このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2011年7月31日 23:54 | |
| 2 | 3 | 2011年4月26日 23:52 | |
| 5 | 6 | 2011年4月1日 21:12 | |
| 1 | 3 | 2011年3月22日 17:43 | |
| 0 | 2 | 2011年3月12日 16:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
知人より譲受けました。
どなたか、ホンダ車用の安い配線キット知りませんか?
どうも検索の仕方が悪いのか思うような物がHITしません。
車種は古く、初代CIVIC タイプR(EK-9)です。
0点
EK9の場合、前期と後期で使うキットが異なります。
書込番号:13314868
0点
なじみのクルマ屋さんとかありませんか?部品屋さんや電装屋さんとかでもとってくれますよ。それほど値段変わりません。
書込番号:13315318
0点
number0014KOさん
アルフェンスさん
情報有難うございます。
CIVIC タイプR(EK-9 前期)になります。
メーカー・型番を判る方が居られましたら情報お願いします。
書込番号:13316881
0点
現在、純正のオーディオが付いていると仮定して。
一番安く取り付けるのであれば、下段(灰皿の下)の1DINスペースに取り付けることです。この場合、ホンダ用の16P変換ハーネス(1500円程度)で取付が可能です(金具は純正金具を使用)。
上段(エアコン操作パネルの上)に取り付けるのであれば、固定用の金具が必要となりますので、KJ-H01Dなどのホンダ汎用1DIN取付キットを使用します。
書込番号:13320682
![]()
0点
カーショップで取り付けてもらったけど ライトONにした時に(夜間) ディスプレイや表字ボタンの明るさが変わるものだと思っていたら まったく変化無し
これって 普通なのでしょうか? 夜間 もう少し 照度下がったほうが 妙にブルーの明るさが視界に入ってきて 運転しにくいです。 慣れれば我慢できそうですけど・・・・
普通(純正)オーディオはスモールや ライトONで 少し明るさが変化していたので余計
気になります。
1点
この機種にはイルミネーション入力(ライトオンを認識する入力)は
付いていません。
よってライトONしてもまったく変化なしで正常です。
おっしゃるとおり普通のオーディオ(純正も市販も)は
イルミネーション連動ありですが、
最近の市販品の低価格モデルでは
この機能をカットしている物も増えてきました。
ご参考までに・・・・・
書込番号:12938253
![]()
1点
PPFOさんが仰るように、イルミネーション電源入力が無いので連動は致しません。
ちなみに私が使っているDVH-P540もDVH-P550にも橙色のイルミネーション電源入力コードは付いていません。
書込番号:12938746
0点
PPFOさん、Mondialさん 回答ありがとうございます。
製造コスト下げる為 メーカーさんも色々議論、検討して現在の照度になったのでしょうね!
我慢して馴れるのを待ちます。
書込番号:12941377
0点
DEH-460を購入して、Garaxy Sとの接続利用を考えています。
一応、取説は確認したのですが良く分かりません。
USBと接続してGaraxy Sをカードリーダーモードに設定するのかな? と思っているのですがどうなのでしょうか?
ご存じの方、宜しくお願いしますm(__)m
0点
Galaxy SがUSBメモリとして動作するのであれば保存されたMP3やWMAを再生できると思います。
一番簡単なのはAUX端子とGalaxy Sのイヤホン端子を接続してUSB端子から充電するのがいいかと思います。
この場合はDEH-460側から操作はできませんが再生しながら充電出来、いいと思います。
書込番号:12750655
2点
kanaifa333@cchさん、ありがとうございます。
確かに、その方法も出来るだろうとは思っているのですが、その場合、音質劣化するので余り良い方法ではないとの口コミを何処かで見たような…。
とは言っても、さほど音質に拘りはないんですけど…。f(^^;
kanaifa333@cchさんは、その辺りご存じでしたら教えてくださいm(__)m
それと、USB接続だとGaraxy Sでの操作は出来ないんでしょうか?
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:12750821
0点
USB接続で使用する場合はGalaxy S上のデータを読み込んでいるだけなので、
Galaxy側から操作することは出来ません。DEH-460, 接続している機器から操作できるのはiPod, iPhoneのみになります。
AUXからの場合の音質ですが、確かにGalaxyのアンプで増幅された音をさらにDEH-460側で増幅することになるので劣化はあると思います。
しかし、そこまで良いスピーカー使っていないので差を感じたことはないです。
FMトランスミッターを使用した場合よりは遥かに音質いいのでそこまで気にしなくても良いと思いますよ。
書込番号:12750898
![]()
1点
Garaxy S にどういうモードがあるのか知りませんが、通常の携帯電話だと携帯電話の USB を microSD モードにすることで、単純に USB メモリとして認識されます。USB メモリとして使用するので、当然 Garaxy S 側での操作は一切できません。ダウンロード販売などで DRM 保護されたファイルは再生できませんし、対応フォーマットも DEH-460 が再生可能な MP3, WMA, WAV のみとなります。
iPhone 以外のスマートフォンや携帯電話は、上位機種も含めてオーディオヘッドユニットに接続するメリットは皆無です。素直に USB メモリを使用した方が幸せになれると思います。microSD なんかすごく安くなっていて、5mm くらいしか出っ張らないカードリーダもありますしね。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/cardreader/cardreader/bscrmsdc/index.html
書込番号:12751091
![]()
1点
kanaifa333@cchさん、OhYeah!さん…有り難うございますm(__)m
USB接続では、GalaxySで操作出来ないのでAUX接続のUSB充電が扱い易く、且つ、音質劣化も問題ない。
USB利用なら、素直にUSBメモリを使用した方が幸せになれる。
上記、大変良く分かりました。
数日、悩んでいたのですが、お二人のお陰で大変スッキリしました。
本当に有り難うございました(>_<)
書込番号:12751498
0点
実際の使用状況をレビューします。
結論から申しますと・・・
Galaxy SとのUSB接続は認識されませんでした。
この商品はUSBハブも非対応。
取り敢えず、USBメモリーとAUX接続の両方を試しています。
Galaxyをナビ代わりにする場合にはAUX接続にすれば、オーディオ再生中にもナビ案内時に音声を切り替えてくれるので良いですね!
ただ配線がスッキリしないので、上手い方法が無いものか?と模索中です。
何か良い案があれば教えて下さい。
書込番号:12847839
1点
iPhone4を接続して使いたいと思っていますが
曲の選択をiPhone側でする機能はついてますでしょうか?
DHE-550では可能なようですが…
http://pioneer.jp/carrozzeria/archives/products/deh_550/02.html#04
0点
コントロールモードの記載がマニュアルにあるかどうかです。
書込番号:12801383
0点
CBA-CT9Aさん、早速の回答ありがとうございました!
明確な回答が得られて本当に助かりました!
書込番号:12809596
0点
初めて質問させていただきます☆
この機種もやっぱり題名は日本語表示はされないのでしょうか??
MP3形式ファイルでUSBから音楽を聞こうと思ってまして
安いのがいいけど音もいいのがいいなぁとは考えております☆
何か良い機種があれば教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします☆
0点
カロのヘッドユニットで日本語のタグ情報を表示可能なのは、DEH-P760 以上の機種です(旧機種なら DEH-P650 以上)。通販で安いところなら、DEH-P650 で 12.4K 円、DEH-P760 で 14.6K 円ですね。
書込番号:12775055
![]()
0点
日本語表示を我慢すれば通販では安いんですよね・・・
やっぱりただ聞ければいいかなと我慢して、この機種にする方向で
いこうと思います。教えていただきありがとうございました☆
書込番号:12775124
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)







