Arc Touch mouse RVF-00006 [ブラック]
タッチセンサーや青色LEDを搭載したワイヤレスマウス
Arc Touch mouse RVF-00006 [ブラック]マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 1月28日
Arc Touch mouse RVF-00006 [ブラック] のクチコミ掲示板
(36件)

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2013年2月14日 17:07 |
![]() |
0 | 0 | 2012年2月11日 21:14 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月8日 21:06 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月27日 23:35 |
![]() |
1 | 2 | 2011年8月17日 16:41 |
![]() |
1 | 2 | 2011年7月21日 09:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Arc Touch mouse
本日購入しました。
黒のスモークガラス上で使用したかったのですが、殆ど反応しません。
BlueLEDのタイプはこれが初めてなのですが、このマウスはガラス上では使用できないのでしょうか?
それとも黒いガラスがアウトなのでしょうか?
0点

http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3935
BlueTrack テクノロジについて
ガラスや鏡面上ではご使用できません。と記載されています。
書込番号:15760697
1点

光学マウスは、その下の模様や凹凸の移動を検知して作動するので、滑沢な面の上では原理上の理由で無理。
書込番号:15762297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-tg01dl/
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/input/mouse/wire-laser/bsmblu03/
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/performance-mouse-m950
クリアガラスで使えることを謳っているマウスの一部です。
書込番号:15762375
0点

皆様ご回答ありがとうございました。
BlueLEDのマウスはすべてガラス面でも使えると思い込んでおりました。
書込番号:15762742
0点

一般的な光学マウスは、赤色光。
高めの光学マウスは、青色光。
波長が短いほど、微細な物を判別が出来る。
赤色ではのっぺらぼうな面に見えても、青色で照らすと何かが見えてくる事がある。
書込番号:15762776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色変えただけでガラスは無理だと思うけどな。
その辺を追求するなら、darkfieldにしないと。
書込番号:15764077
0点



マウス > マイクロソフト > Arc Touch mouse
PCにデバイスを挿し込んだのですが、まったく認識されません。
コントロールパネルを開いても何も挿されてないことになっています。
マウスを曲げて電源が入ると5秒程でタッチストリップ下の緑ランプが消えるのですが、これが何か関係あるのでしょうか?
PCはLet's note CF-W8、
OSはWindows Vista Business 32bit SP2です。
どなたか解決法をご存じの方は教えてください。m(_ _)m
0点



マウス > マイクロソフト > Arc Touch mouse
やはりアップルのとはちと違う。折角楽しみにしていたのにがっかり。デザイン・収納・ワイヤレス・左右のふりはすべて文句なしのgood。
しかし、左右のクリック間のかるさは改善が多あり。クリックするための指が炎症を起こすような重さはNG
0点



マウス > マイクロソフト > Arc Touch mouse

あくまで標準で使用している感想です。
真ん中のバーを横に滑らすと水平スクロールが出来るようになってます。とりあえずPhotoshopやIllustratorの拡大状態での横スクロールでは効果は無かったです。でもメモ帳やブラウザなどの水平のスクロールバーが表示されている状態に対しての横スクロールは適用されてました。でも従来通りShift+スクロールの方が自分的には使いやすいと思います。
バーが縦長なので軽く滑らせただけでもすぐにゴロゴロゴロ…と行き過ぎたり、手を触れてるだけでもたまに勝手に反応したり、結構癖が強いです。
あと関係ないですがスペックの高いマシンを使ってますが、マウスパッド上で操作していても通信状態によってはポインタがよく飛びます。ケースを普通に正面向きでデスクの上か下に置いているなら出来れば前面パネルのUSB接続がお勧めです。
手が大きい、またはマウスを手の平深くに持つ方以外はクリックが確実に重いという感想だと思います。手首を支点にして指先で扱うマウスとしてではなく腕で操作するマウスという意識でないと使い辛さの方が目立つと思います。
書込番号:14013804
1点

返信ありがとうございました。
以前,マイクロソフトを使っていて,最近はロジクールばかりでした。
この製品を検討しつつ,macbookを買ったので,不要になり,御礼レスが
遅くなりました。
取り急ぎ,遅くて「急ぎ」じゃないけど,ありがとうございました。
書込番号:14076239
0点



マウス > マイクロソフト > Arc Touch mouse
RVF-00006は形がなんだか新しく、
人気もある程度あるみたいですが、
従来のマウスは底が平らなので滑りが良いです。
ですが、RVF-00006は底が平らじゃないので
従来のマウスのように滑らせることができるのか
心配です。
実際はどうなのでしょうか?
0点

従来のマウスも
底が平らではあっても
支持は4点だと思いますよ。
底面みると、4点くらいに
貼り付けられてると思います。
なので、別段変わりないかと。
書込番号:13384663
1点



マウス > マイクロソフト > Arc Touch mouse
こんにちは。よろしくお願いします。
マイクロソフト
キーボード Arc Keyboard J5D-00020
マウス Arc Touch Mouse RVF-00006
をAmazonで注文しました。
キーボード マウス セットArc Desktop J5D-00020/RVF-00006
のセットで買うよりも、
単品同士で買った方が、1000円ほど安かったからですが、
注文の後で思ったんですが、
レシーバーが、単品同士で買ったら、キーボードとマウスのそれぞれ一つづつ必要になるんでしょうか?
つまり、セットで購入したら、レシーバーが一つで済むと。
そのぶん、1000円割高であると。
そうしたら、セット価格で1000円高いのが納得できます。
もし、そうであれば、キーボードとマウスのセットの方を買って、
キャンセル(もしくは返品)しようと思います。
どなたかご存じの方がおいででしたら、
お教えくださいませ。お願いします。
1点

単にセットにして売っているだけで、中身は単体と同じです。
そのため、レシーバは2つ必要になります。
区別用にシールが付属しているとか。
書込番号:13278312
0点

パーシモン1wさん、ありがとうございます。
納得しました。
良かったです。手間が省けて、助かりました。感謝申し上げます。
書込番号:13278442
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





