Core i7 2600K バルク



CPU > インテル > Core i7 2600K バルク
DELLのvostro460というパソコンを使っています。少しスペックを上げてみたいなと思いCPUの交換を考えています。
core i5 2400 → core i7 2600k と考えています。
そこで質問なんですがCPUを入れ替えて起動するのでしょうか?
OSを再インストールしなくてはならないとかがあったら教えてください。
書込番号:21804845
2点

正常にピンが刺さっていれば起動します。OSはそのままで大丈夫です。
書込番号:21804857
1点

参考までに↓
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000005716/processors.html
書込番号:21804860
2点

CPUはどうやって手に入れますか?
ヤフオクとか中古でしょうか?
動作は問題ないとは思いますので、入手経路だけはくれぐれもお気を付けください。
もしもi7 2600とか有ればKなしでも良いと思いますけどね^^;
書込番号:21804898
1点

> 4633b さん
DELLに確認するのが一番確実なような気がします。
例えば
https://www.dell.com/community/%E4%B8%80%E8%88%AC-%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97/Vostro-470%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9CCPU/td-p/5291356
このような感じでフォローしてもらえそうです。
せっかくメーカー物を購入したのですから、制度を利用したほうが良い結果が得られると思います。
書込番号:21804946
1点

CPU交換作業では、必ず外さなくてはいけないものは存在しますので必ず外し、その後は間違えることなく組み上げるための準備は必要です。
CPUを入手できたとしても何かの手違いで、マザー側のピンを折り曲げてしまったら、結果は残念なことになるでしょう。
チップセット上の問題は無いと思いますが、グリスの塗り方も含めて細かい所には、気を使いながら作業して下さい。
初めてCPU交換されるのでしたら、手を抜かずに作業する事が大事ですから、無水エタノールや綿棒など必要なものを、先に用意する段取り心掛けて下さい。
分解する次いでなので、エアダスターも用意された方が良いと思いますけどね。
書込番号:21805075
4点

マザボがH67ですから、OCは出来ないですy
定格での使用となります。
書込番号:21805177
2点

>JTB48さん
>揚げないかつパンさん
>便利屋本舗さん
>ガリ狩り君さん
>パーシモン1wさん
皆さんコメントありがとうございます。DELLさんにも聞いてみたいと思います、入手経路も信頼できる中古屋を探してみます。
追加で質問なんですが、そもそもこの2つの交換はスペックアップと言えるのでしょうか?
書込番号:21805245
0点

>4633bさん
CPUの交換は使用用途によってはスペックアップと考えて良いと思います。
何に使うか?だと思います。
現在の用途で満足してるなら、こんなものって思うかもしれませんが。。。
ところで2つ目の交換って何ですか?
書込番号:21805304
2点

>4633bさん
こんばんは
Dell Vostro 460は上位モデルとしてi7 2600が用意されてましたからおそらく載せ替え自体は可能でしょう。
ただ2011年モデルをそのままお使いのようでしたらPSUの劣化が心配なところです
その上、交換対象のCPUで消費電力は確実に上がるので不安定になるかもしれません。
他のパーツに問題が無ければ一緒にPSUの交換もした方がいいでしょう。
書込番号:21805349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

誰もアドバイスしてないけど、BIOS UP DATEは要チェック。
書込番号:21806028
6点

>揚げないかつパンさん
2つ目のではなく、i5 2400とi7 2600の2つという意味で書いたつもりです。誤解を招いてしまうような書き方をして申し訳ないです。
書込番号:21812048
1点

>spritzerさん
わかりました、たしかに古いパソコンなので要チェックだと思います。同時に買い替えたいと思います。
書込番号:21812055
1点

>そもそもこの2つの交換はスペックアップと言えるのでしょうか?
ふざけていますね!>4633bさんは、最初の質問で
>少しスペックを上げてみたいなと思いCPUの交換を考えています。
と書いていますよね!
意味的には、最初は実質の速度向上よりも「CPUの交換を楽しみたい」との意で受け取りましたが
ここまできて、実質の速度の話にすり替え始めましたね!
実質の速度の向上なら、OCメモリを使えるかどうかとか、SSDに換装するとかいろいろな方法があると思いますが?
スペックだけの話なら、型番ではなくても、i5からi7に交換すればスペックアップです。聞くまでもない!
実質の速度なら、ほとんど変わらない可能性のほうが高いと思います。
4コアから8コアに変わるから倍以上の速度が出ると思っていたら大間違いです。
チップセットやマザーボードの性能のほうが、この交換での影響は大きいはずです。
2600Kは、OC用のCPUなので、K付きモデルの性能は発揮できません。
他の方のアドバイスをよく読んで、自分自身でよく考えてください。
CPU交換用の用品、PSUも交換ですか?、2600Kをリテールクーラーで使う人はほとんどいません。CPUクーラーも新規で購入する必要があります。
あまりにも、費用対効果が低すぎると思いませんか?
挙句の果てに、主に使っているソフトが1コアしか使わないソフトだったら、ほとんど変化は体感できないでしょう。
こんなくだらない、釣りに引っかかったと思うと腹が立ったので書き込みさせていただきました。
書込番号:21815428
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





