FMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CB [ビターブラック] のクチコミ掲示板

2011年 1月20日 発売

FMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CB [ビターブラック]

Core i7 2630QM/4GBメモリー/750GB HDD/ブルーレイディスクドライブなどを備えた15.6型ワイド液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2630QM/2GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.8kg FMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CB [ビターブラック]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CB [ビターブラック]の価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CB [ビターブラック]のスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CB [ビターブラック]のレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CB [ビターブラック]のクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CB [ビターブラック]の画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CB [ビターブラック]のピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CB [ビターブラック]のオークション

FMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CB [ビターブラック]富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 1月20日

  • FMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CB [ビターブラック]の価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CB [ビターブラック]のスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CB [ビターブラック]のレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CB [ビターブラック]のクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CB [ビターブラック]の画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CB [ビターブラック]のピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CB [ビターブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル > FMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CB [ビターブラック]

FMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CB [ビターブラック] のクチコミ掲示板

(360件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CB [ビターブラック]」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CB [ビターブラック]を新規書き込みFMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CB [ビターブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

このパソコンで地デジを録画

2011/04/26 00:59(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル

クチコミ投稿数:9件


I・Oデータの外づけUSBにつないで録画を考えています

http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mc7vz/feature.htm


毎回、Windowsメディアセンターを開くとのことですが、
時間がかかったり録画に向いてないとかあるでしょうか?


書込番号:12938093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

スペック比較・・・

2011/04/22 23:46(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル

スレ主 くどんさん
クチコミ投稿数:2件

パソコン購入を考えていますが、
使用用途は、EXCEL等による資料作成、子供のビデオ編集し、BULUE RAYに残す、
写真整理、インターネットなどしか使用しませんが
以下の2機種で迷っています。

FMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CR
dynabook Satellite T551/W5 T551/W5TBB PT5515TBBGBW

出来れば、ビデオ編集の処理速度が早く、静かなパソコンがいいと思っております

また、他に上記のような使用用途で適しているオススメ機種があれば教えてください。

書込番号:12925886

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/22 23:59(1年以上前)

その2択での比較としては、
・東芝はGeForce GT 540Mを搭載している。
・富士通はOffice Home and Business 2010を装備しておりHDD容量も少し多い。
というところです。
動画編集用としては内臓GPUによるQuickSyncVideoが使用でき、おまけにOfficeも搭載していて価格も安い富士通のほうが良いでしょう。
東芝はGeForce GT 540MによるCUDAエンコーダーが使えますが、QuickSyncVideoは使えません。
QuickSyncVideoのほうが処理性能的には魅力的です。

上記以外でおすすめできるものは下記です。
http://kakaku.com/item/K0000238426/spec/
フルHD液晶、CPUは1ランク上のi7-2720QM、8Gメモリなどスペックは大幅に上です。
更に、Optimusテクノロジで随時切り替え可能なGeForce GT 540M/内臓GPUの両方を使用可能。
3Dゲーム等では高性能GT540を使い、動画編集時には内臓GPUによる爆速QuickSyncVideoエンコを使うことができます。
上記の点からマウスコンピューターLuvBook LB-D700Xを確実にお勧めいたします。

書込番号:12925938

ナイスクチコミ!0


スレ主 くどんさん
クチコミ投稿数:2件

2011/04/23 00:21(1年以上前)

回答有難うございます。
マウスコンピューターLuvBook LB-D700Xか?
FMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CRの2機種で
検討しようと思っております。

現在、使用しているPCが音が結構うるさく
夜、子供が寝た後に使用したいのですが、
気になって使用ができません。
ちなみに、稼動時の音はどうでしょうか?

また、Office Home and Business 2010を購入するといくら位するものでしょうか?


書込番号:12926019

ナイスクチコミ!1


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/23 00:30(1年以上前)

>Office Home and Business 2010を購入するといくら位するものでしょうか?

普通に購入すると3万前後です。
LuvBook LB-D700Xでカスタマイズすると、+24990円ですね。
ですのでトータル13万を超えてきます。
あとはスペックと価格の評価ですが、3万以上の価格差ですので迷いますね。
安いFMVのほうでも処理性能は十分に高性能ですが、マウスのフルHD液晶や8Gメモリ、Optimusテクノロジは魅力です。
個人的には長く使うものですしマウスのほうをおすすめしたいところです。

>ちなみに、稼動時の音はどうでしょうか?
これはどちらも標準的です。長時間の負荷がかかればそれなりの音が出ますし、軽い作業時にはほとんど気にならないものです。
比較としてはそれほど差は無いと思います。

書込番号:12926048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/04/23 00:40(1年以上前)

はじめまして。

>以下の2機種で迷っています。

>FMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CR
>dynabook Satellite T551/W5 T551/W5TBB PT5515TBBGBW

dynabookはこちらの機種ですか?
http://kakaku.com/item/K0000219165/

グラフィックですが、独立したビデオチップ(GeForce GT 540M)を搭載しているdynabookがやや有利ですね。
ただ、第2世代Core iシリーズの内蔵グラフィックも以前に比べてかなり向上していますよ。
またdynabookは、harman/kardonという有名ブランドのスピーカーを搭載しています。

細部で違いがある点を私なりに(ほんの少しだけですが)説明します。

キーボード
FMV 従来のキーボード
dynabook タイルキーボード(それぞれのキーが独立している)

USB3.0の数
FMV 2個
dynabook 1個

ハードディスク容量
FMV 約750GB(Serial ATA、5400回転/分)
dynabook 約640GB(5,400回転/分、Serial ATA対応)

東芝・富士通(及びNEC)は、購入後に加入できるメーカー独自の延長保証サービスがあります。
詳細は下記リンクへどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12099446/#12099693

サポートについては、富士通・東芝とも満足度を上回っています。
詳細は下記リンクへどうぞ。
(パリダ☆さんのレスにご注目)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421

あるメーカーの信者が書き込むかもしれませんが、無視してくださいね。

書込番号:12926086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/04/23 00:49(1年以上前)

追記です。

dynabook Satellite T551のOffice付モデルはこちらですね。
http://kakaku.com/item/K0000219166/

書込番号:12926122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

チップセットの不具合って?

2011/04/22 12:30(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル

クチコミ投稿数:2件

この機種の先頭あたりに「チップセットの状態により不具合が〜」と書いてありますが、どういった現象なのでしょうか?

書込番号:12923722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/04/22 12:43(1年以上前)

説明すると長くなるので

「sandy bridge チップセット 不具合」で検索を。

書込番号:12923767

ナイスクチコミ!2


af320さん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:147件

2011/04/22 12:47(1年以上前)

一言で言いますと、
このパソコンについている光学ドライブ(DVDドライブ及びBlu-ray Discドライブ)に程度は不明だが何らかの不具合(ハードウェアに起因するものではない)が発生する可能性が高い
という事となります。

intelの新しいチップセットの不具合が発生していることが原因で、SATA2.0の通信品質低下(ノイズや誤通信)が起こることにより、不具合の波及する光学ドライブの性能や機能に影響してしまうというものです。

準備が整い次第無償修理・交換となるようですね。

書込番号:12923779

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/04/22 13:11(1年以上前)

af320さん アジシオコーラさん ありがとうございます〜

書込番号:12923870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

夏モデルは?

2011/04/13 22:17(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル

スレ主 ぴよ犬さん
クチコミ投稿数:13件

この機種を購入しようかと迷っていますが、次回モデルの詳細を見てからにしようと思っています。
通常4月に発売されることが多い夏モデルですが今は情報など出ていますか?

書込番号:12893093

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/04/13 22:30(1年以上前)

>通常4月に発売されることが多い夏モデルですが今は情報など出ていますか?

まだ出てきてませんね。
今回は不具合問題や地震の影響で遅れるかもしれませんね。

書込番号:12893164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/13 22:46(1年以上前)

最近は、直前にならないとわからないです。
まだ、どこも出てませんね。

書込番号:12893237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/04/13 23:41(1年以上前)

次期モデルが気になるのならば、下記の情報サイトもチェックしてみてください。

PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/
ITmedia
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/

書込番号:12893515

Goodアンサーナイスクチコミ!4


TA-900さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/14 06:40(1年以上前)

それは春モデル 次期モデルというのは夏もモデル!!

書込番号:12894098

ナイスクチコミ!0


falsettoさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルの満足度5

2011/04/14 08:42(1年以上前)

TA-900さん、おそらくアジシオコーラさんは「リンクから、最新の情報を常にチェックしていて下さいね」という意味でURLを提示されたのだと思いますよ。

書込番号:12894296

ナイスクチコミ!4


スレ主 ぴよ犬さん
クチコミ投稿数:13件

2011/04/14 14:05(1年以上前)

皆様 ありがとうございます。
やはりまだ次回モデルの情報は出ていないのですね。

教えていただいたサイトをまめにチェックしてみます。

書込番号:12895081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信19

お気に入りに追加

標準

FMVA77CR の弱点って?

2011/04/10 01:27(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル

スレ主 Rin0515さん
クチコミ投稿数:26件

このPCの弱点(短所)をできるだけ多く教えていただけないでしょうか・・・
購入するか迷っています。

よろしくお願いします。

書込番号:12879458

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/04/10 01:45(1年以上前)

Rin0515さん、はじめまして。

>このPCの弱点(短所)をできるだけ多く教えていただけないでしょうか・・・

1.解像度が「1366x768」なところ。
 ハイグレード機種なら、「1440x810」か「1600x900」でもよかったかと思います。
 (フルHDは過剰になるかと思います)
2.ExpressCard(PCカードの後継規格)が廃止になったところ。(代わりにUSB2.0ポートが装備された)
 …でも、USB3.0ポートが2つ付いてますので妥協できますね、私の場合。

書込番号:12879497

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2011/04/10 01:46(1年以上前)

・ディスプレイの解像度が1366×768しかない
・ディスプレイの発色が良くない
・ディスプレイの視野角が狭い
・ディスプレイが3Dに対応していない
・グラフィックチップの性能が低い
・オーディオ機能が貧弱
・無駄なアプリが満載
・デザインがダサい
・バッテリー容量が少ない
・Webカメラが低性能

書込番号:12879501

ナイスクチコミ!2


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/10 01:54(1年以上前)

BD搭載機ですし画面はフルHDが欲しいところですね。
CPUやメモリは十分ですが、グラフィックスがCPU内臓なのでゲーム用途には弱いです。

踏まえると同価格帯でのおすすめはこちらです。
http://kakaku.com/item/K0000238426/spec/
大画面フルHD、i7-2720QM、メモリ8G、GeForce540Mグラフィックス1G、BDドライブなど、
すべて面で高性能です。
オフィスが必要ならカスタマイズで追加しましょう。

書込番号:12879516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/10 02:17(1年以上前)

まず、用途書かれてはどうです?
ビデオカードは、動画見るネットするなら、それだけあれば十分です。
液晶の解像度は、HDはあるのでとりあえずは。フルHDまで必要かは微妙ですが。
発色や視野角は、ノートPCではあるていど我慢が必要なところです。そこはコダワリになりますね。

このサイズで、バッテリー駆動時間をどうこう言うのは論外ですが。モバイル重視の構成ではないですから。

逆に、利点をみるのも良いと思いますy
i7の4コアモデル、BDやUSB3.0搭載、地デジチューナはBS・CSも対応、HDDは現行では最大モデル(9.5mm仕様)、SDXCまで対応のカードリーダーなど

書込番号:12879557

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2011/04/10 02:29(1年以上前)

数式クン

低性能とか貧弱とかハナクソみたいな意見じゃなく、もっと具体的なスペックを書くなり数値で示すなりして、この部分はこういう数値だから劣るんだというふうに、誰でも納得できることを書いてみたらどうだろう?

「デザインがダサい」かどうかなんて、見る人間によってどうにでも変わることをいくら言っても意味ないし。
どうせ書くなら、意味のあることを書きましょうね。

書込番号:12879575

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/04/10 02:36(1年以上前)

再び失礼します。

AllAboutにレビュー記事があります。お暇なときにでもどうぞ。
http://allabout.co.jp/gm/review/324957/

E=mc^2殿は、VAIOしか褒めない偏見の塊ですので一切無視してくださいね。

書込番号:12879588

ナイスクチコミ!10


Hooverさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/10 04:34(1年以上前)

以前,VAIOの故障スレに書きましたが,Sonyには2台(タイプFとタイプS)続けて泣かされました.2台ともMade in Japanでしたが...
1台はM/Bを1回,もう1台はなんと3回もM/Bを替えました.Sonyタイマーの伝説のごとく3年の保証期間が過ぎての修理もあってそれぞれ5万円ほどの出費をしました.
と言うわけでVAIOとはきっぱり縁を切りました.

さて,FMV AH77ですが,使い始めてまだ1カ月くらいですが,気が付いた点を書きます.
購入に際し比較したのはDynabookとLaVieです.
<良いところ>
1.機能的なデザインと本体色の美しさ(ヤマダ電機モデルです).グッドデザイン賞を受賞しているのもわかります.
2.液晶は視野角は確かに狭いですが,これは他社も同じ.LEDバックライトは大変明るいので,私は明るさを半分以下にして使っています(これで丁度良いです).
3.指紋認証は子供だましだと思っていましたが,使ってみると実に便利.誤動作は皆無です.指紋は2本の指を登録し,万一両方の指が亡くなった場合(!)でも,パスワードを入れればOKです.認証に要する時間は一瞬です.
4.Win7とCore i7のおかげでしょうが,とにかく早い.私はエクセルで関数とマクロを使いまくりますが,全くストレスがありません.無線LANとの相性もXP時代から大いに改善しました.
5.VAIOと比べるととても静かです.ファンもめったにフル回転せず,液晶のコア鳴きもありません.
6.キーボードは深いタイプなので,私のようにIBMのカード・パンチャーで鍛えた世代の叩きつけるような打ち方には適しています.ToshibaやNECのアイソレーションタイプは,恰好ばかりで全く打ちにくいです.
7.解像度はこれで十分というか,HDにされると老眼には厳しい(笑).16:9でHDとするなら,16”-17”が最低限でしょう.TVにつなげばHDでBDが見れるのでなんら不満はありません.
8.日本製.正確にはAssembled in Japanでしょうが,日本人が作ったという清潔感と安心感があります.

<気に入らないところ>
1.キーボードの剛性がいまいち.特にDとFのあたりを強く打つとバタバタという音がします.剛性感という点ではToshibaやNECのほうが良いと思います.
2.スピーカーはNECと同じ程度.Toshibaのほうが良い感じです.
3.どなたかがレビューで書かれていましたが,エクスプローラやごみ箱で右クリックするとBDドライブを一瞬読みに行きます.欠陥とは思いませんが,故障だという人もいたのでサポセンに聞いたところ,AHシリーズ全体に共通した事象だそうです.そのうち改善されるかもしれません.(2010の冬モデルではどうだったのだろうか?)
4.以前のFMVに比べればどうでもよいソフトはかなり減りましたが,上位モデルなのに確かにくだらないゲームなどが入っていますね(まあ,簡単にDelできますが).逆にVAIOのように自社製品を使わそうという意図が見え見えの添付ソフトやI/Fのほうがもっとたちが悪いですね.

以上,長々と書きましたが,この機種をとても気に入って使ってます.
VAIOはデザインは最高にいいと思いますが,品質と耐久性ががまるでだめですね.Sonyの特徴でしょうが,残念です.

書込番号:12879694

ナイスクチコミ!9


Hooverさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/10 04:54(1年以上前)

前文でHDとあるのは,フルHDのことです.失礼しました.

書込番号:12879716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/04/10 07:33(1年以上前)

弱点って言っても用途と主観によって違ってくるからなー。
あまり意味が無いと思いますが?

真剣にPC探しを行っているなら、弱点よりも自分の予算と用途にあったものを探すほうが幸せになれると思います。

書込番号:12879886

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/04/10 09:20(1年以上前)

弱点
俺個人的にはノートPCであること
デスクトップと比べると何もかもが使いにくい

書込番号:12880103

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rin0515さん
クチコミ投稿数:26件

2011/04/10 11:29(1年以上前)

基本的に用途は

動画加工
ゲーム
インターネット
などなど・・・

よく使うのが動画加工ですね。

windows ムービーメーカーで動画は加工しています。

書込番号:12880484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/04/10 11:43(1年以上前)

>動画加工
>ゲーム
>インターネット
などなど・・・

>よく使うのが動画加工ですね。

>windows ムービーメーカーで動画は加工しています。

出来れば詳細が知りたいですが・・・
大丈夫ってか、今時のノートは性能が底上げされてて何でも無難にこなします。

上位機種との違いは処理速度ですね。
たとえば、HD動画のエンコード。長さが1時間の素材があったとします。
これをDVD画質に変換する時間が違うって事。待てるなら上位機種に拘る必要はありません。
まぁ例外として、重い3Dゲームは無理な場合もありますが・・・

書込番号:12880526

ナイスクチコミ!1


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/10 11:48(1年以上前)

動画編集なら4コアのi7-QM搭載ですから得意分野と言ってもいいでしょう。
メモリも4Gあれば不足は無いと思います。
問題はゲーム用途ですね。
どのようなゲームかにもよりますが、内臓GPUも進化しているとは言え一定以上のスペックを要求されるものも多いですので、そういったタイトルに関してはできません。
或いは非常に重いのでプレイ自体は可能であっても快適では無いです。

多くのゲームを楽しみたいのならやはり下記のような高速グラフィックス搭載品をおすすめします。
http://kakaku.com/item/K0000238426/spec/

書込番号:12880547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/10 15:56(1年以上前)

数式さんはいっつもソニー以外は糞って感じですね。

見てて腹が立ちます。

ソニーってAVの部門ではあんまり技術力がないのに・・・。

書込番号:12881153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/10 18:50(1年以上前)

>動画加工
>ゲーム
使用ソフトを具体的に書いたほうが良いですね。動画はファイル形式を。

ゲームは、3Dを要するモノでは出来ない場合もありますので。

書込番号:12881691

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rin0515さん
クチコミ投稿数:26件

2011/04/11 15:24(1年以上前)

みなさんありがとうございました!

これに決めようと思います。
価格が18万と聞いたときは買えないなと思いましたが、
ネットで10万くらいだったのでびっくりですw
短所とかいっぱい上げてもらいましたがこちらは全然問題なさそうで
動画加工にもまったく支障がなさそうなので!

たくさんの方本当にありがとうございました。

まだココもあったとかありましたらよろしくお願いします。

書込番号:12884707

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rin0515さん
クチコミ投稿数:26件

2011/04/11 22:44(1年以上前)

あ、後ひとつ気になることがあるのですが
デスクトップ画面で右クリックしたらブルーレイディスク回るのですか?

書込番号:12886138

ナイスクチコミ!0


falsettoさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルの満足度5

2011/04/12 12:35(1年以上前)

AH77/Cを使用している者です。
デスクトップ画面で右クリックした場合は、ドライブの音は発生しないようです。フォルダーやファイルなどを右クリックするときには、ドライブから音が発生します。

但し、ドライブを開けたままの状態にしておくとこの音は発生しません。

書込番号:12887720

ナイスクチコミ!0


falsettoさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルの満足度5

2011/04/12 12:39(1年以上前)

追記です。

右クリックをしたときに出るメニューの中に、「送る(N)」が含まれる場合の時や、スタートメニューの「コンピューター」を右クリックした時などに、音が発生するようです。

書込番号:12887734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中です。

2011/04/02 21:19(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル

クチコミ投稿数:26件

現在。 FUJITSU FMV-BIBLO LOOX T70Mを使用しています。
LOOXについては、今まで大きなトラブル等無く使用してきましたが、
最近USBの接続部分に若干の不具合があり、時折接続が出来ない状況にあります。
よって、新しいPCの購入を検討しており、このノートパソコンを第一候補と考えております。

新しいを購入するにあたっての、皆様のご意見をお聞かせ願えませんでしょうか?
使用用途は、一眼レフデジタルカメラで撮影した画像の編集、パソコンへのアップが主となります。

書込番号:12851674

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/02 21:33(1年以上前)

こちらのモデルはINTELのリコール問題の未対策品です。通常使用には問題無いようになっているようなのでその点了承済みなら問題無いでしょう。

しかし、特別に富士通にこだわりが無ければ、下記の東芝製品をお勧めします。

オフィス無しでよければ
http://kakaku.com/item/K0000220427/spec/
Office Personal 2010付き
http://kakaku.com/item/K0000220428/

最も違うところは、グラフィックスにnVidia社のGeForce540Mを搭載していますので、
画像や映像、ゲームなどにも強い点ですね。

書込番号:12851757

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/02 21:42(1年以上前)

問題のある部分を使わないようにしているから対策してあることに変わりはないのですが。
画像編集にしてもOpenGLを使うようなソフトでなければGeforceは必要ありません。

この機種でも問題はないかと思いますが、何を基準にして選んでいるかを明記した方がいいように思います。
問題ないならこの機種にするということでしたらこの機種でいいかと思います。

書込番号:12851807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/04/02 21:50(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

当機種を選んだ基準ですが、CPUが最新のもの、あとは、画面がキレイなもの 等などです。
(画面がきれいすぎて目が疲れるなどの意見は目にしたことはあります。)
また、当方はintelのリコール対象であるということは認識しておりませんでした。
それから、FUJITSUへのこだわりは特にありません。

書込番号:12851859

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/02 21:52(1年以上前)

高速な専用ビデオRAM1Gは大きいですよ。まあ、必要では無いですが。
メインメモリとシェアするINTEL内臓グラフィックスと比べれば処理の快適性には大いに関係ありますね。
BDドライブ搭載モデルを選んでいるので、そのような用途もあるのでしょうし。
同価格帯では間違いなくGeForce540M搭載の下記のほうがおすすめですね。
オフィスなし
http://kakaku.com/item/K0000220427/
オフィス付き
http://kakaku.com/item/K0000220428/

書込番号:12851873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/04/02 21:57(1年以上前)

ももZさん 返信ありがとうございます。

先ほど追記漏れがありました。
当方、できれば エクセル、ワード などとともに、パワーポイントを使用したく考え中です。

書込番号:12851892

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/02 22:11(1年以上前)

パワーポイントも使いたいのですか。それは最初に言って欲しかった・・・
それでしたらお考えのFMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CBでもいいと思いますし、

東芝ならこちらでも。
http://kakaku.com/item/K0000218150/
専用グラフィックス搭載重視ならCPUのグレードが下がりますがこちら。
http://kakaku.com/item/K0000156076/spec/

専用グラフィックス+2630QMだと価格が高くなってしまうので、
11万くらいでしたらこのあたりですね。

書込番号:12851963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/04/02 22:22(1年以上前)

ももZさん 返信ありがとうございます。

リンク先もチェックし、再検討してみたいとおもいます。

書込番号:12851996

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/02 22:54(1年以上前)

処理の快適性に大いに関係するならこらっくまさんがお使いになっているソフトと絡めて数値的に示してもらえますか。
ほんのごく一部のベンチで、それもGPUを使わないソフトなら画像編集ソフトとは関係なさそうなところでしか
差が出ないと思うのですが。

画像編集なら現行のソフトでは4桁ナンバーのCore iも3桁ナンバーも大差ないはずですので
最新CPUにこだわらずにいけばもっと安くすむはずです。
一般的に目が疲れる原因は綺麗かどうかというよりは輝度を下げにくいもの、ギラギラパネルのものです。
一応液晶フィルタを使えばある程度は対処可能です。
ただ、一眼デジタルカメラで撮影したものならきちんとしたモニタで
カラーマネジメントの有効な状態で編集する方がいいでしょう。
本格的なモニタには劣るものの、NECのLCD-PA231Wというモニタを接続して使うのも検討してみて下さい。

書込番号:12852160

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/04/03 08:36(1年以上前)

甜さん
コメントありがとうございます。
モニタなどについても、しばらく検討したいともいます。

書込番号:12853333

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CB [ビターブラック]」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CB [ビターブラック]を新規書き込みFMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CB [ビターブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CB [ビターブラック]
富士通

FMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CB [ビターブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月20日

FMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CB [ビターブラック]をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング