Core i7 2600K バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 2600K クロック周波数:3.4GHz ソケット形状:LGA1155 Core i7 2600K バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 2600K バルクの価格比較
  • Core i7 2600K バルクのスペック・仕様
  • Core i7 2600K バルクのレビュー
  • Core i7 2600K バルクのクチコミ
  • Core i7 2600K バルクの画像・動画
  • Core i7 2600K バルクのピックアップリスト
  • Core i7 2600K バルクのオークション

Core i7 2600K バルクインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 1月 9日

  • Core i7 2600K バルクの価格比較
  • Core i7 2600K バルクのスペック・仕様
  • Core i7 2600K バルクのレビュー
  • Core i7 2600K バルクのクチコミ
  • Core i7 2600K バルクの画像・動画
  • Core i7 2600K バルクのピックアップリスト
  • Core i7 2600K バルクのオークション

Core i7 2600K バルク のクチコミ掲示板

(2625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core i7 2600K バルク」のクチコミ掲示板に
Core i7 2600K バルクを新規書き込みCore i7 2600K バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUについて

2011/02/19 03:32(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 2600K BOX

クチコミ投稿数:29件

こんばんは
今度、新しくPCを買おうと思っているのですがCPUは第二世代が良いかなと思っているのですが問題はi7かi5かで悩んでいます。
用途はゲームしたりエンコードしたりする予定です。
ただそれに特化したというよりマルチに使うようにしたいです
あとはゲームやエンコードもハードに使うというつもりも現状ではありません。
オーバークロックも考えていません。
予算は全込みで(OSも)10以内です
はい、あまりありません。
ただ追加は不可能では無いです。(出来れば収めたいが)
長文失礼しました。
変な文章がありましたらすみません。
よろしくお願いします。

書込番号:12675678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:28件

2011/02/19 05:27(1年以上前)

悩む必要あります?
10円じゃ何も買えませんよ。


と冗談はさておき。
ハイパースレッディングはあればいいけど、無くて困るほどでもないのでは、と思います。
どうせすぐ買える訳でもないので、再度買えるようになるまで予算アップにはげめばいいんでは、と思います。

書込番号:12675780

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2011/02/19 06:27(1年以上前)

2600Kはゲームにはあんまり貢献しないですが、重いゲームだと速くなったりします。エンコは確実に速くなりますけど倍になるわけじゃないので、お金掛けてエンコが多少速くなって幸せだと思うのなら2600Kじゃないでしょうか。

書込番号:12675836

Goodアンサーナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/02/19 07:24(1年以上前)

質問の意味が解らない。
CPU売り場で10万円のパソコンのことを考えてモジモジしてるのも、傍目に変だし。

書込番号:12675911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/02/19 08:39(1年以上前)

俺ならi5で十分と判断しますね

あとエンコード用に1台安めの物を買います
というかそうやって使っています
安目のものを買うので最速は求めません、むしろ放置します

書込番号:12676069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2011/02/19 08:59(1年以上前)

ゲームのタイトルによりって考えます
FF14みたいに高スペックグラボが必要なゲームならグラボに予算が食われるので、CPUは、i5になってしまいます
モニタ含めないなら10万でi7、GTX560Tiいけそうですが・・・

書込番号:12676142

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2011/02/19 09:25(1年以上前)

仕様が読めるならインテルの比較表を引っ張ってきたらどうですか。
i7-2600K, i5-2500K
http://ark.intel.com/Compare.aspx?ids=52210,52214,

書込番号:12676229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/03/02 05:10(1年以上前)

遅くなり申し訳ありません。

カレイドステッキさん
>>悩む必要あります?
10円じゃ何も買えませんよ。
と冗談はさておき。
ハイパースレッディングはあればいいけど、無くて困るほどでもないのでは、と思います。
どうせすぐ買える訳でもないので、再度買えるようになるまで予算アップにはげめばいいんでは、と思います。
ありがとうございます。
ハイパースレッディングは必要かで困っていました。

ムアディブさん
>>2600Kはゲームにはあんまり貢献しないですが、重いゲームだと速くなったりします。 エンコは確実に速くなりますけど倍になるわけじゃないので、お金掛けてエンコが多少速くなって幸せだと思うのなら2600Kじゃないでしょうか。
多少速くなって幸せということはあまり無いです
ある程度のレベルで

気まぐれな猫さん
>>俺ならi5で十分と判断しますね
あとエンコード用に1台安めの物を買います
というかそうやって使っています
安目のものを買うので最速は求めません、むしろ放置します
2台買うのは予算もだがそれより置く場所が無いです。

インステッドさん
>>ゲームのタイトルによりって考えます
FF14みたいに高スペックグラボが必要なゲームならグラボに予算が食われるので、CPUは、i5になってしまいます
モニタ含めないなら10万でi7、GTX560Tiいけそうですが・・・
モニタ別ぐらいなら耐えれそうです

皆さんありがとうございました。
i7を選ぶ必要性は今の自分には余り無い気もします。
一度考え直してみます。
私の場合はゲームもエンコードもその他もみたいにマルチに使うという目的で、ある程度のレベル、ある程度の金額なので

書込番号:12727949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

エクスペリエンス インデックスは?

2011/02/15 03:57(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 2600K BOX

クチコミ投稿数:13件

お使いのPCでどんなもんでしょうか?

書込番号:12658001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2011/02/15 05:48(1年以上前)

レビューに載っていましたね。
プロセッサ7.7だそうです。
他の数値はそれぞれの環境によりますが、レビューの方は他スコア全て7.9でした。

書込番号:12658062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/02/15 06:49(1年以上前)

M/Bがないので分かりません。

書込番号:12658121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2011/02/15 10:07(1年以上前)

定格動作では7.6、TB周波数4.8GHz動作時で7.8です。
4コアでは7.8が限度、7.9は6コアが必要のようです。

書込番号:12658569

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2011/02/15 10:28(1年以上前)

7.9は、Xeonの6コア、2ソケットCPUで
12コアじゃあ無いと無理。

書込番号:12658661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/15 20:09(1年以上前)

 OC 4.8GHz で 7.8 です。
 メモリーは、PC3-17000で
 7.9 になりました。

書込番号:12660623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:13件 Core i7 2600K BOXの満足度5

2011/02/25 00:24(1年以上前)

103MHz×45=4635MHz

タイムリーではないと思いますが,レビュー以降,設定を見直して無理のない範囲でOCしてみました。

CPU : Corei7 2600K
Cooler : Grand Kama Cross
MB : Gigabyte P67A-UD5
Mem : Corsair CMX6GX3M3A1600C9 2G*4
VGA : SAPPHIRE HD6970
Disk: RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1 *2 RAID0
OS : Windows7 Ultimate 32bit

CPU BCLK103MHz×45=4635MHz Mem 103MHz×16=1648MHzにOC

 このCPUではこれが限界でしょうか。

 当方,ExcelのマクロやVBAで定型作業を自動化していますが,コア数より周波数が大きくものを言うようで,i7-920定格→2600kOCにすると実行速度がかなりUPします。

 最近,プチフリ?らしき現象が起きています。プチフリと言えばSSDでしょうから,何か相性が出ている気がします。さらに,Acronis TrueImage2010ではRaid0ドライブのバックアップに失敗するため,仕方なく2011英語版を購入してしのいでいます。英語版安くていいですね。

書込番号:12703305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Core i7 2600K 事で

2011/02/18 09:36(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 2600K BOX

クチコミ投稿数:4件

Core i7 2600K
今後上位何時出るんでしょう
誰かご存知ないですか。

書込番号:12671904

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2011/02/18 10:08(1年以上前)

何を聞きたいのかが、よく分からない質問文ですが。
2600Kより上位のCPUはいつ頃出るのか?という内容でよろしいでしょうか?

http://northwood.blog60.fc2.com/
こういう情報サイトを定期的に巡回しましょう。
とりあえず。「Ivy bridge」で検索を。

書込番号:12671977

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/02/18 11:16(1年以上前)

有難う御座いました。

書込番号:12672151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2600k今後のために買ったほうがいいのか

2011/02/17 22:56(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 2600K BOX

クチコミ投稿数:170件

そのうち MBも 不具合解消しだい 発売されるらしいが このまま 消えそうなー
予感 皆さんはどうお考えですか

書込番号:12670511

ナイスクチコミ!0


返信する
tazくんさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:25件

2011/02/17 23:40(1年以上前)

マザーボードが復活するころには、クロック違いのが出てるんでないかい?

今出てるヤツより、0.2Ghz上のヤツとか?

書込番号:12670838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2011/02/17 23:41(1年以上前)

沢山の開発費をかけて作ったCPUを無かった事になんてしないと思います
チップセットで大きな損害を被ったわけですから
それを少しでも補うために販売は継続されるでしょうし
当初の予定外の製品の販売とかもあり得るかもしれませんね

書込番号:12670844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:64件

2011/02/17 23:53(1年以上前)

スレ主さんへ…

買うか買わないかはご自身で決めて下さい。

後、初めての投稿じゃあるまいし、初心者マーク付きのスレ立ては止めて下さい。

書込番号:12670933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2011/02/18 00:22(1年以上前)

CPUの保証期間の問題もあるので、マザーと一緒に買うことをお勧めします

書込番号:12671067

ナイスクチコミ!2


gnb2002さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:36件

2011/02/18 01:30(1年以上前)

インテルの本命であるIvy Bridgeが来年登場すると言われています。
Sandy Bridgeは、誤解・語弊を恐れずに言えばWindows Vistaのような位置付けだと思っていますので、特に現在のパソコンの性能に不満が無く、資金が潤沢で無ければ、この世代を飛ばすのはありかと思います。

書込番号:12671325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/18 05:12(1年以上前)

買うんなら、マザーも一緒に買い換えないと2600K動かないわけだから、
マザーとセットで買ったほうがお得ですよ?

セットだったらマザーを、2000円〜3000円引きとかどこのお店で
もやっていたのですからね。

新チップが出揃い始めたころにも、またどこのお店も競ってセット割引を
始めるはずです。一度人気を失ったCPUをまたどうにかして販売店は売らないといけないのですから、そりゃもーアイデア出して、競い合ってなんとかして売ろうとしてくるはずですw
マザーも今に無い新しいシリーズが出てくる可能性だってありますしね。
だったらなお更セット割引使って新しいもの買った方がいいとおもいませんか?

それにCPUも新しい型番のものが出てる可能性もあるかも知れません。
あれだけK付きが人気で、販売されて一ヶ月くらい経っても、どこのお店も
2600Kも2500Kも販売直後に、即売り切れが続いていたくらいですから。

例えば2700K 2800K 2520K 2550Kとかね。
まあそれまでとりあえずintelは放置でいいんじゃないですか?w

それとIvyはどうやら1155ソケットで販売開始される予定らしいですよ。
P67 H67 Z68 B65とかでIvyが動くかどうかはまだはっきりした情報は
ないらしいですけどね。

僕がおもうに、2600Kはすごい性能もってるんで、むしろもうIvyのほうが不必要
だと思えるかもしれませんよ?
IvyはSandayBridgeよりも約30%程度速くなるそうですが、もう僕はこれ以上速いCPUとかいらないですね。僕は2500Kを使っていますが、もう正直Ivyとかいらんですw
十分第二世代でも速すぎますwww

それにもし1155の67系チップでIvyが動くとしたら、また2600Kを売ってIvy買えば、
1万円そこらの差額でIvy買えるんじゃないですか?
僕はいつも旧CPUをじゃんぱらに中古で売って、その差額で新CPU買ってるので、
いつも手出し1万円そこらで新CPU買ってます^^

そうやって常に新しいCPUに変えていけるのも、自作のいいところだと思います^^

長文失礼。

書込番号:12671544

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:170件

2011/02/18 06:48(1年以上前)

なんだか怪しいので 様子見で ご意見ありがとうございました

書込番号:12671616

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

初自作です

2011/02/11 15:43(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 2600K BOX

クチコミ投稿数:5件

・・・といってもM/Bがリコールでないわ 欲しいモニタは高くなってるわで散々なんですが
一応検討している構成で問題がないかお聞きしたいのでアドバイス等お願いします

用途はゲームやネット、エンコード
オーバースペックかと思いますがそこは自己満足です

OS   windows7 Home Premium
ケース クーラーマスター CM 690 II Plus RC-692-KKN1
CPU  インテル  core i7 2600K
M/B  ASUS P8P67 DELUXE
メモリ  CFD W3U1333Q-4G  DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組
GPU  ASUS ENGTX580/2DI/1536MD5 PCIExp 1.5GB
SSD  crucial RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1
HDD  サムスン HD154UI (1.5TB SATA300 5400)
ドライブ パイオニア BDR-206JBK
電源 HEC WIN+ 700W HEC-700TE-2WX
モニタ 三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT232WX(BK) 23インチ
キーボード マウス ロジクール Wireless Desktop MK320
セキュリティソフト シマンテック ノートン インターネットセキュリティ 2011 2コニコパック

SSDは64GBでもいいかな・・・と思ってます
HDDサムスンは正直どうかと思いましたが1.5TBなら良いらしいので選択
電源は580を積むなら700Wあれば安心かと思いこちらを選択

無線マウスやキーボードだとOSを入れないと反応しなかったりするみたいですが大丈夫でしょうか
できないならマウスでBIOS操作できるのを利用して所持している有線マウス使えばいいのでしょうが・・(有線キーボードは無い)

書込番号:12639245

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2011/02/11 15:54(1年以上前)

無難とは思いますが。
あくまで私ならという話で。
・メモリにCFDは…CorsairなりSanmaxを。
・HDDにSansungは…耐久性でHGST、静音低発熱でWD。Seagateは論外。
・光学ドライブ。B'sはどうして206に対応しないんだろう?
・キーボード。マウスがワイヤレスなのはよいとして。キーボードがワイヤレスの意味はあまりないかと。キーの好みで選びましょう。また、問題が起きたときの為に、格安でも良いので、有線キーボードは一枚持っておきましょう。自作するのなら尚更。
>できないならマウスでBIOS操作できるのを利用して所持している有線マウス使えばいいのでしょうが・・
持っている物を使うのに、他人に聞く必要はないかと。
・ウィルス対策。MSEssencialで十分。

書込番号:12639291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/02/11 16:15(1年以上前)

光学ドライブ忘れていました・・・
ですがブルーレイドライブではOSインストールは無理でしょうか?

一応自作経験ある友人が無理と言っていたので調べずに鵜呑みにしていましたが
光学ドライブ自体は安いので無理なら無理で買えばいいのですが・・・

書込番号:12639364

ナイスクチコミ!0


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2011/02/11 16:23(1年以上前)

>ですがブルーレイドライブではOSインストールは無理でしょうか?
>一応自作経験ある友人が無理と言っていたので調べずに鵜呑みにしていましたが
BDドライブでOSのインストールは出来ますよ。
むしろその友人がなんで無理と言ったのかが気になる。

書込番号:12639397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/02/11 16:31(1年以上前)

あー・・・できるんですね・・・
DVD-R等も再生できるのに変だと思ってましたが

ブルーレイドライブは使用していないみたいなので分からないのに知ったかぶりでもしたんでしょうか・・・

ともかくスッキリできてよかったです

そもそも自作で怪しく思っているのに鵜呑みにしてしまうのが悪いですね・・・

書込番号:12639427

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/02/11 17:08(1年以上前)

>無線マウスやキーボードだとOSを入れないと反応しなかったりするみたいですが大丈夫でしょうか
大丈夫。
不安なら有線キーボード買っておけば良いかな。

>ですがブルーレイドライブではOSインストールは無理でしょうか?
ブルーレイ専用だというならまだしも、普通は出来ますy
専用って売ってるのみたことないですが。

書込番号:12639590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/02/11 17:38(1年以上前)

こんにちは、中々良さそうなPCですねw
では個人的かつ身勝手な横やりを・・・

HDDのサムスンは素直にWDや日立にするほうが良い様に思います。
まああえてサムスンで・・・というのも面白いですがw

CFDメモリもOCとかしなければ問題無いとおもいます。
というか自分はまだCFDで外れは引いていません。
でもメモリの相性保証は必須です、何が有るかわかりません。

他の方もおっしゃっていますが、有線キーボードはなにか一つもっていたほうがいいです。
無線はトラブルが起きる可能性が・・・うちだけかもしれませんがw
何百円で売ってるようなものでも、トラブル時には大活躍です。

あとはセキュリティですが・・・これは好き好きあるでしょうね。
個人的にはノートンさんはしつこいので嫌です(ぇ

書込番号:12639720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:83件

2011/02/11 18:29(1年以上前)

理解されているMBですけど、再販されるのは二ヶ月ほど先のようです。

その頃には、対抗各社も魅力的な新製品が出るでしょうから、また構成
を練り直してみるのもの良いと思います。


書込番号:12639966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/02/12 10:13(1年以上前)

初自作なら、全パーツは同じお店で同じ時期に購入した方が良いかもしれません。
保証内容も確認しておいてください。 店頭の安定した確認用PCで動作した場合には交換に応じないお店があります。
 
メモリーの相性保証忘れずに。

各パーツは運次第の所もあるんでしょうね?

個人のPC環境だと、CFDで外れは一度も無し。でも、CFDでもコルセアでも駄目でした書き込みは過去に見かけます。

HDDですが、サムスンは過去の経験から買いたくない。 悪評高いシーゲートですが、我が家での生存率は一番高い。

キーボードとマウスはメンテ用/何かのトラブル用に用意しておいた方が安全ですよ。USB→PS/2変換コネクタ も無くさないように。

将来的に地デジを考えているのであれば、×1のスロット配置は気にした方が良い。×4,16でも互換性あるのだが、安心して刺せるのは×1だと思う。

書込番号:12643159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/02/12 11:29(1年以上前)

やはりメモリとHDDが不安材料みたいですね・・・
メモリはともかくHDDはどこも悪評に目がいってしまうんですよね

でもサムスンはやはりまずいですか・・・他を検討してみます

有線キーボードとかは問題がおきたら近所の店で数百円のものでも買えばいいかな


x1には挿す予定はありませんし地デジを挿す時も空いてるかと思います まぁ地デジは外付けも一応ありますしね(

書込番号:12643504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:10件 ゆうたのホームページ 

2011/02/12 21:17(1年以上前)

SAMSUNGのHDDってそんなに悪いですか?
5年半使っていますけど、何の問題も起きていません。
自分のパソコンのHDDは1台を除いてSAMSUNGです。
スレ主さんの場合、SSDがあるということでHDDはデータ用だと思いますので、確かに定評のあるWestern Digitalでいいかもしれませんが。

自分もマザーボードのリコールが終わってから自作をしようと思っていますが、ほとんど似たような構成を考えています。

書込番号:12646163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/02/13 10:07(1年以上前)

HDDはハズレを引くかどうかなんでしょうが・・・
WDでもレビュー見る限り不具合も多いみたいですし
購入者が多く不具合が出たときだけレビューするってのも多いでしょうが・・・

2TBのHDDはどこのメーカーも不具合が多いということで1.5TBを検討してるわけですが実際どうなんでしょうか?

3TBのHDDとかもあるみたいですが・・・容量が大きいと危ないんですかね

書込番号:12648451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/14 10:19(1年以上前)

メモリーの件ですが、ASUS P8P67のホームページに検証メモリーデーターあるので参考になるかもしれません。

HDDですが、固体差が大きいようで同じ物を2個同時購入し使用していても、壊れる時期がかなりちがいますので、大切なデーターはバックアップをお勧めいたします。

書込番号:12653798

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2011/02/14 13:44(1年以上前)

どこのメーカーのHDDでも、「5年使っても壊れない個体」は当然存在します。
不良率4%と2%のHDDを比較して。4%と2%で倍違うじゃないかと考えるか。壊れない確率が96%と98%だから大差ない…と考えるか。
どのみちギャンブル要素はありますので。精神的に楽な方を選んでも、それはそれで1つの方法です。
容量が多ければ、HDD故障で失われるデータ量も増えますので。危険と言えば危険ですが。HDDは必ず壊れる物として、普段からバックアップをしておくべきです。

個人的には、信頼性についてはHGSTが一番。ただし発熱多いしうるさい。WDが次点で、発熱も少なくて静音。Seagateは論外。

メーカーで確認したというメモリリストは、確かにありますが。
そのメモリが必ず売っているとも限りませんし。試験環境が不明なので、長時間の検証をしたのか?という不安もあります。ロットの違いによる差も心配です。
購入時に、相性保証は付けておくべきパーツの筆頭です。

書込番号:12654454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 Core i7 2600K BOXのオーナーCore i7 2600K BOXの満足度4

2011/02/16 11:01(1年以上前)

メモリはだいぶ弾かれてるらしいですね
CFD(エリクサー)は自分も同じものを使用しています
どこかの記事に4GB二枚で最初OS入れるときに認識しなくて一枚で入れてからって感じみたいなのもありました
マザボとの相性もあるとおもいます
自分は26KにUD5使用ですけど
まあマザボがリコール品なのでなんともいえないです
S

書込番号:12663345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

エンコード時間

2011/02/09 23:25(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 2600K BOX

クチコミ投稿数:63件

CPU:core i7 2600k OCで4.2GHzまでしてます。
M/B:P8P67 DELUXE
グラボ:HD 2600XT
メモリ:2GB 2枚

1、の設定MPEG-4↓
【映像設定】
プロファイル:High
レベル:Level 5.1
サイズ:1280-720
アスペクト比率:ピクセルアスペクト比1:1
レート調整モード:1パス固定ビットレート
平均ビットレート:20000(エンコ時間が変わらなかったので多めにしました)
動き検索範囲:256
ビットレートバッファ:0(自動)
ビデオフォーマット:自動
シーンチェンジ検出を行う:チェック有り
他はデフォルト

1、の設定で掛かった時間↓
TMPGEnc 4.0 XPressで試しにエンコしてみたんですが、23分動画(実写)で23分分くらいかかりました。23分って遅くないですか?

2、の設定WMV↓
【映像設定】
映像コーデック:Windws Medea Video 9
サイズ:1280-720
アスペクト比率:画面比 16:9
映像エンコードタイプ:1パスCBR
ビットレート:50000(エンコ時間が変わらなかったので多めにしました)
最大キーフレーム間隔:60000
映像品質:1
【その他】
パフォーマンス:速度重視MAX
キーフレーム設定をマーカーとして登録する:チェック有り

23分動画(実写)で23分分くらいかかりました。14分って遅くないですか?
H67&無印CPUじゃないからこんなもんなんでしょうか?

書込番号:12631935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件

2011/02/09 23:40(1年以上前)

ビットレート20000 or 50000のとこで低くても多くても時間は変わらないって書きましたが
50000を2665にしたら14分から9分になりましたw
それでも2、の設定で9分は遅いような気がしますw
エンコソフトにもよりますが、皆さんは同じような設定で何分くらいかかりますか?

書込番号:12632032

ナイスクチコミ!0


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件 Core i7 2600K BOXのオーナーCore i7 2600K BOXの満足度5

2011/02/10 03:14(1年以上前)

元ソース x264 1920x1080 avi サイズ342MB

元ソースのデータ

@4.7GHzで12分12秒。cuda不使用(Radeonなので)
アバウトですが4.2GHzに換算すると
732sec*4.7/4.2=886sec=13min39sec
なのでかなり違いますが、元ソースの圧縮コーデックとファイルサイズ、形式(コンテナ)によって、圧縮時間は違ってきますので、ソースの形式詳細が分からないと多分比較にならないと思いますが、こちらのテストファイルは、アニメ、圧縮コーデックx264 解像度1920x1080 avi ファイルサイズ342MB、ファイルの長さ24分29秒 フレームレート23.976fpsです。
同じようなファイルがあれば、試してみてください。
エンコード中のCPU使用率は75-98%で、平均は約82%位でした。

書込番号:12632717

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2011/02/11 05:04(1年以上前)

元ソースのデータ アニメ
圧縮コーデック:x264
解像度:1920x1080 avi
サイズ384MB
ファイルの長さ:24分30秒
フレームレート:23.976fps

4.2GHzで15分00秒
エンコード中のCPU使用率 71-93%

でした。

書込番号:12637114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2011/02/11 05:07(1年以上前)

あれ、画像UPなってなかった。
プロパティの詳細も同じです。

書込番号:12637118

ナイスクチコミ!0


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件 Core i7 2600K BOXのオーナーCore i7 2600K BOXの満足度5

2011/02/12 00:02(1年以上前)

充分速いと思います。
 同一周波数のi7-930よりちょっと速いし、オーバークロックして使えるので、さらにエンコード時間を短縮できます。
@4.7GHzの2600kで、i7-930@4GHzより25-30%、Phenom2X6-1090T@4.2GHzより70%位高速でエンコードできます。
 H67の内蔵GPUよる速度は、使えってないので分かりませんが、使用ソフトが対応していれば、速いそうです。H67使用者の実際のレポートを待ちましょう。

書込番号:12641826

ナイスクチコミ!0


ARECEさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/12 01:51(1年以上前)

使ってるソフトも動画の解像度も違いますがこんな感じですね

使用ソフト:aviutl
元動画:ゲーム
解像度:1024x768.avi
圧縮コーデック:x264(2Pass)
動画時間:21分12秒
使用フィルタ:色差ノイズ除去、リサイズフィルタ(512x384へリサイズ)、アンシャープマスクMT
*x264設定は割愛します

4.5GへOCしてこんな感じでエンコード時間は17分ですね(CPU使用率80〜90%)
フィルタなしにすればもっと早いのかもしれないですが…
まあソフトも動画も違いますから何とも言えませんね^^;
参考になれば幸いです

書込番号:12642246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2011/02/12 20:51(1年以上前)

TMPGEnc Video Mastering Works 5とIntel® Media SDKを使ってのエンコードでしたら、別サイトですが、少しは参考になるかと思います。

元ソースは、PT*で録画して、TMPGEnc MPEG Editor 3でCMカット編集した、そのままの1920*1080と1440*1080のものです。

Hですので、OC出来ませんし、内蔵GPUは、BIOSでクロックを上げれますが、それによって変化があるかどうかも、検証していません。

http://club.coneco.net/user/25981/review/54951/

書込番号:12645988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2011/02/14 02:53(1年以上前)

すいません遅くなりました><
みなさん、貴重な情報ありがとうございます〜♪

パイルさん

十分早くて安心しました。

ARECEさん

やっぱりCPU使用率は高いんですね><

こぼくん35さん

こぼくさんの書いてたURL見てきたんですが、Hの方は
TMPGEnc Video Mastering Works 5とintel media sdk hardwareでエンコしたら
相当早くなるんですね。ここまで早くなるとは思いませんでした。

45分元ソース1440*1080iを17分前後
しかも、 CPU使用率が40%前後の使用率
CPU温度も低い

悪い点 解像度・画面アスペクト比を変えると遅くなる
っと書いてました。

ほぼ同じ元ソースと設定でエンコしたらOCなしで、自分は32分掛かりました。(P67マザー)
大体2倍の速さでエンコできるのかな?


少し話し変わりますw
P67とH67って3DのMMOした時、(FF14とか)どっちが良いとかないですよね?
ただ、OCできるP67でOCして軽くなるってだけですよね?
もしそうなると夏は100%OC私はH67がいいのかなーっと最近思ってきましたw

最初はOCで4.5GHzくらいにしてオンラインゲームしようと思って2600K+P67買ったんですが、2600KはOCしなくても十分FF14軽そうなんで、OCなしのH67にしてエンコする時のCPU負担と
低温度にしようかなと迷い中です^^;
二つ持ってれば良いんですがお金がありませんw
今現在使ってるP67は3月いっぱいまで返品対応しますと言われたんで、H67にできるんですw
う〜ん本当に迷います・・・他の方もこれでどっちにするかかなり迷われたんでしょうね><

ちなみにここのFF14ランキング見ました。

http://ffxiv-fan.rulez.jp/benchmarkrank.php?mode=0&sort=4&score=2&limit=0#datatable

書込番号:12653213

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Core i7 2600K バルク」のクチコミ掲示板に
Core i7 2600K バルクを新規書き込みCore i7 2600K バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core i7 2600K バルク
インテル

Core i7 2600K バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月 9日

Core i7 2600K バルクをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング