このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2013年12月9日 20:37 | |
| 2 | 7 | 2011年11月28日 22:22 | |
| 0 | 1 | 2011年11月9日 10:59 | |
| 0 | 3 | 2011年9月15日 21:44 | |
| 0 | 1 | 2011年8月19日 18:48 | |
| 0 | 1 | 2011年8月5日 22:13 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
車乗換えたらこのデッキがついていました。
イヤホンジャックで音楽が聞けたんですが
転送/充電というUSBコードでは充電しかできなくて
音楽も聴けません。
ここからが質問なんですが
いろいろ触ってたら純正ナビ画面に
曲のタイトルや歌手名などが表示されたんですが
これのやり方解る方居られませんか?
多分CD(DVD)をきいてた時だと思うんですが
イヤホンジャックに繋いでた時なのか
USBにつないでた時なのかよく覚えていません。
USBだと音楽聞けないし違うのかな・・・。
あと臨場効果を出すにはどうしたらいいんでしょうか?
説明書には出来るような事が書いてあるんですが
こちらのデッキ、説明書に書いてある英語のモードがでてこなくて、設定画面に辿りつけません(;>_<;)
こちらも、CDを聴きながらいろいろ触ってたら出てきた記憶があるんですが
書込番号:16933223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>曲のタイトルや歌手名などが表示されたんですが
CDテキストに対応したCDを聴いたか、mp3等が入ったCD-Rを聴いたのでは?
イヤホンジャックからだとその情報が入っていないので表示はされません
ただ、日本語表示には対応していない様なのでそんなに気にする必要も無いと思います
臨場効果を出す方法は使っていないので判りません、他の方のレスを待って下さい。
書込番号:16934029
0点
北に住んでいますさん
MP3でした。
という事はUSBなんでしょうね。
ただ、USBで繋ぐと
充電と転送中になるんです。
しばらく待ってたら聴けるのかもですね。
臨場効果はオプションか外部機器が必要なのかも知れません。もしかしてこれもUSBであればできるのかも。
実際に出来たんですが、まさかここまで面倒だと知らずにスキップしました(;>_<;)
書込番号:16934437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
WalkmanはUSB接続には対応していません。
対応しているのはiPodとUSBメモリーだけです。
一方、曲名などの表示ができるのはCDとUSB接続だけです。
従って残念ながらWalkmanでは曲名などの表示はできません。
臨場感
それ以前にWalkman接続はアナログ?なので音質は良くないです。
それよりUSBメモリーでのデジタル接続?の方が音質が良いです。
その上で、スピーカー配置等で臨場感を出せばよろしいかと。
書込番号:16936551
0点
はじまして
早速質問なんですが、このオーディオに外部アンプを付けたいと思っているのですが
それは可能ですか?
できるならカロッツェリアのPRS-D8400で
フロントとリアをつなげようと思っています
書込番号:13821508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この機種は音声外部出力がリアのみの1系統しかありません。
少なくともフロントはアンプを中継する事は出来ないと思います。
書込番号:13821844
0点
PRS-D8400ならスピーカー出力に対応していますから
取付可能ですよ。
ご参考までに・・・・・
書込番号:13822194
0点
リアは取り付けできると書いてありましたが
RCAを分岐して取り付ければフロントとリアいけるんですか?
音はやっぱりよくなくなるんですかね(ーー;)
書込番号:13823533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
RCA分岐なんて意味無いですよ。
上に書いた通り、スピーカー出力で接続できますから
そうすれば普通にフロントもリアも使えますよ。
音はRCA分岐したら最悪でしょうけど
普通に接続すればそこそこ良くなるかと・・・・
システム次第ですけどね。
ご参考までに・・・・・・
書込番号:13824164
0点
ヘッドユニットで前後のバランスがかえられなくなる。dvdのサラウンド効果がたのしめなくなる。などの弊害はありますが、RCAの分岐でつないだほうが、音質は良くなります。アンプの出力にアッテネーターをかけるくらいならヘッドユニットのままのほうがましだとおもいますよ。
書込番号:13824860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/dvh_p560/#spec
プリアウト最大出力レベル  2.2 V/1 kΩ
・・・MAX2.2Vを分岐かあ〜
書込番号:13825041
0点
ついでに
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/prs_d8400_8200_8100/#spec_details_prs_d8400
hanamiryuさん>
アンプの出力にアッテネーターをかける?
いくらなんでもそんなバカなことする人いないでしょ・・・・(苦笑
ご参考までに・・・・・・
書込番号:13825103
0点
ipod touchをios5にしたところ、動画が再生されず音声のみになってしまいました…。
サポセンにTELしたところ、ctrl Audioでは動画・音声共に再生できるのですが
ctrl ipodにすると直ぐに音声のみの再生になってしまいます。
これまではipodの電源入れ直しで、直っていたのですが、それもダメでした…。
お手上げ状態です。どなたか御存知なら、お教えください。
0点
パイオニアが正式に対応するまで、アップデートは待つべきだったと思います。
なかなか難しいですけどね。
書込番号:13742481
0点
USBは音楽データのみです。
USB部の供給能力範囲内のものであれば接続できるでしょう。
こちらは取説辺りに書かれてそうですが、まあ500mAくらいでしょう。
書込番号:13484487
0点
USBでは
音楽データ以外にJPEGの画像データも再生可能です。
ハードディスクは私が試した範囲では再生不可でしたが
3種類ほどなので・・・
ご参考までに・・・・・
書込番号:13484843
0点
レスありがとうございます。
はっきりした事は不明ですが、使える可能性はある・・・といったところでしょうか。
参考にさせていただきます。
書込番号:13504207
0点
AVIC-HRV110Gの購入を考えていますが、 カロッツェリア AVIC-T99 + DVH-P560の組み合わせで、HDD?に似た機能は有りますか? オンダッシュで1DINタイプでナビ・DVD,CD.CD録音?の機能が欲しいのですが他に有れば教えて下さい。
0点
DVH-P560へCDの曲を取り込む(録音)という事でしょか?
残念ながらDVH-P560本体に直接、曲を取り込む機能はありません
あと、オンダッシュのナビは今や絶滅寸前ですから
知っている限りではカロのAVIC-HRV110のみだと思います
1DIN一体型ならアルパインのNVA-HD55Sがあります
書込番号:13393173
0点
プレサージュU31のH16年純正ナビ(恐らくMOP)装着車に、カロッツェリアのDVH-P560を外部入力で装着した時、DVDは見れますか?
またUSBケーブルでiPodは、聞けますか?
見れる見れないは、他のメーカーのDVDプレーヤー(ラジオやUSBケーブルが繋げる物)でも一緒ですか?
0点
参考にしかなりませんが、私はポータブルナビに繋げて運転中でもやDVD鑑賞しました。
純正のカーナビを装着されていると言う事なので、映像の表示はナビ次第ではないでしょうか。
また、USBについては、私は直接8GのUSBメモリーを装着しているので、詳しくは判りませんが、ここでのクチコミでは「iPhoneで聞いてる曲もモニターに映るし、不満なしです」と記載はありますよ。
書込番号:13339791
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)







