DEH-P760
CD/FM・AMラジオ/USB端子を備えた有機ELディスプレイ搭載1DIN型メインユニット
このページのスレッド一覧(全52スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 32 | 6 | 2011年3月2日 22:52 | |
| 4 | 8 | 2011年3月1日 21:56 | |
| 3 | 1 | 2011年2月28日 00:18 | |
| 18 | 6 | 2011年2月26日 11:28 | |
| 1 | 2 | 2011年2月25日 08:51 | |
| 5 | 2 | 2011年2月22日 21:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DEH-P760の購入を考えているものです。
SDカードをカードリーダーでUSB接続して音楽の再生をする事は可能なのでしょうか?
SDカードが使用できる機種を購入すればいいのですが、選択肢が少ないもので…
17点
P650ですが 問題なく使用しています
大きめのカーショップには試聴できるデモ機が有ると思うので
試させてもらえば確実です
書込番号:12728614
![]()
4点
>豪徳寺もこみちさん
返信ありがとうございます!
カードリーダーを付けると少し不細工になりますが、それで行こうと思います!
書込番号:12728999
2点
複数メディアに対応したカードリーダは、PC では複数のドライブとして認識されてしまいますが、このタイプのカードリーダは使用できないので注意してください(PC で最初のドライブとして認識されるメディアのみ再生可能)。SD カード専用の、シングルドライブタイプのカードリーダが良いです。
microSD なら、こんなカードリーダを使うとあまり出っ張らないので便利です。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/cardreader/cardreader/bscrmsdc/index.html
書込番号:12730141
6点
>OhYeah!さん
返信ありがとうございます!
とても参考になりました。
紹介していただいたカードリーダーなら小さくてとてもいいですね。
ちなみに、SDカード内に音楽以外のファイルが入っていても、音楽だけをうまく再生してくれるのでしょうか?
私はスマートフォンのスペア用に16GBのmicroSDを所有しているのですが、ただ保管するのはもったいないので
オーディオに使えれば最高なのですが。
もし、ご存じであれば教えていただけるとありがたいです。
書込番号:12731364
1点
拡張子が、wav, mp3, wma, m4a のファイルだけが表示されます。
書込番号:12731472
2点
>OhYeah!さん
スマートフォンとうまく共用できる可能性は高いですね。
返信、ありがとうございました!
書込番号:12731593
0点
初めまして、皆様にお聞きしたく投稿させていただきます。
ヘッドユニットの買い替え検討中です。現在はDEH-P919をスタンダードモードにて使用しているのですが、音質に関しては特に不満はありません。ただ、CDに圧縮ファイルをその都度書き込む事が煩わしく思う時があるので買い替えを検討しています。
メーカーHPにてP919とP760の機能を比較してみますと、イコライザー部においてP919が13バンド、P760は5バンドとなっていました。他にもハイパスフィルターにおいて若干の違いがある程度で他の性能に関しては見比べたところ違いは確認できませんでした。
今回買い替えを行った場合、音質は良くなるのでしょうか?USBが手軽に使えてタイトル等が表示される事が魅力なのですが、買い換えるからには音質の向上も期待しています。
ご意見、アドバイスいただけましたらありがたいです。
よろしくお願いします。
1点
919を同じく使ってますが
DSPの部分は考慮しないのでしょうか?
この機種760はDSPは無いですよね?
僕も買おうか迷ってます
ずっとDSP使用して聞いてたので無いと違和感が
(ある意味その方が不自然なのかもしれませんが、ディレイでお風呂場音響とも言えるし)
書込番号:12716303
1点
「USB接続」と「音質アップ」をねらうのであればDEH−P01を押します。
背面にUSBを備えていますし、音質アップは間違いありません。
ただ、価格面で言えば、「手軽に」というわけにはいきませんが…
価格が同程度(P760と)で「音質アップ」ならば、アルパインのiDA−X305Sがオススメです。
この機種はメカレスタイプでCDは聴けません。
その分iPodなどのUSBメディア再生を中心としており、音楽データはデジタル伝送し本機でアナログ変換される方式なので、高音質再生が可能です。
その他、iPod内のジャケットや動画も再生可能です(補足)
どちらも店舗でしか聴いたことがないので、車内の環境では音質がどう変化するかは分かりかねますが、お手持ちのHUよりは音質はアップするかと思います。
USB接続の有無は、デッキ選びの大きな要素だと思います。
あとは、ご自分の財布と相談ですね。
書込番号:12716397
![]()
2点
>OIOIOI!様
同じ機種を使われているのですね。自分は車の乗り換えは何度かありましたがHUは引き継いできています。(お金が無いとも言えますが)
投稿後も引き続き調べてみましたが、OIOIOI!様の指摘にあるとおりP760には無い機能もいくつかありました。特にこだわりは無いですがソースに合わせて聞こえ方を変えたりすることもあるので、購入の際の不安要素かもしれません。
今のままの構成でオプションのUSBアダプターCD-UB10を取り付けることも検討していますが、本体が古い事と、アダプターの値段で新しいHUが買えてしまいそうな事に躊躇している状況です。
OIOIOI!様も購入検討中ということですが、また何かありましたらアドバイス等よろしくお願いします。
書込番号:12718975
0点
>Asian Boy様
アドバイスありがとうございます。P01、魅力的なのですが確かに「手軽に」という値段ではないんですよね(泣)
アルパインのHPで、教えていただいたiDA−X305Sに関して少し調べてみました。
iPodでは無くUSBメモリ接続をメインで使用するつもりなのですが、メーカーは前者の接続を前提にした製品のように表記されておりディスプレー表示に関しての詳細がわかりませんでした。USB接続の場合もジャッケット、動画等の表示ができるようですと、見た目にもいいのですが。
値段相場としても比較的手を出しやすい価格帯ですので、もう少し調べて見ようと思います。また何かありましたらアドバイスいただけますとありがたいです。
書込番号:12719034
0点
音質についてはよく分からないので、
あまり参考にならないかもしれませんが、
P760はUSBが前面なので、
背面から出せる機種はないかと調べた時、
ケンウッドのI-K99にしようかと思ったことがありました。
あくまでも私の推定ですが、
旭化成(P-01のDACと同じメーカー)のAK7600というDSPで、
24bitDACで多機能な感じです。
旭化成エレクトロニクスのホームページからスペックが見れます。
I-K99はP760より値段が高くなるので、
それなら頑張ってP940にしようかとも思い、
CDに戻れるかどうか最近自分を試してます。
(多分戻れません...)
書込番号:12723752
![]()
0点
それと、CD-UB10などIP-BUS接続のものは、
CD-UB10側でアナログ変換されてからデッキへ送られるらしいので、
CD再生とは音が変わるんじゃないかと思います。
書込番号:12723836
0点
>ダンシングほ不満様
ご意見ありがとうございます。I-K99は未チェックでした(汗)少しメーカーHPでも調べて見ましたが当方の求める物にかなり近い気がします。
>旭化成(P-01のDACと同じメーカー)のAK7600というDSPで、
>24bitDACで多機能な感じです。
>旭化成エレクトロニクスのホームページからスペックが見れます。
各メーカー独自の技術で製品が出来ていると思い込んでいたので勉強になりました。以前にも書き込みましたが、現在の音質でも特に不満は無いので新規に購入した時に、出来る事なら音質向上も期待したいと考えております。なかなか聞き比べることは難しいとは思いますがもう少し調べて見ようと思います。
>CD-UB10などIP-BUS接続のものは、
>CD-UB10側でアナログ変換されてからデッキへ送られるらしいので、
>CD再生とは音が変わるんじゃないかと思います。
これに関してはやはり音質の劣化等が関係するのでしょうか?素人でも聴き比べると違いが判るわかる程度の差であればこの選択も考えてしまいます。
書込番号:12726124
0点
すみません書いてませんでしたが私はP919とかの高級機は使ったことがなく.
聞き分ける自信はないですが、
CD-UB10は値段からすると悪い物ではないと思うのですが
普段P919のCDで聞いてる人だと違いが分かってしまうと思います。
書込番号:12726385
0点
延長ケーブルを使おうが使うまいが結線が変わるわけではありません。逆の心配ならまだ分からなくもないですが、直差しで心配される方が不思議です。
ただ、以前までの機種で、ヘッドユニット側の USB コネクタが壊れた事例がいくつか紹介されています。頻繁に USB メモリを抜き差しする場合は、延長ケーブルや下記のようなアダプタを付けた方が良いと思います。アダプタの場合、向きをいろいろ変えられるので、スティックタイプの USB メモリもジャマにならない方向に向けられて便利です。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-3DUSB8&cate=1
書込番号:12718020
3点
どなたかがiphoneとの接続にエラーが出て使用出来ないとの事ですが、、、、私もこの機種を購入し、14日(月)に取り付け予定です。不安が募ります、使用中のコンポの調子が悪いのもありましたが、昨年携帯をiphone4に変更した為に車内でも活用しようと思っていたので残念です。まさかカロッツェリアでこんなミスは起こさないでしょうと思っていますが分かりませんからね。取付け後にレビューします。
4点
私は11日に取り付けました。
iPod touch (2G)ですが曲によっては
Error-19と表示され操作を受け付けなくなります。
MP3タグが原因ならどう変換すればいいのか。。。
iTune(10.1.2.17)使用しMP3→AACにしても
エラーの出る曲は聴けませんでした。。。
どなたかわかるかたいませんか?
書込番号:12658069
3点
そうですか。
昨日14日に取り付けしました。ipod用コネクターケーブルも購入し準備万端。ところが
error19が表示されました。あら〜やっぱりねと思いながらもipod(iphone4)を起動させながら
接続したら問題無く再生出来ています。コンポ側からも操作可能な状態になっています。
ただしコンポ側からの再生だといつでもシャッフルになってしまうので、ipod側からアーティスト→アルバムを表示させた状態でコネクターを繋いでみれば大丈夫だと見込まれます。
一度試してみて下さい。私も購入してから日が浅く操作方法が今一つ理解していませんが、
なかなかの音質なので良い商品だと思います。昔は1DNだとおもちゃみたいな音質でしたが、低音も効くし(もちろんスピーカーも交換しています。)お買い得でした。
書込番号:12658994
0点
DEH-P650のクチコミに答えの糸口を見つけました!
今はエラーなく楽しめています!
私も早くスピーカー交換まで行きたいものです。
ありがとうございました!
書込番号:12662718
![]()
6点
daiさんこんにちわ、shuziさんの書き込みを見つけました。参考になりました、ありがとう御座います。私は、エラー19が表示されたら直ぐに抜いて差し込む作業を繰り返します。また、ipodで聞きたい曲を再生しながら繋げると問題ありません。コントロールをデッキ側でやると全てシャッフルになるのが嫌なのいで、いつもipod側でコントロールするようにしています。
他にも何か情報がありましたら教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:12663910
1点
iPhoneやiPod touchですが、ジャンルタグを埋めれば再生出来るという情報もありますので、再生できない曲などは一度確認して見るのがいいかと思います。
ちなみに私は3000曲全てにジャンルタグを設定したところ問題なく再生できています。
書込番号:12668437
3点
今回は、他の機種から関連事項を見つけていただきありがとうございました。
非常に参考になりました。
書込番号:12709018
1点
(前のスレからの流れでもあるんですが)
USBケーブルを後ろから出したいときは、
別途、CD-IB10II(\1万500)が要るみたいなんですが、
IP-BUSケーブルでデッキと繋ぐようになってて、
この場合、ipodとの接続はアナログになってしまうんでしょうか?
高級なCD-7xのほうはIP-BUS + 光になってたので、
IP-BUSだけじゃデジタルは送れないのかもと思いました。
よろしくおねがいします。
1点
すみません。
他スレで解決しました。
アナログと思います。
>USBケーブルを後ろから出したいときは、
>別途、CD-IB10II(\1万500)が要るみたいなんですが、
CD-IB10IIは、ipodをつなぐためのもので、
延長ケーブルの役目ではありませんでした。
訂正いたします。
書込番号:12703184
0点
書込番号[11047189]のスレでも既出でした...
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000079577/SortID=11047189/
失礼しました。
書込番号:12704203
0点
デジタル部分は同じじゃないかと思います。アナログ部は、一応 700 系を謳うためか、プリアウトがハイボルテージになり、1(リアまたはサブウーファ)から3(フロント、リア、サブウーファ)になっっています。
書込番号:12690204
![]()
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)






