


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-727DT
ケンウッド727DT パイオニアAVICーZH07 イクリプスAVN−V01で迷って
います。
ホンダのフリードに装着する予定ですが、日光による見えにくさが気になってケンウッドを
候補に入れていましたが、いろんなコメントを読むとナビの性能で不安があります。
逆チルトによって、劇的に見やすくなるのでしょうか?
また、ほかのナビで日よけをつければ、逆チルト並みの見やすさになるのでしょうか?
なにぶんナビを初めて取り付けるので知識もなくおバカな質問で申し訳ありませんが、教えて
ください。よろしくお願いします。
書込番号:13725399
0点

727DTの逆チルト側は1段階しかしませんのでフリードに取付してどの程度見易くなるのか判らないのですが、逆チルトしないよりは見易くなるとは思います
「フリード ナビ 日よけ」で検索をかけると色々出てきます
日よけを自作されている方も結構いらっしゃいますね
大きな日よけを付けると横から見難くなる気もしますが大丈夫なのでしょうかね
ナビとしての性能については私はほとんど使っていない(遠出以外では使わないです)ので詳しくは言えませんが、
私は知らない目的地に到着出来れば良い程度の使い方なのですが問題無く到着出来るので気になりません
ぽぽわんこさんが初ナビならは気にならないと思いますが、知っている場所を案内させると「なんでこの道通るの」と思う案内をする可能性はあります(他のナビでも結構ある話ではあります)
他の候補のナビも弱点はあります
AVIC-ZH07は操作に対するレスポンスが悪い事とフリーズする事もあるとクチコミにはあります ただしナビ機能の性能はこの中で一番だろうと思います
AVN-V01についてはよく判りません、普通と云ったところでしょうか!
AB等の量販店のデモ機を実際に操作したり画像を見比べたりする事も必要だと思います。
書込番号:13726242
1点

フリードの取り付け角度がどのくらいかはわかりませんが、727の逆チルトでかなり
見やすくなると思います。あとV01は日光の度合いを感知し、画面を見やすい明るさに
瞬時に調整する仕組みらしいのでv01についてはそれほどの心配はいらないと思います。
3機種のナビ性能 特に”ルートの質”については使い込まないとはっきりわかりませんね。
自分も知人の車につけた727で案内されましたが、言われるほどの酷さは感じませんでした。
ですからこのルート探索の優劣は正直分かりにくいです。
ただ言えるのは地点検索の考え方。
727 ZH07は正直ツメがあまいような感じがしました。
地点を検索する場合 少ない情報でも確実に早く探せるのはV01だと思います。他の2機種は
絞り込みやジャンルの区分に問題があり、スムーズに目的地を探せないんですよ。
もしスレ主さんがドライブ中に寄り道をよくするようならV01をお勧めします。
なおカロナビのユーザーの方には申し訳ありませんが、カロは目的地に早く着くことしか取り柄が
ありません。私も長年同社ナビを使いそれを痛感してますので。
書込番号:13730997
1点

アドバイスありがとうございました。とても参考になりました。
やはりナビ選びは難しいですね。
よく使う高速が一般道と平行に上下で走っていまして、入口とか降り口がちゃんとナビしてく
れないとナビを購入する意味がなくなるもので、、、。
画面の見えにくさは間違いないみたいなので迷うところです。
またお店に行って触ってこようと思います。ありがとうございました。
書込番号:13731144
0点

727DTのナビ能力はジャイロセンサーが2Dだし、学習機能もないから他のナビに比べたら少し劣りますよ。地図の色合いも安っぽいし…
ナビはついでぐらいでオーディオ重視ならお勧めですが。
それに今はナビの値段がかなり高くなってるので、急がないなら少し待ったほうが良いですよ。年内に欲しいとか言う事であれば止めませんが。
それと727を否定しましたが、私はアンチケンウッドではありません。
私も727DTに目を付けていますからね(笑)
書込番号:13733024
1点

ケンウッド727DTの逆チルトはフリードにはかなり有効ですよ。
単に外光の問題だけではなく、
目線が低い(在庫が低い)人でもナビ画面が正面でとらえられるので見やすいです。
外光の問題は日よけをつければ他のナビでも解消できますけど
視覚角度を下側に調整できるのはこのナビだけですし
日よけはカッコ悪いですからね・・・・・
ナビの性能もここで言われているほど悪くはありませんよ。
他機種より操作レスポンスが良いので若干のおバカ加減は許せると思います。
高速と一般道が平行な場所での認識については
どのナビでも間違いはあります。
ほとんどのナビはこの判断を
地図データ内の出入り口の位置・傾斜(上下)・高度・左右の移動で
判別していますが、各ナビのデータの違いで
誤認識しやすい場所があり、この点に関し完璧なナビは今のところありません。
ケンウッド727に関しては
ironmanKさんが書いているようにジャイロセンサーが2D(傾斜の判断は無し)なので
高速出入り口の判断が他機種に比べ劣るように思われますが
実使用(東京都内)ではほとんどご認識はありません。
地図の色合いも安っぽい・・・は個人の好みでしょう。
私の好みではイクリプスのほうが安っぽくて嫌いです。
パイオニアAVICーZH07は
高価なHDDナビなのでご検討の他機種よりは各性能で上です。
しかし操作レスポンスが悪くMDV727と比べると
操作にイライラするので機能は上な筈なのに欲しくなくなる機種ですね。
ナビ初心者と言うことも考慮するとおススメ度は低いです。
イクリプスAVN−V01はまだ使ってないのでコメントできませんが
イクリプス製品は作りが安っぽいのと
万が一の故障の際のアフターサービスが最悪なのでおススメできませんね。
イクリプス購入の場合は延長保証加入必須です。
ナビを初めて取り付けるのならば
個人的にはすべての面でパナソニックナビをおススメします。。。
あと、どのナビもタイの洪水の影響もあり、今後年内は
価格はうなぎ上りになると思います。
ironmanKさんも書いていますが
急がないなら来年以降まで待つ、
年内に欲しいなら今すぐ決断&購入が一番安上がりです。
ご参考までに・・・・・・
書込番号:13733182
0点

V01はゼンリンベース ZH07 727はインクリメントPというデータベースの
違いもあるでしょうね。
インクリメントPは地図描写が地図帳に近い感じで違和感がないんですよ ドライブ中に
地図帳と見比べるときも現在地の確認が楽です。
運転しながら道路の流れや位置関係を見極めやすい。これは慣れがあるかと思いますが、
店頭で実際に運転することを思い浮かべながら比べてみてください。
書込番号:13733469
0点

このナビはルート案内時に表示される誘導の線は全て青色で表示されます。
高速道路と一般道が平行している道路での誘導については、カロッツェリアのように一般道と有料道路の色分けをしてくれたら分かり易いのですが・・・。
また、走っていて有料道路の入口と判断しやすいですし、経路表示の時に全体像を見てどこからどこまでが有料道路なのかが分かり易いです。
書込番号:13733907
0点

皆様のいろいろなアドバイスと、店頭に行って実際に同じ目的地を検索したり、テレビを見た
りして、決まったことの一応ご報告を。
727DTは逆チルトと速さがとてもいいと思っていましたが、地図の色あいが自分に合わなか
った点とテレビが他のものと比べて若干きれいに見えなかったのでやめました。
イクリプスのお気に入りのCDファイルを何個もつくれるのは、パソコンを使い慣れてない私に
はとてもよかったのですが、検索をいろいろかけた結果、ルートがいまいちでした。
ただ思ったのは知らないところに行くのには、そろルートがいいか悪いかわからないので、が
っくりくることはないとは思うのです。
カロッチェリアと3万円の差がありますので、結果ナビを重視するのであればカッロッチェリ
ア、お手ごろ感とパソコンが苦手な人の音楽関係重視でイクリプスという結果におちつきまし
た。どちらにするかはまだ迷い中です。
書込番号:13752388
0点

>逆チルトによって、劇的に見やすくなるのでしょうか?
フリードスパイクに727DTを装着していますが,「劇的に見やすくなる」と思います。
むしろ,フリード(スパイク)では,逆チルトがないと大変見にくく使い物にならない,と思います。ただし,日除けはつけたことがないので,これで見やすくなるのかどうかは分かりません。
まあ,日除けをつけても逆チルトしないと上向きすぎる(ドライバーの顔に正対しない)ので,それだけでも見にくいと思いますが…。
書込番号:13758360
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





