Core i7 2600K バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 2600K クロック周波数:3.4GHz ソケット形状:LGA1155 Core i7 2600K バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 2600K バルクの価格比較
  • Core i7 2600K バルクのスペック・仕様
  • Core i7 2600K バルクのレビュー
  • Core i7 2600K バルクのクチコミ
  • Core i7 2600K バルクの画像・動画
  • Core i7 2600K バルクのピックアップリスト
  • Core i7 2600K バルクのオークション

Core i7 2600K バルクインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 1月 9日

  • Core i7 2600K バルクの価格比較
  • Core i7 2600K バルクのスペック・仕様
  • Core i7 2600K バルクのレビュー
  • Core i7 2600K バルクのクチコミ
  • Core i7 2600K バルクの画像・動画
  • Core i7 2600K バルクのピックアップリスト
  • Core i7 2600K バルクのオークション

Core i7 2600K バルク のクチコミ掲示板

(2625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core i7 2600K バルク」のクチコミ掲示板に
Core i7 2600K バルクを新規書き込みCore i7 2600K バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

この構成で大丈夫でしょうか。

2011/10/30 19:59(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 2600K BOX

クチコミ投稿数:14件

■現在のPC
CPU:E8500
メモリ:2G
マザボ:P5Q-E
OS:windows XP
HDD:500G
グラボ:HD4850
ケース:スリーハンドレッド

■組もうとしているPC
CPU:i7 2600K
CPUクーラー サイズ KABUTOクーラー SCKBT-1000
メモリ:W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] 計8G
マザボ:ASUSTek マザーボード Intel LGA1155/DDR3メモリ対応 ATX P8Z68-V PRO または P8Z68-V
OS:windows 7 64bit
SSD:Crucial m4 CT128M4SSD2 128G
グラボ SAPPHIRE HD6850
電源SILVERSTONE SST-ST75F-P
ケース ZALMAN ATX ミドルタワーケース Z9 PLUS  または CM 690 II Plus RC-692-KKN1

この構成でPCを組もうと思うのですが、何点か教えていただければ幸いです。
※マウス、キーボード、DVDドライブなどは現在のPCからの使い回しです

@用途にもよると思いますが、単純に性能だけを比べた場合かなり差があるでしょうか。
 主にオンラインゲームなどを遊ぼうかと思っております。
 ゲーム中の録画等も考えております。
 
Aケースがどちらになるにしても、干渉なくCPUクーラーは問題なく装着できるでしょうか。

Bこの構成の場合ケースはどちらがお勧めでしょうか。
 ほとんどこの構成から弄らないと思います。

その他、この部品はこうした方がいいなど
アドバイスを頂ければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13699913

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/10/30 20:12(1年以上前)

メモリがダメ。物理的にあわない

DVDドライブは、SATA接続ですか?
IDEなら無いですy

1,差はあるがプレイするゲームによる。軽ければあまり差を感じることがない。現状でやや重いと感じるようであれば改善されると思う。

2,どちらでも大丈夫

3,価格で選ぶか、作りやすさや冷却で考えるか

書込番号:13699986

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/10/30 20:17(1年以上前)

メモリーは、CFDなら
W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000150647/
ですね。

書込番号:13700005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2011/10/30 20:23(1年以上前)

動くでしょう。
最近一番のおんぶにだっこな質問だ。
マザーを2つも出して、クーラーが干渉しないかと質問。
誰かがBTOに行けと言いそう。

書込番号:13700030

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2011/10/30 20:38(1年以上前)

パーシモン1w さん
ドライブはシリアルATAです。

お二方
メモリ間違えてました、ご指摘ありがとうございます。

ケースはどちらでも大丈夫そうですね、ありがとうございます。

追記で申し訳ございません、SSDを同製品の64GをRAID0
とも考えておりますが(128単品とそこまで価格差もないため)
windows7で64Gというのは厳しいでしょうか?
SSDに入れるのはゲームクライアントデータ、OSくらいです。

データ用のHDDは増設しようと思っております。

書込番号:13700094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/10/30 20:42(1年以上前)

ZUULさん

申し訳ございません。
そうですでね、あまりにも聞きすぎました。
皆様、申し訳ございませんでした。
そしてありがとうございました。
大変助かりました。

後は、自分の財布と相談しつつ購入を検討致します。

書込番号:13700111

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/10/30 21:16(1年以上前)

>windows7で64Gというのは厳しいでしょうか?
OSだけなら20GBほど使うだけだから大丈夫。
ですが、それ以外にもアプリやデータは増えていきますよね。
そうなったときに、足りるかどうかです。
使用ソフトは使用者しかわかりませんから、空きが20GB以上出来るように考えておくと良いです。使い出すと空きは少なくなりますから、ギリギリで考えていると厳しくなります。

>SSDを同製品の64GをRAID0とも考えておりますが(128単品とそこまで価格差もないため)
個人的には、単品128GBで良いかと。
RAID0でなくとも単品で十分速いです。
また、RAIDを使うとTrimが無効になりますy

書込番号:13700289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2011/10/31 09:32(1年以上前)

ちょっとの差だけど、GPUはHD6870かHD6950以上が良いかなと。
(予算云々でHD6850を選ばれたのならスルー
して下さい。)

書込番号:13702216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

2600K・2500K、WinRARの圧縮時間

2011/10/25 02:49(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 2600K BOX

クチコミ投稿数:2件

急ぎませんが、すいません教えてください。

・オーバークロックをしない
・他に作業をしない
・メモリは、8GB(4GB*2)
・CPU以外の環境は同じ

上の条件で、約2GBのファイルをWinRARで圧縮するのに、2600Kと2500Kでかかる時間はそれぞれどれくらいですか?

また、時間の比はどれくらいですか?
動作クロック(TB最大)の、2600K:2500K≒1/3.8:1/3.7でしょうか?
ベンチマーク(http://www.cpubenchmark.net/common_cpus.html)の、2500K:2600K≒1/7419:1/9992でしょうか?
それとも、別でしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:13675072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件 Core i7 2600K BOXのオーナーCore i7 2600K BOXの満足度5

2011/10/25 03:14(1年以上前)

単純に考えればわかりそうなものだと思いますが^^;

書込番号:13675098

ナイスクチコミ!0


GARIOさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:38件

2011/10/25 03:40(1年以上前)

http://www.anandtech.com/bench/Product/288?vs=287

ここの比較表の中盤くらいにwinRAR3.8で300MB圧縮した場合の速度が乗ってます。

2500K 70.5秒 2600K 59.6秒

単純計算で2GBなら70秒の差ってところでしょうか。

まあ、ベンチマークPCの環境がわからないので、参考程度って事で。

書込番号:13675122

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2011/10/25 04:26(1年以上前)

深夜にありがとうございます。

>むぎ茶100%さん
すみません。
ハイパースレッディングで差が出る作業なのか分かりませんでした。

>GARIOさん
サイトまで教えてくださり、ありがとうございます。
現在、Cerelon420より下のランクで、2GBで約2時間かかります。
CPU、マザー、メモリを買い換える決心がつきました。

どうもありがとうございました。

書込番号:13675152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/26 00:26(1年以上前)

二つついたレスの質の差、歴然だな

書込番号:13679221

Goodアンサーナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 次のCPUはいつ頃でますか?

2011/10/25 21:56(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 2600K BOX

スレ主 とまと.さん
クチコミ投稿数:199件

すぐに次のCPUのでる予定であれば、もう少し待って買い替えたいと思うのですがいつ頃でるか分かりますでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:13678339

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/10/25 22:04(1年以上前)

Ivy Bridgeは来年の前半、Sandy Bridge-eが今年の年末。

http://www.legitreviews.com/news/11220/

書込番号:13678397

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2011/10/25 22:04(1年以上前)

自作をするのなら、情報サイトは巡回しておきましょう。

このサイトが、自作向け情報としてはお薦めです。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5365.html

来年春まで待つか、今買うかですが。
すでにベンチ報告のある性能差からすると、待つほどでも無いかと。

書込番号:13678398

ナイスクチコミ!1


スレ主 とまと.さん
クチコミ投稿数:199件

2011/10/25 22:27(1年以上前)

思ったほどの差がないようで今の内に買おうと思います。
お二方ともとても参考になりました。
ご返答頂きありがとうございます。

書込番号:13678553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信16

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core i7 2600K BOX

クチコミ投稿数:134件

こちらで見るがままに2600KとP8Z68-V PROを買ってなんとかWindows-7 Pro 64bitが普通に動作するようになったのですが、知識が全く無いものの、自己責任でOCというのをやってみたいと思っています。具体的にどうすればOCができるようになるのでしょうか?

やってみたいだけなので、不安定になるようなところまでではなく4.0程度までにしたいと思っています。

何も分かってないものですから何卒宜しくお願い致します。

書込番号:13669095

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/10/23 21:21(1年以上前)

AISuite2でAUTOTuning使ってみるのも、ありだが

書込番号:13669148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/10/23 21:24(1年以上前)

「2600K OC」とか、そんなんでググるのが一番先にやるこっちゃねえかな?

書込番号:13669166

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2011/10/23 21:40(1年以上前)

通常使用で体感的にリスクに見合うだけの効果があるか疑問ですけど。

PCの使用目的にもよりますがどちらかと言えば個人の気持ちのレベルかと。

自分でまず調べる位の意気込みがないといけません。

ASUSならユーティリティである程度まで(暴走するまで?)自動で設定できますよ。

ただ暴走させたら自己責任で直す位の覚悟はしてください。

書込番号:13669274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2011/10/23 22:01(1年以上前)

オールコア40倍速設定

オールコア40倍速設定2

40倍速程度でしたら、電圧はAUTOで回ると思いますよ。

1枚目のSS

BIOSで、Ai Tweakerタブで、Manualをプルダウンで設定して、以下、赤文字の通りで設定ください。

2枚目のSS

Advancedタブで、矢印のところを有効にしておいた方が、TBがよく効くのと、アイドルの消費電力も落としてくれます。

設定が終わったら、F10で、Save再起動で、負荷が掛ったら、4.0Gで動くようになると思いますよ。

書込番号:13669397

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:32件

2011/10/23 22:13(1年以上前)

んで、メモリとか周辺機器はOCを考えた品質にしてる?

書込番号:13669480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件 Core i7 2600K BOXのオーナーCore i7 2600K BOXの満足度5

2011/10/23 22:22(1年以上前)

返信してる皆さんの気持ちわかりますわかります(笑)

ようは「そんな事を聞くようなレベルの人はOCなんてやるな。トラブって掲示板を質問責めにするのは勘弁して欲しい」ってところでしょうか。

書込番号:13669531

ナイスクチコミ!8


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2011/10/23 22:42(1年以上前)

>4.0程度までにしたいと思っています。

これが4GHzの事なら未設定でも負荷をかければ
ターボ・ブースト・テクノロジーが働いて自動的に4.5GHz近くまで上がりますョ。

書込番号:13669649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2011/10/23 23:09(1年以上前)

初心者投稿ということで真面目に書きますが、

>自己責任でOCというのをやってみたいと思っています。

OCするならこれって当然の事ですよ。
保障期間中でもメーカーも保障はしません。
当然このスレに書いた人たちも。

>やってみたいだけなので、不安定になるようなところまでではなく4.0程度までにしたいと思っています。

OCするにあたって不安定になる事は覚悟しなければいけない事ですよ。
それに、4.0までOCして不安定にならないとどうしてわかりますか?
サイトに目を通して4.0の成功例が多いからと自分もやってみようと考えたのかもしれませんが、自分も成功するとは限りません。
構成自体の違いや各パーツの個体差もあります。

それと最悪、不安定どころか、複数のパーツをジャンク品と化す事もありえます。

自己責任とはそういう覚悟があるという事で、不安定にならない程度で云々とか書くべきではないです。

OCのリスクをまず調べてから自己責任で対処できるかどうか考えるのが先かと思いますよ。

覚悟が出来たら他の方が書かれたようにこのCPUとASUSマザーなら検索すればいくらでも見つかるかと思います。

成功事例には結構パーツ構成が書かれているのでそれを参考にするのがいいでしょう。

スレ主の書き方は構成も書かずに自己責任でと書きながら責任を伴うリスクの無い鉄板OCの方法を教えてくださいとかいてるようなものです。

これだけは覚えてください。
100%リスクのないOCなんてないですよ。
OCしている人たちはそのリスクを限りなく0%に近づける努力をしてOCしているんです。

書込番号:13669819

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2011/10/23 23:19(1年以上前)

>これが4GHzの事なら未設定でも負荷をかければ
ターボ・ブースト・テクノロジーが働いて自動的に4.5GHz近くまで上がりますョ。

未設定だと通常は3.8程度かと思いますが。

ASUSのBIOSの初期設定がどうなっているかわかりませんが。
でもASUSなら初期値でもそこそこOCの設定になっているかもですね。

まちがってたら、すいません。

書込番号:13669869

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2011/10/24 00:20(1年以上前)

>MNNRさん

デフォルトのままで得に何も変えてませんが(人通りの確認はしてます)
デフォルトロードしても同じですが
16倍〜43倍で負荷により変化しています。

OCするつもりで買ったCPUですが用途的に十分と判断し
変えずに使用しています。

書込番号:13670190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2011/10/24 00:36(1年以上前)

書くまでもないのですが、このCPUの定格動作は、34倍速です。

TB有効で、+1倍速で、4コア時35倍速。シングル38倍速です。

http://ark.intel.com/products/52214/Intel-Core-i7-2600K-Processor-%288M-Cache-3_40-GHz%29

書込番号:13670264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/24 12:34(1年以上前)

私もなにもわかってないけど
自己責任でOCはやってます。
得に不具合は今の所出てません。
適当に自分なりに組んだパソコンなんですけどねw

書込番号:13671685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:64件

2011/10/24 18:42(1年以上前)

時間があれば、近くのブックオフで自作PC本(DOS/V POWER REPORT等)のバックナンバー
を探してみて下さい。体外1冊\100-で売られてますので買い揃え易いです。

その中でOC特集の記事がある物を読んでみては?

自分が使ってるLGA775世代よりOCし易いと思います。

注:OCは1MHzアップして故障しても自己責任での修復になるので、「壊れたら・・・」
と思うのであればしないほうがいいですよ。

書込番号:13672761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2011/10/24 22:47(1年以上前)

Re=UL/νさん&皆様、

OC未設定でも負荷を掛ければターボ・ブースト・テクノロジーで4.5GHz近くまでクロックが上がるというのは知りませんでした。教えて頂いた皆様有難うございました。ひとまずOCは自分にはハードルが高いので止めることにしました。

書込番号:13674130

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2011/10/25 07:22(1年以上前)

すでにお持ちのようですからスーパーπでも良いので負荷をかけて
お試しください。

自分も同じCPUにマザー(PROじゃない方ですがw)なので
たぶん同じような動作になるかと思います。
CPUの定格動作を越えてるとは気づきませんでしたがww

このCPUはOC目的に最適と言われてますが、しなくても十分性能を
発揮してくれます。

書込番号:13675331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2011/10/25 12:06(1年以上前)

HWinfo.DL説明

HWinfo.見方説明

スレ主さんへ

フリーのモニタリングソフトで、ご自分のPCがどのような動きをしているか、見れますので、ご確認をしてください。

DL先
http://www.hwinfo.com/

DLはOSのBit数でプルダウンを選択(SS1枚目)

取扱説明は、簡単には(SS2枚目)

それと、ご自分のCPUの定格の動き、正常に動いているかどうか、判らないようではOCは、その程度は判ってからにした方が良いです。

OCはしないように決められたようですので、これ以上は書きませんが、定格以上で動かすことをOCと、言います。

書込番号:13676081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

標準

Core i7 2700K

2011/09/11 18:30(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 2600K BOX

クチコミ投稿数:23791件 Core i7 2600K BOXのオーナーCore i7 2600K BOXの満足度5 レビュー用画像庫 

http://nueda.main.jp/blog/archives/005828.html
2600からじゃ無駄だけど欲しいですね。

書込番号:13487532

ナイスクチコミ!8


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2011/09/12 13:30(1年以上前)

2600Kは唯一的に、4コアxHTで、K付きTBの倍率変更というところに価値があったので。
TBで倍率変更が出来るところに、ベースクロックが上がったとしても、あまりうまさはないですね。

2100Kなんて出したら、バカ売れすると思う。

書込番号:13490638

ナイスクチコミ!1


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2011/09/14 11:04(1年以上前)

がんこなオークさん

選別が厳しくなると予想されるので
ひょっとしたら、OC耐性が初期ロット並みになるのでは?
という淡い期待と、今までのLGA1366の時みたいにデフォルトの倍率変更だけで
何も変わらないというガックリな予感も・・・
微妙過ぎるかも^^;

定格派にも微増で微妙かな。(変なステータス感は上がりますがw)

書込番号:13498313

ナイスクチコミ!1


m-techさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/17 23:58(1年以上前)

2700Kのスペックが出てきましたね。
3.50GHzのTDP95W。TBがどこまで行くか分かりませんが、
現状の2600Kが実質4G台前〜中盤で常用出来る固体ばかり
だし、もう少し頑張ってほしかったような。。

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5278.html

書込番号:13513333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 Core i7 2600K BOXのオーナーCore i7 2600K BOXの満足度5 レビュー用画像庫 

2011/09/18 05:49(1年以上前)

みなさん おはです!
2600Kからでも買っちゃう人も多いでしょうね
どちらかと言えば2600SがBOXで買えるようになって事の方が
魅力的だったりしてw

書込番号:13513947

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2011/09/23 01:17(1年以上前)

そのごの経過
1、http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5296.html
2、2700k 定格 3.50GHz → TB 3.90GHz 95W
3、価格 $266
4、発売予定 10月24日 ? うわさのようですが

書込番号:13535748

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2011/09/23 02:18(1年以上前)

スペック

2700kのスペック画像

書込番号:13535900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/09/23 17:28(1年以上前)

2600Kいよいよ値下がり始まったかな?

書込番号:13537994

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2011/09/27 15:26(1年以上前)

価格$331

価格の件
画像の中に Priceat introduction $331 の項目が追記されていますので
$266→ $331が正しいかも

書込番号:13554263

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2011/09/27 15:35(1年以上前)

$331参照

画像の添付ミスで訂正します

書込番号:13554288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 Core i7 2600K BOXのオーナーCore i7 2600K BOXの満足度5 レビュー用画像庫 

2011/10/09 20:14(1年以上前)

みなさんこんばんはああ
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5339.html
ちょっとがっかりです。

書込番号:13603612

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2011/10/10 14:03(1年以上前)

がんこなオークさん

http://www.coolaler.com/showthread.php?t=274604
  ↑
そうでも、なさそうですよ。
定格派なら、ごめんなさい。

書込番号:13606820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/10/14 02:57(1年以上前)

10/24発売か?

書込番号:13623423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2011/10/15 18:43(1年以上前)

一応今月末ってことですね。
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201110/14a.html

2.3個逝って見るつもりですが
980xに対する990xのようになるのか
920(D0)に対する930のようになるのかw
値段からして後者でしょうな。

書込番号:13630954

ナイスクチコミ!0


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 ぴぃ☆のPC 

2011/10/18 16:44(1年以上前)

こんにちわ
2700K数日中発売です。
初回はかなりタイトみたいです(^_^)

書込番号:13644315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 Core i7 2600K BOXのオーナーCore i7 2600K BOXの満足度5 レビュー用画像庫 

2011/10/21 06:03(1年以上前)

http://www.gdm.or.jp/voices_html/201110/20a.html
24日確定のようです

書込番号:13655843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/10/21 20:29(1年以上前)

「初回の流通量はあまり多くはないという」

ということは店頭販売のみってことなのでしょうか。。。

ド田舎で近くにPCショップないのでネットで購入したいのですが、
店頭販売のみだとPCが完成しないorz

書込番号:13658496

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2011/10/24 03:53(1年以上前)

CPU 2700k Web に少数出たようですがソフマップ、ドスバラ、グレバリーその他
3時半現在売り切れが多いようです
ドスバラで03:31購入できました

書込番号:13670638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件 Core i7 2600K BOXのオーナーCore i7 2600K BOXの満足度5

2011/10/25 05:52(1年以上前)

http://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?276113-thats-it-...-2700K

もう買ってしまったが、たいした進捗はないな。
920→930 980X→990X の中間くらいか。

今後Sandyで最上位買うなら2700K 程度。。。
ベンチ回す前からガックリ気味

書込番号:13675209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲームと動画再生でカクカクに・・

2011/10/18 01:01(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 2600K BOX

スレ主 neo200さん
クチコミ投稿数:5件

すいません教えてください。
ディアルディスプレイを使い片方でゲーム、片方で地デジor動画再生を
させてみたところ、どちらもガクガクになってしまいました。
以前のcore2 E8400では問題なく出来ていたのですが・・・何か設定が間違っているのでしょうか?

以前の構成
CPU   core2 E8400
MB   GA-P35DS3R
メモリ ddr2 4G×2枚
VGA   RADEON R5770 Hawk


現在の構成
CPU   i7 2600K
MB Z68PRO3
メモリ DDR3 1666 4G×2枚
VGA   RADEON R5770 Hawk

モンハンベンチを使って計測してみると、動画再生時にはスコアが半分以下に
なってしまいます。グラボの性能不足でしょうか?

書込番号:13642283

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/10/18 01:28(1年以上前)

GPU-ZでGPUとVRAMのクロックを見てみましょう。
動画再生をすると否応なしに動作クロックが下がります。
「Radeon クロック固定」といったキーワードで検索してみて下さい。
Afterburnerで固定できたような気がします。

書込番号:13642356

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/10/18 02:17(1年以上前)

ビデオカードのドライバ入れ忘れは無い?

書込番号:13642450

ナイスクチコミ!2


スレ主 neo200さん
クチコミ投稿数:5件

2011/10/24 20:16(1年以上前)

原因はHD5770でした。動画再生させたとき、クロックが固定されていました。
BIOSを書き換えた所、問題なくなりました。回答ありがとうございました。

書込番号:13673125

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Core i7 2600K バルク」のクチコミ掲示板に
Core i7 2600K バルクを新規書き込みCore i7 2600K バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core i7 2600K バルク
インテル

Core i7 2600K バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月 9日

Core i7 2600K バルクをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング