このページのスレッド一覧(全39スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 7 | 2011年11月28日 22:22 | |
| 0 | 1 | 2011年11月9日 10:59 | |
| 0 | 2 | 2011年11月7日 07:16 | |
| 1 | 3 | 2011年11月6日 04:04 | |
| 0 | 0 | 2011年10月24日 10:25 | |
| 0 | 4 | 2011年9月23日 22:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじまして
早速質問なんですが、このオーディオに外部アンプを付けたいと思っているのですが
それは可能ですか?
できるならカロッツェリアのPRS-D8400で
フロントとリアをつなげようと思っています
書込番号:13821508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この機種は音声外部出力がリアのみの1系統しかありません。
少なくともフロントはアンプを中継する事は出来ないと思います。
書込番号:13821844
0点
PRS-D8400ならスピーカー出力に対応していますから
取付可能ですよ。
ご参考までに・・・・・
書込番号:13822194
0点
リアは取り付けできると書いてありましたが
RCAを分岐して取り付ければフロントとリアいけるんですか?
音はやっぱりよくなくなるんですかね(ーー;)
書込番号:13823533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
RCA分岐なんて意味無いですよ。
上に書いた通り、スピーカー出力で接続できますから
そうすれば普通にフロントもリアも使えますよ。
音はRCA分岐したら最悪でしょうけど
普通に接続すればそこそこ良くなるかと・・・・
システム次第ですけどね。
ご参考までに・・・・・・
書込番号:13824164
0点
ヘッドユニットで前後のバランスがかえられなくなる。dvdのサラウンド効果がたのしめなくなる。などの弊害はありますが、RCAの分岐でつないだほうが、音質は良くなります。アンプの出力にアッテネーターをかけるくらいならヘッドユニットのままのほうがましだとおもいますよ。
書込番号:13824860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/dvh_p560/#spec
プリアウト最大出力レベル 2.2 V/1 kΩ
・・・MAX2.2Vを分岐かあ〜
書込番号:13825041
0点
ついでに
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/prs_d8400_8200_8100/#spec_details_prs_d8400
hanamiryuさん>
アンプの出力にアッテネーターをかける?
いくらなんでもそんなバカなことする人いないでしょ・・・・(苦笑
ご参考までに・・・・・・
書込番号:13825103
0点
ipod touchをios5にしたところ、動画が再生されず音声のみになってしまいました…。
サポセンにTELしたところ、ctrl Audioでは動画・音声共に再生できるのですが
ctrl ipodにすると直ぐに音声のみの再生になってしまいます。
これまではipodの電源入れ直しで、直っていたのですが、それもダメでした…。
お手上げ状態です。どなたか御存知なら、お教えください。
0点
パイオニアが正式に対応するまで、アップデートは待つべきだったと思います。
なかなか難しいですけどね。
書込番号:13742481
0点
USB 接続モードをカードリーダーモードにして、USB マスストレージをオンにすれば、単純に USB メモリとして認識されます。単なる USB メモリなので、ヘッドユニットが再生可能なコーデックしか再生できませんし、DRM 保護されたファイルの再生もできません。アートワーク表示も無しです。
iPod と違って Android を USB 接続するメリットは皆無です。素直に USB メモリをつないだ方が場所もとらず便利です。
書込番号:13726674
![]()
0点
OhYeahさん とても詳しい回答有難うございます。ブルートゥースアダプタで検討します。
有難うございました。
書込番号:13733532
0点
パイオニア→メーカー名、カロッツェリア→ブランド名ですから
パイオニア製DVH-P560もカロッツェリア製DVH-P560も同じものです。
対応していないとは、どこに記載があったのでしょう??
ご参考までに・・・・
書込番号:13699579
![]()
0点
対応している。
は有っても、
対応してない。
は書いてませんけど。
書込番号:13699691
0点
DEQ-P9を中古で購入し DVP-560に接続しようと思っています。
現在、6chアンプとセンタースピーカーとIPバスケーブルは購入しました あと、変換コネクターCD-CCD25って必要ですか?
もし必要なら アンプ・IPバスケーブル・CD-CCD25で DVP-560とDEQ-P9は接続できますか?
接続は業者に依頼する予定で必要な部品と機材を揃えてから取り付け依頼をしたいので よろしくお願いします。
書込番号:13671296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPod、iPhone以外の機器で、DVH-P560にUSB接続して、映像みれる機種ありますでしょうか。
やりたいのは、DIGAで『ハイビジョン画質』録画したものを、DVH-P560で見たいということです。
Blu-rayにダビングしたものは、当然再生できないし、DVDにAVCREC方式でダビングしたものも再生できないようですので、USB接続で映像再生できる機器が無いかお聞きしたいです。
iPod、iPhoneでは、DIGAの映像ダビングできないようなので、それ以外の機器で探しています。
ご存知の方お教えください。
よろしくお願いします。
0点
DVH-P560のUSB入力自体が
動画ファイルに対応していないので無理です。
ご参考までに・・・・・
書込番号:13484845
![]()
0点
映画などのDVDビデオはもちろんVRモードで録画・編集したDVD-R/RWにも対応。地上デジタル放送やBSデジタル放送を録画した番組を再生することが可能です。さらに2層のDVD-R再生(ビデオモード/VRモード再生)にも対応。また、本編を自動再生する「DVDオートプレイ」やお気に入りのシーンから再生できる「ブックマークプレイ機能」などの再生機能も搭載しています。
書込番号:13486052
0点
PPFOさん、(~_~;) さん、ご返答ありがとうございます。
iPod、iPhoneしか僕の希望の使い方ができないようですね。
しかし、今のところDIGAの映像をiPod、iPhoneに移す(ダビング?)する方法が無いみたいですので残念です。
書込番号:13486626
0点
遅くにすみません。DIGAで、DVDVR形式(DVDCPRM対応プレイヤーで見れる形式)で保存したら見れるのでは、と思います。
DVD画質になりますが、車載モニター程度の画面の大きさなら十分きれいです。
書込番号:13539238
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)






