FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD のクチコミ掲示板

2011年 2月下旬 発売

FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD

Core i7 2630QM/4GBメモリー/750GB HDD/ブルーレイディスクドライブなどを備えた17.4型フルHD液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:17.3型(インチ) CPU:Core i7 2630QM/2GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:3.4kg FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDの価格比較
  • FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDのレビュー
  • FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDのオークション

FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月下旬

  • FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDの価格比較
  • FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDのレビュー
  • FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD

FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD のクチコミ掲示板

(47件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDを新規書き込みFMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入時への戻し方について

2012/07/15 02:52(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD

クチコミ投稿数:282件

Windowsが不安定になってきたため、購入状態に戻そうと思っています。

取扱説明書LIFEBOOK NH77では、F12キーを押したまま電源を入れ、ビープ音が鳴るまでF12を押したままとありますが、何度行っても起動選択メニューが出てリカバリーメニューが立ち上がりません
(富士通ロゴでF12を押した状態と同じになります)

念のため他機種での対応操作法になりますが、F11で試したり、電源を入れ富士通ロゴでキーを押したりといろいろ試したのですが結局出来ません。

何か不具合があるのでしょうか?

書込番号:14808834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/07/15 04:24(1年以上前)

考えられる原因は2つ
・押すタイミングが悪い
・リカバリ領域が壊れている

書込番号:14808913

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/07/15 05:47(1年以上前)

Fn キーのロックがかかっているんじゃないですかね !?
BIOS で [Fn Key Switch] が無効になっているとか・・・・。

[Fn]+[Num] の同時押しで効かなければ BIOS に入って設定変えなきゃならないと思います。

書込番号:14808969

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/15 05:54(1年以上前)

少なくともリカバリディスクを作成しておかないとリカバリ中にPCが落ちた場合などに修理費を払う羽目になります。
その意味も込めて、リカバリディスクを作成してそちらからリカバリしてみて下さい。

http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=3808-7496

書込番号:14808977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/07/15 18:27(1年以上前)

別の富士通の機種の『取扱説明書』「パソコンの電源お入れ、FUJITSU のロゴ画面が表示されたら、すぐに F12 を押します。軽く押しただけでは認識されない場合があります。起動メニューが表示されるまで何度も押してください。」と書かれています。
ご覧になっている『取扱説明書』と違うかもしれませんが、チョンチョンチョンと連打してみても変わりませんか。

書込番号:14811228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件

2012/07/17 03:34(1年以上前)

回答ありがとうございました。

タイミングについては、電源OFF状態から押しっぱなしなので問題は無いと思います
寧ろ、富士通のロゴが出た後にF12を押すと起動選択メニューになります
(画面下部にその旨メッセージが出ています)

リカバリ領域は削除していないのですが...
リカバリディスクの作成から復旧してみようと思います

書込番号:14818375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/07/17 09:58(1年以上前)

> 寧ろ、富士通のロゴが出た後にF12を押すと起動選択メニューになります

別の機種の取扱説明書ですが、

「起動メニューが表示されたら、↓キーを押し、「トラブル解決ナビ」または「Recovery and Utility」を選択して、Enter を押します。
「トラブル解決ナビ」ウィンドウが表示されます。

Point
「トラブル解決ナビ」が表示されない場合は、BIOSの設定を初期値に戻すと解決する場合があります。」

と書かれています。

参考になるでしょうか。

書込番号:14818877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリの増設について

2012/03/24 11:50(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD

クチコミ投稿数:2件

お世話になります。
当初は家庭用に購入したノートPCですが、会社からの持ち帰りの
仕事で使用する頻度が高くなってしまいました。

複数アプリ起動時の動作が遅いのが少し気になり、メモリの増設を
考えております。

ハード周りは、初心者のため、何を購入したら良いか
わからない状況です。
また、8Gに増設したいのですが、単純に4Gのメモリを
増設すればよいのか、今搭載されている4Gのメモリを外して
8Gと交換しなければならないのかも教えていただけると助かります。

色々と調べてみましたが、結論が導き出せず、こちらに投稿させていただきました。
初歩的な質問で申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。


書込番号:14338027

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/24 11:57(1年以上前)

まずはタスクマネージャを開いて、複数ソフト立ち上げ時にメモリ使用量が3.8GBくらいに達しているかどうかを調べて下さい。
メモリ空き容量が充分にあるならメモリとは別の要因で遅くなっているということになります。
実際にメモリが足りないという場合は、初期では2GBメモリが2枚入っているので8GB構成にするには
2枚とも交換することが必要です。
片方だけ4GBメモリに変更して6GBとして使うのも一つの手で、2枚とも同じ容量でなくても普通に使えます。
どうしても8GB必要だったらこういうのを買ってください。

http://kakaku.com/item/K0000150642/

書込番号:14338066

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/03/24 11:57(1年以上前)

デフォルトで2GB×2枚の4GBが載ってますので、
8GBにするならすべて取り替えになります、4GB×2枚ですね。
例えばこんなのを、
W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] \2,980円
URL
http://kakaku.com/item/K0000150642/

しかし、4GBでメモリ不足になるのはよほどのことがないとあり得ないと思うんですが?
まあ、今メモリは安いんで8GBにしても良いとは思います。

書込番号:14338071

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/03/24 12:11(1年以上前)

裏蓋を開ければ、2GBのメモリが2枚見えますね。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/434/514/html/H03.jpg.html

メモリは他の方が紹介されているのを上海問屋などの相性保証のある店で買えばよいかと。

もしくは動作保証されているのだとこれかな。
http://kakaku.com/item/K0000186330/
ただし、1枚なので8GBにしたい場合は2枚買う必要があります。(2枚セット品はかなり高いですね。)

書込番号:14338140

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/03/24 13:41(1年以上前)

皆さん
初歩的な質問にも関わらず、親切で丁寧な返信を
ありがとうございました。

メモリが原因ではないかもしれませんが、
思ったよりもメモリの値段も安価なので
ぜひ参考にさせて頂き、検討させていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:14338556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

標準HDD

2011/07/26 10:16(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD

クチコミ投稿数:40件 FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDの満足度4

この製品を購入した方にお聞きしたいことがあるのですが

標準で入っているHDDのメーカーは富士通製ではなく

WESTERN DIGITA
WD7500BPVT

上記のHDDが入っていると思うのですが、購入した皆さんの標準HDDは上記のHDDと一緒ですか?

書込番号:13297029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2011/07/26 20:53(1年以上前)

富士通はHDD事業から撤退して今は作っていませんよ。

書込番号:13298838

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/07/26 20:59(1年以上前)

HDDにこだわりがあるのかな?
故障率とかアクセススピードは仕様が同じならどのメーカーあまり変わらないですよ。

書込番号:13298868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDの満足度4

2011/07/26 22:51(1年以上前)

ずっと富士通のノートパソコン使っていたもので、(あれ?HDDが富士通製じゃない!?入れ替えられた?)と思ってしまい投稿しました。

理由が分かり安心しました。ありがとうございます。

書込番号:13299499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうちがうのでしょう?

2011/07/22 14:02(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD

クチコミ投稿数:2件

初心者です。NH/77CDとNH/77DDの違い教えて下さい。
メモりの違いは分かったのですがそれ以外で違うところはどこでしょう?
どちらを買うか検討中ですので個人的な主観で構いませんのでよろしくお願いします。

書込番号:13282839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:66件

2011/07/22 14:38(1年以上前)

こちらにはBD-R/BD-RDL/BD-RE/BD-REDL/DVD±R/±RW/RAM/±RDL が付いています。

DDの方には有りません。 http://kakaku.com/item/K0000250658/spec/

書込番号:13282923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/07/22 14:44(1年以上前)

光学ドライブ
NH77/DD
BDXL対応Blu-ray Discドライブ
NH77/CD
Blu-ray Disc ドライブ

あとは、メモリ容量ですね。

BDXLとは
http://kotobank.jp/word/BDXL 参照して下さい。

書込番号:13282938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/07/22 14:52(1年以上前)

携帯から見られないかも、BDXLとは

BDA(Blu-ray DiscAssociation)が規格承認したBD(Blu-rayディスク)の拡張仕様。BDの記憶容量が最大50Gバイトであるのに対し、BDXLでは、100Gと128Gバイトの2種類の記憶容量を持つディスクの製品化が可能となる。
BDは記録層が1層で記憶容量が25Gバイトのものと、2層で記憶容量が50Gバイトのものがあるが、BDXLは3層と4層の2種類があり、3層タイプ(追記型のBD-R XLと書き換え型BD-RE XL)の記憶容量は100Gバイト、4層タイプ(追記型のBD-R XL)の記憶容量は128Gバイトとなっている。なお、BDXLの再生には新しい機器が必要となり、従来のBlu-ray再生機器では認識できない。
BDXLは、膨大なデータの保管が必要とされる放送業界や医療業界、IT業界向けの需要が見込まれるが、一般家庭向けとして2010年7月末にシャープ社から世界初のBDXLが再生可能なBlu-rayレコーダーが発売された。同レコーダーでは、3層 100Gバイトの追記型BD-R XL、書き換え型BD-RE XLと4層 128GバイトのBD-R XLに対応。またBDXLがBDの拡張仕様であるため、後方互換性が確保されており、従来のBDも利用可能となっている。
BDXLメディアは、シャープ社から先のレコーダーと同時に3層 100Gバイトの追記型BD-R XLが発売された他、イメーション社からもTDKブランドの同タイプメディアが9月に発売される予定。どちらも、販売価格は5000円前後で、地上デジタル放送データが約720分、BSデジタル放送データが約520分録画できる。4層 128Gバイトのディスクについては、今後の市場動向を見て商品化が検討される模様。
現在のところ1Gバイト単価で見るとBDXLメディアはBDの数倍以上するが、普及が進めば販売価格は下がる。ちなみにシャープ社はBDレコーダーのBDXL対応比率を11年には100%にするという目標を掲げている。
(知恵蔵2011の解説から引用させてもらいました)

書込番号:13282957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/07/22 20:24(1年以上前)

みなさんありがとうございます。ということは大きな違いはそこくらいですね。ブルーレイが着いてればいいくらいののでBDXLまではいらにかもしれません。用途によって違うと思いますがメモり4GBで十分ですよね?主にインターネットとかDVD作成等です。
であればこちらで十分でしょうか?

書込番号:13283843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/07/22 20:30(1年以上前)

お奨めはNH77/CD
4GBあればいいと思います。
不足するようであれば、増設すればいいでしょうね。

書込番号:13283863

Goodアンサーナイスクチコミ!1


YiYi001さん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/06 10:19(1年以上前)

私も価格のこなれてきたNH77/DDとの比較で迷ってましたが、クチコミで紹介されていたキーボードのペコペコ感(?)を店頭で確かめ、敢えて春モデルのNH77/CDをネット通販で購入しました。(クレジットカード決済のため少し高めの107,000円 +5年延長保証9600円)

キーボードの操作感は、正直NH77/CDにおいても、他メーカーのノートPCに比べるとペコペコ感(特に中央部)は否めませんが、/DDよりはマシですし、何より大画面+地デジチューナー付きでのコストパフォーマンスには満足してます。

画像、動画を多用するようなヘビーユーザーではないので、今のところ4GBのメモリにも不足は感じていません。

まだ使い始めて1か月弱ですので今後何か起きるかもしれませんが、取りあえずのご報告として参考にしていただければと思います。

書込番号:13341390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリの増設にあたって

2011/07/09 11:32(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD

スレ主 showみんさん
クチコミ投稿数:15件

メモリを増設された方がいらっしゃいましたら、相性が気になりますので
メーカーなど教えてください。

書込番号:13232285

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/07/09 11:39(1年以上前)

相性が気になるなら、IO DATAなどの対応検索で出てくるものか、相性保証の付けれる店で買えばいい。
IO DATAだと下記になります。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=111567&categoryCd=1
http://kakaku.com/item/K0000186330/

相性問題は基本不良品に当たったためにでるので、他の人ので相性がでないからといって自分のででないとは限らない。

書込番号:13232305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/07/09 12:01(1年以上前)

相性保証の入れる店で購入して下さい。

8GBにするなら
CFD W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000150642/
はどうですか?

相性は分かりませんが

書込番号:13232373

ナイスクチコミ!0


スレ主 showみんさん
クチコミ投稿数:15件

2011/07/09 12:52(1年以上前)

kanekyoさん 
相性不良とはメモリ側の不良なのですね。
機器とメモリーが単に相性が悪い症状かと思ってました。
勉強になります。

オジーンさん 
このメモリはどうして売れ筋1位人気なのでしょうか?
価格の問題でしょうか?

書込番号:13232528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/07/09 13:18(1年以上前)

価格+永久保証
信用度もあるからでしょうね。

http://www.cfd.co.jp/memory/elixir_ddr3n.html

書込番号:13232619

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD

スレ主 showみんさん
クチコミ投稿数:15件

内臓スピーカーと外付けスピーカー(ヘッドフォンOUT)を同時に音を出す事は可能でしょうか?できませんよね?
もしくは、USBなどのオーディオンターフェイスを介しても。

書込番号:13231326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/07/10 14:58(1年以上前)

無理だと思いますよ。

基本的に排他制御ですので、ノートPCなどはジャックにさしていると自動で切り替わりますし。

書込番号:13237406

ナイスクチコミ!0


スレ主 showみんさん
クチコミ投稿数:15件

2011/07/12 22:02(1年以上前)

一応、同時に出力できる設定があるようです。
排他モードはチェックを外せば良いのでは。

書込番号:13246844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/07/13 11:24(1年以上前)

OSの仕様が出力先の音源を一つしか利用できないので難しいと思いますけど。

書込番号:13248644

ナイスクチコミ!0


スレ主 showみんさん
クチコミ投稿数:15件

2011/07/21 10:25(1年以上前)

お騒がせしました。
購入後、REALTEKの設定から出来ました。
同時出力の項目が有りました。
まさか出来るとは思ってませんでした。

書込番号:13278554

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDを新規書き込みFMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD
富士通

FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月下旬

FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング