2011年 2月20日 発売
Core i3 2120 バルク
- 2コア4スレッドで動作するソケットLGA1155対応デスクトップ向けCPU。基本クロックは3.3GHz、TDPは65W。
- 「Intel HD Graphics 2000」を内蔵。PCI Express 2.0に対応し、PCI Expressレーンの最大数は16。コードネームは「Sandy Bridge」。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用可能。

このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Core i3 2120 BOX
前世代のCore i5 750とこちらのi3 2120を比較したらどの程度性能差があるのでしょうか?
コア数の違いや内蔵GPUを抜きに単純に、体感的な違いを知りたいのですが…
またWindowsエクスペリエンスの値での比較でも構わないのでわかる方よろしくお願いします。
1点

webの閲覧やビデオの鑑賞などの軽い作業では、体感的な差はほとんど感じられないと思います。
ただ、普段使いでも4coreから2coreに変えた時に、ふとした時に、な〜んか引っかかるというか、
な〜んかもたつくと言うか、どことなく遅くなった感じが僕はしてました。
※僕はi5 2500K→i5 2390T(2core4thred)に変えたことがあり、その時に感じたことです。
ただこれは、そんな風に感じる時が、時々ある程度であり、それもちょっとした違い
ですので、それくらいなら「まあいいや」と割り切れそうでしたら特に問題無いと思います。
windows7エクスペリエンスインデックスでは、
i5 750 = 7.3
i3 2120 = 7.1
他のベンチマークをした場合でも、スコアは全体的に少し下がると思いますので、
その数値を見てどう思うかですね。
書込番号:13675744
3点

>cocoa_zzさん
ご回答ありがとうございます。
とっても参考になりました!
書込番号:13689947
2点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





