DIGA DMR-BZT600 のクチコミ掲示板

2011年 2月 5日 発売

DIGA DMR-BZT600

スカパー!HD対応チューナーを同時に使用することで最大4番組の同時録画を実現したブルーレイレコーダー(500GB/3波デジタルチューナー×3)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT600の価格比較
  • DIGA DMR-BZT600のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT600のレビュー
  • DIGA DMR-BZT600のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT600の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT600のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT600のオークション

DIGA DMR-BZT600パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月 5日

  • DIGA DMR-BZT600の価格比較
  • DIGA DMR-BZT600のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT600のレビュー
  • DIGA DMR-BZT600のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT600の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT600のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT600のオークション

DIGA DMR-BZT600 のクチコミ掲示板

(5135件)
RSS

このページのスレッド一覧(全467スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT600」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT600を新規書き込みDIGA DMR-BZT600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 アナログTVで複数画面視聴できますか?

2011/10/10 13:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

スレ主 jaja863さん
クチコミ投稿数:4件

家に古いブラウン管テレビがあります。
東芝のDW WIDE BAZOOKA(32DW7X)です。
このテレビはアナログ放送の時は、2画面にしたり、又は画面を4分割して(主画面1つに右の方に小さい画面が3つ縦に並んで)、複数チャンネルが同時に見れてとても便利だったのですが、デジタル放送になってからは眠ったままです。
 そこで質問ですが、このDMR−BZT600をつなぐと(これを通すと)今まで通り2画面で見れたり、4画面視聴にしたり出来ますか?
それとも、やはり録画は出来ても、アナログテレビでの同時視聴は出来ないのでしょうか?

書込番号:13606671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 DIGA DMR-BZT600のオーナーDIGA DMR-BZT600の満足度3

2011/10/10 13:31(1年以上前)

結論から言うと出来ません。
確かにBZT600はチューナーを3機搭載していますが、出力は一系統ですし
2画面や4画面の機能もありません。
あくまでも、録画のためのトリプルチューナーです。

書込番号:13606733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8162件Goodアンサー獲得:762件

2011/10/10 13:37(1年以上前)

テレビの仕様によるけど

アナログチューナーが役立たずなので、砂嵐とT600の画面とかなら可能でしょう

二つとも外部入力でも画面分割できる場合はテレビと地デジチューナーを繋げば二番組で視聴可能ですが不便かと


とりあえず複数番組視聴はテレビのチューナーに頼った機能なのでチューナーがアナログなら砂嵐しか映らないかと

T600が出力できるのは一つの映像だけですので

分割は出来ても映るのはT600画像ほかは砂嵐かと

書込番号:13606746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/10 17:00(1年以上前)

あまり現実的な答えではないかもしれませんが....

画面分割はTVのアナログチューナーの機能の様なので、それを活かすことだけ考るとして、もし契約できる環境ならば、ケーブルテレビに申し込んでデジアナ変換された信号を受信すれば、DIGAからの1画面(1系統)と他の3画面(TVアナログチューナー等)が楽しめるのかなと思いました。

すみません、TVの機能を十分知らずに回答していますので、確認してください。

書込番号:13607503

ナイスクチコミ!0


スレ主 jaja863さん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/10 18:25(1年以上前)

まるるうさん、京都単車男さん、しし座の寅年さん、回答ありがとうございました。
そうですか、出来ないのですね。残念です。単純にチューナーが3つあるから出来るものと思ってました。 出力が一つなので出来ない、という事はわかりませんでした。
これで同時複数視聴はあきらめがつきました。
そうなると、あとは1チャンネン視聴していて、その裏番組が1つ録画出来ればいいだけなのですが、その場合、Wチューナーと記載されているものなら出来ますか?(アナログTV接続です)
出力が一つだから、というのが今ひとつピンとこなくて。
よろしかったら、お願いします。

書込番号:13607878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/10 18:36(1年以上前)

テレビのチューナーはアナログのみなので使えず、レコーダーをアナログ接続してそのチューナーで番組を見ながら裏番組を1つ録画したい、という事ですね。

でしたら、Wチューナーと記載があり、アナログ出力を持っているレコーダーで良さそうです。

書込番号:13607929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 DIGA DMR-BZT600のオーナーDIGA DMR-BZT600の満足度3

2011/10/10 18:49(1年以上前)

jaja863さん
録画した番組をディスクに保存することも考えているのでしょうか?

一つの提案ですが、
もしも、「観て消し」ならば録画機能付きのテレビはいかがですか。
ディスクに保存することは出来ませんが、トリプルチューナーで視聴しながら
2番組の同時録画が出来るテレビがありますよ。

価格的にもBZT600とほぼ同じですし、なによりもデジタルテレビになるので
画質が格段に良くなります。

日立 Wooo L32-XP07 [32インチ] ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000236446/

カセットHDDで録画容量も増やせます。
私はWoooテレビを2台所有してますが、使い勝っても良くおすすめです。

書込番号:13608002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8162件Goodアンサー獲得:762件

2011/10/10 19:07(1年以上前)

チューナーが三つあっても見れるのは一つだけです、もしくは再生画面か。


一つのチューナー使って見て、残り二つは何?って聞かれると、裏番組録画専用です


見てるやつを録りながら、裏を2つ録画できます、トリプルチューナーですと

Wなら裏番組と見てるやつで2つです


三つチューナーがあるからといって、一つのチューナーにつき1個出力端子がある訳ではないです。

書込番号:13608085

ナイスクチコミ!1


スレ主 jaja863さん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/10 19:22(1年以上前)

しし座の寅年さん、おっしゃる通りに私がしたいのは、1つのチューナーで番組を見ながら同時に裏番組を1つ録画したいのです。
アナログ出力を持っているレコーダー、というと、Wチューナーでもそれがデジタルチューナー2つのではダメなのですか?
例えばこのT600では出来ない?と言う事ですか?
(すみません、家電音痴で・・)

書込番号:13608156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8162件Goodアンサー獲得:762件

2011/10/10 19:43(1年以上前)

デジタル放送は受信できる環境なんですね?地デジアンテナとか


それならばWかトリプルチューナー機であれば可能です

書込番号:13608257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/10 19:44(1年以上前)

すみません、誤解を招く様な書き方をしてしまいました。

デジタルチューナーのレコーダーで大丈夫です。

というか、もはやアナログチューナーはデジアナ変換で配信されているケーブルテレビを受信する等、特定の条件下でしか使えません。


問題は接続方法で、お持ちのTVについて詳しくないのでレコーダーとの接続方法は確認した上でご購入ください。

これまで赤白黄の3本ケーブルで接続してきて、それと同じ方法がわかりやすいのであれば、それに対応したレコーダーを買う必要があります。
最近のものも大体あるようですが、念のためにご確認を。

この機種(DMR-BZT600)にはアナログ出力端子が付いていますのでこの方法で接続できそうです。

他の、ダブルチューナーの機種も、付いているものがまだ多いと思いますので、ご確認を。

書込番号:13608262

ナイスクチコミ!0


スレ主 jaja863さん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/10 20:07(1年以上前)

京都単車男さん、しし座の寅年さん、ありがとうございます。
やっと理解できました。これで踏ん切りがつきましたので、これからWチューナーで安いものを買うことにします。(1視聴1裏番組録画で十分ですのでT600はあきらめます。)

まるるうさん、提案ありがとうございます。
ディスク保存はするので今回はテレビは見送りました。次に買うTVは最低でも2画面同時視聴できるものを買うつもりですので、提案して頂いた日立のテレビは候補にさせていただきました。
 皆さん、本当にありがとうございました。 

書込番号:13608346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種でwowwow3ch同時録画

2011/09/28 07:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

スレ主 imodanngoさん
クチコミ投稿数:19件

現在Wooo xp03でwowwow契約してるのですが、この機種でwowwow3chの同時録画可能でしょうか。
地デジの同時録画は出来ることわかったのですが、BS同士やwowwow同士の同時録画可能なのか教えてください。

またこの機種とBWT510で迷ってます。

wowwow同時録画不可能ならBWT500に落とすつもりです

書込番号:13556998

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/09/28 07:27(1年以上前)

当然可能です。

そう言う録画制限が有るなら、注意書きに書かれますし、この機種の発売当初に大騒ぎしています。

書込番号:13557026

Goodアンサーナイスクチコミ!5


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1139件

2011/09/28 07:38(1年以上前)

BZT700を使用していますが、当然出来ます。

ただし、御存知だと思いますが、XP03のB-CASカードをBZT600に挿し替えなければいけません。

書込番号:13557043

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 imodanngoさん
クチコミ投稿数:19件

2011/09/28 08:03(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

wowwow同士BS同士の同時録画は安心できました。
これで候補がこの機種とBWT510の2つに絞れました!

この2機種はお部屋ジャンプリンク以外での違いがよくわかりません。
お勧めはどちらでしょうか。

書込番号:13557091

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1139件

2011/09/28 08:12(1年以上前)

WOWOWの3チャンネル同時録画が目的ならBZT600です。

BWT510は2チューナーです。
(3番組同時録画はスカパーHDを含めてです。)

書込番号:13557105

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 imodanngoさん
クチコミ投稿数:19件

2011/09/28 08:31(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
やはり2チューナーでしたか。

反応スピードや画質の向上や使いやすさなどは1番組削ってでも優先するだけ進化してるのなら別ですが、よほどの違いが無ければこの機種で決めようと思います。

書込番号:13557140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2011/09/29 07:59(1年以上前)

WOWOWには3チャンネル同時録画が必要なほどのコンテンツがありませんので安心してください。

書込番号:13560912

ナイスクチコミ!0


スレ主 imodanngoさん
クチコミ投稿数:19件

2011/09/29 08:21(1年以上前)

10月からどうしても撮りたい番組がwowwow2ch+BS1chでかぶってしまうため質問させて頂きました。

ご協力くださった皆様ありがとうございました。

書込番号:13560957

ナイスクチコミ!1


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2011/10/01 18:10(1年以上前)

無料放送ならともかく、画面右上の青、赤、緑 の出っぱなしのロゴは、あまりにもひどく醜い。

このままだと、契約解除が続出か!!!

書込番号:13570578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/03 08:21(1年以上前)

DCR-777さん 

>無料放送ならともかく、画面右上の青、赤、緑 の出っぱなしのロゴは、あまりにもひどく醜い。

私もあれは耐えられません。
速攻で苦情メール出しました。

書込番号:13577234

ナイスクチコミ!1


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2011/10/03 09:53(1年以上前)

ガリオレさん

今回の予告なしの仕様変更はとても困惑しました。

私も1日に電話・メール、2日に電話しました。

それにしても目障りなカラーロゴが常時表示される異常さに耐えられず、本日解約しました。

書込番号:13577430

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1139件

2011/10/03 10:14(1年以上前)

DCR-777さん
ガリオレさん

私も2日にWOWOWに電話しました。
他の視聴者からも同様の電話が入っているとオペレーターのかたが言ってました。
特に『ローマの休日』『大人は判ってくれない』のモノクロ映画でのグリーンのロゴは酷いですね。
電話した時は『大人は判ってくれない』の放送中でしたのでオペレーターのかたも「今、画像を確認してますが確かにグリーンが浮いて見えて気になりますね」と言われました。
このまま改善されなければ解約を考えてますと伝えて電話を切りました。

書込番号:13577490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/07 17:31(1年以上前)

とりあえず本日10月7日(金)午後7時から、
画面右上のチャンネル表示をカラー表示から白色の文字ロゴ表示に変更するそうです。

書込番号:13594583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/07 20:10(1年以上前)

wowow今見たら予告どうりの白ロゴになっていますね。
ただ画質も今ひとつな上にロゴも常時乗っていてもう地デジと変わらんやん!って感じです。
実はロゴ問題ですでに解約しちゃったんですが、この状態なら再契約はしないかな。

書込番号:13595143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/08 08:58(1年以上前)

私も解約の決意を固めました。

書込番号:13597037

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

任意のファームウェアへのアップデート

2011/10/08 00:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

スレ主 naka_chanさん
クチコミ投稿数:111件

本機種のファームウェアバージョンアップのうち最新ではなく
任意のバージョンへのバージョンアップあるいは、
一度上位のバージョンへアップデートした後に下位の
バージョンへバージョンダウンということは可能なのでしょうか?

たとえば、現バージョンから1.34に変更したいなどいう具合にです。

書込番号:13596221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/10/08 00:17(1年以上前)

できません。

の一言で終わってしまうのですが。
取りあえず、バージョンが古ければ自動バージョンアップを切っておいて、メーカーに依頼して入手できれば特定のバージョンにすることはできると思います。
頼んでも応じてもらえなかったと言う報告しか見たことないので難しいんじゃないでしょうか。

書込番号:13596238

ナイスクチコミ!1


スレ主 naka_chanさん
クチコミ投稿数:111件

2011/10/08 03:19(1年以上前)

レスありがとうございます。

パナソニックのホームページよりダウンロードできるのは
最新のバージョンのみと言う解釈でよろしいのでしょうか?

パナソニックのページよりダウンロードして展開したものの、
最新のバージョンになってしまって戻せないといけないと思い、
バージョンアップの実行には実行はしていませんでした。

書込番号:13596590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/10/08 05:38(1年以上前)

>パナソニックのホームページよりダウンロードできるのは
>最新のバージョンのみと言う解釈でよろしいのでしょうか?

はい、結構です。

>最新のバージョンになってしまって戻せないといけないと思い、
>バージョンアップの実行には実行はしていませんでした。

これは戻せませんね。サービスマンに頼んでも無理だったと言う報告しか見たことがありません。
技術的に無理なのか、対応しかねると言う意味なのかまでは分かりませんが、ともかく自分で戻すことは不可能です。

書込番号:13596696

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8162件Goodアンサー獲得:762件

2011/10/08 06:19(1年以上前)

できないですね


など等、細かい変更内容も教えてくれません


細かなバグ修正もあるので最新がいいと思いますが

もちろん、最新がベストかは調べるすべがないですが^^;

書込番号:13596731

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニーBDZ-X90とのDLNAリンクについて

2011/09/18 23:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

クチコミ投稿数:27件

質問させていただきたいのですが、
この機種をクライアント、SONYのBDZ-X90をサーバーでDLNAを構築しようとしてもお互いの機器を認識しません。

そもそもSONYのBDZ-X90が古くてパナとのリンクに対応していないのか、特殊な設定が必要なのか分からず困っています。
どなたか同じ機器間でDLNAを構築している方いますでしょうか?
接続状況は宅内LANを有線で構築済みなのでリビングに当機種、寝室にSONYでそれぞれLANジャック有線で接続しています。

レコーダーおよびテレビは全て有線LAN接続にてインターネットには繋がりますので宅内LANに問題はないかと思うのですが…。


自分で調べろと言われてしまえばそれまでですが、両機種の取説を見ても良く分からないため、もし解る方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。

書込番号:13517649

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/09/18 23:58(1年以上前)

まったく同じ組み合わせで認識も動作もしています。
BZT600はパナ以外のサーバーだとDLNAでの音声付早見が出来ないので、通常はLT-H90を使っていますが、
認識も再生も問題なく出来ています。(イーサネットコンバータによる無線接続です)
BZT600とX90双方のネットワーク・ホームサーバーの設定はどうなっていますか?

書込番号:13517881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/09/19 01:53(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

同じ組み合わせでリンク出来てるんですね!

X90のホームサーバー設定は、
サーバー機能 入
サーバー名 BDZ-X90
クライアント機器登録方法 自動

にて、下の項目の登録機器一覧、未登録機器一覧を押しても、どちらも機器がありません、と表示されてしまいます。

ネットワーク設定が問題何でしょうか・・・。

書込番号:13518275

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/09/19 02:22(1年以上前)

あと、DIGAの方のブロードバンドレシーバーとお部屋ジャンプリンクの設定はどうですか?
機器一覧にX90のマックアドレスは表示されていますでしょうか?
阿部 裕と念のためDIGAとX90のIPアドレスの前3桁が一致しているかどうか(162.198.0.○○等)も確認してみてください。
X90から見えないということはネットワーク設定かLAN自体にどこか問題が考えられますが、
LANはルーター経由ですよね?

書込番号:13518307

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/09/23 16:43(1年以上前)

hiro3465さん
色々アドバイスありがとうございます。返信遅くなりましたが、色々確認してみたものの未だ繋がっていません(+_+)

確かにおっしゃるようにネットワーク設定が問題のような気がします。
ただ此方IPアドレス、MACアドレス、BNPなど何をどう設定するのか、知識が無いため変更できません。

ホームネットワークの場合、どの値が一致していなければ同一ネットワークとして認識しないとか、何を変更すれば認識する可能性があるか、変更してはいけない値があるのか・・・
hiro3465さんの設定の場合(無線と有線の違いはあるかも知れませんが)を参考にもう少しご教授いただけませんでしょうか?

一番早いのは、これらの設定値を全てこの口コミに公表してみるのが間違いを見つけていただき易いのかも知れませんが、全部公表して問題無いのかどうかすら分からないので・・。

書込番号:13537851

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/09/23 18:47(1年以上前)

>全部公表して問題無いのかどうかすら分からないので・・。

IPアドレスは世界にひとつしかないゴローバルIPアドレスではなく、ネットワーク内の
プライベートIPアドレスのはずなので、どの家庭のネットワークでも同じまたは同じような
数値が振られているので公開しても問題ないです。(公開したほうが確認はしやすいです)

Macアドレスはその機器独自のもののため公開しないほうがいいとは思います。

BZT600
ネットワーク通信設定(最初の設定は簡単設定で自動で行いましたが)
接続形態 有線
IPアドレス自動取得 切(これはどちらでもいいですが最初は入にした方がいいと思います)
IPアドレス 192.168.0.39
サブネットマスク 255.255.255.0
ゲートウェイ 192.168.0.1
プライマリDNS 192.168.0.1
接続自動設定 入

ブロードバンドレシーバー設定
接続形態 インターネット
ネットワークからの番組消去 入

宅内ネットワーク設定
お部屋ジャンプリンク機能 入
本機名称 BZT600(変更可能)
アクセス許可方法 自動
レート変換モード オート
機器登録---ここにはクライアント許可登録なのでX90のMacアドレスが表示されている必要はないです。

X90
ネットワーク設定
DHCPを利用(これはどちらでもいいですが最初は入りで)
IPアドレス 192.168.0.26
DNSサーバー 自動取得
DNSサーバー 192.168.0.1

ホームサーバー設定
ホームサーバー機能 入
サーバー名 X90
登録 手動
登録機器一覧---有線であればここにBZT600のMacアドレスが登録されている必要があります。

双方の機器でDHCPを有効にして登録を自動にすればネットワークに問題がなければ登録されて
視聴が可能になるはずです。



書込番号:13538283

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/09/24 02:58(1年以上前)

すみません、誤字訂正です。
>ゴローバルIPアドレス

グローバルIPアドレス

です。

書込番号:13540100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/10/07 02:39(1年以上前)

hiro3465さん
返信が遅くなりましたが色々とご教授いただきありがとうございました。

昨日無事解決し、お互いの機器でDLNA認識出来ました。

実は寝室で分岐に使っていた機器がスイッチングハブではなく(そう思い込んでたんですが・・)、ルータ機能付きだったため、IPアドレスなどの番号を別テーブルで割り振られていた事が原因という何ともお恥ずかしい結果でした。

仕事の都合でなかなか時間がとれず遅くなりましたが、hiro3465さんに色々とアドバイスいただき、それをもとに各アドレスの確認をしたうえでヨドバシの店員さんに相談し、解決に至りました。

その店員さんがとても親切だったので、お礼に新しいハブを購入してしまいました(^^;)


おかげでリビングのテレビ(3Dビエラ)でもDLNAでX90のコンテンツを見れるようになり、
次はAVアンプ(ネットワーク・DLNA対応)購入という新たな欲求が早くも芽生えております。
候補としてヤマハのV1067、V771、デノンのAVR3312、AVR1912あたりで検討していくつもりです。近々AVアンプのスレで質問する事があるかもしれませんので、その時はまた色々とアドバイスいただけたら幸いです。


これからどんどんネットワークでのAV環境を構築して楽しみたいと思います。本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:13592652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PCチューナーと・・・?

2011/10/01 02:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

クチコミ投稿数:7件

現在こちらの商品と、自作PCにIO・DATAの地デジチューナー4番組録画仕様にして視聴&録画&焼きこみをしようと考えていて、どちらにしようか天秤にかけているのですが、画質や使いやすさなどどちらが良いのかわかりません。
どなたか詳しい方、アドバイスください。

書込番号:13568420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 DIGA DMR-BZT600のオーナーDIGA DMR-BZT600の満足度3

2011/10/01 07:15(1年以上前)

私もIOの地デジチューナーを使っていますが、嫌気が差してBZT600の購入に踏み切りました。
安定性では家電レコーダーのほうが弾突で勝っています。

不具合に対応出来るならPCの地デジチューナーでも良いですが、手間を惜しむなら家電レコーダーのほうが良いです。
BZT600は安定性、使い勝って抜群で満足しています。

書込番号:13568672

Goodアンサーナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/10/01 10:52(1年以上前)

PC用のチューナーはトラブルが多いのでPCに詳しい人でないと使ってるとはぁ〜疲れたってなりますよww

安さはピカイチだけどね(^_^)

書込番号:13569222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:491件

2011/10/01 11:31(1年以上前)

BZT600にディモーラと再生ソフトのDiXiM Digital TV Plusを設定してみて、PCにキャプチャーつけたものより便利に使えると感じています。

10/4にちまでDixim digital TV plusioplazaで3500円(通常6000円)で買えます。
http://www.ioplaza.jp/shop/g/g50-DXMDTVPDL-001/

ディモーラについては
https://dimora.jp/

書込番号:13569348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/10/01 17:21(1年以上前)

みなさま、こんなに速くレスいただき、ありがとうございます。
たった半日で疑問と不安が解消しました。
とても参考になるご意見ばかりで助かりました。
購入は【 BZT600 】で考えていきます。
回答いただいたみなさま、ありがとうございました。

書込番号:13570392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 DIGA DMR-BZT600の満足度5

2011/10/01 23:16(1年以上前)

私は、PCでの4chが良いですね。というか実際にやっています。
4ch化にしてから約一ヶ月くらいになりますが、全く不具合は出ていませんね。
PC自動電源ON/OFF(スリープ状態)も可能ですし録画中もネットやメールの閲覧、他のアプリ(OFFICE、オンラインゲーム雀龍門など)をしても全く問題ありませんよ。

但し、 PC < 専用家電 ってのは間違いないので、安定性、操作性、利便性などを考えると専用機をお勧めします。
機械音痴の私のオヤヂがマニュアルなしで使いこなしているので操作性は抜群だと思います。

PCはアップデートで機能アップしやすいって事がありますね。不具合も修正されますし(環境によってはいつまで経ってもヘッポコ扱いされますがw)、フリーアプリなどで色々と遊ぶこともできますし、自由度が高い分危険も多いって事でしょうか。

書込番号:13571800

ナイスクチコミ!0


Arlikさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:39件

2011/10/01 23:58(1年以上前)

迷ふならレコーダがいいです。

録画したものを編集するのならPCが勝ります。設定によってはアップコンバートも可能です。
見て消し中心、或いは編集をあまりしないのならレコーダがよいです。

PCは安定した録画のためにラップトップPCの専用機が欲しくなります。となると値段は大して変りません。

PCでもやってみたいと言ふのならレコーダを買った後に豫備の録画や編集用データとして使ふのがいいでせう。PC用のチューナはあくまでニッチな用途に応へるためのものです。

書込番号:13571960

ナイスクチコミ!0


santatooさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件 DIGA DMR-BZT600のオーナーDIGA DMR-BZT600の満足度5

2011/10/02 00:19(1年以上前)

私はIOデータのテレキングを使って、PCからHDMIでTVに接続していましたが、以下のようなことから、本機の購入に踏み切りました。

・WindowsのOS更新で勝手に再起動(更新設定が悪いんですが)
・番組追従が連続ドラマではきかない、最終話録画漏れ
・連続ドラマの番組名が区別できない(毎回、一話、一話、一話)
・録画終了後の自動スタンバイで作業が中断される(これも設定次第ですが)

5万円と高価になりますが、上記のストレスがなくなりました。スマホへの番組持ち出しも速くて便利です。

書込番号:13572038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 DIGA DMR-BZT600の満足度5

2011/10/02 09:16(1年以上前)

santatooさん
Winは自動アップデートにしなければ良いだけのような気がしますが?

テレキングの購入も考えていたのですが、そのような不具合があるのですか。

・GV-MVP/XSW
・GV-MVP/XS2W

2枚挿しで4ch化していますが、全く問題ないですね。
連ドラ録画、おまかせ録画、時間指定録画、4ch同時録画、再放送は録画しない等々不具合が出たことが一度もありません。
あくまでもパソコンはお遊びと割り切っています。割り切っているので逆に快適に感じていますね。HDDも4TBあって最強です。
パチで勝ったらもう1枚挿して6ch化したいと思っています。
パソコンの良いところは6ch化など簡単に思い立た時に出来るということですかね。
難を言えば操作性が専用機にはかなわないってとこでしょうか。リモコンも持っているのでそれなりですが、やはり無理があります。

書込番号:13572864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイからHDDへ

2011/09/29 21:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

スレ主 carmediaさん
クチコミ投稿数:9件

可能でございましたら、教えて下さい。

この機種を購入致しました...質問でございますが、ブルーレイからハードディスクへコピーすることは可能でしょうか?

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:13563512

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/09/29 22:00(1年以上前)

>この機種を購入致しました...質問でございますが、ブルーレイからハードディスクへコピーすることは可能でしょうか?

コピーフリーの物なら可能ですよ。
詳細ダビングで元と先をBDからHDDにすればいいだけです。

コピーフリーでもBDMV形式だと、取り込み可能な物はビデオカメラに付属しているソフトで作成した物くらいですが。

書込番号:13563531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:896件

2011/09/29 22:01(1年以上前)

購入前ならまだしも、購入後なら取説を読みましょう

書込番号:13563540

ナイスクチコミ!8


スレ主 carmediaさん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/29 22:04(1年以上前)

★イモラ様、ご回答ありがとうございます!

そうしますと、レンタルしたブルーレイはハードディスクには残せないのでしょうか?

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:13563551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/09/29 22:09(1年以上前)

>そうしますと、レンタルしたブルーレイはハードディスクには残せないのでしょうか?

もちろん、残せません。^^;

書込番号:13563578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/09/29 22:10(1年以上前)

>そうしますと、レンタルしたブルーレイはハードディスクには残せないのでしょうか?

その様な事が出来るレコーダーは存在しません。

また、このような質問も公の掲示板でするものではありません。

書込番号:13563590

ナイスクチコミ!7


Arlikさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:39件

2011/09/29 22:10(1年以上前)

>レンタルしたブルーレイ

その質問はNGです。アングラなところで訊きませう。

書込番号:13563591

ナイスクチコミ!3


スレ主 carmediaさん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/29 22:12(1年以上前)

★イモラ様、詳細は了解致しました!本当にありがとうございました!

大変迅速にご回答頂きまして誠にありがとうございました。

書込番号:13563604

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2011/10/01 16:20(1年以上前)

そもそも売り物の商品で、借りたモノ(返すモノ)の複製(コピー)をとりたいという発想が、問題だと思うけど。

一応、録画したデジタル放送番組のムーブバックは出来る機種ではあります。

書込番号:13570225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BZT600」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT600を新規書き込みDIGA DMR-BZT600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT600
パナソニック

DIGA DMR-BZT600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月 5日

DIGA DMR-BZT600をお気に入り製品に追加する <1151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング