DPX-U700
フロントパネルにUSB端子やAUX端子を搭載したMP3/WMA/AAC対応のCD/USBレシーバー(2DIN型/日本語表示対応)

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年2月14日 05:36 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2012年10月9日 07:14 |
![]() |
3 | 4 | 2012年3月22日 17:54 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年12月18日 08:59 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年12月8日 21:31 |
![]() |
3 | 1 | 2011年11月24日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スズキのワゴンR(FXーSリミテッド)用に購入を考えています。
iphone5の接続は可能なのか教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:15760806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
ホームページには、
※: 対応iPhone/iPod:iPhone 3G、iPhone 3GS、iPhone 4、(抜粋)
とあります。
http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/2din/dpx_u700/
念の為、下記の、[iPod/iPhoneの選択] を見ましたところ、やはり、
「iPhone、iPhone3G、iPhone3GS、iPhone4、iPhone4S、」
までしか記載がありませんでしたが、下の方に、
「iPod/iPhone側の世代確認は販売メーカー様にご確認ください。」
との記載もありますので、ダメ元で一度問合せてみてはいかがでしょうか?
http://www.kenwood.com/cs/ce/ipod/index.php?lang=japanese
残念な結果ですが、ご参考になれば…
書込番号:15762189
1点

詳しく教えていただきありがとうございました。
書込番号:15762287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



DPX-U700での音楽再生について教えて頂きたいのですが、USBメモリに取り込んだWAVのデータを再生することはできるのでしょうか?
あとこの商品と同社のU-575の音の傾向をそれぞれ教えていただきたいです。
拙い文章ですが、よろしくお願いします。
0点

>USBメモリに取り込んだWAVのデータを再生することはできるのでしょうか?
対応しているフォーマットはMP3/WMA/AACのみとなっています。
http://www.kenwood.com/cs/ce/audiofile/index.php?model=DPX-U700&lang=japanese
書込番号:15178804
0点

ケンウッドのカーオーディオでWAVに対応している物は無い様ですね
ナビならWAVやFLACにも対応していてポータブルHDDも接続出来るのですが MDV333でも結構しますからね
パイオニアの新製品はどうですか? WAVにも対応していますよ
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/fh-580/
私は音に関しては判りませんので他の方のレスをお待ち下さい。
書込番号:15179107
0点

お二人とも返信ありがとうございます。
>口耳の学さん
やっぱりだめですか、、
WAVと比べるとやはりMP3等は音質が下がってしまうのでしょうか?
>北に住んでいますさん
なるほどです。
パイオニアも評価が高く気になってました。
書込番号:15179618
0点

私は、パイオニア製品を使っていますが、拡張子『WAV』のファイルの再生は、可能です。ただし、著作権で保護されたファイルは、再生できないようです。
私は、ラジオ番組をインターネットで録音しているのですが、MP3ファイルだと著作権保護は関係ないようで、再生可能です。音質は、ビットレートを256Kbpsにしていますが、悪いと感じることはないです。個人的な感想ですが・・・。
書込番号:15179993
0点

>WAVと比べるとやはりMP3等は音質が下がってしまうのでしょうか?
MP3等の非可逆圧縮音声フォーマットはCDの元音には戻せない為聴く人が聴くと違いが判ると思いますが、殆どの人は違いが判らないと思います(192kbps以上のMP3の場合)
ちなみに私も違いは判りませんでした
ブタマン食べる?さんへ
MP3等も著作権で保護されたファイルは再生出来ませんよ(ラジオの録音が再生出来るのは著作権で保護されていないからです)
お使いのオーディオの取説を読むと書いてあると思います。
書込番号:15180329
0点

>MP3等も著作権で保護されたファイルは再生出来ませんよ(ラジオの録音が再生出来るのは著作
>権で保護されていないからです)
ご指摘、有難うございます。そのようですね。
前の私の書き込みで、ネットでラジオの録音をWAVでできるようなことを書きましたが、もちろんそのようなソフトはあると思いますが、少なくとも私が使っている録音ソフトはWAVには対応しておらず、再生できなかったと書いたのは、WAVファイルではなく、WMAファイルの間違いでした。カーオーディオは、WMAに対応しているはずなので、なぜ再生できなかったのかは不明です。MP3だったら再生できたので、それで録音しています。
書込番号:15180368
0点



先月、旅行の帰りCDが壊れてしまいました。
このたびU-700の購入を考えているのですが
よく耳にするのが(ラジオを聴かない時でもオートアンテナが伸びてしまう)
この機種はどうなんでしょうか?
感想なども聞かせて頂ければ幸いなのですが。
0点

所有者ではありませんが、取扱説明書ではこの様に記載されておりますよ。
オートアンテナ付き車に取り付けた場合、ラジオのアンテナが自動的に伸びるオートアンテナ車に取り付けた場合、
音源をラジオにしたり交通情報機能をオンにすると、車両のアンテナが自動的に伸びます。
天井の低い車庫に入る場合は、本機の電源をオフにするか、FM/AM放送以外の音源に切り替えてください。
最近のカロツェリアブランドなどでは、オートアンテナでが伸びたままなんて話は聞きますけどね。
書込番号:14326546
1点

配線や設定を間違わなければ、オートアンテナが伸びたままなんて事はありません。
どのメーカーにも言える事です。
書込番号:14327041
1点

訂正します。
最近のカロブランドではアンテナが伸びたままなんて記載しましたが、とんでもない勘違いをしていました。
カロブランドでも電源オフで動作します。
失礼いたしました。
書込番号:14328587
1点



購入を検討している者です。
本機の右端に1〜6と表示してありますが、これはCDが6枚まで収納できるという事なのでしょうか?
それとこのオーディオは低音重視にするなど、細かな音質調整はできるのでしょうか?
書込番号:13907415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>本機の右端に1〜6と表示してありますが、これはCDが6枚まで収納できるという事なのでしょうか?
CDのチェンジャー機能はないです(オプションのCDチェンジャーをコントロールする機能はありますが)。
左のボタンはプリセットボタンでラジオの局をプリセットしたり、各種再生方法を選択したりします。
書込番号:13907757
0点

やっぱりそうですよね!
素早い回答をありがとうございます。
お陰様でモヤモヤが解消されました。
書込番号:13908009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タントエグゼの取り付けスペースは2DINですので、2DINサイズのDPX-U700は取り付け可能なのですが、他社(カロッエリア等)の車種別適合一覧等を参照すると、現在取り付けられているオーディオによって、取り付けキットを別に用意したり、異形パネル一体型ラジオ取付車には取付け不可とも記されています。
ロケット55さんの型式等が不明なので、これ以上はコメント出来ませんが、購入前に良く検討された方が良いと思います。
もし、そういう事が苦手だとおっしゃるのなら、 カー用品店で相談するのもありだと思います。
書込番号:13866822
1点

ken4555さん
回答ありがとうございます!型式は現行モデルです。カー用品店に行って色々と聞いてきます。
書込番号:13867297
0点



新しく、カーオーディオを買おうと重い、
DPX-U700の購入を検討していたのですが、同じケンウッドのもので数年前に発売されたDPX-U70(http://review.kakaku.com/review/70202011261/)という機種を見つけました。
価格的には、定価はDPX-U70の方が高いものの現在価格はDPX-U70の方が若干安く気になっております。
スペック等を見比べてみると、機能的にはDPX-U70のほうが多機能に思えますし
とても悩んでおります。
私の方では、iPodの曲のスムーズな再生とCDの再生、またそこそこの音質が出るものであればいいと思っています。
操作性や価格の面、機能の面等から見てどちらを選んだほうがいいのでしょう?
購入の参考にしたいと思っております。どうぞご回答よろしくお願いいたします。
0点

U70を以前使用して今はU700を使用しています。
買え変えた理由としてはU70はiPodをUSB接続した際にiPod側から操作ができないのと低音不足だったことでした
デザイン的にはU70の方が好みだったんですが(ーー;)
私から言わせてもらうと絶対にU700購入をオススメします
書込番号:13808881 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





