このページのスレッド一覧(全36スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2013年12月9日 20:37 | |
| 0 | 0 | 2012年8月6日 02:45 | |
| 0 | 1 | 2011年12月15日 16:35 | |
| 0 | 1 | 2011年12月15日 13:54 | |
| 2 | 7 | 2011年11月28日 22:22 | |
| 0 | 1 | 2011年11月9日 10:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
車乗換えたらこのデッキがついていました。
イヤホンジャックで音楽が聞けたんですが
転送/充電というUSBコードでは充電しかできなくて
音楽も聴けません。
ここからが質問なんですが
いろいろ触ってたら純正ナビ画面に
曲のタイトルや歌手名などが表示されたんですが
これのやり方解る方居られませんか?
多分CD(DVD)をきいてた時だと思うんですが
イヤホンジャックに繋いでた時なのか
USBにつないでた時なのかよく覚えていません。
USBだと音楽聞けないし違うのかな・・・。
あと臨場効果を出すにはどうしたらいいんでしょうか?
説明書には出来るような事が書いてあるんですが
こちらのデッキ、説明書に書いてある英語のモードがでてこなくて、設定画面に辿りつけません(;>_<;)
こちらも、CDを聴きながらいろいろ触ってたら出てきた記憶があるんですが
書込番号:16933223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>曲のタイトルや歌手名などが表示されたんですが
CDテキストに対応したCDを聴いたか、mp3等が入ったCD-Rを聴いたのでは?
イヤホンジャックからだとその情報が入っていないので表示はされません
ただ、日本語表示には対応していない様なのでそんなに気にする必要も無いと思います
臨場効果を出す方法は使っていないので判りません、他の方のレスを待って下さい。
書込番号:16934029
0点
北に住んでいますさん
MP3でした。
という事はUSBなんでしょうね。
ただ、USBで繋ぐと
充電と転送中になるんです。
しばらく待ってたら聴けるのかもですね。
臨場効果はオプションか外部機器が必要なのかも知れません。もしかしてこれもUSBであればできるのかも。
実際に出来たんですが、まさかここまで面倒だと知らずにスキップしました(;>_<;)
書込番号:16934437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
WalkmanはUSB接続には対応していません。
対応しているのはiPodとUSBメモリーだけです。
一方、曲名などの表示ができるのはCDとUSB接続だけです。
従って残念ながらWalkmanでは曲名などの表示はできません。
臨場感
それ以前にWalkman接続はアナログ?なので音質は良くないです。
それよりUSBメモリーでのデジタル接続?の方が音質が良いです。
その上で、スピーカー配置等で臨場感を出せばよろしいかと。
書込番号:16936551
0点
現在、この機種でフロント2ch及びサブウーファーの組み合わせで使用していて
フロントスピーカーはリード線にサブウーファーはリア出力(RAC)に接続しています
今度、同じカロのアンプ、GM-D6400を導入しようと思っています
そこで質問なのですが、フロント2chのみで使用する場合
・DVH-P560のリア出力(RAC)にアンプを接続
・フロントスピーカーはアンプから出力
・サブウーファーはアンプの出力に接続
・DVH-P560のリード線にはスピーカーは接続しない
この接続方法で問題はないでしょか?取説を見ると
RAC出力はリア用と記載されているのですが、問題ないのでしょうか?
0点
H.264の動画再生は出来ますか?
商品説明には該当フォーマットが明記されていないのでできないとは思うのですが。
もし、チャレンジした方がいれば教えて下さい。
あと、どの圧縮形式で再生が良いか独断で結構ですので意見していただけると、参考になります。
0点
私は「DVH-P560」にApple純正の「Apple Dock コネクタ USBケーブル」を接続して、「iPhone4 iOS 5」「iPad2 iOS 5 WiFiモデル」をその時に使いたい方を接続して利用しています。
多用しているのはiPad2でビデオ再生です。
【iPad2のビデオ再生について】
デフォルトのビデオアプリは音声しかオーディオに流れないのでやむなく「Video Playlist Lite」無料版のアプリを使ってビデオの連続再生をしています。
(このアプリはiPad用しかないようですが、動画はiPad2の液晶で再生して、音声はカーオーディオで再生してくれます。そして連続で再生してくれるのでかなり便利です。)
YoutubeからDLした音楽PVをビデオ再生させることが多いですが、DVDビデオ(リッピングソフトは有料のAnyDVDを使っています。)を「DELL PC Windows7 64bit」で「Handbrakeのフリーソフト」を使って出力設定をプリセット「iPhone&iPodtuch」用の動画コーデック「H.264」に変換しています。
そしてそのデータをiTunesのビデオに入れて、それをiTunesのプレイリストに登録して、iPad2と同期。そしてiPad2の「Video Playlist Lite」無料版のアプリを使って「+」をタップしてプレイリストを「Video Playlist Lite」上に反映させます。
そしてビデオ再生させれば、「iPad2の大画面の液晶に動画再生させて、カーオーディオで大音量が聴けます。」
余談ですが、ミュージックアプリで音楽再生中にナビアプリ(マップファン)使っていると、ナビアプリの音声の時は音楽の音量が、フェードアウトして小さくなりナビの案内ガイダンスがはっきり聞こえますよ!(私のiPad2はWiFiモデルなのでナビアプリを使うことはめったにありません。iPhone4では音楽再生しながらナビアプリはよく使います。当たり前ですがまるでカーナビそのものです!間違いなくカーナビ要らないやん!って感じてしまします。)
「H.264」のコーデックのものでは、最近では「映画:トランスフォーマー1、2」をドライブ中に観ました。(もちろん同乗の子供向けに)
運転しながらは気をつけましょう!
私の場合「H.264」のコーデックの件ですが、音声トラックは1つしか選べない様なので、洋画の場合でもいちいち画面の字幕を見なくてもいい様に「日本語」にしています。
他のクチコミでも書きましたが、iPhone4 でも「H.264」は再生されると思います。その替りに「iOS5」だとiPhoneの液晶で動画再生させるアプリがまだわかりません。デフォルトのビデオアプリを使うと液晶画面には「このビデオは”テレビ”上で再生中です。」と表示されるので「DVH-P560」に接続したモニタには動画再生されるはずです。(iPhone4 iOS5でのビデオ再生が可能なのはメーカー:パイオニアに電話で確認しました。)(すぐに外部モニタ買う予定でしたが、まさかiPad2が接続できて車載することになるとは思わなかったので、すぐに必要ではなくなり、まだ購入していません。だからDVDディスクはまだ再生してません。外部モニタはiPad2の邪魔にならないバイザータイプかルームミラー一体型を考えています。)
私が残念だったのは、パイオニア純正のケーブル「iPod用変換ケーブル:CD-IUV51M」じゃなくても音楽、ビデオ再生はApple純正の「Apple Dock コネクタ USBケーブル」のみで良かったという点です。まさかApple純正の「Apple Dock コネクタ USBケーブル」でいけると思わなかったので、本体と一緒に購入しましたが、1週間ほど使っただけで今はもう使っていません。(ケーブル太くてとり回しが悪いので)
参考サイト(私の質問が載っています。)
https://discussionsjapan.apple.com/message/100622678#100622678
「どの圧縮形式が。。。?」はちょっと分かりませんでした。
参考になれば嬉しいです(^^)♪
書込番号:13896130
![]()
0点
現在iPhoneのアプリのナビを活用しています。
この製品のiPod接続ケーブルを使用した場合、iPhoneのナビの音声は車のスピーカーから出力されるのでしょうか?また、iPhoneで音楽を再生しながらナビさせることは可能でしょうか?(ヘッドフォン端子→Auxでは動作確認済)
また、iPhoneをつないだだけで音楽が自動再生する、等はできないのでしょうか?
この機種にこだわりませんので、上記のようなことができる機種をご存知でしたらお教えください。
よろしくお願いします。
0点
かなり時間が経過してしまったので参考になるか分かりませんが、お答え致します。
私は「iPhone4 iOS 5」を「DVH-P560」に接続して使っています。
ナビアプリは「マップファン(有料)」です。
「ミュージック」アプリで音楽を再生しながら、「マップファン」アプリを使っています。ナビの案内音声の時は、音楽がちゃんとフェードアウトして小さくなり、ナビ音声がカーオーディオからはっきり聞こえますよ!とっても快適です(^^)♪
接続コードは、「iPhone4に付属していたApple純正のUSBコードです。」最初はパイオニア純正の接続コード「iPod用変換ケーブル:CD-IUV51M」が必要と思い、本体と一緒にAmazonで購入しましたが、かなりコードが太く取り回しが悪かったので、Apple純正の「Apple Dock コネクタ USBケーブル」を接続してみたところ、普通に給電しながら音声再生出来ました。ちなみに100円ショップの充電専用のUSBコードではNGでした。今では「CD-IUV51M」はまったく使っていません!
それから、、「iPhone4」のビデオ再生もちゃんとしてくれます。あいにく外部モニタはまだ購入していませんが、メーカーに問い合わせて確認していますし、、「iPhone4」の液晶に「このビデオはテレビ上で再生中です。」と表示されます。
また、余談ですが、「iPad2 iOS 5 WiFiモデル」も、「iPhone4」とまったく同様に接続可能です。
だから、私は当初、「iPhone4」を多用するつもりでいましたが、「iPad2」を接続していわゆるiPad2の車載をしています。もちろんApple純正の「Apple Dock コネクタ USBケーブル」のみで音楽再生、ビデオ再生可能です。iPad2はWiFiモデルですが、同じナビアプリ入っていて「Softbank Ultra WiFi 007Z」でネット接続した場合は、ナビ音声もちゃんとフェードアウトしてカーオーディオで聞けました。WiFiモデルでのナビ使用は無理があるので使っていません。iPad2が3Gモデルならナビ仕様はかなり快適と思います。iPad2の車載はかなり快適なのでお勧め出来ます。デフォルトのビデオアプリだとiPad2の液晶に動画再生されませんので、「Video Playlist Lite」無料版のアプリを使ってビデオ再生しています。このアプリを使ってビデオプレイリストを再生させると「動画はiPad2の液晶で表示、音声はカーオーディオで再生」が可能なので、iPad2の大きくきれいな液晶でビデオ再生させて、カーオーディオで迫力ある音声を楽しむことが可能です!
当初は外部モニタを接続してDVDも再生させる予定でしたが、iPad2車載で満足してしまってモニタを買っていません。モニタを付けるならバイザータイプかルームミラー一体型かなと思っています。
皆さんの参考になれば幸いです。
愛車は「SUBARU FORESTER SF t/b」です(^^)
書込番号:13895700
0点
はじまして
早速質問なんですが、このオーディオに外部アンプを付けたいと思っているのですが
それは可能ですか?
できるならカロッツェリアのPRS-D8400で
フロントとリアをつなげようと思っています
書込番号:13821508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この機種は音声外部出力がリアのみの1系統しかありません。
少なくともフロントはアンプを中継する事は出来ないと思います。
書込番号:13821844
0点
PRS-D8400ならスピーカー出力に対応していますから
取付可能ですよ。
ご参考までに・・・・・
書込番号:13822194
0点
リアは取り付けできると書いてありましたが
RCAを分岐して取り付ければフロントとリアいけるんですか?
音はやっぱりよくなくなるんですかね(ーー;)
書込番号:13823533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
RCA分岐なんて意味無いですよ。
上に書いた通り、スピーカー出力で接続できますから
そうすれば普通にフロントもリアも使えますよ。
音はRCA分岐したら最悪でしょうけど
普通に接続すればそこそこ良くなるかと・・・・
システム次第ですけどね。
ご参考までに・・・・・・
書込番号:13824164
0点
ヘッドユニットで前後のバランスがかえられなくなる。dvdのサラウンド効果がたのしめなくなる。などの弊害はありますが、RCAの分岐でつないだほうが、音質は良くなります。アンプの出力にアッテネーターをかけるくらいならヘッドユニットのままのほうがましだとおもいますよ。
書込番号:13824860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/dvh_p560/#spec
プリアウト最大出力レベル 2.2 V/1 kΩ
・・・MAX2.2Vを分岐かあ〜
書込番号:13825041
0点
ついでに
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/prs_d8400_8200_8100/#spec_details_prs_d8400
hanamiryuさん>
アンプの出力にアッテネーターをかける?
いくらなんでもそんなバカなことする人いないでしょ・・・・(苦笑
ご参考までに・・・・・・
書込番号:13825103
0点
ipod touchをios5にしたところ、動画が再生されず音声のみになってしまいました…。
サポセンにTELしたところ、ctrl Audioでは動画・音声共に再生できるのですが
ctrl ipodにすると直ぐに音声のみの再生になってしまいます。
これまではipodの電源入れ直しで、直っていたのですが、それもダメでした…。
お手上げ状態です。どなたか御存知なら、お教えください。
0点
パイオニアが正式に対応するまで、アップデートは待つべきだったと思います。
なかなか難しいですけどね。
書込番号:13742481
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)







