DIGA DMR-BZT600 のクチコミ掲示板

2011年 2月 5日 発売

DIGA DMR-BZT600

スカパー!HD対応チューナーを同時に使用することで最大4番組の同時録画を実現したブルーレイレコーダー(500GB/3波デジタルチューナー×3)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT600の価格比較
  • DIGA DMR-BZT600のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT600のレビュー
  • DIGA DMR-BZT600のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT600の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT600のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT600のオークション

DIGA DMR-BZT600パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月 5日

  • DIGA DMR-BZT600の価格比較
  • DIGA DMR-BZT600のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT600のレビュー
  • DIGA DMR-BZT600のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT600の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT600のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT600のオークション

DIGA DMR-BZT600 のクチコミ掲示板

(5135件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT600」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT600を新規書き込みDIGA DMR-BZT600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機池袋

2011/08/28 13:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

クチコミ投稿数:19件

本日28日既出の渋谷店には及びませんがタイムセール 現金価格 51600円在庫かなりあるみたいです。

書込番号:13428872

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件 DIGA DMR-BZT600のオーナーDIGA DMR-BZT600の満足度5

2011/08/28 20:35(1年以上前)

自分は今日池袋駅サンシャイン口にあるヤマダで開店時に買いました。

51,800円 ポイントなし 5%で長期保証でした。

在庫を記す表みたいのが張ってある場所によって、タイムセール対象品残り数が違いかなりいい加減な印象でした。

電車持ち帰りだったので軽くて良かった。HDMIケーブルなしに気をつけて

書込番号:13430274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信23

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

クチコミ投稿数:5件

レコーダー全般の過去スレを見て頂ければわかるのですが、内臓HDDの寿命は3年などという記載もあります。
テレビはそんなに壊れるものではありませんが、レコーダーの5年長期保証は必須かと・・・
保証無しで買われている方が散見され、お節介かもしれませんがちょっと心配になりレスしてしまいました。
すいません。

書込番号:13427082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/08/28 00:37(1年以上前)

TVも結構故障しますよ。
液晶だって焼き付きはするので、長期保証に加入してれば
無料で(無料かどうかは長期保証による)パネル交換をしてくれます。

もちろん、パネル以外の箇所も故障しますしね。

書込番号:13427224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/08/28 00:44(1年以上前)

そういえばウチのテレビ・・・買って2箇月で液晶に斜が入って交換でした(汗)
それからは無故障ですが、10年保証入ってるから安心して観られるなと思ったものです。

ブルーレイの3年保証と5年保証じゃ大違いだと思います。
4〜5年目が正に壊れ頃かと・・・。
壊れてHDD全交換になればそれはそれで当面安心ですしね。
壊れないなら壊れないで買い替え頃でもあるのかなと。

書込番号:13427260

ナイスクチコミ!0


hottiecatさん
クチコミ投稿数:6件

2011/08/28 03:30(1年以上前)

長期保証付けた方が安心ですが、
高額な修理代金を心配する消費者の気持ちにつけこんでる気がして
今の長期保証は嫌いです。

書込番号:13427577

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/28 05:15(1年以上前)

一言で「長期保証」と言っても量販店によって規約内容が異なります。

ヤマダ電機は「HDD」は消耗品として扱う傾向があるそうです。

第8条(本保証対象外)の3を参照
http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/guide8.html

ドライブなどの部品は大丈夫みたいですが、HDDは「製品寿命がある部品の、寿命超過による不具合・故障」の可能性も出てきます。

ビックカメラの長期保証の規約にはメモリー類の点は保障対象外と言う記載はありません。

第17条【保証が受けられない主な場合】を参照
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/information/service/reg_l_guarantee.jsp

その他、ヨドバシ・ケーズ電気、コジマ電気、ソフマップ等でも保証内容は異なります。
購入される前にきちんと確認しておくべきでしょう。

長期保証の有無に関しては過去色々なところで議論されていますが、人それぞれの考えが
あるので答えは1つではありません。

それを踏まえ個人的にはBDレコーダーは技術の進化が近年激しいので5年後の新製品が
どのようになっているか判りませんが少なくとも劣化はしていないと考え長期保証は
加入しません。
液晶テレビはそろそろ進歩も一段落ってところでしょうか?
まぁ私自身が新製品大好きで故障しなくても買い換えてしまう性格なんですけどね(笑)

話が反れましたが、販売店によって長期保証内容は異なるので事前に内容を確認した上で
加入を健闘された方が良いでしょう。
ヤマダ電機などは春先に一部規約が変わっているので店員によって把握されていない場合が
あるので注意が必要です。

書込番号:13427627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/08/28 06:23(1年以上前)

>ヤマダ電機は「HDD」は消耗品として扱う傾向があるそうです。

傾向も何も、HDDは保証対象ですから何も気にする事はないです。
一部のケーズデンキの店員は、故意にヤマダ電機は保証対象外だと
ウソを付いてまで、自分とこで買わせようとする方もいるようですが。

書込番号:13427687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/08/28 07:47(1年以上前)

過去にヤマダは保証内容が変わりやすいと言う書き込みを見ました

なんであれHDD故障は今度怖いので買い替え検討したほうが安心できます
長期保証にはBDドライブの交換代の保険と思えば安いものですよ

書込番号:13427818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/08/28 07:57(1年以上前)

自分は長期保証を入れたことがありません。
過去にもその恩恵を受けたことがありません。
1年以内の故障は4回ぐらいあったけど、修理後の故障はなし。
故障したのはラジカセとか洗濯機。
ソニーのテレビで2回故障したけど部品交換と新品交換が1回ずつ。
みんな1年以内。
ある程度使って壊れたら修理するより新品を購入する口実ができて幸せ(笑)
RD-XS41とX-2はまだ壊れず現役。
幸運が続いてますなぁ。

書込番号:13427841

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2011/08/28 08:17(1年以上前)

長期保証、確かに安心なんですが、例えば私の場合、BDレコはこれまでに6台購入
していて、全てに長期保証を付けています。

その費用は6台分で恐らく5万円を超えています。

で、これまでにBDレコを長期保証を使って修理したのは一回だけ。しかも現役を
退かせてサブとして使われてからでした。電源基盤交換でした。

こういうケースではトータルでは高くついているわけで(全部の保証期間が終わっ
たわけではないから、今後変動はあるはずだけど)、必ずしもお得ではないです。

というか、保険になるぐらいだから、宝くじや競馬と同じく期待値としては
マイナスになるはずだということも知っておいていいと思います。

私は、故障した時に予定外の現金出費が生じるのがイヤで長期保証に入っている
感じです。

ただし、DVD時代の東芝機とかPCは別です。これらはほとんど必ず長期保証の
お世話になりましたからね・・・。東芝のBDレコは買ってませんが、評判を
見る限りでは変わってなさそう。

書込番号:13427878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/08/28 08:19(1年以上前)

レコーダーも安くなったので、購入して数年たった製品を補修するよりその時の
最新スペック機を購入した方が良いので加入しないという考え方も有り。

今時の売れ筋の50000円クラスの製品が3年後に故障し、修理見積もりが20000円だったら
魅力的な最新スペックの売れ筋機に目が移ってしまいますね。

自分は加入していますけれど、メーカー保証切れ直後に故障することもあり得るので。

書込番号:13427884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:21件

2011/08/28 11:13(1年以上前)

考え方の問題でしょうね。
もしそうなったとき、許容できるほうを選ぶしかないです。

故障せず保証金が無駄になるのが嫌か、故障時にすべて有料で支払うのが嫌か。
勿論保証金も払わず、壊れないのが一番ですが。

自分の場合保証金云々より、機器が壊れない事が優先なので保証をつけています。
何故か保証を付けると壊れないので、壊れた時の保証ではなく、壊れない為の保証金と考え方ています。
いざという時は役にたちますし。

書込番号:13428408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hottiecatさん
クチコミ投稿数:6件

2011/08/28 13:17(1年以上前)

保証金を消費者が負担するなら、本当の修理代金と故障率(経年別も)を公開して欲しい。
保証内容や保証金5%はもっと自由に選択できるようにして欲しい。
メーカーが長期保証すればいいのに、消費者と販売店で(損保会社も介在せずに)
契約するから不健全な状況です。
高額の修理見積り回答や、保証内で無料修理の明細書に高額の修理金額を書くのは
長期保証料を消費者に負担させる為の作戦、買替えを勧める為の作戦としか思えません。
HDD交換で部品代の7倍を請求するのは不自然です。
自分は抗議の意味で長期保証は付けません。
故障して高額の修理代金を請求されたら製品の信頼性と保証に対する
考え方について懇々と説教して修理代金が高額な理由を文書回答してもらうつもりです。
一流メーカーに対する話なので、低価格を売りにするメーカーは異なりますが。。。

書込番号:13428826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/08/28 13:39(1年以上前)

自動車で言えば自分の車に掛ける車両保険のようなもの。

掛けなかったとしても自分以外は困らない。

販売店によって保証内容が異なりますが、商品代金の5パーセント程度で、
故障した時の修理代金の心配が要らなくなるなら安いものです。

期間中に故障しなかったら、それはそれで仕方が無い事ですし。

メーカーからすれば修理も営利活動なので、実費負担の場合は利益を乗せて
くるでしょうから、見積金額が高額になるのも仕方が無いと思います。

そんな高価な修理代を払いたくない人のための延長保証なのですから。

>保証金を消費者が負担するなら、本当の修理代金と故障率(経年別も)を公開して欲しい。

強制加入なら同意ですが、任意加入なので必要無いと思います。

書込番号:13428895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/08/28 13:50(1年以上前)

hottiecatさん、

メーカの修理等と、ユーザが加入する任意の延長保証を混同されていませんか?
言いたいことは分かるのですが、日ごろの不満が一気に噴出したせいか、どうも論点がごっちゃになっているような気がします。

いずれにせよ、延長保証の是非は、個人の考え方や価値観次第だとは思いますが。

書込番号:13428926

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2011/08/28 17:38(1年以上前)

私個人的には長期保証は必須だと思っております。
現在使用中のBW570も3ヶ月ほどでHDDの交換をしました。
過去には日立のDVD WOOは5年で3度HDDの交換、5年を
すぎてすぐHDDが故障しましたが、日立に連絡すると最低35,000円ほど
費用がかかると言われ、それだけ支払うならと新品を購入しました。
HDDの交換時には長期保証に加入していて良かったと感じました。
私的感想です。

書込番号:13429678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/08/28 19:38(1年以上前)

>HDD交換で部品代の7倍を請求するのは不自然です。

別に不自然ではないと思いますが?
修理費は出張料(出張した場合は)部品代・技術料が含まれるので
部品代だけみて、修理費を語るのはナンセンスだと思います。

仮に100円の部品を交換するだけでも、部品代の他に出張費や技術料が
かかるので、部品代の100倍は楽に請求されますよ。
それでも不自然と思われるのでしょうか?

企業が100円の部品を交換するだけなのに、その何倍もの経費を負担すると思いますか?
部品代は100円なので、修理費は150円ですとかあり得ないんですよ。

書込番号:13430085

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/08/28 19:50(1年以上前)

長期保証に入ってなくて壊れたときは運が悪いと腹をくくっておく必要があります。
なので壊れても 悪運が尽きた という覚悟が必要。
そして新製品を物色する!(^^)!チャンスです。

修理代が高いのは人件費なので仕方ないと思う。
部品の数倍高くてもしょうがないのではないかしら。

書込番号:13430125

ナイスクチコミ!2


hottiecatさん
クチコミ投稿数:6件

2011/08/28 22:19(1年以上前)

ブランドイメージを守るために修理費が部品代だけだったり、
無料だったりする事は体験してますし人から聞いた事もあります。
修理部門だけで利益を確保する様な企業の製品は買いません。

書込番号:13430776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/08/28 22:25(1年以上前)

>修理部門だけで利益を確保する様な企業の製品は

このスレで誰もそんな事は書いていないと思います。

補修部品の保管、修理スタッフ等、修理にもコストはかかります。

補修期間外の修理に相応の料金を請求するのは当然だと思います。

書込番号:13430823

ナイスクチコミ!4


hottiecatさん
クチコミ投稿数:6件

2011/08/29 02:04(1年以上前)

HDD交換の修理費3万5千円は、メーカ側も高すぎると感じてるらしく、
交換したHDDは返却しない事を条件に5千円の修理費を提示してきました。
返却する・しないで3万円の差です。
同型のHDD(500G)は5千円前後で販売されてました。
通常使用で1年半後の故障です。

書込番号:13431725

ナイスクチコミ!6


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2011/08/29 13:45(1年以上前)

スレ主の あろのぼさんさんは、
どんなレコーダーを何年使用し、
HDD 修理・交換歴はどのぐらいあるんでしょうか?

書込番号:13432963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:76件

2011/08/31 18:02(1年以上前)

長期保証に入ったことがありません。
理由は以下の3点。

1.1年以内はメーカー保証。問題は2年目以降から、製品寿命までの故障発生率
ですが、これが5%(保証料)を超えているとは思えません。

2.運悪く、2年目以降に故障しても、全損(同等の新品を買うより高くつく)
になる様な故障はさらに少ない。

3.進化の激しいレコーダーは、3年程度で陳腐化し、故障したら素直に買い換える
又は、買い足して使用頻度が下がるので、修理してまで使う意味が薄い。


妻が10年以上前から、保障を付けたつもりで、購入時に5%を積み立てて
いますが(記録上だけ)大幅黒字です。

我が家で唯一、2年目以降の故障率が5%を超えているのはエアコン
(2台/5台中)ですが、なぜか、エアコンは基幹部品のメーカー保証
が5年なので、修理費を支払ったことがありません。

書込番号:13441548

ナイスクチコミ!2


serika123さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:17件

2011/08/31 19:29(1年以上前)

通常ならばメーカー保証の有効期間に不具合は顕在化します。
しかし、平均的な耐用年数に満たずに自分の使用している機器が
メーカー保証期間後に運悪く壊れてしまうかもしれません。
それを受け入れられるかどうか、そこに尽きると思います。

私の場合は、保証を受けるための追加的費用と使用予定の期間に
応じて決めます。
レコーダーならば費用も価格に比べて手頃で予定期間も長いので
5年保証は必ず付けますが、例えばApple製品は
保証のための費用が高く、買い替えも早いと予想できるので
付けません。

書込番号:13441806

ナイスクチコミ!1


hysekさん
クチコミ投稿数:136件

2011/08/31 23:27(1年以上前)

ヤマダの場合、最初から長期保証ありきで交渉した方が良い気がしますけどね
例えば長期保証込みで50000円の価格提示が為された後に、やっぱり長期保証は要らないから保証料分値引きしてくれと頼んでもマァまず拒否されますからね。
これが意味する事を考えれば長期保証込の交渉がいかに有益である事がわかると思います。

書込番号:13443024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

決算セールは嘘!ヤマダ電機

2011/08/23 14:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

クチコミ投稿数:353件

本日池袋総本店に行きましたが、DMR−BZT600は在庫があるものの競合(ビックカメラ池袋に在庫がなく)がいなくなり値札が確か66800円のポイント10パーセントを交渉しても64800円までしか下がらずです。皆様、今の時期は競合がいない池袋総本店は安くありません。来ても損ですよ!

書込番号:13408989

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/23 14:08(1年以上前)

池袋としては異例ですね。いつも安い安いと言ってますが、このような書き込みは初めて見たような気がします。

書込番号:13409009

ナイスクチコミ!1


plage...さん
クチコミ投稿数:12件

2011/08/23 16:51(1年以上前)

多分小出しにしてるんでしょう。
当方も買いそびれて悩んでいるところです。
新型ゎ手が出ないし。

書込番号:13409428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/08/23 20:08(1年以上前)

スレ主さんの言う通りですね。
自分も昨日・池袋総本店行ったんですけど、値引き交渉しても66800円のポイント11%って言われました。
先週金曜日は、タイムセール中の価格54800円を交渉して52800円のポイント13%でした。
買い時逃したんですかね?

書込番号:13410057

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2011/08/23 21:13(1年以上前)

平日だからじゃないですか?
週末になればもう一度値が下がるかも。(在庫があれば)

書込番号:13410348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/24 11:49(1年以上前)

池袋Labiで購入するなら
金曜日の午後または土日の午後がおすすめです!

決算セールは始まったばかりです。
これから他店の売れ残りが池袋に
集まってくることもあります。
もう少し様子を見ては如何ですか?

書込番号:13412440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2011/08/24 12:01(1年以上前)

でしたら、決算セールも金曜日から日曜日までにしてほしいです。
安くないのにわざわざ遠方から来る人に迷惑な広告ですね。私は都内近郊ですが、遠方から来る人の事を考えると、嬉しくない決算セールです。
まして、ブルーレイレコーダはパナソニックやソニーは新製品がでる前で玉がありませんし。

書込番号:13412472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/08/24 19:29(1年以上前)

日曜日の午後にLABI水戸で、池袋総本店の52800円ポイント13% 5年無料保証付を提示したところ…
51,000円 ポイント10% 5年無料保証付 他店クレジットカード払いで購入できました。
ちなみに同じ市内のケーズとテックランドでは、63,800円の5年無料保証付までしかいきませんでした。

書込番号:13413715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

在庫

2011/08/23 02:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

クチコミ投稿数:5件

もうモデル末期なので、店頭にはなくなりつつありますね。
22日の夜現在、ビックの有楽町、池袋とも完売。
ヤマダの池袋ではあと数台。で69,800円の12%が精一杯とのこと。
以前の書き込みに比べるとだいぶ…。

BZT710が予約価格・ビックで108,000円。
9月14日までは1TBのHDDがついてくるので、10万強ですね。
今のところ価格差3.5万くらいですか。悩みますね。

ビックのポイントがそこそこあったから、
在庫があったらビックで買おうと思っていたんですが、
テレビがレグザで、ブルーレイもレグザと迷っていて。
やっぱりパナ+REC-BOXで行こうと決めたときは、
時すでに遅し。
他に購入予定の家電があればまだしもですが、
ポイントのために他の家電を無理に買うことないし。
今思えば、下取りキャンペーンのあった時期がベストでした。

BZT710の価格が8万近辺になるまで待ちますか。
いつになるんだろう。

書込番号:13407698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/23 02:30(1年以上前)



この秋の製品は、年明け頃に、毎年、4月頃春の新製品ですので、今年の暮れ?それとも、来年2月かなぁ
悪しからず

書込番号:13407713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2011/08/23 06:03(1年以上前)

誰かが書いていた今日発表があるというSONYの新機種にもスカパーHDのチューナーが載ってくるような事があると、パナソニックの次のモデルが短命になってすぐに安売りということもあるかもしれませんね。

書込番号:13407861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2011/08/23 08:29(1年以上前)

この時期の新製品の買い時は12/25から12/31の間です。
少なくとも過去5年はそうでした。待てるのであれば3月。
でも結局年末と同じだったってことも多いです。
毎年そう書き込んでいますが、「年末は紅白等需要があるから
年明けのほうが安くなる」との思い込みで信じてもらえません。
ただ、安くなるといっても表示価格ではなく、交渉の値幅が大きいということですので
価格コムの価格情報をもとにがんばって交渉してください。


書込番号:13408120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/23 11:52(1年以上前)

必要性がないから今まで買ってないんでしょうから、今更レコーダーを買わなくていいんじゃないですか?

本当に必要だったら少しぐらい高くても買うしかないと思いますけどね。

新型が出て最安値まで待って迷って買い時を逃して、また新型が出て最安値まで待って迷って買い時を逃して・・・の繰り返しになって、いつまで経っても買えない人って居ますよね。



書込番号:13408592

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2011/08/23 13:14(1年以上前)

読みづらいですが

22日19時過ぎににヤマダ池袋で連れと共に交渉、1台ずつ購入しました。

POPにはタイムセール66800円、あと2台の表示がありましたが、まだ在庫はあることの事でした。
当サイト[13401829]の内容を伝えたところ、在庫も減ってきているのでその価格は無理との事で、5年延長保証込み54800円、現金払いはポイント11%、他社クレジットカード払いはポイント10%と提示されました。

一旦保留しビックカメラへ行ったものの完売のため、ヤマダへ戻って再度交渉、2台購入するのでと1000円引きの53800円にしてもらい、1台につき25GBのBD-RE1枚のおまけを付けてもらいました。

スレ主様の行かれた具体的な時間は不明ですが(19時半〜22時の間でしょうか?)、数時間で一気に値上がりしたとなると、幸運でした。

書込番号:13408862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2011/08/23 13:41(1年以上前)

シャープに続き、ソニーもスカパーHDチューナー内蔵モデル発表ですね。
来年の春モデルには、パナ機も搭載かな?

案外、BW×00〜×50位までみたいに短い間隔で年末前に対応したりして・・・
「BZT-630発表!!」なんちゃってね・・・

書込番号:13408926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/08/24 02:22(1年以上前)

タカピロリさん

すごくいいタミングでしたね。20時半ぐらいに行きましたから。
上のほうに書かれている人もいますが、
他店との絡みとか平日とかもあり、残っていればこのままでしょうね。
しかし、22日の夜にヤマダの通販サイトでは確か62,000ちょっとだったのに、
今日見たら108,000とは。新型の間違いかと思いました。

猛暑なんとかならんのかさん

まさにその通り。今、どうしても必要じゃないんですよね。
漠然と秋ぐらいには買おうかなとか考えていて、
たまたま検討したら、このタイミングだっただけで。
ちょっともったいなかったかなと思うぐらいですか。
必要ならば新型や他の選択肢もあるわけだから。
まあ買う買う詐欺にならないようにします。

やっぱりある程度市中在庫もあり、
購入希望者が多いときが、あんまり苦労せずそれなりの金額で
購入できるときなんですね。

書込番号:13411590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

一昨日、ヨドバシドットコムの・・・

2011/08/20 19:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

クチコミ投稿数:161件

ヨドバシドットコムのお問い合わせ 窓口から一通のメールを投稿しました。
「LABI1池袋店に価格、ポイント共に差をつれられちゃってますね。
ヨドバシさん、頑張って下さい!」という旨のメッセージを送りました。
すると翌日(昨日)、ヨドバシから電話が掛かってきて「49,600円のP10%で
提供させて頂きますが如何でしょうか?」という回答が。
半信半疑でしたが、「では明日、新宿店に伺います」と返答し、本日、本当に
49,600円のP10%でゲットすることが出来ました。
貯まっていたポイントの一部、4100pt(4100円分)を使ったので45,500円で
購入する事が出来ました。メールでも言ってみるもんですね。
でも今日の店頭表示価格を見て唖然・・・69,800円ってどういうこと?
昨日まで54,800円だったのに、たった一日でこんなに値上がりするなんて。
油断もスキもあったもんじゃないですね。

書込番号:13397455

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2011/08/21 12:22(1年以上前)

私もこの機種を買おうと思っていますが、ヨドバシのどの部署にメールをしたのでしょうか?教えてください。

書込番号:13400427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/08/21 12:33(1年以上前)

本日、54,500円の20%(ビックスイカカード)の提示でした。5年保証の場合は15%とのことでした。店頭在庫はなく配送センター在庫10台のみとのことです。

書込番号:13400476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件

2011/08/21 15:44(1年以上前)

new坊ちゃんさん

まず、ヨドバシドットコムの会員登録を行う必要があります。

ヨドバシドットコムのトップページの画面右上に「マイページ」という
メニューがあるので、そこから一番下の「ヨドバシドットコム・お問い合わせ窓口」
を選択してください。
すると「お問い合わせ窓口のご案内」という画面に切り替わりますので、ここで
「お問い合わせフォーム」をクリックすると「お問い合わせフォーム」の画面に
たどり着くので、そこらからメールをしてください。

書込番号:13401173

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

値上げ?

2011/08/15 11:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

クチコミ投稿数:172件

昨日に買えて良かったです。
急に価格下げたのは日曜だけでしたね。
在庫が無くなったのか、
各量販店の店舗もWEBも全体的に値上げされてます。

書込番号:13376158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20411件Goodアンサー獲得:3410件

2011/08/15 12:41(1年以上前)

ここの価格推移見る限り、あまり上がってる感じはしないですね。
ミクバンクさんはいくらで購入されたんでしょう。

書込番号:13376311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2011/08/15 13:21(1年以上前)

それにしてもヤマダの価格はめちゃくちゃですね。
昨日の約倍の価格になっています。

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/261799019

書込番号:13376433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2011/08/15 13:34(1年以上前)

>ひまJINさん 

私は¥54,900(11%)で購入しました。


>ディーヴイディーさん

ヤマダ昨日から上げましたね〜
納期4週間以上に\108,000て、

書込番号:13376474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 空想大好き天然親父のブログ 

2011/08/15 16:18(1年以上前)

メーカーが新型生産に着手して在庫のみになりはじめたからではないでしょうか!?

パナは計画生産してますので次の段階(新型生産)に入ったのでしょう。

書込番号:13376992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/15 16:22(1年以上前)

わあ、本当ですね。
ビックカメラもヨドバシも6万円以上でソフマップは現在完売状態。
そしてヤマダ電機が、、、108,000円?! (web特価ってどこが?)
売る気全く無しですね。(^^;)

昨夕、ビックカメラから商品配送済みの知らせが届いてたので、一両日中には到着する予定ですが、
肝心のテレビが修理中でどもならず・・・。
まあ、パソコンのディスプレイにHDMIで繋げて試してみることにします。

書込番号:13377004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/15 17:31(1年以上前)

ご参考までに、

LABI渋谷は昨日と変わらず店頭表示で54800円、ポイント10%、5年間無料保証。ポイントなしは51000円でした。
交渉次第ででポイントなしの49800はいけそうでした。

今週末まで在庫あったらもう少し下がる様です(在庫処分?)。

引き続き在庫見ながら、監視します。

書込番号:13377247

ナイスクチコミ!0


すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2011/08/15 17:41(1年以上前)

ヤマダ電機webの108,000円ポイント10%って、
新型のBZT710とまったく同じ条件ですよね。
しかも納期4週間だったら、ほぼ新型発売日ですよね。
ま、トリプルチューナー・500GB HDDって同じっちゃ同じですけど…

書込番号:13377284

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BZT600」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT600を新規書き込みDIGA DMR-BZT600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT600
パナソニック

DIGA DMR-BZT600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月 5日

DIGA DMR-BZT600をお気に入り製品に追加する <1151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング