U565
フロントパネルにUSB端子やAUX端子を搭載したMP3/WMA/AAC対応のCD/USBレシーバー(1DIN型/日本語表示対応)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


このヘッドユニットに、USBでiPod nano 第6世代を繋いでる方に質問です...
車のエンジンを切り、音楽再生したまま、車のキーを抜きます
数日経って、エンジンを掛けると、当然音楽は再生されますが、必ず、初めの曲からになってしまいますが、皆さんは如何ですか!?
聴いてる音楽の途中から再生するのには、何か特別な設定があるのでしょうか?
宜しくお願いします...
0点

こんにちは♪
私は、AUDIにiPod専用のケーブルで接続しているのですが、5世代の場合は大丈夫でしたが6世代になって、同じような症状が出ています。
最初は、6世代は電源OFFが無いとの事だったのでバッテリー切れかと思ってたのですが、その後のバージョンアップを行って、バッテリー残状態をチェックしても同様の結果でした。
不確定な情報ですが、ネットを検索していますと1日半程度でSLEEPから電源OFFに切り替わるとの情報があります。
もしかするとそのタイミングでOFFになってしまうのかもしれません。
何も役にたつ情報が無く、申し訳ありません。
私もなんとかこの問題を解決できないかと考えております。
書込番号:12911593
1点

obaoさん!
こんばんわ...
ご回答有難う御座いました...
やはり、同じ症状なんですね!
6世代は、電源オン⇔オフが出来ないようでしたが、先日、ファームUpで
出来るようになったそうなんです、iPod単体だと、スリープボタン長押しで
オフに出来ますが、デッキに接続してると、それが、出来ません...
つまり、デッキから、USB端子を外せば、電源オフが出来ますが、いちいち外すのは
面倒くさいので、仕様として受け止める事にしました...
電源のSW位付けてくれると助かるんですが...
アップル社には、そう言う考えは無いのでしょうね(汗`・ω・ι)タラー
書込番号:12911657
0点

PINK ROCKERさん、こんばんは♪
私もバージョンアップしており、電源OFFにできるようになってます。
あくまで想像なのですが、1〜2日程度ですと、以前の位置から再生が始まりますが、それ以上となりますと、最初からの再生となってしまいます。
その最初からの再生となった時に、iPod nanoのバッテリーをチェックしてみたのですが、まだまだ残ってます。
ファームウェアのバージョンアップ前は、SLEEPしか無かったからか、バッテリーが切れるまでは、レジュームがきいてたような気がします。
あくまで想像ですが、一定時間(1〜2日程度?)まではSLEEP、その後電源OFFされており、電源OFFの場合にはレジュームがきいてないのでは?と思っております。
電源ON → SLEEP【レジュームOK】→ 電源OFF【レジュームNG】
あくまで仮説にすぎないのですが…
書込番号:12911693
1点

obaoさん!
またまた、有難う御座います...
>私もバージョンアップしており、電源OFFにできるようになってます。
>あくまで想像なのですが、1〜2日程度ですと、以前の位置から再生が始まりますが、それ>以上となりますと、最初からの再生となってしまいます。
全く、同じ症状です...恐らく、毎日車乗って音楽聴いてる人は、気にしないと言うか
気付きませんよね〜
僕の場合は、週末ドライバーなので、必ず、最初の曲から再生です...
それが嫌なら、デッキから、iPod外して電源オフ、次回車に乗るとき、iPod接続!
こんな忌々しい動作出来ませんよね〜♪
初めは、デッキのせいかと思い、実は、カロのデッキから、このデッキに買い換えたのですよ〜
書込番号:12911765
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





