DIGA DMR-BZT900 のクチコミ掲示板

2011年 2月 5日 発売

DIGA DMR-BZT900

スカパー!HD対応チューナーを同時に使用することで最大4番組の同時録画を実現したブルーレイレコーダー(3TB/3波デジタルチューナー×3)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB DIGA DMR-BZT900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT900の価格比較
  • DIGA DMR-BZT900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT900のレビュー
  • DIGA DMR-BZT900のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT900の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT900のオークション

DIGA DMR-BZT900パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月 5日

  • DIGA DMR-BZT900の価格比較
  • DIGA DMR-BZT900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT900のレビュー
  • DIGA DMR-BZT900のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT900の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT900のオークション

DIGA DMR-BZT900 のクチコミ掲示板

(498件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT900を新規書き込みDIGA DMR-BZT900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

このレコーダーの唯一欠点は・・;;

2011/02/26 22:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT900

スレ主 BF将軍さん
クチコミ投稿数:97件

DIGA DMR-BZT900の使用してみての欠点は番組表が非常に使いづらいです。(これが一番マイナスポイントです)
比較はリビングで使用している東芝の液晶TVレグザの番組表となのですが・・・・;;

それからプロジェクターで100インチ投影のせい??なのか、地デジが汚く感じます。
以前使用していたソニーのレコーダーの方がまだ綺麗だったような気がします。

ただ、このレコーダーはDVDやBDの再生においてはパイオニアやデノンのハイエンドプレーヤーよりも遥かに綺麗かもしれません;;3Dも非常に綺麗です!現在、再生機としてだと最強の美しさかも知れません!!また、BDのロード時間もだいぶ早くなりました!!GOOD!!!

よって、主にプレーヤーとして使用しております。地デジはプロジェクター投影では非常に厳しいですね・・・。
地デジは、液晶TVやプラズマTVで見るのがBESTですね!!

書込番号:12711993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/26 23:23(1年以上前)

>このレコーダーはDVDやBDの再生においてはパイオニアやデノンのハイエンドプレーヤーよりも遥かに綺麗かもしれません

それはないでしょ。
パイオニアやデノンのAVアンプとおせば、綺麗になるでしょうが。

書込番号:12712245

ナイスクチコミ!1


cooyaさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:29件

2011/02/27 00:17(1年以上前)

地デジはHDMI接続ならどのチューナーでも大差はないと思うんだけど、そんなに悪かったですか?
私のはとても綺麗に出ますよ。
あと番組表も慣れたら使いやすくなると思いますよ。

書込番号:12712548

ナイスクチコミ!1


スレ主 BF将軍さん
クチコミ投稿数:97件

2011/02/27 23:02(1年以上前)

こんばんわ

以前はパイオニアで再生専用BDプレーヤーを使用しておりました。
パイオニアのAVアンプでLX90を経由なので条件は良かったと思います。

現在は1.4aの関係でDIGA DMR-BZT900からプロジェクターにダイレクトで映像を接続して、AVアンプには、音声専用でもう一つのHDMIからSUB出力しております。

プロジェクター側と、レコーダー側を細かい調整をしての結論ですが・・・。

実は購入に踏み切った理由に、パナソニックのプレーヤーでDMP-BDT900が、パイオニアのBDP-LX91を超えたとの情報があり、またDIGA DMR-BWT3100-KがDMP-BDT900よりも綺麗との情報がHiViだったか取り上げられていたような??口コミでもそんな書き込みがありました。

そこで、今年の最新モデルDIGA DMR-BZT900は再生機DMP-BDT900や、その上のDIGA DMR-BWT3100-Kよりも更に磨きがかかっているらしく購入しました。

始めアバックにてパイオニアのプレーヤから買い換えるのにお勧めは?と尋ねたら、DMP-BDT900の再生機をお勧めされました。「かなり評判が良くて売れていますよ!」って感じです。その後の調査で再生で映像美を追求していったら、DIGA DMR-BZT900にたどり着いたわけです。
音は100%パイオニアのBDP-LX91が今も勝っていると考えます。(音関係は、値段が良いパーツに直結だから)(映像エンジンはやはり最新モノには敵いませんです。)

未だに不満は番組表の使い勝手の悪さと地デジの画質の悪さ
(おそらく100インチ投影で観てるのせい)です。
60インチクラス以下のTVなら普通に綺麗だとは思いますよ。
普段は50インチくらいの液晶TVで地デジを観ているせいでしょう・・・;;

テレビは本当にレグザが最強にお勧めです。プロジェクターは絶対に王者ビクター!!
レコーダーは再生なら現在はパナです。ソニーも良いですね。
だけど本命は、3Dに本腰を入れたらパイオニアかデノンでしょうか・・・

書込番号:12717561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2011/02/28 12:31(1年以上前)

BF将軍さん、こんにちは

この機種を購買候補に入れてるので質問させてください。

地デジの画質が悪いと盛んに書いておられますが、何と比較して悪いのでしょうか?
他社の同等品(SONYのAX2000など)の地デジスルー画質ですか?それとも旧機種のBWT3100
ですか?あるいはBSデジタルやBD-ROMとの自己比較なのでしょうか?

その辺の基準がわかるとイメージしやすいので、よかったら教えてください。
ソースとしては、地上デジタルは元々かなり画質が悪いですからね。

番組表に関しては、Panaは広告でスペースを潰される分見にくいところもありま
すが、SONYと違って番組を選択すると上部に番組のフルタイトルが表示されると
ころや、一ヶ月番組表、黄色ボタンのそのチャンネルのみ表示機能など、便利な
ところも多々あると思ってますよ。

東芝は横組みにするとタイトルは見やすいですが、一度に閲覧できる番組数が
かなり少なくなってしまうのでどっちもどっちですし。

SONYの番組表は一見綺麗なんですけど、意外に番組を探しにくく、検索機能を
使って予約することの方が多いですね。

書込番号:12719537

ナイスクチコミ!0


スレ主 BF将軍さん
クチコミ投稿数:97件

2011/02/28 13:38(1年以上前)

こんにちは

私のように番組表にこだわりがなく、モニター系で鑑賞するならばとても素晴らしいレコーダーなのでお勧めです。
ただ、プロジェクターによる100インチオーバーでなく、モニター鑑賞ならブルーレイやDVD再生はあまり差を感じないので、コストパフォーマンスから前モデルの3100でも十分いいと思いますし、そちらを強くお勧めいたします。
この機種を選択する方は、とにかく投影で現在最強の3Dハイエンド再生機を探している方だと思います。100インチクラス投影で再生です!!または、トリプルチューナー3TB HDDとかでしょうか・・・

レグザ所有者なら、コスト的にパナソニックのプレーヤーでDMP-BDT900をお勧めしますし、その他メーカーのTV所有者には3100ですね!!
プロジェクター所有者なら、一応チューナー内蔵して地デジも見れるように、HDMIをA系統に分けられる(映像と音声)レコーダーのDIGA DMR-BZT900をお勧めいたします。
ちなみにどれもハイエンドですので、HDMIの2系統出力はあり、3D対応の1.4aです。

比較はレグザですので、やはり地デジはテレビが一番綺麗です。
ちなみに私は現在テレビ購入するならば、東芝かソニーかパナソニック以外は考えません。
プロジェクターでは、どうしても地デジは暗いし荒いです。(1300ルーメンでも)

書込番号:12719776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/28 17:37(1年以上前)

私は、未だに改善してない番組表の広告が邪魔で邪魔で・・・

あそこを有効利用すれば、REGZA TVの番組表に近づけるのになぁと
溜息をついてしまいます・・

書込番号:12720505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/02/28 17:41(1年以上前)

自分もあの広告はキライです。
ホント、キライです。
が、あきらめてます。

書込番号:12720516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2011/03/01 16:08(1年以上前)

絶対評価として地デジは汚いということが趣旨なのだと受け取りました。
他機種での表示はしておられなさそうですから。

レコーダーの番組表とTVの番組表を比べるのはレコが可哀想ですよ。
テレビは自前のディスプレイだから解像度が決まっていて高精細フォントも使い
放題ですが、何に繋げられるか決まっていないレコーダーは、最も解像度が低い
ディスプレイの表示に合わせて作るしかないわけなので。

もちろん、テレビの解像度に合わせて最適化した番組表を表示してくれれば問題に
ならないですが、そういうメーカーは今のところ無いようです。

ただ、たかが番組表が気に入らないだけで「悪」評価とは、評価基準が厳しすぎる
ような気がしますね。

テレビは、ウチは東芝ですが、手頃なサイズで今最も画質が良いのは日立のZP05
シリーズではないかと考えています。Z1のLEDバックライトはエリアコントロールが
不自然だし光漏れも多くて、買って失敗したと後悔しています。日立のS-LED方式は
現状で最もコストと性能のバランスが良い方式だと思っています。
パネルもIPS-αですしね。

プラズマは買ったことがないのでわかりませんが。

書込番号:12724923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

画質と音質の向上は?

2011/02/22 23:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT900

クチコミ投稿数:10212件

前機種のBWT3100をお持ちで、本機も追加購入された方、もしくは店頭で両機種をじっくりと視聴された方はおられますか?

本機のBWT3100に比較した画質と音質の向上ぶりはいかがでしょうか?

書込番号:12694149

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

テレビとの合性について

2011/02/21 19:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT900

初歩的な質問なのですが、VIERA(TH-26LX500)を使用していますが、このデッキは使えるのでしょうか?
また、アナログ放送が7月で終了しますが、そのアナログ放送は使用出来るのでしょうか?
皆様ご教授頂きますようお願い致します。

書込番号:12688300

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/02/21 19:37(1年以上前)

なんちゃって警備員さん 
> 初歩的な質問なのですが、VIERA(TH-26LX500)を使用していますが、このデッキは使えるのでしょうか?

使えます。

> また、アナログ放送が7月で終了しますが、そのアナログ放送は使用出来るのでしょうか?

このレコーダーはアナログチューナーはないので、このレコーダーでは現時点でもアナログ番組を見たり録画したりはできません。

TH-26LX500 では、放送終了までは見ることはできます (アンテナなどの環境が整っていれば)。

書込番号:12688336

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/02/21 19:37(1年以上前)

そのTVだとHDMI端子が付いてるようなので問題なく使えるはずですよw

書込番号:12688341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:85件

2011/02/21 19:40(1年以上前)

>VIERA(TH-26LX500)を使用していますが、このデッキは使えるのでしょうか?

もちろん。
テレビのHDMI端子にBZT900を接続すればOKです。
ただ、ビエラリンクはテレビのほうが非対応ですので使えません。

>アナログ放送が7月で終了しますが、そのアナログ放送は使用出来るのでしょうか?

BZT900にはアナログチューナーが搭載されていませんのでBZT900単体での
アナログ放送の視聴はできませんが、何故に今アナログ?という気も
します。

書込番号:12688356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2371件

2011/02/21 19:54(1年以上前)

BDは便利さん、D2XXXさんすばやいご回答どうもありがとうございました。
とっても参考になりました。ビエラリンク使えないのですか…。テレビが2006製の初期型ですからね〜。
なんか、アナログは「みれん」がありあったほうがいいのかなっと思っています!

書込番号:12688411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:85件

2011/02/21 20:06(1年以上前)

>アナログは「みれん」がありあったほうがいいのかなっと思っています!

どっちみち今年の夏にアナログ終わりますし、いっそのこと汚い画質の
アナログとは、未練も何もおさらばしたほうが良いですよ。

書込番号:12688471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2371件

2011/02/21 20:19(1年以上前)

そうですね!さっそく、購入準備をしたいと思います。また何かありましたらご教授願います。

書込番号:12688538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

標準

今回は早いような

2011/02/10 19:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT900

クチコミ投稿数:49件

市況価格は相場とは言え、今回はモニター価格に近づくのがそれぞれの型番で結構
短い期間で到達しそうですね。

こうなるとモニター価格ってなんなんだろうって思ってしまいます。

書込番号:12635085

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/02/10 20:02(1年以上前)

あきぼ〜。さん、

そういうこともあり、また延長保障もないことから、常連さんはモニター販売をあまり利用しないのだと思います。

書込番号:12635177

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:27件

2011/02/11 07:21(1年以上前)

今回モニターで落札できなかったのですが、それがかえって良かったのかもと思えてきました。

発売直後に購入しようと考えていましたが、もうしばらく待ってみようという考えに変わりました。

希望は「アバター3Dプレゼント」のキャンペーン締め切り前に、延長保証込みで18万円ぐらいで購入できればと。

書込番号:12637261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/12 14:48(1年以上前)

あきぼ〜。さん
>こうなるとモニター価格ってなんなんだろうって思ってしまいます。

入札で価格が決まるのだから、
モニター価格じゃなくて「高額入札した人って」でしょ。
何にしても現状21万では買えないのだから、
モニターの人が早く安く買えたのは事実です。
私は値落ち待ち。

書込番号:12644279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2011/02/12 15:10(1年以上前)

sorehadouyoさん

あの〜 高額落札とは言えパナソニックでは「パナセンス 新商品モニター販売」と
表現してるんですけど(苦笑)

書込番号:12644371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/13 05:45(1年以上前)

モニターという名前の直販....
店頭販売より届くのが遅く、値段は多少安い程度

せめて、発売日前に入手できる、メーカー保証を5年付けるなど、特典が欲しいですね

書込番号:12647925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/16 17:00(1年以上前)

あきぼ〜。さん
>あの〜 高額落札とは言えパナソニックでは「パナセンス 新商品モニター販売」と
>表現してるんですけど(苦笑)

そうですね。
でも、あきぼ〜さんの疑問は
『「モニター価格」ってなんなんだろう』
でしょ?
販売方式やモニターの責務ではなく、価格に対する疑問ですよね?

もう一度書きますが、モニター価格は購入希望者が決めたものです。
結果は、現時点でもkakaku登録店より安く買えたのは事実です。


さとーーさん
>モニターという名前の直販....
たった50台ですよ。
パナにはエンドユーザーの希望価格を知れるのでとても意味があるでしょう。
みんな規約や条件を読んで合意して入札するのだから、
希望に合わなければ普通にお店で買えばいいと思うんだけどなー。
逆に知りたいんですが、
1048みたいに直販しているメーカーで、
新商品を小売店より圧倒的に有利な条件で販売してるところってどこがあります?

書込番号:12664443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2011/02/16 17:36(1年以上前)

私が言いたいのは、sorehadouyoさんが言うように、入札で価格が決まるのだからでと言う事で
あれば、市場価格とはいえ一ヶ月そこそこでモニター落札額と、価格コムでの最低価格が同じ
くらいになることが多いって事、それに さとーーさんが言うようにモニター販売であれば店頭販売より先に手元に着てほしいってこと。 みなさんのスレを見てると発売当日には商品は来ず、2、3日後のようなのでせめて半月前くらいには欲しいところです。

書込番号:12664549

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/02/16 17:50(1年以上前)

毎年2回全く同じ事が問題になるから
ユーザー側も少しは学習しましょうって事で
入札終了前にレスしていたんですが
あまり役に立たなかったようです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000216983/SortID=12549655/

数年前はモニター商品の発送時点で
一般販売のほうが安くしかも早く手に入る事もあったようで
1ヶ月もモニター価格が安いならある意味上出来だと思います

書込番号:12664590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2011/02/16 18:26(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん なるほどなるほど、ご指摘ありがとうございます。
こんな色々問題があるモニター販売なんてこの際、終了してしまえww ( ´ノω`)コッソリ

書込番号:12664729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/18 12:43(1年以上前)

あきぼ〜。さん 
>市場価格とはいえ一ヶ月そこそこでモニター落札額と、
>価格コムでの最低価格が同じくらいになることが多いって事、
>それに さとーーさんが言うようにモニター販売であれば店頭販売より
>先に手元に着てほしいってこと

なら最初から、希望または要望としてそのように書きましょう。
他人を小馬鹿にするのは、相応の覚悟が必要ですよ。

>新商品のモニターとしてご購入いただける方を募集し、
>発売日を目処に(※)商品をお届けいたします。アンケートへのご協力を条件として
>、CLUB Panasonic会員を対象とします。購入金額はお客様のご入札いただく金額と
>応募数の兼ね合いによって決定いたします。

この文章のどこから早く買える、安く買えると読み取ってるんですか?

>こんな色々問題があるモニター販売なんてこの際、終了してしまえww ( ´ノω`)コッソリ
なんだか情けなくなってきました。問題などないにも関わらず
自分の願望に合わない形態は問題だやめてしまえとは、常人の発想とは思えません。

書込番号:12672444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2011/02/18 18:42(1年以上前)

>常人の発想とは思えません。

注意しましょう。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#3

書込番号:12673553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/20 01:25(1年以上前)

sorehadouyoさん 少し前のレスですが
>たった50台ですよ。
1機種50台、6機種合計300台です、これをたったと表現するのか、大量とするのかは個人の価値観の違いだと思います。
大型の量販店や通販で考えても多いと感じます。

>逆に知りたいんですが、
>1048みたいに直販しているメーカーで、
>新商品を小売店より圧倒的に有利な条件で販売してるところってどこがあります?
”圧倒的に有利な条件”とは?、パナのモニターは入札であって圧倒的に有利とは思えませんが?
同レベルの条件ならビクターがやっていたと思います。

>自分の願望に合わない形態は問題だやめてしまえとは、常人の発想とは思えません。
sorehadouyoさん=常人ならばそうなのでしょうけど、世の中いろいろな考えの人がおります。
自分の基準で決めつける事はあまりよろしくないかと.....

書込番号:12680631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2011/02/20 22:29(1年以上前)

sorehadouyoさん

色々機嫌を損ねてしまわれたようで申し訳ありません

ただ、決して私自身アンチパナソニックというわけではなく、どちらかと言えばむしろ
アンチS○○○の人間です。

持っている家電と言えばプラズマテレビ、液晶テレビ、レコーダー、CATVセットボックス
電話機、ホームビデオ。AV機器はすべてパナソニックだし洗濯機、エアコンにいいたっ
てもナショナルを使用しています。

だからこそパナソニックにはみんなが同じ思いをされているような先行販売といって小手先
だけで販売するような方法をやってもらいたくないし、一流メーカー、それも家電のトップ
メーカーとしてもっと堂々としていてほしいのが実感です。

あと新機種を短いスパンで次々と出しては新機能をちょっとづつ小出しするような
販売方法も多少販売サイクルが伸びてもいいからみんながここで思っているような事を
ユーザーの声を取り入れてくれればと思います。

書込番号:12684862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT900

スレ主 plaza2000さん
クチコミ投稿数:10件

BZT800/900の購入を検討しています。現在、スカパー!e2で録画していますが一部しかHD対応していないのでスカパー!HDに変更を検討しています。 録画したものはBDに保存しているのですが
質問)e2ではダブル録画できますがスカパー!HDではできないでしょうか?

今までBDZ-RX100/AX2000 2台で録画していましたがBZT800/900は3番組同時録画なので
1台でできそうでとても便利です。

書込番号:12643048

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/02/12 10:02(1年以上前)

>質問)e2ではダブル録画できますがスカパー!HDではできないでしょうか?

パナソニックのスカパー!HDチューナーでは2番組録画出来ますが、BDレコーダーへの録画はどれでも1番組しか出来ません。

ちなみにe2とHDを両方契約しても基本料は変わりません。

それぞれでchを選択すると費用も抑えられて便利です。(契約で工夫すればe2で2番組録画とHDで1番組が同時に録画出来ます。)

書込番号:12643113

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2011/02/12 22:31(1年以上前)

今のところ、スカパー! HD 録画対応機に2番組同時録画可能なスカパー! HD チューナーはありません。逆に、2台のスカパー! HD チューナーからの同時録画を受け付けられる BD レコーダーも無いはずです(RECBOX はたぶん可能)。
TZ-WR320P も、内蔵 HDD に2番組同時録画か、内蔵 HDD に1番組とスカパー! HD 録画対応機に1番組同時録画が可能なだけで、しかも内蔵 HDD に録画したタイトルはどこにもムーブできないので BD 等に残したい番組の録画には使用できません。TZ-WR320P をダブルチューナーモードで使うには、アンテナ線も2本必要になりますしね。

ってことで、スカパー!の HD 番組を1台の BD レコーダーに同時録画するには、jimmy88 さんが書かれているようにスカパー! HD と e2 の HD チャンネルの併用しか手はないと思います。
あとは、スカパー! HD チューナーを2台用意して、すぐに BD に焼くものは BD レコーダに、あとでゆっくり焼くものは RECBOX に録画しておくとかですね。

書込番号:12646599

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチタスク機能の改善について

2011/02/08 13:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT900

スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

今度のこの新機種は、スカパー!HD録画中のBD再生は可能になったのでしょうか?

書込番号:12624043

ナイスクチコミ!1


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/02/08 13:30(1年以上前)

Tackaさん 
> 今度のこの新機種は、スカパー!HD録画中のBD再生は可能になったのでしょうか?

BZT900 の取説によると、スカパー!HD 録画中のディスク再生は○となっていますが、注がついていて、「市販の映画などが記録された BD ビデオや AVCHD のディスクは再生できません」だそうです。(取説・操作編 142 ページ)

なお、パナのサイトから取説がダウンロードできるので、入手しておくといろいろ調べたくなった時に便利かと思います。(PDF なので検索できますし)

書込番号:12624140

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2011/02/09 08:48(1年以上前)

shigeorgさん
有難うございます。
ではまだスカパーHD録画中のブルーレイ映画再生には対応出来てないんですね…。
 興味あるのは2D→3D変換機能だけだな。微妙…。

書込番号:12628268

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/02/09 12:41(1年以上前)

Tackaさん
> ではまだスカパーHD録画中のブルーレイ映画再生には対応出来てないんですね…。

私もつい最近知ったのですが、BD ビデオ (映画などの市販ソフト類) は他のものに比べて再生の際に負荷がかかる (処理能力を必要とする) そうで、そのために負荷がかかる処理を既に行っていると BD ビデオ再生はできない (安全策としてさせない) のじゃないかと思います。

取説を見ると、DR 録画や HG 録画時は BD ビデオ再生 OK だけど、XP 録画や今回ご質問のスカパー!HD 録画時等がだめになっていますね。

XP 等はデジタル->アナログ変換をしているので負荷がかかるのでしょうか。(HG も AVC 変換で負荷がかかると思うのですけどねぇ)

スカパー!HD 録画はネットワーク経由でデジタル番組を受け取るための DTCP-IP 関連処理が負荷がかかるのでしょうね。


今回 BD ビデオ再生の負荷について検索してみましたが、いくつかのメーカーのレコーダー等がアバターの BD の再生時に問題が出ていて、ファームウェア (ソフトウェア) アップデートで対処しているようです。

そういう意味では、他のメーカーのレコーダーも BD ビデオ再生時の同時処理に関しては制限がありそうですね。

書込番号:12629064

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2011/02/09 15:12(1年以上前)

shigeorgさん
はい、まだスカパーHD録画中のBD再生可能レコーダーは知りません。
詳しい説明有難う御座いました。<m(__)m>

書込番号:12629532

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BZT900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT900を新規書き込みDIGA DMR-BZT900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT900
パナソニック

DIGA DMR-BZT900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月 5日

DIGA DMR-BZT900をお気に入り製品に追加する <202

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング