PMW-F3L のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥1,450,000

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:2400g 撮像素子:CMOS 1.7型 PMW-F3Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PMW-F3Lの価格比較
  • PMW-F3Lのスペック・仕様
  • PMW-F3Lの純正オプション
  • PMW-F3Lのレビュー
  • PMW-F3Lのクチコミ
  • PMW-F3Lの画像・動画
  • PMW-F3Lのピックアップリスト
  • PMW-F3Lのオークション

PMW-F3LSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月 1日

  • PMW-F3Lの価格比較
  • PMW-F3Lのスペック・仕様
  • PMW-F3Lの純正オプション
  • PMW-F3Lのレビュー
  • PMW-F3Lのクチコミ
  • PMW-F3Lの画像・動画
  • PMW-F3Lのピックアップリスト
  • PMW-F3Lのオークション

PMW-F3L のクチコミ掲示板

(4件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PMW-F3L」のクチコミ掲示板に
PMW-F3Lを新規書き込みPMW-F3Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

画素数は?

2011/02/05 16:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PMW-F3K

スレ主 chapipoさん
クチコミ投稿数:160件

F3の画素数はどれくらいなのでしょうか?
Sonyのサイトで仕様なども見ましたが「画素数」の項目がありません。
スーパー35mm(APS-Cと同じくらい)で1620万画素の一眼用APS-Cセンサーの4倍の面積があると聞いたので405万画素くらいなのかな。

書込番号:12609734

ナイスクチコミ!1


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/02/06 02:22(1年以上前)

> chapipoさん
こんばんは。
スチルと違って、4K2K普及までは最終出力が2K1K(1920x1080=200万画素)と決まっているので、画素数はあまり意味を成さないのかもしれませんね。

さて、DSLRとはアスペクト比が異なりますので、コトは単純ではありません。
α55のスペック表によると
・記録画素数 16M 4912x3264pix
・有効画素数 16.2M ?x? pix
・総画素数 16.6M ?x? pix
ここで総画素数を5008x3328pixと仮定しましょう。

イメージャーの大きさは23.5x15.6mmなので、ピクセルピッチは約4.7μmになります。
(よく画素サイズと呼ばれますが、画素と画素には隙間がありますので、一般ユーザーが画素サイズを計算することは出来ません)
4倍なら約10μmです。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201011/10-152
> 本CMOSイメージセンサーは、スーパー35mmフィルムのサイズに相当する大型単板CMOSイメージセンサー(1.7型、対角27.1mm)です。1つの画素面積を当社現行のデジタル一眼カメラ用や放送業務用カメラに搭載するCMOSイメージセンサー※に比べて約4倍の大きさにすることで、感度やダイナミックレンジを大幅に向上させました。ソニーのデジタルシネマカメラへCMOSイメージセンサーを採用するのは初めてになります。
> ※ デジタル一眼カメラ用に搭載する有効約1620万画素 “Exmor” APS HD CMOSイメージセンサー、放送業務用カメラに搭載する2/3型 “Exmor” フルHD CMOSイメージセンサー。

またF3のイメージャーサイズを、対角線27.1mmから計算すると23.62x13.28mmになります。
従って総画素数は2362x1328pix、これをクロッピングしまして記録画素数1920x1080pixの200万画素ではないでしょうか。

> 405万画素くらいなのかな。
勿論、画素が正方形であるとは限りませんし、Sonyがサブピクセルをどう表記するのかも分かりませんが
6x12μmの細長画素で、3840x1080pixの400万画素、水平画素加算読み出しで1920x1080pixにするとも考えられますね。
面積4倍は満たしませんけど。

書込番号:12612608

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/02/06 12:49(1年以上前)

長方画素説、その可能性もありますね。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201011/10-152/#sankou
>このCMOSイメージセンサーは1つの画素面積を現行のデジタル一眼カメラ用や放送業務用カメラに搭載のCMOSイメージセンサーに比べて約4倍の大きさであり、

この記事より、私も2010/11/10 07:54 [12192890]の書き込みで、「1画素あたり」として約100平方μm(画素ピッチで約10μm)とまで書きました。

※これは、2/3型207万画素の場合は1画素あたり約25平方μmになるため、その4倍の約100平方μmとしたものです。


その場合、正方画素であれば(既に書かれているような)結構中途半端な画素数になるため面積までの計算で止めたのですが(100平方μmとして、画素数は313万)、313万画素とは207万画素に対して約1.5倍になります。
長方画素であって、走査線部分に相当する垂直1080dotを「据え置き」とし、その代わりに水平1920dotを1.5倍の2880dotにするほうが、総合的には効果的なのかもしれません。動画の場合、似たような構成の撮像素子(業務用)は以前からありましたし(^^;

※仮に、2880*1080≒311万として対角27.1oの場合、1画素あたり約100.9平方μmになりますので、「約4倍」の範囲に入ると思います。


もちろん、正方画素の可能性もあるわけで、その際は既に書かれている数字と同程度になりますが「1画素あたりの面積が4倍」である以上、有効画素数は300万台になります。
415万画素であれば1画素あたり約76平方μmですので、25平方μmに対して「約3倍」にしかなりません。

書込番号:12614142

ナイスクチコミ!0


スレ主 chapipoさん
クチコミ投稿数:160件

2011/03/30 17:51(1年以上前)

SONYから、F3と同じ大きさのスーパー35mmCMOSを搭載したNEX-FS100Jが出たようだすが、総画素数353万画素、有効画素数は337万画素のようです。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201103/11-036/
F3がFS100Jと同じセンサーを搭載しているのならば、
F3の総画素数は353万画素、有効画素数337万画素なのでしょうか。

書込番号:12839919

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PMW-F3L」のクチコミ掲示板に
PMW-F3Lを新規書き込みPMW-F3Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PMW-F3L
SONY

PMW-F3L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月 1日

PMW-F3Lをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング