DIGA DMR-BZT600 のクチコミ掲示板

2011年 2月 5日 発売

DIGA DMR-BZT600

スカパー!HD対応チューナーを同時に使用することで最大4番組の同時録画を実現したブルーレイレコーダー(500GB/3波デジタルチューナー×3)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT600の価格比較
  • DIGA DMR-BZT600のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT600のレビュー
  • DIGA DMR-BZT600のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT600の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT600のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT600のオークション

DIGA DMR-BZT600パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月 5日

  • DIGA DMR-BZT600の価格比較
  • DIGA DMR-BZT600のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT600のレビュー
  • DIGA DMR-BZT600のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT600の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT600のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT600のオークション

DIGA DMR-BZT600 のクチコミ掲示板

(5135件)
RSS

このページのスレッド一覧(全467スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT600」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT600を新規書き込みDIGA DMR-BZT600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

BD-REにダビングできなくなった

2016/02/26 13:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

HDDに撮り貯めた番組を久しぶりにREに整理しようと(追記)思ったら、「このディスクは
AVCREC(CPRM)に対応していません」と表示され、ダビングできなくなりました。
BZT600だけではなく、もう1台ある見るだけ用のBR585でも同じ症状がでていました。

読み込みは前より遅くなったものの、ディスクは認識してくれます。
前にダビングした番組も再生できました。

どうやらCPRM対応としてディスクを認識してくれなくなった様です。
レンズクリーニング(クリーナーで駄目だったので、バラして直接)して、
新しいディスクでも試しましたが、駄目でした。
メーカーに電話してみましたが、修理に出すしかなさそうです。

同じような症状で、修理を出された方、修理代はいくら位掛かりましたか?
おそらくはディスクドライブは交換しなきゃいけないでしょうけど・・。
また、この症状から解消できた方いらっしゃったらアドバイスお願い致します。

書込番号:19631752

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/02/26 13:45(1年以上前)

DVD-RWじゃ無くてBD-REならドライブ劣化と思うけど、DVD-RWならそもそもAVCREC非対応。

書込番号:19631835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2016/02/26 14:32(1年以上前)

油 ギル夫さん、早速ありがとうございます。
DVD-RAMも大丈夫でした。BD-Rはまだ試していません。

「BZT600の中古を購入して自分でドライブを交換するか・・」など、考えています。
他にも、一般人にパーツを売ってくれる業者さんがあったと思いますんで探している所です。

書込番号:19631937

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/02/26 15:26(1年以上前)

harockさん

BZT600の標準搭載ドライブは、VXY2124
VXY2135が互換ドライブ

1万5千円前後だと思います。

ヤマダ電機で、発注(取り寄せ)できる(できた)との書き込みを見たことがあります。
ヤマダの全店舗で可能かはわかりませんが、問合わせしてみては如何でしょうか。

書込番号:19632066

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2016/02/26 16:12(1年以上前)

yuccochanさん、良い情報をありがとうございます!!
型番が判っただけでもありがたいです。

>1万5千円前後だと思います。

少しメーカーでの修理をググッてみたら、ドライブの交換修理で2万は掛かるみたい。

今回クリーニングの為バラしてみたんですが、昔と違って結構特殊な”ユニット”(PCの内臓ドライブと違って)
になっていました。ユニットとの接続はケーブル2本がコネクターで繋がっているだけなので
自作PCできる方なら容易にできそうです。
ただ、症状から考えると、ドライブの交換だけで済むかどうか、微妙なところと感じます。
HDDに撮り貯めた番組がなければ思い切って買い換えちゃうんですけどね ^ ^; 。

書込番号:19632166

ナイスクチコミ!3


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/02/26 16:36(1年以上前)

harockさん

すみません。
「VXY2135が互換ドライブ」は、コネクタのピン数が異なるとの書き込みがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19632171/
#4ピン/6ピンの変換方法も過去ログにはあったはずですが。

ドライブ料金+技術料で、2万円ちょっとだと思います。
もっと古いDIGAだと、ドライブの価格だけで4万円弱します。。。。。

書込番号:19632213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2016/02/26 16:44(1年以上前)

VXY2124で検索してみました。
↓で、購入出来るようです。(¥16,200+送料)

http://store.shopping.yahoo.co.jp/zf3sjmc47gueewaqx6gh5gf7ea/nwtdqazgn0.html?sc_e=afvc_shp

書込番号:19632230

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2016/02/26 18:17(1年以上前)

yuccochanさん、油 ギル夫さん ありがとうございます。

売ってるんですね!

BDユニットの交換だけで直るのなら購入しようと思います。
しかし、私のBZT600とBR585のこの症状ネットでは あまり辿りつけません。
何なんでしょう・・。

修理に出すのが良いのは判っているんですが、最悪HDDまで消去されちゃう可能性があるのが怖い。
値段が安ければ中古でBZT600買って、BDドライブの交換で駄目なら逆にHDDを交換するのも手かと考えています。

・・・1千円ちょっと出して見積もりだけでも出して貰おうかな ・・・ ^ ^;。

書込番号:19632449

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/02/26 18:30(1年以上前)

>しかし、私のBZT600とBR585のこの症状ネットでは あまり辿りつけません。

似たような症状は経験してます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000697881/SortID=19454918/#19455115

書込番号:19632488

ナイスクチコミ!2


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2016/02/29 17:56(1年以上前)

yuccochanさん、
バラちゃんさん、
油 ギル夫さん、ありがとうございます。

色々考えちゃっています・・。

今の所は、バラして清掃した事は内緒にしてメーカーに修理依頼しようと思っています。
ただ、どの道メーカーサポートは後1年くらいなんですよね・・。
・・確か、生産終了から5年だったと思います。

そこで知識、経験の在る方にアドバイスを頂きたいのですが、
例えば、撮り貯めた番組が入っているHDD、同じメーカーで、同じ容量の物だと、うまい事誤認して
うまい事見れたりディスクにダビングしたりする事できますか?

まぁ、簡単に言うとHDDの”リムーバル化”という事になるのですが・・・。

それと、ヤフオクをみて気になったのは、「500Gから3Tbにアップ済み」というのをみました。
機種によってはできるの?可能性としては「そのモデルの上の機種がその容量に対応している」って事で
「誤認して使えている」ってことでしょうか?。

書込番号:19643703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2016/02/29 19:58(1年以上前)

>harockさん
>例えば、撮り貯めた番組が入っているHDD、同じメーカーで、同じ容量の物だと、うまい事誤認して
これは、基本的には出来ません。
HDDの記録内容は、暗号化されており、暗号化の鍵は、噂によれば電源基盤に入っています。
その為、同じ型番のレコーダを持ってきて、HDDを載せ替えても、フォーマット以外の操作を受け付けなくなります。

>機種によってはできるの?可能性としては「そのモデルの上の機種がその容量に対応している」って事で
大容量のHDDを載せ替えることは、可能ですが、オークション等で購入した場合は、メーカーのプログラムを改竄していますので
著作権上の問題が否定できません。

書込番号:19644052

ナイスクチコミ!2


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2016/03/13 14:42(1年以上前)

皆さん、遅くなって申し訳ありません。

その後、ディスクドライブも悪化の一途を辿っています。
そのため、思い切ってBRS510を購入しました。

じつは、防塵、防水対応という事でパナソのHX-WA20を大分前に購入したのですが、
私の確認不足で”MP4”だけだったんです。
いちいちPCで変換してからレコーダーに移していました。
なので、BRS510の購入を決断いたしました。

BZT600は、見積りを出して貰って、HDDのフォーマットの必要が無いのであれば
おそらくBDドライブの劣化だろうから、自分で交換してみようと思います。

アドバイスを下さった皆さんに感謝申し上げます m(_ _)m 。

書込番号:19688355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

お願いがあります

2015/09/30 17:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

スレ主 R00014Fさん
クチコミ投稿数:16件

HDDに結構色々と溜まったのでBlu-rayにしようと思ったのですが、ピックアップが汚れたのか録画が出来ません。クリーニングしても同様です。
どなたかお助け下さい。

書込番号:19187651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:18件

2015/09/30 18:09(1年以上前)

>どなたかお助け下さい

メーカーの修理担当に助けて貰ったら?

書込番号:19187702

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6757件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2015/09/30 20:51(1年以上前)

他にレコーダーはありませんか?お引越しダビングを使えばDIGAなど他のレコーダーにディスクを使わずに番組をダビング出来ますよ。

書込番号:19188147 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2015/09/30 20:58(1年以上前)

香川竜馬さん
Digaのお引越しダビングですが、BZT600世代は非対応なのでは?
ちゃんと調べましたか?

書込番号:19188178

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6757件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2015/09/30 21:00(1年以上前)

そうでしたね…

書込番号:19188183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6757件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2015/09/30 21:06(1年以上前)

私のBZT730もお引越しダビングは非対応ですが、お引越しダビング対応のBWT560で730の番組(金曜ロードショーのアベンジャーズ)をダビング出来ましたよ?

書込番号:19188215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:18件

2015/09/30 21:08(1年以上前)

>私のBZT730もお引越しダビングは非対応ですが、

大嘘も大概にしとけよ。

書込番号:19188223

ナイスクチコミ!8


スレ主 R00014Fさん
クチコミ投稿数:16件

2015/09/30 21:18(1年以上前)

>ijumonta_kさん
>香川竜馬さん
>ローカスPCIさん
皆様ありがとうございました。やはり非対応でしたか。
ここは思い切って・・・ですね。

書込番号:19188256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:18件

2015/09/30 21:22(1年以上前)

思い切って、何だ?
i.LINKダビングか?

書込番号:19188277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2015/09/30 21:34(1年以上前)

>>私のBZT730もお引越しダビングは非対応ですが、お引越しダビング対応のBWT560で730の番組(金曜ロードショーのアベンジャーズ)をダビング出来ましたよ?

>大嘘も大概にしとけよ。

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dubbing.html

BZT730は録画番組のお引越しダビング送り出しは対応している(受けは出来ない)

少しは調べようよ。

書込番号:19188338

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2015/09/30 22:59(1年以上前)

香川さん
過去スレでもそうなのですが、ご自身の書き込みに誤りを確認できたときは、素直にお詫びレスをされることをおすすめします。
今後もここのクチコミを有効利用したいのならなおさらです。最低限のエチケットと思いますので。

書込番号:19188680

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

スレ主 moi12さん
クチコミ投稿数:3件

朝まで普通に再生できていたのですが夜帰宅したところおかしくなっていました。

症状は以下の通りです。
・録画一覧は普通に表示されます
・再生ボタンを押すと本体に一瞬PLAYと表示されますがすぐに消えます
・チャプター画面は表示されますが画面が暗いままです
・消去も「消去できません」と表示されてしまってできません

一応リセットしてコンセントを抜いておいてある状態ですが
このような症状はやはりHDDが壊れたという事でしょうか。
「本体に番組を残しておくのが悪い」と言われるのは重々承知ですが
簡単にあきらめきれない番組が入っているので何とかあがいてみたく書き込ませていただきました。
似たような症状になった方いらっしゃいませんか?

書込番号:18840090

ナイスクチコミ!1


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/06/04 22:42(1年以上前)

機種は違いますが、ディーガです。

3年前同じような症状が出ました。その一か月前にマザーボードを交換したばかりでしたのでサービスセンターに連絡すると、「HDDの故障」とのこと。修理するとHDD丸ごとの交換になってしまうと言われ、結局録画を諦めざるをえませんでした。メーカー系でない修理業者に技術を持っているところもあり、録画を取り出すことができるかもしれないらしいですが、費用は何十万になるそうです。

書込番号:18840125

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 moi12さん
クチコミ投稿数:3件

2015/06/04 23:01(1年以上前)

>電産さん
さっそくのお返事ありがとうございます!

お返事いただく前に書き込めれば良かったのですが
先ほど15分くらいコンセントを抜いておいた後電源をいれたところ
無事再生できるようになっていました!
もう怖いので今のうちに大事な番組をダビングしているところです。

無事終了したらメーカーさんに見てもらおうと思います。
HDDに録画を残すのがどれだけ危うい事か痛感しました…。

書込番号:18840221

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/06/04 23:06(1年以上前)

良かったですね。


レコーダはパソコンと同じようなものなので、何かのきっかけで暴走することもあります。大抵は電源を入れ直せば直りますので、それで直るようなら一時的なものだったのかもしれません。

なお、機種によっては予約録画その他の設定がリセットされるものもあります。念のため確認しておいた方がいいです。

書込番号:18840248

ナイスクチコミ!1


スレ主 moi12さん
クチコミ投稿数:3件

2015/06/04 23:28(1年以上前)

最後までご丁寧にありがとうございます!

書込番号:18840332

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 画面が縦長に..

2012/03/15 22:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

クチコミ投稿数:4件

先日購入しましたが、画面が縦長になってしまいます。TVは東芝の37LC100を使っています。これは相性の問題でしょうか。それともなにか設定が必要なのでしょうか?

書込番号:14294300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/03/15 22:09(1年以上前)

接続ってHDMIケーブルですか?
普通ならテレビ側の画面サイズ設定を変更してやれば問題無いと思いますよ。
メーカーによってはチューナーや外部入力によってそれぞれ画面サイズの選択が
それぞれ独立している事があるので試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:14294334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/03/15 22:15(1年以上前)

HDMIケーブルはTVのほうに繋ぐところがないんです。
色々と設定もいじってみたのですがなかなかいい具合に変わらず困ってますorz

書込番号:14294375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:490件

2012/03/15 22:27(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2005_01/pr_j2502.htm

HDMIは装備してない液晶テレビなので、D4入力端子で繋げばいいのでは?

書込番号:14294479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/03/15 22:39(1年以上前)

d4端子購入してみます。ありがとうございました!

書込番号:14294584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/15 22:46(1年以上前)

>d4端子購入してみます。
つまりS端子か黄色のピン端子で見てるのですね。
でしたらDMR-BZT600(取扱説明書 準備編)のP34「テレビ画面の縦横比を変更する」
初期設定→テレビ/機器/ビエラリンクの接続→TVアスペクトと進んで16:9にすれば良いかもです。

書込番号:14294652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/03/16 00:10(1年以上前)

三色の端子を使ってます。
16:9にしてみましたが、残念ながらあまりかわらないようでした。
ページまで教えていただき、大変わかりやすかったです。ありがとうございました。

書込番号:14295171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/16 09:25(1年以上前)

>残念ながらあまりかわらないようでした
残念でしたね。
あとはS端子ケーブルで接続してS1・S2映像端子をつなぎ変え確認する事位ですね。
D端子ケーブルを購入するのが画質的にも最善なのは間違いないですが。

書込番号:14296200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:23件

2012/03/16 10:15(1年以上前)

レコーダーの設定で駄目なら
TVのほうで画面表示の切り替えあると思いますが
そちらを点検してみては?

書込番号:14296374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2012/03/16 13:45(1年以上前)

春の星空さん
レコーダーの設定をしても縦長に見える場合、テレビ側の画面サイズ設定が「ノーマル」か「スーパーライブ」に設定されている事が考えられます。
その場合、画面サイズ切換で「フル」に切り換える事で改善されると思います。

書込番号:14297142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/03/17 20:24(1年以上前)

>TVは東芝の37LC100を使っています。

早い内にレグザに買い換えてHDMI接続に切り替えれば。

書込番号:14303982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/05/10 09:23(1年以上前)

BZT-600にて初期設定⇒テレビ/機器/ビエラリンクの接続⇒
TVアスペクト 4:3
TVアスペクト(4:3)の設定⇒
 DVD−Videoの16:9映像 レターボックス
 録画ディスクの16:9映像 レターボックス
これでTV放送とお部屋ジャンプリンク(DLNA)での映像も縦長にならなくなったよ。

書込番号:18762183

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2015/05/10 09:45(1年以上前)

なんとな〜く書いておくさん、

それはテレビが4:3の場合の設定ではないですか?
東芝beautiful face 37LC100は16:9です。

私も、電気屋のベータローさんと同案です。テレビ側の設定(というかリモコン操作)で、
画面サイズを「フル」にしてみて下さい。取説P.55です。
http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=39087&sid=1&lv=2&YN=Y

#レコーダ側の設定は工場出荷状態(16:9前提)で良いはずです。下手にレターボックスとかにすると今度は横に伸びますよ。

書込番号:18762247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:43件

2015/05/11 01:39(1年以上前)

>[18762183]

おそらく、スレ主は見ておらんであろうな。
スレ主は、このスレが唯一の書込みで、既に3年経過しておる。

書込番号:18765017

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ87

返信79

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

スレ主 yammoさん
クチコミ投稿数:6682件 これはどう?(BLOG) 

公式サイト情報

テレ東 番組表

お世話になっております。
ブルーレイレコーダー > パナソニック のカテゴリーと迷いましたがこちらで投稿します。
DIGAシリーズ利用されていれば他機種の方も、コメント頂けたらありがたいです。
(もし同番組を他機種で予約録画されている方がいらっしゃいましたら、成否など情報を頂けると嬉しいです)

機種は DIGA DMR-BZT600 で番組表から「トリニティセブン」を毎週予約で、
#1 から #3 までは録画できています。

テレビ東京 10/29(水曜)1:40〜2:10 トリニティセブン「巨大迷宮と錬金術」

第4話の上記番組の予約録画がされていませんでした。

他にもこの番組の第4話が録画居なかったとか、録画ができているという方はいらっしゃいますか?

録画の履歴情報は別途追記しますが、番組が重なるとか出来なかった直接的原因は無かったと思うのですが、
以下の点が気になっています。

公式サイトでは第4話は
「#04 巨大迷宮と魔銃起動(ラビリンスとマジックガンナー)」
とあるのに対し、
履歴には「巨大迷宮と錬金術」となっていて、間違っているという点です。
(ちなみに3話は「魔道士と錬金術」です。)

テレビ東京の番組情報(番組表)では「巨大迷宮と錬金術」、
テレビ東京の番組ページと公式サイトでは「巨大迷宮と魔銃起動」です。

この辺の違い(間違い)が影響していたりするのでしょうか。
最初、録画されて無くて、何か前の番組の編成変更で
中止とか後にズレて録画されてないのかと思って調べ始めたのですが、
放送自体は時間変更もなく放送されていたっぽいので。

続きで、録画の履歴について記します。

<参考ページ>
テレビ東京・あにてれ トリニティセブン
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/trinity-7/episodes/

STORY | TVアニメ「トリニティセブン」公式サイト
http://trinity-7.com/news2/

トリニティセブン「巨大迷宮と錬金術」: 週間番組表 : 番組情報 : テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/23295_201410282540.html

書込番号:18123072

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/11/02 21:56(1年以上前)

一回くらいの録画失敗で、大げさな

昔、Vガンダム第2話、録画失敗

何も写ってない

原因を調べたら、壁のアンテナ線が、抜けてた

ちなみに、パナのS-VHSビデオデッキ(笑

人生、山あり、谷あり

では、失礼します

書込番号:18123141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/11/02 22:04(1年以上前)

AX2700T

BZT860

BZT9300

すぐに確認できる範囲では問題ないです。

書込番号:18123184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 yammoさん
クチコミ投稿数:6682件 これはどう?(BLOG) 

2014/11/02 22:07(1年以上前)

録画履歴

トリニティセブン毎週予約の現状

録画予約し失敗した「トリニティセブン」の履歴情報を記します。

> ■番組名
> トリニティセブン「巨大迷路と錬金術」
> □予約の無効
> 予約期間に実行を開始できない状態にあったため録画できませんでした。
> 以下の現象が予想されます。
> ・優先度の高い予約が実行されていた。
> ・ダビングなどの動作が実行されていた。
> ・ネットワークからのソフトウェア更新が実行されていた。
> ・予約期間中にAC電源が抜けていた。
> ・受信できる状態ではなかった。

この時間帯、および直前直後に他の録画はありませんでした。

また、10/27 にBRW500 などの新しい機種の更新はあったようですが、
それ以降 10/29 を含め、特に更新は無いようです。

ついでに現状の予約状態も画像でアップしておきます。

> 11月 5日(水) 1:40〜 2:10 トリニティセブン「夢の世界と第二の魔王候補」
第5話の「夢の世界と第二の魔王候補」が(番組表より)拾われています。

ちなみに、「HDDの残量が不足しているため…」という表記がありますが、
毎週予約を複数しているために出ているもので、少なくとも次週分の録画には支障のない残量はあります。

<参考ページ>
更新履歴 2014年 | お客様サポート | Panasonic - [av.jpn.support.panasonic.com]
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/history/2014.html
> 2014年10月27日 ブルーレイディスクレコーダー DMR-BRS500・DMR-BRW500/1000・DMR-BRZ1000/2000 アップデートプログラム掲載

書込番号:18123203

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2014/11/02 22:15(1年以上前)

テレビ東京でBZT710ですが問題無く録画されていました。
サブタイトルは巨大迷宮と錬金術でした。

書込番号:18123248

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/11/02 22:18(1年以上前)

あまり原因が思い浮かばないんですが、アンテナを使った直接受信かCATVのパススルー受信のどちらですか?

書込番号:18123271

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/11/02 22:20(1年以上前)

同居人に確認させたらVIERA 55AX900Fとモッサリ王DIGA BW830とBW770とBWT650とパナ製CATV STBのBDT920Jも録画できていたとのコトです。

書込番号:18123278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 yammoさん
クチコミ投稿数:6682件 これはどう?(BLOG) 

2014/11/02 22:27(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

JBL4312A/2235H/4313BWX さん
原因を特定し、録画の失敗を減らしたいので投稿しました。

さすがに、昔の VHSビデオデッキは参考にならないかなーと。
現状、内蔵のチューナーでの表示も、同チャンネル(テレビ東京)のその後の録画でも問題ありません。

ずるずるむけポン さん
同シリーズ、他メーカー複数の成功情報ありがとうございます。
BZT860 が去年の秋モデル、
BZT9300 は2012年の秋モデル(BZT730など x30 と同世代?)という感じでしょうか。

10/29 1:40 でタイトルも同じで、ちゃんと録画されてますね。
機器の故障とか、古い世代の不具合みたいなのだと嫌ですねー。(^_^;)

書込番号:18123320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/11/02 22:46(1年以上前)

こればっかりは運の問題だから確実な対策も無いし、悲しいけど再放送が無いとタイムシフトモデル使うかスカパーにでも入って無いとどう仕様も無いね。

書込番号:18123454

ナイスクチコミ!3


スレ主 yammoさん
クチコミ投稿数:6682件 これはどう?(BLOG) 

2014/11/02 23:00(1年以上前)

続々とありがとうございます。(^_^;)

パナ好き!!さん
710、一世代違いですね。
ちょっとうろ覚えですが、番組表の左上の広告が右上に移動したのって x10 世代からでしたっけ?

油 ギル夫 さん
> あまり原因が思い浮かばないんですが、
> アンテナを使った直接受信かCATVのパススルー受信のどちらですか?

はい、私も原因が掴めずにいます。
屋根の上に立てたアンテナからの直接受信です。(東京スカイツリー)
建てた時は2008年で当初は東京タワー受信でしたが、
既に建設地は決まっていたので、東京タワーの地デジの受信確認を NHKの電波調査と、
建てた時に電気屋さんの地デジの受信確認とスカイツリーの方角を考慮して建ててもらっています。

いままで、台風、停電、雷などでのトラブルは未経験です。

ずるずるむけポン さん
凄いですね。どんだけ〜。
BW830(2008年モデル)や BW770(2009年モデル)も問題無し…なんですね。

同番組の失敗話見かけないから、ウチだけなんでしょうかね。

ここクチコミ掲示板でも最近、録画失敗は以下のスレッドぐらいしか見当たらないようですし。

価格.com - 『予約録画失敗(フジテレビ:素敵な選TAXI )報告』 パナソニック ブルーレイ・DVDレコーダーのクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18104387/

書込番号:18123527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/11/02 23:18(1年以上前)

自宅アンテナによる直接受信なら原因究明は難しそうですね。

自分は福岡県なのでAT-Xで録画しています。

書込番号:18123622

ナイスクチコミ!4


スレ主 yammoさん
クチコミ投稿数:6682件 これはどう?(BLOG) 

2014/11/02 23:31(1年以上前)

最強 さん (^_^;)
> こればっかりは運の問題だから確実な対策も無いし、
> 悲しいけど再放送が無いとタイムシフトモデル使うかスカパーにでも入って無いとどう仕様も無いね。

BXT870 とかのチャンネルまるごと録画(いわゆる全録)モデルってことですよね?
買い増し〜というお告げなのでしょうか…(^_^;)

つらつら周辺情報探していたら、録り逃しはしましたが、見逃しは以下のサービスで防げそうです。

トリニティセブン:あにてれしあたー:テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/anitv_trinity-7/

なんか宣伝みたいな書き込みになっちゃってますけど、
見れないと悔しいというか悲しかったので。

まだ投げて無いですけどパナソニックにも質問、依頼として問合せてみようと思います。
引き続き、情報、ご意見をお待ちしております。

書込番号:18123692

ナイスクチコミ!4


スレ主 yammoさん
クチコミ投稿数:6682件 これはどう?(BLOG) 

2014/11/03 00:12(1年以上前)

油 ギル夫 さん
> 自宅アンテナによる直接受信なら原因究明は難しそうですね。

CATV とかだと STB 側の可能性を調べる余地があるという感じでしょうか?

> 自分は福岡県なのでAT-Xで録画しています。

AT-X ですか、参考になります。CS のスカパー?

書込番号:18123859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/11/03 00:53(1年以上前)

テレ東はスカパーで高いゼニ禄ってるからか深夜アニメはBSでほとんどやらないんだよな(他局ほぼやってる)つまらんアニメ系バラエティー番組地デジでやるくらいならそのゼニでBSのアニメ枠増やせよ!!(木曜とか土曜の深夜にやられると困るが...(汗)

書込番号:18123976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/11/03 00:58(1年以上前)

つ〜か、お主見た感じ毎週アニメ結構禄ってるだろ(なんとなく)そんなんでよく頭欠け出まくりのパナで気にならんよなBS禄ってるのか?。

書込番号:18123984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/11/03 01:02(1年以上前)

>テレ東はスカパーで高いゼニ禄ってるからか深夜アニメはBSでほとんどやらないんだよな

AT-Xはテレ東が出資しているからそこは仕方ない、独立U局が視聴できない地域ではAT-Xが頼みの綱。

書込番号:18123997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:757件

2014/11/03 01:34(1年以上前)

うちはテレビ大阪ですが、多分問題なく録れてるかと

防ぎようがないから地デジはいやですね^^;

毎週予約やめるか、時間指定でするか、かな^^;

あとは地域も書き込んだ方がいいですよ

番組発見出来なかったんなら、予約時の同時刻で録画されるでしょうし

機械なのか電波なのか局なのか区分け難しいですね^^;

あからさまに局なら、ネットに書き込みやら出てくると思うので、ネットあさるしかないかな^^;

書込番号:18124061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/11/03 10:22(1年以上前)

先週だと野球中継(日本シリーズ最終戦)の影響でTBS地上波の俺ツインテール・・・とかいう番組が
延長追従できずに録画失敗したと子供が嘆いてましたね。
機種はBZT710ですが取説をみてみると毎週録画にしていると番組延長に自動追従しないという
書き込みがありなんじゃそらと思いましたね。

書込番号:18124871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:757件

2014/11/03 10:56(1年以上前)

自動追従は追従前の時間に来てやっと計算しやがるので、役立たずですね、迷惑なくらい^^;重なる番組ないと問題ないけど

日本シリーズも延長の影響はないけど、最終戦まである場合と二つの編成用意してた可能性もありますし

確実なのは自動を捨てる事くらいかと^^;局も機械もいい加減ですから^^;

あとは全番組全部録りくらいかなあ^^;

書込番号:18124986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/11/03 11:02(1年以上前)

このスレッドを見た関東地方在住の誰かの「自分もトリニティセブンの予約録画を失敗した」という書き込みが無いので、原因が放送局側では無いと思います。

書込番号:18125011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yammoさん
クチコミ投稿数:6682件 これはどう?(BLOG) 

2014/11/03 11:50(1年以上前)

参考情報(参考になるのか不明ですが)として今確認したところ
同日(日付跨いでは居ますが編成的には同日編成という意味)の前の番組として、

22:00 - ガイアの夜明け【今こそ、“主婦力”で売る!】[字]
23:00 - ワールドビジネスサテライト

は時間通り録画されていました。
突発的な事故や自然災害の臨時編成を除けば深夜帯の番組編成の変更はまず無いでしょうし、
まず何より同シリーズの機種で録画出来ていることから、
放送波とか番組表データの線では無いようですね。

同番組の毎週予約が最終話までこの不安を抱えるのは、ちょっと辛いですね。(^_^;)

Σ(゚Д゚) はっ、やはり買い増せってことなのか。
でもこういうパターンでの買い増しだと、同じ原因を避けたいから、
必然的に他シリーズ、他メーカーが優先されちゃうんですよねー。

パナソニックに原因究明して貰えたら現行機種を買い増すこと考えますけど…(なんちゃって)

書込番号:18125169

ナイスクチコミ!1


この後に59件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

治りますか?助けてください。

2014/06/12 10:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

2.3ヶ月前からHDDでとった番組を見ていると途中で途切れたりそのまま何も移らなくなります。
BZT600を買って2年くらいたちますがこんな症状は始めてです。
どうすれば治るのかいい方法を知っている方は教えてください。
お願いします。

書込番号:17618210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/06/12 10:50(1年以上前)

×治る⇒○直る

×移る⇒○映る

漢字の勉強をしましょう。

書込番号:17618235

ナイスクチコミ!6


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2014/06/12 10:55(1年以上前)

BZT700を使用しています。
内容違いの不具合が過去に1回だけありましたが、お決まりの本体電源長押しOFFとコンセント抜きで回復しました。
これで駄目ならサポートに相談するしかないと思います。

書込番号:17618247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/12 11:16(1年以上前)

HDDの故障前症状かもしれませんね。
一度全部バックアップを取って初期化をお勧めします。
(他が原因でも修理に出せばHDDの中身は保証されませんからやっておいて間違いないと思います。)

書込番号:17618285

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:490件

2014/06/12 11:45(1年以上前)

BZT600の内蔵HDD

BZT600買ってから3年経ちましたが、異常はないですね(週40番組録画・再生)。
メーカー保証が切れると同時に自分でHDD(3年保証)を交換しましたけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000216986/SortID=14440119/

メーカー修理は高いから、新しいの買ったほうがいいかもしれませんね。

HDDケースに入れてPCに繋ぐとある程度、状態はわかりますよ。DiskInfo使用

書込番号:17618358

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2014/06/12 11:54(1年以上前)

まずは、柊の森さんのアドバイスにある電源リセットを試してください。

単純なシステムトラブルなら、これで治り、再発しません。
再発する場合は、故障の可能性が高いので、メーカーに相談が良いです。

書込番号:17618385

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BZT600」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT600を新規書き込みDIGA DMR-BZT600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT600
パナソニック

DIGA DMR-BZT600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月 5日

DIGA DMR-BZT600をお気に入り製品に追加する <1151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング