FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD のクチコミ掲示板

2011年 2月下旬 発売

FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD

Core i7 2630QM/4GBメモリー/750GB HDD/ブルーレイディスクドライブなどを備えた17.4型フルHD液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:17.3型(インチ) CPU:Core i7 2630QM/2GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:3.4kg FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDの価格比較
  • FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDのレビュー
  • FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDのオークション

FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月下旬

  • FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDの価格比較
  • FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDのレビュー
  • FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD

FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD のクチコミ掲示板

(106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDを新規書き込みFMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 緊急大至急! Windows10アイコンが出ない!

2015/07/18 18:15(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD

Windows10無償アップグレード対象 Windows10アイコンが出ません!
どうなっているいるんでしょうか?大至急!投稿をよろしくお願いします。

書込番号:18977687

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2015/07/18 18:20(1年以上前)

えと、こういうことではないでしょうか?
http://ameblo.jp/pctascal/entry-12037332635.html

あと、ドライバーの対応ができていないうちは、こないようです。
ウチのパソコンもなかなかアイコンの出ないものがありました。

書込番号:18977701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2015/07/18 18:46(1年以上前)

別段、放っておいても問題はないです。
リリースされて順次提供されるだけの予約です。
今しなくても、後からでも出来ますy

書込番号:18977759

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/07/18 18:50(1年以上前)

Windows Updateを実施するとどうなります?

書込番号:18977775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/07/18 18:57(1年以上前)

WindowsUpdateで配布された更新プログラム、KB3035583 ありませんでした。
何回も、更新プログラムの確認 クリックしたけど、Windows は最新の状態です。

書込番号:18977797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/07/18 19:06(1年以上前)

追加です、もう一台パソコンがあります、NF70Wです。Windows8.1アップグレードしています。
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-faq アドレスしたら、マイクロソフト英語版
になりました。とうなってるがわかりません。

書込番号:18977827

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2015/07/18 19:11(1年以上前)

テレパソをうかつにWindows 10へアップグレードするとTVが観られなくなりますよ。
私のNEC LaVie LL870/Wも予約アイコンは出ていません。

書込番号:18977848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/07/18 19:54(1年以上前)

まきたろうさん

ありがとうございます。役に立ちませんでした、すいません。

パーシモン1wさん

ありがとうございます。ちょっと不安かもしれません、すいません。

papic0さん

ありがとうございます。実施しましたか効果があいませんでした、すいません。

キハ65さん

ありがとうございます。Windows 10へアップグレードするとTVが観られなくなること本当ですが?
ありがとうございます。


書込番号:18977964

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2015/07/18 20:14(1年以上前)

>>ありがとうございます。Windows 10へアップグレードするとTVが観られなくなること本当ですが?

PCのTV視聴ソフトはWindows Media Centerで成り立っています。
>コンピューター上のテレビ: テレビ信号とテレビ チューナーとは
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/understanding-tv-signals-tuners#1TC=windows-7

Windows 10へアップグレードするとWindows Media Centerが削除されます。
>削除される機能
>Windows 7 Home Premium、Windows 7 Professional、Windows 7 Ultimate、Windows 8 Pro with Media Center、Windows 8.1 Pro with Media Center のいずれかがインストールされている場合に Windows 10 をインストールすると、Windows Media Center が削除されます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-specifications

書込番号:18978024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/07/18 20:50(1年以上前)

キハ65さん

ありがとうございます。

一様、Windows8.1アップグレードして、
メインストリーム サポート終了して、延長サポート終了後
Windows10アップグレードする予定です。

書込番号:18978129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:693件

2015/07/18 21:19(1年以上前)

ビルド10162では消されず引き継いでいました。何であるんだと思いました。消されるはずがそのまま引き継いでいました。出たばかりの最新のものでは、どうかは判りませんが。本番品では、なおさら出てみない検証の仕様が無いのが現実だと思います。リリースはあくまでもリリースで、どうにでも変わることも意味しています。そんなに、明日が無いかのように急いでwin 10にする必要もあるんですかね。

書込番号:18978221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:693件

2015/07/18 21:29(1年以上前)

上記、勘違いしてました。取り消しです。

で、アイコンの件ですが、告知がきていても、アップグレードにできないものは、来ても、予約画面が出ません。
この告知、最初の頃とだいぶ中身もふるいにかけるかのように、変化していました。いつの間にか、スキャンされてましたょ !!

時期は不明だけど、アップデートは容易に出来るようにはなるはずですょ。
適応しませんは、使えませんということではないです。ビルドで確認してみましたので間違いないです。

書込番号:18978263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/07/18 21:55(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

ありがとうございます。一様、確認します。

書込番号:18978357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11890件Goodアンサー獲得:1234件 私のモノサシ 

2015/07/18 22:34(1年以上前)

>一様、Windows8.1アップグレードして、
メインストリーム サポート終了して、延長サポート終了後
Windows10アップグレードする予定です。

2018年1月?
マイクロソフトの言うことが正しければ、
無償アップデートは一年なので終わっていそうですが・・・

真相は?

書込番号:18978511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28181件Goodアンサー獲得:2470件

2015/07/19 05:37(1年以上前)

>一様、Windows8.1アップグレードして、
メインストリーム サポート終了して、延長サポート終了後
Windows10アップグレードする予定です。

であるなら,「 緊急大至急!」ではない!!!
ただし,7/29 以降 情報収集は怠りなく・・・
「一様」→「一応」

書込番号:18979179

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11890件Goodアンサー獲得:1234件 私のモノサシ 

2015/07/19 07:22(1年以上前)

延長サポート含めると2023年までなのでまたずいぶんと先の話ですね。(^^;
と言うのはともかく、

もしアップデートできても完全に自己責任なので、そこを一考しておく必要はありますね。

http://azby.fmworld.net/support/info/20150626/?supfrom=top_faqinfo

自分所有のLIFEBOOKはwindows10のアイコンは出ていますが、
サポートソフトのほうで注意が出てきました。

参考程度に

書込番号:18979303

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2015/07/19 09:13(1年以上前)

>すいません。

「すいません」は口語です。
文字で書く場合「すみません」と書きましょう。

書込番号:18979547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:693件

2015/07/19 10:04(1年以上前)

追伸 

告知はアイコンをクリツクすると、win 10のアップデード画面は出るけどその中に有る予約の画面が出ないということなので誤解をしないようにと書くのを忘れたのでかいておきます。
でも、解禁日が過ぎればこれも必要なくなるし、何ヶ月かすれば、自由にダウンロードしてアップデートできるのではと思います。

書込番号:18979684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/07/19 10:29(1年以上前)

アテゴン乗りさん

ありがとうございます


沼さんさん

すいません日本語が間違えました。ありがとうございます


hilda

ノーコメント・・・すいませんで別にいいじゃないですか!


やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

本当にありがとうございます、

書込番号:18979766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2015/07/19 11:39(1年以上前)

私のasusは既に正規版W10proなんだが……

書込番号:18979932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28181件Goodアンサー獲得:2470件

2015/07/19 11:43(1年以上前)

>私のasusは既に正規版・・・

羨ましい !!!

書込番号:18979948

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD

クチコミ投稿数:252件

8にバージョンアップしたときは問題なく動いていたのですが、8.1にバージョンした後フォトとskydriveのアプリをクリックすると問題がありますしばらくしてからお使いくださいとなって反応してくれません。設定か何かにもんだいがあるのでしょうか。

書込番号:17384654

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/06 08:27(1年以上前)

>8.1にバージョンした後フォトとskydriveのアプリをクリックすると問題がありますしばらくしてからお使いくださいとなって反応してくれません。

フォトと・・・
Windowsフォトビューアは、Windows7/8と同様にWindows8.1でも使えます。

skydriveのアプリ・・・
onedriveに変りましたが、問題ないはずですが

SkyDrive から OneDrive へ
http://windows.microsoft.com/ja-jp/onedrive/skydrive-to-onedrive

書込番号:17384717

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2014/04/06 09:38(1年以上前)

アプリの更新がないか確認してみては?

書込番号:17384907

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2014/04/06 10:45(1年以上前)

Microsoft コミュニティでも「Windows 8.1 Sky Drive アプリについて」の質問がありました。
結果として改善策は無いのですが、私的には今週のWindows8.1 Update 1での結果に期待したいものです。

書込番号:17385146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2014/04/06 17:36(1年以上前)

皆さんご返信有難うございます。アプリの更新の確認の方法がわかりません。近いうちに8.1の更新が有るのですね。期待して待ちたいと思います。

書込番号:17386254

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/06 18:24(1年以上前)

>アプリの更新の確認の方法がわかりません。

Windows Updateの通知が届くようにしておくか、あるいは自動的に更新する設定にしておけば、更新されます。

逆に、Windows Updateを行わないのなら,Windkws Updateの提供が終了したWindiws XPと同様に、セキュリティレベルが下がります。

書込番号:17386421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2014/04/12 18:44(1年以上前)

Windows Updateが今週行われましたが、やはりフォトアプリは動かないままです。アプリの再インストールは可能なのでしょうか。

書込番号:17406310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ファンがなりだすと操作が固まるのはなぜ

2012/02/23 21:31(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD

クチコミ投稿数:252件

最近使用中にとくファンが回りだしその間操作が固まってしまいます。ネットに関してもファンが回っている間、つながり難くなります。 またパソコンを立ち上げてすぐにネットにつなぐとなかなかつながりません。どこかトラブルなのでしょうか。

書込番号:14194562

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/23 21:37(1年以上前)

固まるとマウスが動かなくなったりCtrl+Alt+DELでデバイスマネージャも出ないような状態になりますか?
デバイスマネージャが出せるなら固まったときに出してプロセスタブを開いてCPU使用率の高くなっているプロセスを探して下さい。
出せないなら最初からデバイスマネージャを出しっぱなしにしておいて同様のことを試みて下さい。
後から入れたソフトに何か心当たりは無いでしょうか?
例えばセキュリティソフト等。
一旦セキュリティソフトをアンインストールしてAvastといったフリーソフトを入れて様子を見れば
セキュリティソフトに問題が無いかどうかが判断できます。

書込番号:14194596

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/23 21:39(1年以上前)

1年程度だから、あまりないと思うけど埃がたまっていませんか?

書込番号:14194606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2012/02/23 22:23(1年以上前)

購入したころに比べると、ファンがなっている時間が長いのと、音も大きくなった気がします。

書込番号:14194827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/02/23 22:33(1年以上前)


切り身さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2012/02/23 22:35(1年以上前)

どのくらい使ってるのかわからないけどホコリ、CPU使用率の確認、あとデフラグしてる?

それと立ち上げ後は一件使えるように見えるけど安定してないからアプリ等立ち上げるのは時間かかったりしますよ

書込番号:14194908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2012/02/24 05:22(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。さっそく試してみたいと思います。

書込番号:14195903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/02 21:56(1年以上前)

おそらく、
「ホコリで冷却系統が目詰まり」⇒「CPU過熱」⇒「保護回路が働いてクロック(処理速度)ダウン」
でしょうね。自分はパナのLet's Noteでよく体験しました。

分解スキルがあれば、一度中を開けてファン系統を掃除してみては?

書込番号:14230654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

HDDの増設について

2011/07/19 12:19(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD

クチコミ投稿数:40件 FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDの満足度4

BIOS画面にて起動優先画面を開いたら、SATA0、SATA1とあったもんで、裏側が気になってしまい地デジカバーを開けてしまいました^^;

なんと地デヂカード挿入口の下にSATA(もちろん2.5インチ)増設できる所があるじゃないですか!?

そこで聞きたい事があるのですが、やはりHDD増設するのに専用の器具が必要なんですかね?

HDDを増設した方いらっしゃいましたら教えてください、お願いします

書込番号:13271039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/07/19 13:36(1年以上前)

>そこで聞きたい事があるのですが、やはりHDD増設するのに専用の器具が必要なんですかね?

固定するマウンターの事かな?
実際にHDDを取り付けて見ないとなんとも言えませんが、接続するコネクターがあってもBIOSレベルで無効にされていることも考えられますからね。
増設を試すなら自己責任ですね。

書込番号:13271273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件 FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDの満足度4

2011/07/19 13:42(1年以上前)

取り付けマウンターですね

BIOSの方で無効にされる場合があるのですね、大変参考になります。

ありがとうございます。

一度試してみてできたらまた書き込みます

書込番号:13271284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/07/19 13:57(1年以上前)

>一度試してみてできたらまた書き込みます

了解。がんばって

マウンターに付いてですが、あるとしたら専用器具になりますね。
汎用で使える物は無いと想像します。富士通に問い合わせてもサポート外対応になると思います。

自分的には、”固定出来れば問題なし”なので、その辺はどうにでもなるってな考えですね。

とにかくBIOSで殺されていないことをお祈りします。
生きていてRAID構成も可能ならうれしいかな?

書込番号:13271322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDの満足度4

2011/07/27 12:57(1年以上前)

BIOSを見てもRAID機能はなさそうですね、マウンターが無くても結構ギリギリ収まる位のスペースだったので適当にスポンジでも入れて固定しますw

増設実行するのは8月頭になるでしょうけど^^;

HDDの型番が分かりましたので、同じ型番のHDDを買って試してみるしかないですね

結果がでたらまた書き込みますよ

書込番号:13301473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDの満足度4

2011/08/03 13:55(1年以上前)

WDのHDDを増設しました。

結果
型番が同じHDDを取り付けてもRAID機能なし(つかノートPCにRAID機能自体あるのか?)

金と時間の無駄になりました。
おとなしく1T買っておけばよかった・・・マジ後悔w

買ってしまったのは仕方が無いので、増設HDDをDドライブにしてOS以外のデータを写して速度向上を計ろう・・・(速度向上は見込めるのか・・・?)

と言う結果に終わりましたw

書込番号:13330492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/08/03 16:37(1年以上前)

>結果
型番が同じHDDを取り付けてもRAID機能なし(つかノートPCにRAID機能自体あるのか?)

RAIDがなかったんですね。残念。ノートでもRAIO構成が出来るものもありますよ。
HDD用ベイを3基備え、RAID 0/1/5に対応するノートも存在します。

書込番号:13330894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/13 02:16(1年以上前)

地デヂカード挿入口の下
>>そこに入るHDDを買ってコネクタを繋ぐだけで良いのですか?
コネクタの配線がそこにあるのでしょうか?
また、HDDの固定はどうやってなされましたか?
よろしくです。

書込番号:13367547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDの満足度4

2011/08/13 13:44(1年以上前)

>>そこに入るHDDを買ってコネクタを繋ぐだけで良いのですか?

2.5インチHDDをコネクタに差し込むだけです。

>>コネクタの配線がそこにあるのでしょうか?

配線はありません、固定コネクタが出ていただけです。

>>また、HDDの固定はどうやってなされましたか?

HDDを差し込んだ際にお尻の方に隙間ができてしまったので、PC箱に付いていた白くそこそこ硬いスポンジ?を少しカットしてお尻の所に詰めました。

書込番号:13368945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/10/26 11:17(1年以上前)

初めまして!
私も、HD2スロットがあるのは確認していました。
ところで、

HD1 SSD
HD2 HD

という構成は可能でしょうか?
今のところ、スリープで使用しているので起動時間は気にならないのですが、
SSDを利用したく思っています。

書込番号:13680503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

富士通のPC購入の決め手は

2011/08/18 14:06(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD

クチコミ投稿数:24件

Window VistaのPCを使ってますが 起動 処理が遅いので そろそろ Window7、i7クラスのPCの
購入を検討してます。
価格comでの売れ筋。価格などを見るとdynabook T551 T551/58CW PT55158CBFW  最安価格 91,741円 が良さそうなのですが、
富士通の FMV LIFEBOOK AH77/D FMVA77DB 最安価格 100,583円 も気になります。
富士通のPCを使っている方で 購入に当たっての決め手を 教えて下さい。

書込番号:13388682

ナイスクチコミ!0


返信する
kkdaさん
クチコミ投稿数:36件

2011/08/19 11:57(1年以上前)

富士通のNH77は17インチフルHDですから
東芝のものより圧倒的に作業領域が広いです。

字は小さ目ですが、HPを2枚並べて開いたり、ネットを見ながらOfficeなどの
同時並行作業ができます。

多分国産ではこの機種だけだと思います。

書込番号:13391962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD

スレ主 udoraさん
クチコミ投稿数:1件

初めてノートを購入した初心者ですが宜しくお願いします。初期不良で富士通の交換品なのですが、情報だとグラフィックの値が5.9なのですが自分のは5.7と少し低いのでメーカー直販品だと中身が少し違うのかと思いサポートセンターに問い合わせてみたのですが、あまり疑問が解決しなかったのでアドバイスを頂けると助かります。

cpu-zというソフトではInte HD Graphics Family としか出ないのでサポートの方に聞いたのですが「どうやってもInte HD Graphics 3000とは出ないでしょうね。」とのことでしたが、色々試していたら画面のプロパティの情報の所でInte HD Graphics 3000と表示されていたのでInte HD Graphics 3000に間違いないでしょうか?

初心者で混乱気味なのですが、その他にもメモリーとかチップセットという物が市販品と違う可能性などの問題でしょうか?cpu-zではメモリーがPC3-10700 チップセットはたぶんですがHM65としか表示されていませんでした。やはり直販品だと中身が少し違うのでしょか?

あと長くなって申し訳ないのですがACアダプターで使用しているのですが毎回バッテリー充電中で、なんとなくバッテリーがもったいなく思えるのと電気代節約のためにバッテリーを外して使用してもよいのか迷っています。サポートセンターの方は「バッテリーが劣化するかもしれないし外さなくてもいいのではないでしょうか」とのことでしたので考え中です。

書込番号:13336978

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/08/05 05:41(1年以上前)

エクスペリエンスインデックスは同じもののはずなのに数値が異なることがあります。


使えないベンチマークなので気にしない方がよいかと。

書込番号:13337040

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2011/08/05 10:55(1年以上前)

>色々試していたら画面のプロパティの情報の所でInte HD Graphics 3000と表示されていたのでInte HD Graphics 3000に間違いないでしょうか?

搭載しているCPUがノート向けのSandy Bridge世代って時点で内蔵グラフィックはIntel HD3000確定です。
今のところノート向けのSandy Bridge世代のCPUでHD3000以外を搭載した製品はありませんからね。

>情報だとグラフィックの値が5.9なのですが自分のは5.7と少し低いので

エクスペリエンスインデックスのスコアは同じカタログスペックのパソコンでも同じにならない場合があります。
スコアが1とか2も低いなら異常の可能性が高いですが、0.2とか0.3程度なら誤差ですよ。

>その他にもメモリーとかチップセットという物が市販品と違う可能性などの問題でしょうか?

製造ロットによってメモリが違う可能性はありますが、チップセットが変わることは無いです。
もしもチップセットを変更したらメーカーHPのカタログスペックとは違ってしまいますからね。

>バッテリー

バッテリーは70〜80%充電の状態で直射日光の当たらない涼しい場所に保管した方が寿命が延びます。
ただし、1〜2ヶ月に1回くらいは自然放電によって失われた分を充電し直して、過放電状態にならないようにする必要がありますけどね。

ノートパソコンで採用されているリチウムイオン系のバッテリーは満充電の状態だとバッテリー寿命の消耗が激しくなるんです。
そのため、パソコンの機種によってはバッテリーを長持ちさせるエコノミーモードという機能が付いていたりします。
バッテリーを70〜80%充電して取り外すというのは、エコノミーモードと同じことを手動で行っているだけです。
また、バッテリーは熱によっても劣化が加速するため、パソコンに取り付けておくとか同時の熱が良くないというのもありますね。

ただし、バッテリーを外しても節電効果については期待出来ません。
仮に24時間ずっと充電しているとしても電気代は1ヶ月あたり250〜300円くらいですからね。
実際には1日あたり1〜2時間くらいしか充電状態になっていないはずですし、節電効果は50円も行かないんじゃないかな。

書込番号:13337674

ナイスクチコミ!0


RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2011/08/05 11:03(1年以上前)

エクスペリエンスの0.2差など誤差程度なので悩む必要はありません。
モバイル用の2世代Coreの内蔵GPUは全てHD3000のはずです。
(デスクトップ用では下位のHD2000もあります。)

メモリについては同規格でもメーカーにより細かい違いはありますが、ベンチ位でしか差は
分かりません。

チップセットについては、CPUと同じでメーカーがインテルから購入して載せているので
同じチップセットでの性能差はありませんが、搭載するMBや制御するBIOSはメーカー独自
の仕様なのでそこで多少差が出ることもあります。

書込番号:13337708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件 FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDの満足度4

2011/08/11 21:17(1年以上前)

同じ同機種でも環境によって数値が変わりますよ。

バックラウンドで動いているアプリ(セキュリティーソフト)等で多少の誤差がありますね。

自分のPCもたまに誤差が生じます。気にしなくて大丈夫です

書込番号:13363001

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDを新規書き込みFMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD
富士通

FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月下旬

FMV LIFEBOOK NH77/CD FMVN77CDをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング