FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD
Core i7 2630QM/4GBメモリー/750GB HDD/ブルーレイディスクドライブなどを備えた17.4型フルHD液晶搭載ノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全22スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 24 | 2015年7月21日 08:58 | |
| 0 | 6 | 2014年4月12日 18:44 | |
| 2 | 6 | 2012年7月17日 09:58 | |
| 5 | 4 | 2012年3月24日 13:41 | |
| 0 | 7 | 2012年3月2日 21:56 | |
| 0 | 1 | 2011年8月19日 11:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD
えと、こういうことではないでしょうか?
http://ameblo.jp/pctascal/entry-12037332635.html
あと、ドライバーの対応ができていないうちは、こないようです。
ウチのパソコンもなかなかアイコンの出ないものがありました。
書込番号:18977701
1点
別段、放っておいても問題はないです。
リリースされて順次提供されるだけの予約です。
今しなくても、後からでも出来ますy
書込番号:18977759
0点
Windows Updateを実施するとどうなります?
書込番号:18977775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
WindowsUpdateで配布された更新プログラム、KB3035583 ありませんでした。
何回も、更新プログラムの確認 クリックしたけど、Windows は最新の状態です。
書込番号:18977797
0点
追加です、もう一台パソコンがあります、NF70Wです。Windows8.1アップグレードしています。
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-faq アドレスしたら、マイクロソフト英語版
になりました。とうなってるがわかりません。
書込番号:18977827
0点
テレパソをうかつにWindows 10へアップグレードするとTVが観られなくなりますよ。
私のNEC LaVie LL870/Wも予約アイコンは出ていません。
書込番号:18977848
1点
まきたろうさん
ありがとうございます。役に立ちませんでした、すいません。
パーシモン1wさん
ありがとうございます。ちょっと不安かもしれません、すいません。
papic0さん
ありがとうございます。実施しましたか効果があいませんでした、すいません。
キハ65さん
ありがとうございます。Windows 10へアップグレードするとTVが観られなくなること本当ですが?
ありがとうございます。
書込番号:18977964
0点
>>ありがとうございます。Windows 10へアップグレードするとTVが観られなくなること本当ですが?
PCのTV視聴ソフトはWindows Media Centerで成り立っています。
>コンピューター上のテレビ: テレビ信号とテレビ チューナーとは
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/understanding-tv-signals-tuners#1TC=windows-7
Windows 10へアップグレードするとWindows Media Centerが削除されます。
>削除される機能
>Windows 7 Home Premium、Windows 7 Professional、Windows 7 Ultimate、Windows 8 Pro with Media Center、Windows 8.1 Pro with Media Center のいずれかがインストールされている場合に Windows 10 をインストールすると、Windows Media Center が削除されます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-specifications
書込番号:18978024
1点
キハ65さん
ありがとうございます。
一様、Windows8.1アップグレードして、
メインストリーム サポート終了して、延長サポート終了後
Windows10アップグレードする予定です。
書込番号:18978129
0点
ビルド10162では消されず引き継いでいました。何であるんだと思いました。消されるはずがそのまま引き継いでいました。出たばかりの最新のものでは、どうかは判りませんが。本番品では、なおさら出てみない検証の仕様が無いのが現実だと思います。リリースはあくまでもリリースで、どうにでも変わることも意味しています。そんなに、明日が無いかのように急いでwin 10にする必要もあるんですかね。
書込番号:18978221
1点
上記、勘違いしてました。取り消しです。
で、アイコンの件ですが、告知がきていても、アップグレードにできないものは、来ても、予約画面が出ません。
この告知、最初の頃とだいぶ中身もふるいにかけるかのように、変化していました。いつの間にか、スキャンされてましたょ !!
時期は不明だけど、アップデートは容易に出来るようにはなるはずですょ。
適応しませんは、使えませんということではないです。ビルドで確認してみましたので間違いないです。
書込番号:18978263
0点
やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ありがとうございます。一様、確認します。
書込番号:18978357
0点
>一様、Windows8.1アップグレードして、
メインストリーム サポート終了して、延長サポート終了後
Windows10アップグレードする予定です。
2018年1月?
マイクロソフトの言うことが正しければ、
無償アップデートは一年なので終わっていそうですが・・・
真相は?
書込番号:18978511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>一様、Windows8.1アップグレードして、
メインストリーム サポート終了して、延長サポート終了後
Windows10アップグレードする予定です。
であるなら,「 緊急大至急!」ではない!!!
ただし,7/29 以降 情報収集は怠りなく・・・
「一様」→「一応」
書込番号:18979179
5点
延長サポート含めると2023年までなのでまたずいぶんと先の話ですね。(^^;
と言うのはともかく、
もしアップデートできても完全に自己責任なので、そこを一考しておく必要はありますね。
http://azby.fmworld.net/support/info/20150626/?supfrom=top_faqinfo
自分所有のLIFEBOOKはwindows10のアイコンは出ていますが、
サポートソフトのほうで注意が出てきました。
参考程度に
書込番号:18979303
0点
>すいません。
「すいません」は口語です。
文字で書く場合「すみません」と書きましょう。
書込番号:18979547
1点
追伸
告知はアイコンをクリツクすると、win 10のアップデード画面は出るけどその中に有る予約の画面が出ないということなので誤解をしないようにと書くのを忘れたのでかいておきます。
でも、解禁日が過ぎればこれも必要なくなるし、何ヶ月かすれば、自由にダウンロードしてアップデートできるのではと思います。
書込番号:18979684
0点
アテゴン乗りさん
ありがとうございます
沼さんさん
すいません日本語が間違えました。ありがとうございます
hilda
ノーコメント・・・すいませんで別にいいじゃないですか!
やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
本当にありがとうございます、
書込番号:18979766
1点
私のasusは既に正規版W10proなんだが……
書込番号:18979932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>私のasusは既に正規版・・・
羨ましい !!!
書込番号:18979948
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD
8にバージョンアップしたときは問題なく動いていたのですが、8.1にバージョンした後フォトとskydriveのアプリをクリックすると問題がありますしばらくしてからお使いくださいとなって反応してくれません。設定か何かにもんだいがあるのでしょうか。
0点
>8.1にバージョンした後フォトとskydriveのアプリをクリックすると問題がありますしばらくしてからお使いくださいとなって反応してくれません。
フォトと・・・
Windowsフォトビューアは、Windows7/8と同様にWindows8.1でも使えます。
skydriveのアプリ・・・
onedriveに変りましたが、問題ないはずですが
SkyDrive から OneDrive へ
http://windows.microsoft.com/ja-jp/onedrive/skydrive-to-onedrive
書込番号:17384717
0点
Microsoft コミュニティでも「Windows 8.1 Sky Drive アプリについて」の質問がありました。
結果として改善策は無いのですが、私的には今週のWindows8.1 Update 1での結果に期待したいものです。
書込番号:17385146
0点
皆さんご返信有難うございます。アプリの更新の確認の方法がわかりません。近いうちに8.1の更新が有るのですね。期待して待ちたいと思います。
書込番号:17386254
0点
>アプリの更新の確認の方法がわかりません。
Windows Updateの通知が届くようにしておくか、あるいは自動的に更新する設定にしておけば、更新されます。
逆に、Windows Updateを行わないのなら,Windkws Updateの提供が終了したWindiws XPと同様に、セキュリティレベルが下がります。
書込番号:17386421
0点
Windows Updateが今週行われましたが、やはりフォトアプリは動かないままです。アプリの再インストールは可能なのでしょうか。
書込番号:17406310
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD
Windowsが不安定になってきたため、購入状態に戻そうと思っています。
取扱説明書LIFEBOOK NH77では、F12キーを押したまま電源を入れ、ビープ音が鳴るまでF12を押したままとありますが、何度行っても起動選択メニューが出てリカバリーメニューが立ち上がりません
(富士通ロゴでF12を押した状態と同じになります)
念のため他機種での対応操作法になりますが、F11で試したり、電源を入れ富士通ロゴでキーを押したりといろいろ試したのですが結局出来ません。
何か不具合があるのでしょうか?
0点
考えられる原因は2つ
・押すタイミングが悪い
・リカバリ領域が壊れている
書込番号:14808913
0点
Fn キーのロックがかかっているんじゃないですかね !?
BIOS で [Fn Key Switch] が無効になっているとか・・・・。
[Fn]+[Num] の同時押しで効かなければ BIOS に入って設定変えなきゃならないと思います。
書込番号:14808969
0点
少なくともリカバリディスクを作成しておかないとリカバリ中にPCが落ちた場合などに修理費を払う羽目になります。
その意味も込めて、リカバリディスクを作成してそちらからリカバリしてみて下さい。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=3808-7496
書込番号:14808977
0点
別の富士通の機種の『取扱説明書』「パソコンの電源お入れ、FUJITSU のロゴ画面が表示されたら、すぐに F12 を押します。軽く押しただけでは認識されない場合があります。起動メニューが表示されるまで何度も押してください。」と書かれています。
ご覧になっている『取扱説明書』と違うかもしれませんが、チョンチョンチョンと連打してみても変わりませんか。
書込番号:14811228
1点
回答ありがとうございました。
タイミングについては、電源OFF状態から押しっぱなしなので問題は無いと思います
寧ろ、富士通のロゴが出た後にF12を押すと起動選択メニューになります
(画面下部にその旨メッセージが出ています)
リカバリ領域は削除していないのですが...
リカバリディスクの作成から復旧してみようと思います
書込番号:14818375
1点
> 寧ろ、富士通のロゴが出た後にF12を押すと起動選択メニューになります
別の機種の取扱説明書ですが、
「起動メニューが表示されたら、↓キーを押し、「トラブル解決ナビ」または「Recovery and Utility」を選択して、Enter を押します。
「トラブル解決ナビ」ウィンドウが表示されます。
Point
「トラブル解決ナビ」が表示されない場合は、BIOSの設定を初期値に戻すと解決する場合があります。」
と書かれています。
参考になるでしょうか。
書込番号:14818877
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD
お世話になります。
当初は家庭用に購入したノートPCですが、会社からの持ち帰りの
仕事で使用する頻度が高くなってしまいました。
複数アプリ起動時の動作が遅いのが少し気になり、メモリの増設を
考えております。
ハード周りは、初心者のため、何を購入したら良いか
わからない状況です。
また、8Gに増設したいのですが、単純に4Gのメモリを
増設すればよいのか、今搭載されている4Gのメモリを外して
8Gと交換しなければならないのかも教えていただけると助かります。
色々と調べてみましたが、結論が導き出せず、こちらに投稿させていただきました。
初歩的な質問で申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。
1点
まずはタスクマネージャを開いて、複数ソフト立ち上げ時にメモリ使用量が3.8GBくらいに達しているかどうかを調べて下さい。
メモリ空き容量が充分にあるならメモリとは別の要因で遅くなっているということになります。
実際にメモリが足りないという場合は、初期では2GBメモリが2枚入っているので8GB構成にするには
2枚とも交換することが必要です。
片方だけ4GBメモリに変更して6GBとして使うのも一つの手で、2枚とも同じ容量でなくても普通に使えます。
どうしても8GB必要だったらこういうのを買ってください。
http://kakaku.com/item/K0000150642/
書込番号:14338066
![]()
1点
デフォルトで2GB×2枚の4GBが載ってますので、
8GBにするならすべて取り替えになります、4GB×2枚ですね。
例えばこんなのを、
W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] \2,980円
URL
http://kakaku.com/item/K0000150642/
しかし、4GBでメモリ不足になるのはよほどのことがないとあり得ないと思うんですが?
まあ、今メモリは安いんで8GBにしても良いとは思います。
書込番号:14338071
![]()
2点
裏蓋を開ければ、2GBのメモリが2枚見えますね。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/434/514/html/H03.jpg.html
メモリは他の方が紹介されているのを上海問屋などの相性保証のある店で買えばよいかと。
もしくは動作保証されているのだとこれかな。
http://kakaku.com/item/K0000186330/
ただし、1枚なので8GBにしたい場合は2枚買う必要があります。(2枚セット品はかなり高いですね。)
書込番号:14338140
![]()
1点
皆さん
初歩的な質問にも関わらず、親切で丁寧な返信を
ありがとうございました。
メモリが原因ではないかもしれませんが、
思ったよりもメモリの値段も安価なので
ぜひ参考にさせて頂き、検討させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:14338556
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD
最近使用中にとくファンが回りだしその間操作が固まってしまいます。ネットに関してもファンが回っている間、つながり難くなります。 またパソコンを立ち上げてすぐにネットにつなぐとなかなかつながりません。どこかトラブルなのでしょうか。
0点
固まるとマウスが動かなくなったりCtrl+Alt+DELでデバイスマネージャも出ないような状態になりますか?
デバイスマネージャが出せるなら固まったときに出してプロセスタブを開いてCPU使用率の高くなっているプロセスを探して下さい。
出せないなら最初からデバイスマネージャを出しっぱなしにしておいて同様のことを試みて下さい。
後から入れたソフトに何か心当たりは無いでしょうか?
例えばセキュリティソフト等。
一旦セキュリティソフトをアンインストールしてAvastといったフリーソフトを入れて様子を見れば
セキュリティソフトに問題が無いかどうかが判断できます。
書込番号:14194596
0点
1年程度だから、あまりないと思うけど埃がたまっていませんか?
書込番号:14194606
0点
購入したころに比べると、ファンがなっている時間が長いのと、音も大きくなった気がします。
書込番号:14194827
0点
ご参考までに
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=261&PID=4505-2378#case6
書込番号:14194899
0点
どのくらい使ってるのかわからないけどホコリ、CPU使用率の確認、あとデフラグしてる?
それと立ち上げ後は一件使えるように見えるけど安定してないからアプリ等立ち上げるのは時間かかったりしますよ
書込番号:14194908
0点
おそらく、
「ホコリで冷却系統が目詰まり」⇒「CPU過熱」⇒「保護回路が働いてクロック(処理速度)ダウン」
でしょうね。自分はパナのLet's Noteでよく体験しました。
分解スキルがあれば、一度中を開けてファン系統を掃除してみては?
書込番号:14230654
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD
Window VistaのPCを使ってますが 起動 処理が遅いので そろそろ Window7、i7クラスのPCの
購入を検討してます。
価格comでの売れ筋。価格などを見るとdynabook T551 T551/58CW PT55158CBFW 最安価格 91,741円 が良さそうなのですが、
富士通の FMV LIFEBOOK AH77/D FMVA77DB 最安価格 100,583円 も気になります。
富士通のPCを使っている方で 購入に当たっての決め手を 教えて下さい。
0点
富士通のNH77は17インチフルHDですから
東芝のものより圧倒的に作業領域が広いです。
字は小さ目ですが、HPを2枚並べて開いたり、ネットを見ながらOfficeなどの
同時並行作業ができます。
多分国産ではこの機種だけだと思います。
書込番号:13391962
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75











