Core i7 2600K バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 2600K クロック周波数:3.4GHz ソケット形状:LGA1155 Core i7 2600K バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 2600K バルクの価格比較
  • Core i7 2600K バルクのスペック・仕様
  • Core i7 2600K バルクのレビュー
  • Core i7 2600K バルクのクチコミ
  • Core i7 2600K バルクの画像・動画
  • Core i7 2600K バルクのピックアップリスト
  • Core i7 2600K バルクのオークション

Core i7 2600K バルクインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 1月 9日

  • Core i7 2600K バルクの価格比較
  • Core i7 2600K バルクのスペック・仕様
  • Core i7 2600K バルクのレビュー
  • Core i7 2600K バルクのクチコミ
  • Core i7 2600K バルクの画像・動画
  • Core i7 2600K バルクのピックアップリスト
  • Core i7 2600K バルクのオークション

Core i7 2600K バルク のクチコミ掲示板

(2625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core i7 2600K バルク」のクチコミ掲示板に
Core i7 2600K バルクを新規書き込みCore i7 2600K バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ105

返信30

お気に入りに追加

標準

LGA1156もうおわり・・・・

2011/01/18 11:13(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 2600K BOX

クチコミ投稿数:17件

今回、ソケットLGA1155が発売され、LGA1156は、1年たらずで終了、なんだか、インテルに振り回されてる感じがして、新規に購入する気にならないのは、私だけでしょうか。

書込番号:12526387

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/01/18 11:24(1年以上前)

急いで組み直す必要はないと思いますy
i7-800シリーズやi5-700シリーズをお使いなら、1年2年はそのままでも

書込番号:12526419

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2011/01/18 11:30(1年以上前)

普段は、2年ほどだけど、今回は、1年ほどでしたので、特にそう感じるのも無理は、ないかもしれませんね

ユーザーとしは、一規格で長くしてくれるとうれしいですが、企業戦略としては、どんどん型変えして、販売する方が儲かりますからね
規格など気にせず欲しいと思った時に買う方がいいとお思います

書込番号:12526433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2011/01/18 11:31(1年以上前)

Socket423なんつーのもあったっけな。

書込番号:12526436

ナイスクチコミ!0


cooyaさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:29件

2011/01/18 11:39(1年以上前)

インテルとかみたいにほぼ市場独占してたら消費者のことより性能アップと利益優先で戦略立ててるわけで
ワシらは従うしかない。

書込番号:12526458

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2011/01/18 12:24(1年以上前)

技術的にはどうなんだろう?
新開発CPUでも、ソケット形状は従来と同一で互換性を持たせる。
出来ない事ではないがそれやると販売的に…
というよりIntel対マザーベンダーとの関係がアレだからか…?

ソケット共通ならCPUだけ買替されるだけで、マザーベンダーにはメリット無し。
メリットどころかBIOS更新の手間やコスト、不具合時のリスクだけ負う事になる。
Intelにしてみれば、自社製品を"載せて貰ってる"のだから
マザーベンダー各社にソッポ向かれたら非常にヤバい事になる。
ならばCPUと一緒にマザーも買替えさせればお互いWin-WinでHappy…?
(一般ユーザーの財布の都合など知った事かボケ〜)

こうなんだろうな、きっと(笑)

書込番号:12526581

ナイスクチコミ!8


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/18 12:45(1年以上前)

CPUの交換が趣味だけど、マザーボードの交換は趣味ではない人。
交換趣味ならどちらも歓迎するだろう。
何故CPUを交換するのか。
新しいCPUには価格に見合う向上があり、その価値を手に入れるのに出費はいとわない。
しかしマザーボードへの出費はしたくない。
つまりはマザーボードには価値がないと考えていることになる。
もしくは、マザーボードは向上しないものだとの先入観があるからだろう。

1年と自分が挙げているように、結局は主観を含めた程度問題。
CPUは出費してでも交換したがるのにマザーボードはしたくないという歪んだ価値観から、考えてみるといいかもしれない。

書込番号:12526663

ナイスクチコミ!26


AIGOさん
クチコミ投稿数:29件

2011/01/18 13:16(1年以上前)

普通に使うんじゃこれで十分だよwなんのストレスも感じない。ま、2600kはツクモで簡単に買えるようになったら買いますわ。

書込番号:12526788

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2011/01/18 14:43(1年以上前)

マザーボードの交換を厭う理由としては、対価に見合った効果が得られないと考えるからではないでしょうか。

書込番号:12527023

ナイスクチコミ!3


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2011/01/18 15:09(1年以上前)

マザーボードの交換を厭うのは費用と効果と言うより、単純に手間が掛かるからだけど。
少なくとも自分はね。 全部組み直して、OS、アプリのインストールなんて面倒。

書込番号:12527086

ナイスクチコミ!6


parukkuさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/18 16:00(1年以上前)

>マザーベンダー各社にソッポ向かれたら非常にヤバい事になる。

なぜAMDも載せて貰っているのに、そっぽ向かれないんだろう?
ああ、Intelで稼いだ利益のおこぼれで、ついでに開発しているからか?

AMDもIntelも新CPUと新マザーが一番相性がいいので買い換えますね。
AMDを使っていたとしても、そうしていると思う。
マザー程度の金額をケチる気はないし、そんな渋ちんならCPUなんて多少遅くても我慢するでしょうしね。

書込番号:12527219

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2011/01/18 16:49(1年以上前)

本来ならユーザーもメーカーもそれが一番良いのだが
CPUだけなら3万で済むとこ、マザー合わせて5万とかメモリまで含めて6万はきつい。

また、ハードウェアを入れ替えた後の処分もうまくやっとけばいいんだが
ついうっかりしてると押し入れに939マザーとか7600GS辺りが転がってたりするから困る(笑)
そんなこんなで数年前のパーツ同士で1台組んだら案外XPでスンナリ動くので
セカンドPCとしてこりゃ便利だわと、更に手放し辛くなったり…

書込番号:12527382

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2011/01/18 20:17(1年以上前)

まあ、天の邪鬼でいうつもりはHN同様に毛頭ないんだけど、個人的にはマザーボードやチップセットももっと進化のスピードが早くなっても良いとは思いますけどね。
PCI-Expressのレーン数とかも32レーンじゃ足りない…っても足りなくなる使い方してるのが悪いって言われちゃえばそれまでだけど、ビデオカード二枚挿してRAIDカードも使いたいからやっぱり欲しいし、折角メモコンとグラフィックがCPUに統合されたならキャッシュ用のDRAM積んだRAIDコントローラーを乗せたマザーボードとか、若しくはそれに近い性能が出るサウスチップとかも出てきて欲しいかな。

書込番号:12528145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2011/01/18 23:44(1年以上前)

>Intelにしてみれば、自社製品を"載せて貰ってる"のだから
>マザーベンダー各社にソッポ向かれたら非常にヤバい事になる。

逆じゃないの?
自社製品を使わせてやってる。
ライセンスして売ってやってる。ってね。

実際にはお互い様でしょうけど。
同じ穴のムジナってことで。

おぬしもあくじゃのー
なにをおだいかんさま
みたいな。

ノースブリッジが実質CPU内に取り込まれてしまって
チップセットを売る旨味が減った分、マザボごと変えさせてしまえ!
という感じになったんじゃないかな。。

書込番号:12529507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2011/01/18 23:58(1年以上前)

そもそもLGA775の時点でソケット同じでも
プロセス、コア、FSBやら変わって殆どのマザー互換なんかすぐなくなってましたね
同じソケットでコロコロCPU変えてる方が高くつくし
そもそもそんな買い方してる人が一番インテルに振り回されてるでしょうしね
さすがにCPUクーラーの穴の位置くらいはある程度揃えろと思いますが

書込番号:12529592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/19 00:06(1年以上前)

ソケットを変えずに互換性持たせて・・・
結果としてそれが足枷になって性能を上げる事が出来ない・・・

なんて事になる方が、ユーザーとしても困る気がするのですが・・・。
コストかけてCPU変えても大して変わんね〜Orz
ってなりそうで・・。

書込番号:12529642

ナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/19 00:07(1年以上前)

チップセットの価格は、ノースブリッジとサウスブリッジとの2チップ構成の4シリーズと、サイズブリッジだけになったX58を除く5シリーズとほとんど変わっていません。

のみならず、P55とH55とでは、中身は同じなのにH55の方が高い価格設定になっています。
H5xとなってGPUがCPUに移ったのに、H5xにGPUが内蔵している状態での価格設定になっています。

書込番号:12529651

ナイスクチコミ!0


parukkuさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/19 02:23(1年以上前)

>ソケットを変えずに互換性持たせて・・・
結果としてそれが足枷になって性能を上げる事が出来ない・・・

その辺はAMDなんかは、互換性はあるけど制限つきとかにして、新チップセットを買わせるようにうまく仕向けていますね(笑
そのままのプラットホームで差し替え可能だったりもするが、マザーボードで対応がマチマチだったりしますが。

Intelはそういったゴチャゴチャな動作状況を嫌うようですが。

書込番号:12530091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2011/01/19 08:28(1年以上前)

>今回、ソケットLGA1155が発売され、LGA1156は、1年たらずで終了

終わりではないでしょう。
数年前に発売されたLGA775も、いまだに新しいCPUが発売されて終わりにはなっていません。
今後1156もi7 880、890、i5 780、790と発売され、もしかすると890や790は6コアになっているかも知れません。

書込番号:12530490

ナイスクチコミ!5


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/19 08:55(1年以上前)

これは、製品のハイローミクスの苦肉の策でしょ。
やればできるが、困る人が出てくるから仕方ない。

書込番号:12530548

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/01/19 09:14(1年以上前)

>数年前に発売されたLGA775も、いまだに新しいCPUが発売されて終わりにはなっていません。
それは終わってますから。下位のモノがいくらでても、意味はありません。
PenDCでいくら頑張っても、C2DやC2Qはもう更新されません。それらを上回る性能も出てません。

>もしかすると890や790は6コアになっているかも知れません。
無いと思います。

>LGA1156は、1年たらずで終了、なんだか、インテルに振り回されてる感じがして
メインストリームにすると言ってたので、2〜3年は頑張って欲しかったですね。

書込番号:12530597

ナイスクチコミ!3


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

なんか・・・・

2011/01/16 17:16(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 2600K BOX

スレ主 YT48さん
クチコミ投稿数:2件

自分は2600Kを買う予定です。1155は1156みたいに1万位のMB+i3の5シリーズ買って安く限界までOCなんて選択は出来ないのですね。OCしたい人は2500Kか2600Kのみの選択だけなんてある意味つまらない。

書込番号:12518348

ナイスクチコミ!7


返信する
CFX星人さん
クチコミ投稿数:2件

2011/01/16 17:37(1年以上前)

このままだとKなしは大量の売れ残り発生。
原因はOCもあるが、HD3000対HD2000もある。
まあ、数ヶ月先には見直さざるを得ない。

書込番号:12518446

ナイスクチコミ!2


200円玉さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/16 18:09(1年以上前)

CFX星人さん
>原因はOCもあるが、HD3000対HD2000もある
まさに自分はこれが一番悩ましいです。
そもそも内蔵グラフィックにそこまで期待するなと
言われそうだけど、内蔵で済ます事が出来るのなら
ライトユースの自分にとって耐久性を考えて定格で
行きたいのにグラフィックがぁぁぁと。

そもそもH67/P67の仕様も謎仕様(なぜ一長一短…)ですし。
K付きが出回るのが先か、自分が構成を決断できるのが先か…(汗

書込番号:12518599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/16 19:10(1年以上前)

どのような理由で内臓グラフィックが異なるのか私には分かりませんが、

K付きを買う=P67のマザーを買う=内臓グラフィックは使用できない
という流れになるのは間違いないと思います。。
まだ内臓グラフィックの性能が逆ならまだしも…と思いますけどね。

仕方なしにグラフィックに性能差が出たのならまだしも、インテル側が故意にこうしてしまったのなら失敗してしまってる気がします。。

書込番号:12518871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/01/16 20:13(1年以上前)

K付きを買って、オーバークロックしたい、そしてグラフィックも使いたい
となれば、Z67チップのマザーを待ちましょう・・・

書込番号:12519165

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2011/01/16 20:37(1年以上前)

i3がどうなるか出てみないと分かりませんが、今回のi7,i5ラインナップは、P67と組み合わせればKなしでも+0.4GHzまでOCできるのだそうですよ。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110108/etc_intel5.html

書込番号:12519285

ナイスクチコミ!0


スレ主 YT48さん
クチコミ投稿数:2件

2011/01/16 22:21(1年以上前)

正直なところ秋以降に出る(9-11月位?)と噂されるハイエンドのほうも検討しているのです。ぶっかけやってる方がKの場合でも倍率の上限が決まってる(57だかで、100x57=5.70Ghz位まで)。だからね・・・。

ちょっと辛口と言うか本当の事でしょう。かと言って自分は常用出来る範囲までしかしないし。まぁ検討します。

書込番号:12519971

ナイスクチコミ!0


yasusatoさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/17 00:06(1年以上前)

モバイル向けはGPUの交換が容易でないから全てHD3000にした・・・とINTELは言っているようですが、それなら省電力 2400S はHD3000にする必要があったのでは?と思ってしまいますね。

外部GPU無のMini-ITXの超省スペースで組む予定だったので、2400SがHD3000だったら間違いなく即買いだったのですが・・・HD3000前提となると2600Kか2500Kしかないのでケース選びに苦戦中

書込番号:12520611

ナイスクチコミ!3


parukkuさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/17 16:03(1年以上前)

デスクトップは基本HD2000だけだが、KだけプレミアでHD3000になっていると考えればいいんじゃないですか。
仮にIntelが、K付もHD2000にするって言ったらそれで批判は出るでしょう。

ジサカは基本K付買えば良いってことだから別に不満はありませんが。
しいて言えば、デュアルコアi3の最上級モデルに、K付があれば良かったでしょうが。

書込番号:12522679

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ204

返信44

お気に入りに追加

標準

値段

2011/01/15 21:12(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 2600K BOX

クチコミ投稿数:2件

品薄になるとどんどん値上げしてくるSHOPって・・・
倫理観を疑いますわ。
「それが商売」っていうのは理由にならない気がしますね。
あまりにも露骨。
発売したばかりの限定品を多数買ってヤフオクで転売してるの大して変わらない感がします。
28,000円位で販売してたソフマップの姿勢を見習えばよいと思うよ。。。
あ、社員じゃないですからね。ちょっと気になったもので・・・

書込番号:12513773

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/15 21:22(1年以上前)

激しく同意します!!!
こういう時にこそ、その店の真の姿が見えてくると俺は思います。

書込番号:12513830

ナイスクチコミ!11


上白沢さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件 Core i7 2600K BOXのオーナーCore i7 2600K BOXの満足度5

2011/01/15 21:35(1年以上前)

ただ、値段が高くても買う人はいるし品薄状態が続いてるのだから、値上げするのは当然かと思われます。

書込番号:12513907

ナイスクチコミ!10


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2011/01/15 21:40(1年以上前)

資本主義の日本ですから、需要と供給のバランスから言って、品薄で供給が少なく、需要が多ければ価格は上がるのではないでしょうか。

その値段でも買いたい人がいれば、高くても買った人は満足です。

高いと思ったら、買わなければ良い、単純にそれだけです。

特にPCパーツは欲しいときが買い時。皆さんも、同じような経験、お持ちでしょう ?

書込番号:12513947

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2011/01/15 23:12(1年以上前)

高値で仕入れても、売れなければ捨て値で放出しなきゃならないんだから、
定価が有る訳じゃないんだし、文句を言う筋合いはないのでは?
CPUは普段ほとんど利益が無いという話ですから、儲けられる時に儲けるんでしょう。

個人的に初期ロットって、あまり魅力を感じないのだけれど。
エラッタという程でなくても、リビジョンアップしてからの方が
ブラッシュアップされて具合が良いと思うんだけどね。
マザボなんかも、ブランニューモデルは不具合が多い。

初日に買わないような普通の人は、値段がこなれるまで待つのが利口でしょ。
Bullが来る頃には安くなってるんじゃないの?

俺は今のところ、突撃予定は無いけどね。

書込番号:12514572

ナイスクチコミ!12


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2011/01/15 23:57(1年以上前)

どこぞの店が資本力を盾にして大量に買い付けて転売ヤーに薄利多売したから他店の入荷数が押し下げられて値上がりしてる訳ですが。

書込番号:12514909

ナイスクチコミ!5


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/16 00:00(1年以上前)

倫理観を疑うとまで言うほどの殿様商売って、いったい何円で売ってるんでしょうか。
目くじら立てるほどの価格じゃ売れないでしょうけど。

私としては、自動車を買うことにしたのでしばらくはパソコンで遊ぶ時間が無いのでしばらく見送り。

書込番号:12514928

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/01/16 00:11(1年以上前)

気に入らないなら、買わなければ良い。
2〜3ヶ月も待てば、今よりは入手もしやすくなると思う。

書込番号:12514984

ナイスクチコミ!11


parukkuさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/16 00:12(1年以上前)

スレ主みたいな人が買わなければ、安くなるんじゃないですか

書込番号:12514990

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2011/01/16 00:34(1年以上前)

たくさんのコメントありがとうございます。
まぁ価値観は人それぞれなわけで、もちろん私はこの価格では買う気はありません。
正式発表が$317でしたので、これと比較した場合の感想です。
仮にこれが5万円でも問題無く買う人もいるでしょうね。
夜から並んで買われた方もたくさんおられるようですしね。
需要と供給、資本主義社会、等々、確かにその通りです。
私の価値観として俗に言う「いやらしい商売」と感じたまでです。
今後こういう商売を平気でするSHOPは私的には敬遠ということです。
なんか、愚痴みたいになり失礼しました。

書込番号:12515120

ナイスクチコミ!7


えーりさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:31件

2011/01/16 00:40(1年以上前)

価格コムに載る値段って1円ずつ下げたりとかよくあるわけで
凄いオークション的な載せ方だなーと
そうすると無いから上がるってのはごく自然に思えるわけですよ

本当に安いとこ探すなら自力で探すしかないんじゃないかなと思います

書込番号:12515162

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2011/01/16 00:55(1年以上前)

単なる世間知らずの愚痴、くだらない。

書込番号:12515237

ナイスクチコミ!11


鏡地獄さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/16 01:07(1年以上前)

寧ろこの程度の価格差でしたら、(買おうかな、それともやっぱり待とうかな)というのが楽しくないでしょうか?

書込番号:12515319

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2011/01/16 16:53(1年以上前)

昨日秋葉のソフマップに行きましたが、発売時とおなじ価格で予約を受けていました。
前金が条件で少し時間がかかる様です。
とりあえず2500Kの方を予約し、H67のマザーを1枚買ってきました。
当分は2600Kだけで比較する予定です。

書込番号:12518235

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/01/16 17:03(1年以上前)

>正式発表が$317でしたので、これと比較した場合の感想です。
日本で売られるときは、その価格より割高なのが常。
1ドル83円として、317*83=26311円。これの1〜2割高いのが、当たり前。
CPUだけでなく、ビデオカードやHDDなども昔から。そこから徐々に下がっていく。

書込番号:12518288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/16 17:09(1年以上前)

熊本県のアプライドでは現在在庫三個で30800円でした。
田舎はこんなもんです(~_~;)

書込番号:12518311

ナイスクチコミ!2


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2011/01/16 18:11(1年以上前)

>日本で売られるときは、その価格より割高なのが常。
>1ドル83円として、317*83=26311円。これの1〜2割高いのが、当たり前。

いや、そもそもこれがおかしいんですけどね。
台湾と北米で同じ程度の発売時価格のものが
日本では何故か異常に高い場合が多すぎます。
X6の発売時のように1$=95円程度なのに$295のものが35000円で発売なんていうのは
ぼったくり以外の何物でもないです。
最近ではGTX 570が4万円弱なんてアホか、と思いましたね。
今回のこのCPUの発売時の価格はすごく真っ当で、私はすごくすっきりしました。

書込番号:12518605

ナイスクチコミ!5


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/16 18:31(1年以上前)

インテルが公表してるのは、バルク品1000個の場合の1個あたりのインテルの売値でしょ。
付属品と保証が付いたリテール品であること、末端客はたいてい1個しか買わないことなどから、市場価格はそれより高くて当たり前。
代理店がインテルからまとめて買って店にバラ売りするのだから、代理店の利益と送料などがかかり、そこに小売店の利益が乗る。
売れない製品なら、売れ残りの損金も乗せる必要もある。
インテル公表価格に近い値段で買えるのは、業者が無理をしてる場合も考えられる。

小学校の授業で教えてる社会や経済の基礎も知らないで文句を垂れるのは、害悪に近く、みっともない。

書込番号:12518709

ナイスクチコミ!18


m.kurohaさん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/16 19:32(1年以上前)

価格を上げて本当にほしい人のために品物を温存している、と考えてみては?

書込番号:12518973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/01/16 20:10(1年以上前)

CPUくらいは、日本全国どこでも同じ価格にすればいいのに・・・

書込番号:12519146

ナイスクチコミ!1


makt7さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/16 20:25(1年以上前)

見たところ安値で売っていたショップが一覧から消えて高値のショップが残っていますね。
Sofmap、パソコン工房などは現時点では登録が無いですね。
恐らく在庫切れか何かで価格の掲載を行っていないのでしょう。

http://kakaku.com/item/K0000215569/pricehistory/
http://kakaku.com/item/K0000215569/

書込番号:12519219

ナイスクチコミ!2


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリの相性

2011/01/15 17:44(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 2600K BOX

2600kを買うついでにDDR3のメモリを買おうと思ってますが
W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
で大丈夫でしょうか?

書込番号:12512768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/01/15 17:46(1年以上前)

そんなに相性は出ませんし、そのメモリはあまり相性の報告はないので大丈夫です
心配なら、ショップにて相性保証をつけることをおすすめします(500円程度)

書込番号:12512780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 Core i7 2600K BOXのオーナーCore i7 2600K BOXの満足度4

2011/01/15 17:51(1年以上前)

AMD 大好きさん 返信有難うございます
PC DEPOTで購入しようと思っておりますが オンラインからでも保障かけれらますか?

後 マザボはGIGABYTE買おうと思ってますがあまりいい噂を聞かないのですが・・
ASUSの方がいいのでしょうか?
20000円代でお勧めのマザボありますか?

書込番号:12512800

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/01/15 18:45(1年以上前)

>PC DEPOTで購入しようと思っておりますが オンラインからでも保障かけれらますか?
たぶん、やってない。

安いとこだとTSUKUMOでやってますね。

書込番号:12513050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/01/15 18:56(1年以上前)

多分オンラインからはかけられないかもしれないです
まあ最近は相性なども少なくなってきてますので大丈夫だと思います
マザーボードですが、ASUSでもGIGABYTEでもどちらでも大丈夫だと思います
でもとりあえずASUSにすれば大丈夫って人も多いので心配ならASUSにすればいいと思います
http://kakaku.com/item/K0000215886/
http://kakaku.com/item/K0000215885/
このへんですかね

書込番号:12513092

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 Core i7 2600K BOXのオーナーCore i7 2600K BOXの満足度4

2011/01/15 22:10(1年以上前)

AMD 大好きさん 返信ありがとうございます
二〜三週間後に買うので それまでに自分がほしいと思ってるマザボの評価がでなかったら
ASUSのEVOにしたいです

アドバイス有難うございました

書込番号:12514139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

動画エンコ

2011/01/15 01:11(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 2600K BOX

クチコミ投稿数:598件

現在、Corei7 860@3.52GHz で使用してますが、
Core i7 2600K の動画エンコ性能は定格で何%ほど上がりそうですか?

エンコは
AVIUTLにて、「x264vfw」エンコです。

環境
OS:WindowsXP SP3
CPU:Corei7 860@3.52GHz

書込番号:12509970

ナイスクチコミ!0


返信する
Aspreyさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/15 02:20(1年以上前)

まだソフトが対応していないので定型なら同程度です。

書込番号:12510157

ナイスクチコミ!1


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2011/01/15 16:14(1年以上前)

純粋にエンコードの部分だけの比較なら、
x264のベンチマーク結果が参考になります。
例えば、検索してすぐに出てきたこれとか。
http://www.hardwarecanucks.com/forum/hardware-canucks-reviews/39555-intel-sandy-bridge-core-i5-2500k-core-i7-2600k-processors-review-13.html

ベンチマーク関連は、
海外のニュースサイトの方がよくまとめられていると思います。

AviUtlでフィルタを多用するのなら多少違う結果になるでしょうが、
使用しているフィルタ等の情報が提示されていないので誰も答えられないでしょう。

書込番号:12512382

ナイスクチコミ!3


rosa0126さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/24 11:38(1年以上前)

適切な答えかどうかはわかりませんが、

Divx→ISO(一般DVD)で観れるようにエンコードをしました。

以前
CPU C2D   E4300(1.8G)
メモリ      2G
OS        XP 32bit
OC       無し
エンコード速度   平均1.5倍速

現在
CPU        2600K
メモリ       12G
OS         7  64bit
BUSスピード   設定ナシ(BIOSではフリー)
エンコード速度  平均5.5倍速

上記のように2600kに変更したらとても早く作業が終わりました。


書込番号:12554181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 構成について

2011/01/14 21:28(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 2600K BOX

初めまして サンチュウと申します
最新CPUの2600kを買おうと思っております
購入するものは
CPU i7 2600k
マザボ GA-P67A-UD5 Rev.1.0
メモリ DDR3 1333 2GB×2
を購入を検討しています

残りのパーツは現在使用しているものを使いたいとおもっております
グラボ GIGABYTE GTX460
HDD 500GB ×2枚
ドライブ 普通のDVDドライブ
電源 ANTEC EA-650
ケース ANTEC NINE HUNDRED TWO
です 

気になることはOSがXPのホームエディションなのですが対応していますか?
後CPUクーラーも買おうと思っておりますが
サイズ社の SYURIKENかCorsair社のCWCH50-1にしたいとおもっていますがどちらがいいでしょうか?
またOSを入れなおさなければいけないのでしょうか?
回答お待ちしております

書込番号:12508779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2011/01/14 22:04(1年以上前)

サンチュウBNR32さん、こんばんは。

GIGABYTEのサイトを見てみましたが、GA-P67A-UD5のXP用のドライバ類は揃っていましたから大丈夫でしょう。CPUの対応自体は問題になるようなことはありません。

OSの再インストールについては、必ずしも必要ではありません。私も先日全てのパーツ(マザボ、CPU、グラボ、メモリ、HDD、光学ドライブ、電源、CPUクーラー、ケース)を組み替えましたが、OSを含むHDDの内容は、事前に組み替え後のドライバをインストールしておいてバックアップしたイメージから戻しました。特に問題なく動作しています。但し、レジストリなどに余計なエントリは残りますから、それを承知の上であれば、という注釈がつきますが。全て新しい環境に合わせてきれいにしたいのであれば、再インストールをお奨めします。

CPUクーラーについては、2600Kであれば発熱はそれほどではないと思いますので、どちらでもお好みでよろしいかと思いますが、ケース自体に内部容積の余裕がありますし、もう少し選択肢を広げて考えて見られてはどうでしょうか?

書込番号:12508970

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 Core i7 2600K BOXのオーナーCore i7 2600K BOXの満足度4

2011/01/14 22:13(1年以上前)

フォア乗りさん 返信有難うございます
つまり事前にGIGABYTEさんのマザボ用のドライバをインストールしていれば起動できるということでいいでしょうか?
動作が重くなったりしますか?

CPUクーラーについてなのですが できればTBしたいので水冷がいいと思ったのですが
お勧めのクーラーはありますか?

後追加で質問なんですがTBする際にメモリの発熱防止はやったほういいんでしょうか?

書込番号:12509013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2011/01/15 00:28(1年以上前)

サンチュウBNR32さん、こんばんは。

事前のドライバインストールに関してはその通りです。現在の構成のまま、GIGABYTEのサイトからGA-P67A-UD5のチップセットドライバをダウンロードしてインストールしておきます。

HDDをGA-P67A-UD5に繋ぎ直して起動した後、不要なドライバ類(元々のマザーボードで使用していたサウンドドライバやLANドライバなど)をアンインストール又はDriver Sweeperなどで掃除します。その後、GA-P67A-UD5で必要なその他のドライバ類をインストールします。

チップセットドライバ自体はinfファイルの追加だけですので、特に動作が重くなるということはありませんが、その他のドライバ類はしっかり掃除しておかないと思わぬところで衝突を起こして動作が不安定になることがありますのでご注意を。

CPUクーラーについては、トップフローならKABUTOやRASETSU、サイドフローならCNPS9900やAegir SD128264あたりが個人的にはお奨めです。しかし、水冷にこだわりたい思いがあるのであれば、CWCH50-1を選んで後悔のないようにするのが一番だと思います。

メモリの冷却については、ケースのエアフローが良ければ、ヒートシンクだけで問題ないと思います。まずは温度を見てから、メモリクーラーを検討されるくらいでよろしいのではないでしょうか。

書込番号:12509772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 Core i7 2600K BOXのオーナーCore i7 2600K BOXの満足度4

2011/01/15 00:58(1年以上前)

フォア乗りさん 返信有難うございます

ドライバについてはわかりました 有難うございます

トップフローの場合ならKABUTOを検討したいと思います
ケースにサイドファンを取り付けているので干渉しないんであれば買いたいと思います


メモリの温度を測るんでしょうか? それともケース内の温度でしょうか?
質問ばかりですみません

後 GIGABYTEのマザボがBIOSが微妙という噂を聞きますが
実際 GA-P67A-UD5 Rev.1.0はあまりよくないのでしょうか?
回答お待ちしております ほかの方も回答していただければうれしいです

書込番号:12509905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 Core i7 2600K BOXのオーナーCore i7 2600K BOXの満足度4

2011/01/15 16:56(1年以上前)

後 水冷と空冷 TBする場合どちらが冷えるのでしょうか?

書込番号:12512546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2011/01/15 19:00(1年以上前)

フォア乗りさん仰るやり方での起動もありかも知れませんが、
システム入れ替えした時には、OSはクリーンインストールした方がよいですよ。
大掃除したつもりで入れ替えると、良い環境が得られます。
面倒といえば面倒ですが、気持ちよく使える事も大事ですよ。

こうした機会に各データをバックアップしておけば、
万が一のクラッシュにも安心。

書込番号:12513104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件 Core i7 2600K BOXのオーナーCore i7 2600K BOXの満足度4

2011/01/15 22:13(1年以上前)

大きい金太郎さん 返事有難うございます
クリーンインストールすることにします
アドバイス有難うございます

書込番号:12514149

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Core i7 2600K バルク」のクチコミ掲示板に
Core i7 2600K バルクを新規書き込みCore i7 2600K バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core i7 2600K バルク
インテル

Core i7 2600K バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月 9日

Core i7 2600K バルクをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング