DIGA DMR-BZT600
スカパー!HD対応チューナーを同時に使用することで最大4番組の同時録画を実現したブルーレイレコーダー(500GB/3波デジタルチューナー×3)
このページのスレッド一覧(全467スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 7 | 2011年6月5日 13:04 | |
| 0 | 5 | 2011年6月3日 19:02 | |
| 0 | 5 | 2011年6月13日 22:56 | |
| 23 | 10 | 2011年6月4日 21:27 | |
| 4 | 4 | 2011年6月1日 22:43 | |
| 10 | 10 | 2011年6月2日 09:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600
DIGA DMR-BZT600を購入しアクトビラの視聴はできたのですが
HDDへダウンロードができません。
コンテンツによりダウンロードできるものとできないものがあるのでしょうか?
どのコンテンツがダウンロードできるかわかる方法があれば教えてください。
ちなみにダウンロードしたのは「水曜どうでしょう」の新作です。
0点
kurokuro19さん、こんにちは。
アクトビラは詳しくないですが、以下のページが参考になると思います。
http://actvila.jp/guide/product.html#anc02
書込番号:13089934
3点
水曜どうでしょうはストリーミングレンタル配信になってるので、録画やダウンロードは出来ないと思います。。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201101/19/27725.html
書込番号:13089954
4点
http://actvila.jp/guide/product.html#anc02
「購入したものをダウンロードできますか?」という質問は、実は順序が逆です。
購入形態として、
「アクトビラ ビデオで購入する」
「アクトビラ ビデオ・フルで購入する」
「アクトビラ ビデオ・ダウンロードレンタルで購入する」
「アクトビラ ビデオ・ダウンロードセルで購入する」
の4形態があります。
ダウンロードできるできないの販売形態を認識した上で「購入」してください、となります。ダウンロードできるのは後者2つのみです。
書込番号:13090290
3点
皆さん、丁寧でわかりやすい説明ありがとうございます。
だいぶ助かりました。
アイコン(?)の色(青、黄、オレンジ、緑)で判別できるのですね。
となると、クリスタルサイバーさんがリンクした情報をみると
確かにストリーミングとなっているのですが、
水曜どうでしょう(新作)を検索すると
黄色のアイコン(アクトビラ ビデオ・ダウンロードレンタルで購入する)
になってます。
実際はストリーミングとダウンロードどちらなんでしょう?
(1話かってみればわかるといえばわかるのですが・・)
書込番号:13090609
0点
>水曜どうでしょう(新作)を検索すると
>黄色のアイコン(アクトビラ ビデオ・ダウンロードレンタルで購入する)
>になってます。
http://actvila.jp/pc/search/
↑のページで検索すると「水曜どうでしょう」は全てオレンジ(アクトビラビデオ・フル
(ストリーム型))になるんですが、失礼ですが勘違いでは?
書込番号:13091569
0点
ワープ9発信さん
ご丁寧に詳細情報を頂きありがとうございます。
確かに、紹介いただいたリンクをみるとオレンジですね。
ただ、TVの画面では黄色でHDの文字で表示されてます。
(見にくいですが添付ファイルのとおり)
で、結局実際に全巻パック購入しました。
結果は皆さんのご指摘どおり、ダウンロード方ではなかったです。
TV画面よりPCサイトで確認しないとだめなのでしょうかね・・。
うーん。
書込番号:13091894
0点
>ただ、TVの画面では黄色でHDの文字で表示されてます。
失礼ながら投稿して頂いた写真では見にくかったので、家のL37-XP05で見てみました。
たしかに黄色で表示されてますが、よく見ると黄色の脇に白い点みたいのがないので
(つまりフィルムのようになってない)紛らわしいとは思いますが別物のような気がします。
よく分かりませんが、ビデオメニューを見ると「ダウンロードメニュー」という別のボタンが
あるので、ダウンロード型のコンテンツはこちらから購入するのかもしれませんね…(^^;
書込番号:13094030
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600
我が家のテレビは3台すべてレグザです。ブルーレイレコーダは2台共パナソニックです(ともに初期の物で気に入らないけどけど使っています。)カーナビに動画入れるためにBZT600購入を決めました。テレビを同じパナ製とつなげた時の利便性(メリット)について気になります。今でも特段不便では無いです。が、最近のレコーダーは機能が多くて、分かりかねています。
0点
家でもREGZAと接続していますが、特別問題は有りません。
良く言われるTVの番組表からレコーダーの録画が出来ない事位がデメリットですが、これはレコーダーで普通に予約すれば済む事です。
書込番号:13086283
0点
ついでに…
カーナビがBZT600の番組持ち出しに対応しているかどうかは
ちゃんと確認されたんですか?
書込番号:13086292
0点
カーナビの説明書をよーーーくみるとパナのレコーダーからしかカーナビ用のSDカードに移動できないのが理解できました。(やっと分かりました)パソコンからSDカードにMPEG4 AVC/H.264で書き込んでも認識すらしません。
万年睡眠不足王子さんありがとうございます。
>カーナビがBZT600の番組持ち出しに対応しているかどうかは・・・・・
http://panasonic.jp/diga/onesegment/operation.html
http://panasonic.jp/support/bd/connect/1seg_bzt900.html
これを信じてレコーダーを買い増しすることに。
最初の2台のレコーダーはパソコンでDVDを見るときに出てくる様なタイムバーが出ないのが何とも気に入らなかったのですがカーナビ用という縛りがありまして、またまたパナソニック製にしました。タイムバーは今でも出ないのかなー?
jimmy88さんありがとうございます、私もREGZAで全然不便は無いのですが、装置全部を3Dかなと思いまして、考慮中です。
LED REGZA 47Z2が候補かな・・・
書込番号:13086392
0点
>テレビを同じパナ製とつなげた時の利便性(メリット)
あとはタイムキープ機能が使えるのと、別の部屋でお部屋ジャンプリンクを使う場合に
パナ独自の拡張機能でLAN越しにリアルタイム放送転送やDLNAの追いかけ再生が出来るぐらいですね。
書込番号:13086609
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600
現在パイオニアの機種を使っているのですが、それで作ったものや、コンピュータのソフトで作成したDVD-RWにVRモードで記録され、ファイナライズされていないディスクは見られますか?
それから、早送りで1.5倍速で見られるようなのですが、視聴に耐える画質と音質でしょうか?
4番組同時録画中でも早見再生できるでしょうか?
教えてください。
0点
>DVD-RWにVRモードで記録され、ファイナライズされていないディスクは見られますか?
VRなら、大抵は大丈夫です。確実性なら、ファイナライズが必要です。
念のため、店頭とかのデモ機で数枚確認された方が良いです。
>それから、早送りで1.5倍速で見られるようなのですが、視聴に耐える画質と音質でしょうか?
パナには、1.3倍と1.5倍が有ります。1.5倍はちょっとキツイかも。
>4番組同時録画中でも早見再生できるでしょうか?
4番組って、スカパーHDを入れての話ですよ。分かってますよね。通常は3番組までです。
早見は出来たと思いますが、確証はないです。
書込番号:13085654
![]()
0点
回答ありがとうございます。
3番組ですね、書いた後気づきました。
1.5倍速はきついというのは、音質的に聞き取りづらいということではなく、速度的にきついということで、例えばアナウンサーの声だったら聞き取れるということでしょうか?
書込番号:13085727
0点
>1.5倍速はきついというのは、音質的に聞き取りづらいということではなく、速度的にきついということで、例えばアナウンサーの声だったら聞き取れるということでしょうか?
まあそういうことと考えて差し支えないです
ちなみにまったくの余談ですが
パナはRWにおいてはたとえファイナライズをしたあとであっても
再生ボタン長押しの1.3倍速の早見再生は出来ません
書込番号:13085817
![]()
0点
無事購入しました。
非常によいです。
欲しいと思ってたものをすべて満たしてくれています。
ありがとうございました。
書込番号:13129000
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600
購入して5日目ですが、BD視聴の状態からHDDに切り替えると映像が乱れて(縞々の状態)何も観れなくなりました。30秒くらい放置しておくと正常に戻るのですが、リモコンをあれやこれやイジっていると、いつまでも乱れたままです。
またBD視聴途中でHDDに切り替え、再度BDを観始める際に度々先頭に戻ってしまいます(毎回ではない)。
どなたか同じ症状を経験された方はおられますでしょうか?
1点
多分初期不良でしょう。
販売店に相談して交換してもらいましょう。
書込番号:13083868
3点
良く分からない現象です。
一度、電源ボタンを長押しして、再起動させてみては?
書込番号:13083903
0点
なんだよ?日本文化センターに掛かっちゃったよ〜
書込番号:13085098
8点
デジタル家電モノは初期誤作動とかが有りがちですので、
エンヤこらどっこいしょさんも仰ってますように強制リセットすることで解決することが多いですよ。
*強制リセット
電源オン状態で本体電源ボタンを3秒以上長押ししてオフ状態(GOOD BY表示後)になってから2〜3秒後に通常電源オン。
これで普通の誤作動は解消されますが、それでもダメな場合は長押し電源オフ後にコンセントを抜いて、30分程放置し、再度コンセントをつなぎ、通常電源オンします。
これでもダメな場合は初期不良品です。
販売店に連絡し交換して貰った方がいいですよ。
書込番号:13085119
2点
皆さまアドバイスありがとうございます。
先ほど、パナのディーガ用サポートセンターに電話しました。
我が家のTVは古いAQUOSなのでHDMI端子が無くD端子接続をしておるのですが、ディーガはDVD映像の出力をD2で行っており、HDD出力時は自動でD3に変わるため、TV側の調整に時間が掛って映像が乱れているとのことでした。
試しにディーガの出力をD2固定にしてみたら症状は改善されました(HDDの映像が劣化するので元に戻しましたが)。
なので、故障ではなかっと言うことです。お騒がせしました。
パナのサポセンの対応はとても丁寧で的確でした。
書込番号:13090705
2点
>我が家のTVは古いAQUOSなのでHDMI端子が無くD端子接続をしておるのですが、ディーガはDVD映像の出力をD2で行っており、HDD出力時は自動でD3に変わるため、TV側の調整に時間が掛って映像が乱れているとのことでした。
あらら、「まさか」とは思っていましたが、やっぱりアクオスですか。
実は、過去にも似た報告が何件か有り、そのときは時間が経てば戻る(対応する)という話は無かったと思いますので、違うのかな?と思っていました。
ただ、シャープは、どうもこの手のトラブルは有料みたいだから、我慢するしかないかも知れませんね。
HDMI入力スキップの件もあるし、この手のサポートは、ちゃんとして欲しいものです。
それにしても、パナのサポートも良く確認されてますね(エライ!!)。
書込番号:13090792
1点
> この手のトラブルは有料
TV側の故障とは言ってませんでしたね。
まあ、BDやらHDMIやら以前のTV(2004年製)なのでしようが無いかと。
我慢しなきゃならんのは同じですが。
書込番号:13091071
0点
>TV側の故障とは言ってませんでしたね。
シャープは、不良とは認めてませんから。(仕様?)
要望が有れば、有料で改善処理を行うという感じみたいです。
当然、シャープが認めない以上、他社は「シャープTVが故障だ」とは言えませんよ。
ただ、常識的に考えて、約30秒間も画面が乱れたまま。って、あり得ないと思います。
まぁ、だから敢えて、トラブルという曖昧な表現を使ってます。
書込番号:13091175
0点
他の機種のことまでは知りませんが、7年も前の製品に対して現在の仕様に適応してないから故障ですとは誰も言わないですよね。
7年前のパソコンに現代のアプリを乗っけてスムーズに動かないと言ってるようなもので。
有料ででもバージョンアップに応じるってのは凄いと思いませんか?今回の場合はパナ側に非があるかと。
年内くらいにはHDMI端子の付いたTVに買い替えたいなー。
書込番号:13091410
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600
こんばんは。
実は私もBWT500とBZT600どちらを買おうか迷いましたが、
やはりたった数千円の差で、方やWチューナー 方やトリプルチューナーで、
断然トリプルが利便性に長けていますよ ダカラ私は是非ともBZT-600
をお薦めします。
PS.因みにBZT−600は日本製でした。BWT−500は解りませんが^^WW
書込番号:13080163
0点
>BWT−500は解りませんが^^WW
中国製です。
書込番号:13080219
3点
>数千円の差なので、どちらにするか迷っています。
逆に、数千円の差なら迷うことなくBWT600でしょ!!
書込番号:13080345
0点
>二個か三個かの違いだけでしょうか
2個と3個の差って意外大きいです。
同時3番組録画ってそんなにしないですが、W録が続いた時にドラマの初回・最終回拡大枠や
バラエティの拡大枠等でW録でもイレギュラーに対応できないケースも多いです。
3番組動じ録画ということもないことはないですが、通常W録で運用していてイレギュラー時の
プラスワンチューナーはかなり安心できます。
書込番号:13080446
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600
スカパーe2を契約しようと思っています。
で、ふと番組表をみたら、
CS1とCS2と違う番組表が表示されてん、CS1に表示されている番組はCS2に表示されておらず、その逆に、CS2に表示されている番組はCS1に表示されていません。
これってこう言うものなのでしょうか。
できれば、CS1、CS2と両方見ないといけないので、両方とも全ての番組を表示させたいのですが、出来ないのでしょうか。
よろしくお願いいたします
0点
メーカーによっても違いますが、普通はシームレスに選局できるのですがパナはダメです。
基本的にパナソニックはTVレコーダーともにCSはCS1とCS2の2つに分かれています。
書込番号:13080159
![]()
0点
GガイドはCS1(旧プラットワン)CS2(旧スカパー!2)仕様のままなので仕方ありません。
お好みチャンネル設定をして使用しましょう。
書込番号:13080336
4点
プラットワンってありましたね〜w
日テレがいっちょかみしてG+を軸にプッシュしてましたけれど、すぐに頓挫しました。
書込番号:13080383
1点
「プラットワンの経緯」
日本テレビがスカパー!と揉めて離脱し、ケーブル専用配信に切替えて放送を継続。
WOWOWと提携してプラットワンを設立するも加入者数が伸びず、スカパー!に出資してスカパーに再参入となった。
書込番号:13080485
0点
これってスカイとディレクの名残りなんでしたっけ?
だとしたら「いい加減にしろ」って感じですね
書込番号:13080493
1点
へ〜、そういうのがあったなんて初めて知りました。
わざわざ分けなくてもいいのに〜。
やっぱ番組表を同じにする事は出来ないんですね。。。
残念です。
これまた、さっき発見したのですが、
スカパーe2を検討しているので、まだ加入していません。
普通に、cs放送を見ると「16日間無料で見れます。サポートにはこちらに電話してください・・・」的なメッセージが表示されていますが、
表示されたまま番組を録画したら、その録画した番組には、そのメッセージは
入っていませんでした。
これって、録画して見るなら、このまま加入しなくても見れるのでしょうか。
もしくは、裏技的な使い方なのでしょうか。だれか、そうやって見ている方っていますか?
書込番号:13080822
0点
だけど16日間の無料お試し期間が終わったら、どのみちスクランブルがかかり見られなくなるのでは?
書込番号:13081275
0点
こんにちは。
>普通に、cs放送を見ると「16日間無料で見れます。サポートにはこちらに電話してください・・・」的なメッセージが表示されていますが、
ということは、16日間の無料視聴にはまだ申し込んでいないんですよね?
だとすると、現在は7日間の無料期間ではないですか?
たしかテレビやBDレコーダーを購入すると、何もしなくても7日間は視聴できたはずです。
無料期間が終われば、松下足雄さんがおっしゃるように受信自体出来なくなります。
書込番号:13081285
0点
>これって、録画して見るなら、このまま加入しなくても見れるのでしょうか。
1週間経ったら、録画番組でもあの表示が出るようになります。
16日間無料体験の前に、1週間くらいは今のメッセージが出た状態で視聴が可能です。
1週間過ぎたら、16日間無料体験を申し込まなければ、今、メッセージが出て表示されている番組も見ることができなくなります。
16日間無料体験を申し込むと、あのメッセージは消えるので、録画しても表示されることはありません。
1週間過ぎたら、録画した番組にもメッセージが表示されるようになりますが、それはB-CASカードを抜いて再生させるとメッセージは出ません。一応、これが裏技と言えば裏技ですが。
スカパーの場合、月に1度は無料開放デーがあるので、その時録画した物は問題なく再生されます。
それ以外は、無料で利用できる裏技なんて、できないようになっています。
本当に見たいと思うのであれば、ちゃんと契約して下さい。
書込番号:13081289
![]()
4点
先月28日にフレッツテレビに加入して見れる様になりました。
16日間無料の前に、7日間無料ってのがあるんですね〜。
フレッツテレビにしたら、CS放送が映ったので、見れるのかと思ってしまいました(笑
やっぱり、期間が過ぎるとスクランブルがかかって見れなくなるんですね。
昨日の夜に16日の無料お試しを申し込みました。今日の10時ぐらいから見れるようになるようです。
それが終われば申し込もうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13081645
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







