)

↑HDDの台数、GPUの枚数、OC使用が影響しているのでは?
現に私のPCはi3が700W・i7が600W・A8が500W。
一番消費電力が少ないi3に内臓HDDを6台接続しているのでこのような電源構成になってます。

書込番号:13956677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/30 00:00(1年以上前)

Premiere pro CS5をi7 2700+16Gメモリ+GTX470+HDD4台RAID0で動かしています。
まーまー動いてます。4Kもできますよ。GTX470のCUDAが効いているみたいです。

書込番号:13957021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2011/12/30 02:03(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。


暴言のように書かれていますが、私はそんなつもりで書いたわけではありません(と言っても、人によって受けとりかた違いますね)。

みなさんに答えてもらって当たり前と思ってはいませんが、「自分で決めたら?」だと、せっかく書いてもらったのに、そこで終わってしまいます。だから、ああいう書き込みになってしまいました。決して暴言ではないことはつけくわえておきますが、すみませんでした。

続く

書込番号:13957418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2011/12/30 02:22(1年以上前)

uPD70116さん

QVS調べてみました。「そんなのも知らなかったのか?」と言うのは無しで…。
はじめて聞きました。これでまたひとつ知識が増えました。
こうやってフィードバックがあると、判断するのに助かります。

専用回路のエンコーダがあるのなら動画編集にも問題ないかもしれませんが、ソフトウェア側で対応してないとダメなんですね。。。

たしかに6コアを使いきれることなんてないかもしれないですが、趣味の一環なので使いきれなくても構いません。

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:13957460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2011/12/30 02:28(1年以上前)

Nightmare Residentさん

アドバイスありがとうございます。
2600kと3930kは、値段の差以上に性能差はなさそうですね。
私の趣味と言うこともありますが、値段の最上の性能差に、差額を払えるかどうか考えてみます。

ちなみに電源ですが、基準無しに適当に1000wとしたわけではありません。
BTOのサイトを何社か眺めていて、グラフィックをGeforce 570以上選択するなら電源は、650以上を選んでくださいとあったのですが、余裕を見て、区切りのいいところで、そして価格帯を見て1000wくらいでと思いました。でも実際は、オーバースペックでしたね。

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:13957473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2011/12/30 02:30(1年以上前)

むぎ茶100%さん

暴言の件は、最初に記載した通りです。
コメントありがとうございます。

さて、AVCHDの動画編集でも、2600(k)でも問題ないみたいですね。
最初は勢いあまって、3930kを狙ってしまいました。ありがとうございました。

書込番号:13957477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2011/12/30 02:37(1年以上前)

cooyaさん

こんにちは。
やはりないものを、自分であれこれ考えるより、こういう場合は実際に使っている人の感想聞いた方がいいですね。

ないものをいくら考えたって、どうにもなりません。

さて、他の方の意見では2600(k)でも問題ないが、予算があるなら3930kを買っておくべきですか。QSVもありますが、適用は常時ではないので、さらに余力のある3930kも再度視野に入れてみます。


3930k、少し思いとどまったのは、初期ロットです。
工業製品、車でもバイクでも初期ロットは、たいてい不具合や持病抱えていることは、よくありますね(「よく」はちょっと言いすぎですねw)。
当然、全てではないですが…。
私はバイクやくるまも趣味なので、たまにみます。

その点、CPUはどうなのでしょうか。
気になるところです。


アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきますね!

書込番号:13957486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2011/12/30 02:56(1年以上前)

MNNRさん

コメントありがとうございます。
さて、実際に使用している方から(当然他も)の意見は、ありがたいです。

電源に関して、私の情報が不足していましたね。
すみませんでした。


ざっと考えているのは…

CPU…2600(k)か、3930k
グラフィック…Geforce 570(オーバースペックですが、再検討する予定です)

サウンド…あまり音はこだわりませんので、最悪はオンボード
メモリ…8GB=2GB*4程度
SSD…あとあと予定していますが、すぐには使わない予定
HDD…値段が落ち着いたら2TBを買いますが、とりあえずは手元にある500GBを使う予定です。

光学ドライブ…ブルーレイは現状で必要ないので、DVDスーパーマルチドライブあたりです。が、再検討するかもしれません

結局、本日午前中に2600kか3930kどっちにするか決めといて、秋葉原に買いにいこうかなと思います。2600kの場合はネットで買った方が楽ですね。
3930kは一応ドスパラに一個取り置きしておいてもらいました。

ネットで買うと、これだけは高額になってしまいますので実店舗で買うしかないです。

さて、電源ユニットですが…
先述しましたが、BTOサイトで検討した際に出た数字です。
なにも、適当に根拠なく決めた数字ではありませんが、どうやら相当オーバースペックだったようです。

それから、質問内容は、「2600kか3930k」どっちらにすればいいか?です。これはタイトルにも書いてあるので、分かるかと思います。

で、最後は電源ユニットの話になってますが、それはあわせて聞きたかったからです。こっちが主題になってしまったわけではありません。前半がCPUの話題になっているので、伝わっていると思いましたが…。

BTOで最初は決まりかけてましたが、マザーボードにしても型番提示しているショップもあればしてないショップもあります。してあると言うことは、自分で組んだ方が、やすくなるし、そもそも好きなのでイイかなと思ったからです。
ただし、安くなると言うのは、むかしほど差は出ませんが。


ざっと計算したところ…
自分で寄せ集めで組むと3930kでも12万円台でおさまりそうです。
当然CPU、グラフィック、MB、メモリなどは購入しての話です。
ケースやOS、光学ドライブ、HDDなどは手持ちのものを流用します。
これをBTOで買うと、14〜15万円程度になりそうです。
こっちは保証があるので、その差額をどう受け取るかですね。
ありがとうございました!参考にさせていただきますね。

書込番号:13957518

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2011/12/30 05:59(1年以上前)

大体結論はでたみたいですが参考までに。
将来的にみて予算が許すなら3930Kで間違いないでしょう。
フルHDで高画質なのをエンコする場合とかだと、2600Kとの性能差は
かなり出てくるんじゃないかと思いますね
消費電力は大きくなりますが、エンコードとかだと負荷時の時間短縮とで
相殺されますのでそこは気にしなくて良いですし。
電源については650Wもあれば十分でしょうけど、負荷時には効率の差がかなり出るので
80PLUS・GOLD以上は欲しいとこですね。

あと、初期ロット云々については気にしなくて良いでしょう。
基本的にはSandyBridgeを改良したものですし、ライバル不在のまま
満を持しての登場なので実使用で困るほどの不具合はないはずです。

書込番号:13957685

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:50件 Core i7 2600K BOXのオーナーCore i7 2600K BOXの満足度5

2011/12/30 10:20(1年以上前)

やっぱり予算に余裕があるなら3930の一択。
後々動画編集以外にもCPUパワーを必要とする作業にも威力を発揮出来るメリットは大きいですしね。

書込番号:13958175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2011/12/30 20:07(1年以上前)

事細かくご説明ありがとうございます。

この手のスレでは結構放置スレが多い返答がもらえるとは嬉しい限りです。
誠実な返答をしてくれるスレ主にきつい書き方をしまして申し訳ありません。

自作PCを作るようなので私がPCを組み上げる時のパーツ選定の方法書きます。
1.PCの使用目的をしぼる。
2.予算・性能・耐久性(安定性)で優先順位を決める。
3.1の目標で主となるパーツから順に2の選択を考慮し決めていく。
という事でしょうか。

上を見たらきりがなく高性能のパーツで誰しも組みたいと考え、でも予算が・・・。(汗)
だから妥協出来るところは妥協したパーツを使うと言う人が私を含め大半なんではないでしょうか。
その、予算で作ったPCで納得するかしないかは作った本人しかわからないし、また、性能に納得できなければパーツを交換する。
そして、交換したもので費用と性能を考えて納得できるかどうかは人それぞれだと思います。

たぶん勝手な私の解釈ですがあのレスは的をついていると私は思いました。
(文面が短いのでそっけない感じでしたが)

CPUに関しては私も最新のものがいいと思います。
core2時代で初期のものは機能が一部ついてないというものがありましたが今は大丈夫かと。
メモリですが4G×2枚の方が動画編集をするなら追加しやすいのでいいと思うのですが。
メモリはメーカにより同じ規格でも細かな仕様の違いでわずかですが差が出ます。
マザーはメーカーによりメモリ周りに特徴がある製品が出ているみたいですね。
GPUはゲームをしなくてもミドルクラスが融通がきくとおもいます。
電源はasusのサイトのサポートのページでワット計算するといいでしょう。
計算されたワット数はかなり余裕があるので-50ワットでもいけると思います。

それでは、満足が行くPCが出来る事を願いまして頑張ってください。





書込番号:13960092

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2012/01/01 12:56(1年以上前)

むぎ茶100%さん
MNNRさん
コメントいただいたみなさん


こんにちは。
昨日、ドスパラパーツ館にて3930kを購入しました。
これからMBやグラフィック、サウンド・・・などなど購入します。


いろいろアドバイスいただきありがとうございました^_^
しっかり納得して、買うことができ感謝しております!

書込番号:13966241

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core i7 2600K BOX
インテル

Core i7 2600K BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月 9日

Core i7 2600K BOXをお気に入り製品に追加する <1381

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング