FMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CB [ビターブラック]
Core i7 2630QM/4GBメモリー/750GB HDD/ブルーレイディスクドライブなどを備えた15.6型ワイド液晶搭載ノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
FMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CB [ビターブラック]富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 1月20日
FMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CB [ビターブラック] のクチコミ掲示板
(360件)このページのスレッド一覧(全39スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2013年8月15日 06:19 | |
| 8 | 6 | 2012年2月8日 23:32 | |
| 0 | 1 | 2011年10月6日 08:23 | |
| 2 | 5 | 2011年10月12日 23:00 | |
| 4 | 5 | 2011年9月14日 11:28 | |
| 2 | 2 | 2011年8月23日 16:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル
皆さん、こんばんは。
最近、突然フリーズしたりやたらと動作が重くなったり何だかおかしい状態が続きもしかしてHDDがやばいのかな?と思いおかし状態になる前に復元後、マイリカバリでDドライブにバックアップしておこうと思い作業を開始しました...
終了するまで約90分くらいでしたので、夕飯を済ますせて状態確認しに来てみるとエラーメッセージが出ていて途中で止まってました...
これってHDDのどこかにクラッシュ?...その他に何か問題があるのでしょうか?
自分でもよく原因がわかりません。
詳しい方に予想出来る範囲で教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。
0点
HDDに問題があるか調べるツール(無料)がありますので、まずはそれでHDDの状態を調べてはいかがでしょうか?
■CrystalDiskInfo
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/
■HD Tune
http://www.hdtune.com/
>エラーメッセージが出ていて途中で止まってました...
どんなメッセージが出ていたのでしょう??
書込番号:16466752
![]()
0点
>マイリカバリでDドライブにバックアップしておこうと思い作業を開始しました...
「Dドライブ」は独立したHDDではなく,パーティションを切ったもの???
別のディバイスにバックアップしておくのが宜しかと思います。
書込番号:16467391
![]()
0点
書き込みありがとうございます。
●ぴぴぴぴぴーさんさん、おはようございます。
情報ありがとうございます。
早速、HDDチェックしてみたいと思います。
ありがとうございました。
●沼さんさん、おはようございます。
書き込みありがとうございました。
>「Dドライブ」は独立したHDDではなく,パーティションを切ったもの???
はい、同じHDD上で区切ってあるだけの事は知ってます。
HDDのチェックで問題なければ、次回は外付けのHDDにバックアップしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:16470823
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル
素人な質問と思いますがどなたか教えて下さい。
ローカルディスク(C:)が空き領域265GB/340GBに対して、
ローカルディスク(D:)が空き領域108GB/337GBになっていて、(D:)が空き領域が極端に少ないです。その原因か(D:)に青い字で「WindowsImageBackup」で64GBも取られています。この青い「WindowsImageBackup」ってなんでしょうか?削除してもいつの間に復活しています。そもそも、ローカルディスク(D:)空き領域が少ないのは異常でしょうか?
0点
>この青い「WindowsImageBackup」ってなんでしょうか?
自動で作成されるWindowsのバックアップです。ときおり行うことで、もし異常が生じた場合に前回の正常な状態へ戻すなど、保全のために行うシステムです。
使用容量を減らしたり、停止することも出来ますy
書込番号:14122953
1点
沢山でータが保存されていて空きが少ないのは、当たり前。
少ししかほ存されていなくて空きが少ないのは、異常。
あきの量だけできまる訳がない。
書込番号:14122979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スタート→コントロールパネル→システムとセキュリティ→
バックアップと復元→バックアップの設定→
ここで保存先を指定出来るのでWindowsImageBackupを残したいなら
外付けHDD等を利用して、そのドライブを選択すれば以後Dドライブには
バックアップされなくなり選択したドライブにバックアップされます。
自動バックアップを停止したいならとりあえずDVDドライブ等を選択して
次へ をクリック
バックアップの対象は、自動選択にしたまま 次へ をクリック
バックアップ設定の確認画面になるので スケジュールの変更 クリック
スケジュールに従ってバックアップを実行する のチェックを外して
OKをクリック 後は開いた窓すべて閉じて完了です。
書込番号:14123019
1点
どのファイルが容量を食ってるかはFileSumというソフトで簡単に調べられます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se030005.html
見たことのないファイルだったら一度Google等で検索すれば大抵は判明します。
何も考えずに削除するというのは危険な行為ですので。
書込番号:14123316
2点
Windowsの自動バックアップで勝手にDドライブにファイルが作られ空き容量が減ります。
富士通の下記サイトを参考にしてください。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=9209-0919
書込番号:14123598
2点
回答して頂いた皆様方へ
短いに間に多くのアドバイスを頂き有難うございました。
早速、確認してみます。
書込番号:14127225
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル
このPCで、DIGA内に録画してある地デジテレビ番組を視聴する事は可能でしょうか?
可能であれば、無線LAN親機からDIGAまで届くLANケーブルを購入しようと思うのでですが・・・。著作権保護云々、イマイチ理解が出来ず困っています。
ご回答なにとぞ宜しくお願いします。
0点
IOデータのREXBOXみたいなメディアサーバーみたいなものを経由すれば
見れるかもしれませんが。PCとレコーダーだけとなるとレコーダーでDVD
にムーブしてDVDから見るしか方法がないかと思います
ご参考までに
書込番号:13589153
![]()
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル
最初の設定で文字が小さすぎるので大きくすると滲んで見にくくなりますよね。
これはどうしようもない事なのでしょうか?
「ウィンドウズと違いアップルなどはそういう事が無く出来ている、iphoneなども」
と電気屋で聞きました。
とにかくこの小っこい字の拡大した時に何とかならんのでしょうか?
0点
>最初の設定で文字が小さすぎるので大きくすると滲んで見にくくなりますよね。
もしかして、画面の解像度で設定してないですよね?
普通は、画像の中 125%にしたりカスタムテキストサイズの設定で変更すると思うのですが。
書込番号:13578103
![]()
1点
画面の解像度を変更すればそうなります。
解像度ではなく、DPIを変更すれば、きれいに拡大されます。
デスクトップの何も無いところで右クリックし、[個人設定]を選んだら、設定画面の左下にある[ディスプレイ]をクリックしてください。文字のサイズを、小(100%)、中(125%)などから選べます。カスタムサイズで自由に倍率を指定することもできます。
また、個別のソフトでも設定できることがあります。インターネットエクスプローラーであれば、文字のサイズと表示倍率をそれぞれ別々に変更できます。文字サイズの変更は文字の大きさだけ変わり、表示倍率の変更は、画像やレイアウトも含めて拡大・縮小されます。
インターネットエクスプローラーでネットを見ている時に、[alt]キーを押せば、上の方にメニューバーが出てきますから、[表示]-[文字のサイズ]で文字サイズを選ぶか、[表示]-[拡大]で拡大率を選んでください。
または[ctrl]キーを押しながら、マウスホイールを回転しても拡大・縮小できます。
書込番号:13578131
![]()
1点
>最初の設定で文字が小さすぎるので大きくすると滲んで見にくくなりますよね。
大きくする、とは何を変えたのでしょう?
解像度を下げると表示は大きくなりますけど、それだと滲んで当たり前。
書込番号:13578431
![]()
0点
DPIを変更、設定文字のサイズを中(125%)にしました、
大きくなりましたがやはり字は見にくいです。
書込番号:13618174
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル
購入した当時は本当に静かで、ファンがついているのか!というくらい静かだったのですが、購入して、半年がたつと、ファンの音が大きくなりました。デスクトップ画面で何も作業をしていないときでも、購入時、CPU 2〜4 メモリ49〜50だったのが、半年後にはCPU 32 メモリ 66になりました。いずれも、数字の後に%が付きます。Cドライブは、83GB使っています。Cドライブの容量のせいでしょうか?
0点
タスクマネージャ→プロセスで、何がCPUの稼働率をあげているのかメモリの占有量をあげているのかを見ることですね。
>Cドライブは、83GB使っています。Cドライブの容量のせいでしょうか?
関係ないと思います。
空きが100GB以上はあるでしょうから。
書込番号:13495022
![]()
1点
あとは、パソコンは空気で冷却するので、PC内にホコリを吸い込んで冷却効率が落ちてたりもしますよ。 また、気温が高くなる夏場はその分冷却効率が落ちます。
そうするとファンは頑張って回転数を上げて冷やしてくれようとします。
まめに掃除もしてあげましょう。
書込番号:13495199
![]()
1点
内部清掃とHDDの掃除をされるといいです。
HDDの掃除ツール「CCleaner」
http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm
書込番号:13495258
1点
ウィルス対策ソフトはライセンス更新してますよね?
プリインストールのやつは90日の期間限定なので約3ヶ月たつと
定義ファイルの更新とか出来なくなって継続ライセンスを購入しないと防御力が下がります。
とすると、ウィルス感染の疑いも・・・
まぁ、ご自身で追加したソフトがバックグランドで動作している事も考えられますが
CPUやメモリの使用率が上がっているとの事から私はウィルス感染を疑ったので
老婆心ながら・・・
書込番号:13496472
1点
皆さん回答ありがとうございます。!ウイルスソフトはノートン2011、10?1年版を入れてあります。一度、ファンの清掃をしてみます。今後(^▽^)/もよろしくお願いします。
書込番号:13498372
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル
FMVA77CWのエディオングループオリジナルモデルFMVA77CWGなんですが、特別仕様でGlossy Keyboard(グロッシー キーボード)になっています。キーボードが輝いて、UVコーティングされています。UVコーティングって使う度に剥がれてきますよね?キーボードのツヤがなくなるとか?これを防ぐためにはキーボードカバーをつければ長持ちしますでしょうか?
0点
特別仕様のキーボードにキーボードカバーをつけるということは、、、。
なんか違うような。せっかくの特別仕様なのに。
気に入られるならば、標準仕様の機種を選ぶのも、考え方かも。
書込番号:13406698
![]()
2点
グロッシー キーボードのある機種を今日、エディオンへ見に行ってみました。やはり、指紋とか手の汗が目立ちます^^;
キーボードは埃が入りやすく汚れやすいのでキーボードカバーは必要ということでやっぱり標準仕様の方がいいと思いました。
どうもありがとうございました。
書込番号:13409311
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








