DIGA DMR-BZT600 のクチコミ掲示板

2011年 2月 5日 発売

DIGA DMR-BZT600

スカパー!HD対応チューナーを同時に使用することで最大4番組の同時録画を実現したブルーレイレコーダー(500GB/3波デジタルチューナー×3)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT600の価格比較
  • DIGA DMR-BZT600のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT600のレビュー
  • DIGA DMR-BZT600のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT600の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT600のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT600のオークション

DIGA DMR-BZT600パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月 5日

  • DIGA DMR-BZT600の価格比較
  • DIGA DMR-BZT600のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT600のレビュー
  • DIGA DMR-BZT600のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT600の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT600のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT600のオークション

DIGA DMR-BZT600 のクチコミ掲示板

(2782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT600」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT600を新規書き込みDIGA DMR-BZT600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
311

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LABI新宿西口

2011/07/12 22:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

皆様、はじめまして。

少し前になりますが、REGZAのZ8000を購入し、USBHDに番組を撮って見て消すというような使い方を今までしていましたが、子供が消さないで〜という番組も多くなってきて、HDの容量も厳しくなってきたということもあり、レコーダーを購入することにしました。

最初はTOSHIBAのブルーレイがいいかな?と思っていましたが、(詳しくは分かりませんが)あまり評判が良くないようで・・・。いろいろ自分なりに雑誌を読んだりしていたら、パナソニックのブルーレイもRECBOXを経由することで番組の移動?が出来るみたいなので、この機種に決めようと思っています。各部屋に有線LANもいっているし、これから素敵なことができる??とか考えています。

長くなりましたが、在庫もなんだかなくなりそうですし、今にでも欲しいのですが、やっぱりできるだけ安く購入できたらと思っています。で、今週オープン予定の「LABI新宿西口」はやはり安く購入するには行ってみたほうが良いでしょうか?すごく混んでいるとは思いますが。。。

書込番号:13246991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:63件

2011/07/13 00:07(1年以上前)

なんだかいろいろうらやましいですね。
ところで、こればっかりは、行ってみないとわかりません。ただ現金値引ならいいですけど、ポイントいくらもらったところで、結局使い道がないってことにもなりかねないのでご注意を。
これがTVなら量販店なら配達設置、引き取り無料になるので結構価格コムといい勝負ですけど、持ち帰り商品は?ですよね。
散々ここで語り尽くされた話でしょうけど念のため。

あとできるだけ容量の大きいレコーダーにしておいた方がいいですよ。
500GBとかご家族で使っていたらすぐいっぱいになってしまいます。

書込番号:13247496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/07/13 23:00(1年以上前)

初心忘れてしもうたさん

アドバイスありがとうございます。

>あとできるだけ容量の大きいレコーダーにしておいた方がいいですよ 500GBとかご家族で使っていたらすぐいっぱいになってしまいます。

そう思って、1TBの方にしようと思ってたんですが、在庫がないようなので、RECBOXをうまく使っていこうと思っています。ちょっと時期を逃してしまったようです。。

>ただ現金値引ならいいですけど、ポイン いくらもらったところで、結局使い道がないって とにもなりかねないのでご注意を

安く安くと思っていましたが、ここにきて、うちの10年選手の洗濯機がなんだか調子悪いようなので、ポイントをいただけたらそれに使います。

まぁ、ニューオープンなので、かなり混んでいると思いますが、値引き&ポイントに期待して新宿西口へ行ってみます!

書込番号:13250826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/07/17 14:44(1年以上前)

LABI 新宿西口に行こうと思っていましたが、オープン日の来店者数に新宿で購入するのをあきらめ、近くのLABI大井町に行ってきました。午前中だったからか、お店は空いていて、店員さんの対応も丁寧でかなり好印象!

62700円、下取り-5000円のポイント23%で購入できました。
在庫なしだったので、まだ手元にはありませんが、入荷が待ち遠しいです。
レコーダーが納得の金額だったので、RECBOX 1TBも購入しちゃいました。
13800円のポイント15%で購入。最安が10000円ちょっとぐらいらしいので、あまり安くはないですが、在庫もあったし、良しとしました。

書込番号:13263849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

3番組予約とテレビ視聴

2011/07/12 21:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

3番組録画中に違う番組をテレビで見ることはできますか?

書込番号:13246568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:739件

2011/07/12 21:16(1年以上前)

出来ます。

書込番号:13246591

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 DIGA DMR-BZT600の満足度5

2011/07/12 21:16(1年以上前)

同じような質問が他のもあるけど、何故できると思うの?
3チューナしか搭載していないんですよね。それが答えです。

それとも地デジ限定ではなく〜とかですか?

書込番号:13246592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/07/12 21:20(1年以上前)

レコ経由ではなく、TVのチューナーの方で視聴するのなら可能ですよ。
ただし、スカパーe2などの番組は、TVに挿してるカードが契約してなければ視聴できません。

書込番号:13246614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/07/12 21:21(1年以上前)

デジタルチューナーを搭載した、いわゆる「TV」に接続しているなら、TVのチューナーで
視聴すれば良いから可能。

チューナー非搭載のモニターやPCディスプレイに接続しているのなら不可能。

書込番号:13246623

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/07/12 21:30(1年以上前)

>3番組録画中に違う番組をテレビで見ることはできますか?

この手の質問は非常に多いですが、質問者の殆どの方はTVのチューナーとレコーダーのチューナーを繋げて考えています。
TVのチューナーとレコーダーのチューナーは別のものなので、レコーダーで3番組録画中は、
当然ながらレコーダーのチューナー経由では3番組以外は見れません。
TVがデジタル対応であればTVで4番組目を見れますし、チューナーのない(アナログやモニター専用)TVであれば
それ以外の番組は見れないということになります。


書込番号:13246666

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/07/12 21:38(1年以上前)

レコーダーはあくまで録画機なので視聴するだけならTVでそのまま見たらいいだけですよww

書込番号:13246711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/07/12 21:54(1年以上前)

テレビは電源をいれてHDMIの入力の部分までで あとは全部ブルーレイのリモコンで操作しています では2つ録画中ではチャンネルは自由だけど3つ録画中はチャンネルボタンを押すと注意信号か何かが表示されそうですね 3つ録画する機会はありそうで なかなかないものでわかりそうで わかりませんね

書込番号:13246793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2011/07/12 22:00(1年以上前)

何いってるのかわかりません。

書込番号:13246838

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/07/12 22:06(1年以上前)

>テレビは電源をいれてHDMIの入力の部分までで

TVで視聴したいのなら、HDMI入力に変更しなかったら
TVが受信してるチャンネルが映るのではないですか?
チャンネルを変えたかったら、TVのリモコンで変えるもよし
BDのリモコンで順送りで変えても良いのでは?

ひょっとして、レコからTVの方へアンテナケーブルを繋いでいないのですか?

書込番号:13246865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/07/12 22:15(1年以上前)

いやいやチャンスがないとか変なこといっているけど

今すぐ3番組録画して動作確認したら消せばいいじゃない
自分で確認できるのにやらないって
なんなんでしょうか

書込番号:13246909

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/07/12 22:16(1年以上前)

VHS使ったことないんですか?

録画中裏伴組見れますよね?

VHSと同じですよw

書込番号:13246913

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/07/12 22:18(1年以上前)

>では2つ録画中ではチャンネルは自由だけど3つ録画中はチャンネルボタンを押すと
>注意信号か何かが表示されそうですね

なんか皆さんのレスの内容を理解されていないと思います。
レコーダーの録画とは別にTVのチューナー(TVがデジタル対応という前提)で視聴するということです。
レコーダーで1番組録画であろうが3番組録画であろうが関係ありません。

書込番号:13246931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/07/13 00:31(1年以上前)

>テレビは電源をいれてHDMIの入力の部分までで あとは全部ブルーレイのリモコンで操作しています

そこでテレビのリモコンに持ち替えて、リモコンのボタンの「2」とか「4」とかを押すと、レコーダーに録画しているのと違う好きな番組をテレビで見られます。

書込番号:13247586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 DIGA DMR-BZT600の満足度5

2011/07/13 12:58(1年以上前)

だから、レコーダー限定で聞いてるんだろ。だったら3チューナーしかないんだから脳があればどうなるか判るだろって話。
3番組同時録画中に他の機器で観れますかってことなら、そんなもの観れるに決まってるだろ。だって他の機器は録画中じゃないからw

釣りか!?

書込番号:13248857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/07/13 13:54(1年以上前)

釣りかもね
>3番組録画中に違う番組をテレビで見ることはできますか?
→TVで見れる
みれなきゃTVじゃねぇよ

書込番号:13248980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

仕様について

2011/07/12 11:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

クチコミ投稿数:1049件

カタログのディーガ仕様一覧には、チューナー数が2つとなっています。
しかし、ホームページ等を見ると、3つになっています。
これって、どちらが正解なのでしょう?
上級機種と同じ、4番組同時録画出来るという事で良いんですよね?
それと、バッファローの外付けHDDはつけられるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:13244927

ナイスクチコミ!0


返信する
ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/07/12 12:01(1年以上前)

3つが正解です。
また、最大4番組同時録画が可能ですが、スカパーHDを含めた場合のみですので、
通常は3番組同時録画までです。

>それと、バッファローの外付けHDDはつけられるのでしょうか?

できません。
可能なのは、東芝レコーダーの一部RD機種のみです。
一部例外として、パナ機の一部機種で専用HDDを接続できます。(ただほぼ実用的ではありません)

書込番号:13244947

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/12 15:00(1年以上前)

>バッファローの外付けHDDはつけられるのでしょうか?

つけるだけなら。でも録画はできないよ。


書込番号:13245410

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3002件Goodアンサー獲得:219件

2011/07/12 19:18(1年以上前)

>カタログのディーガ仕様一覧には、チューナー数が2つとなっています。

最新カタログ2011/7−8
の誤記です。
型番BZTで始まる機種のチューナーは地上、BS、CS
各3個です。

書込番号:13246120

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

クチコミ投稿数:53件

以前AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52に録画した番組をI-LINKを使ってBZT-600にダビングすることができたのですが、いくつかの番組をまとめて選択してダビングしたところBZT600には1つの番組としてダビングされました。
もともと別々の番組をまとめてダビングしたことにより一つの番組になり、ある番組のタイトル名などの番組情報を引き継いでしまいました。本機で編集分割することはもちろん可能でしたが当然の如くタイトル名も番組情報も本来の番組とは全く違うものになります。
タイトル名の編集はできましたが、本機のサブメニューで内容確認で表示される番組情報(内容文)の編集をすることは可能なのでしょうか?本文を編集できなくても削除でもかまいません。
DV-AVC52には、ムーブしかできない番組も含まれておりましたのでやり直しもできませんし、楽して一気にダビングしたためこのようになりショックです。何か方法があればご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:13243644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2011/07/12 00:39(1年以上前)

番組情報(内容文)は、編集も削除もできません。
BDにムーブすれば、PCで行う事は可能のようですので
PCで編集後、そのBDをHDDに書き戻す事は可能ではないでしょうか。

BZT600で行うとすれば、
ACV52で新たに録画したダミーのタイトルを、
i.LINKダビングし、
そのタイトル→番組情報を変更したいタイトルの順番で結合すれば、
(i.LINK(TS)入力録画のタイトル同士なら、結合可能)
番組情報が、ダミータイトルの番組情報になります。
結合後、ダミータイトルを部分消去して、改めてタイトル名の編集をします。
番組情報がない番組を探してACV52で録画をすればいいと思います。
もしくは、HDV方式のカメラがあれば
BZT600にi.LINK(TS)入力でダビングすれば、番組情報がないタイトルができます。
こちらも、i.LINK(TS)入力録画同士なので、結合はできるはずです。

書込番号:13243819

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:42件

2011/07/12 19:49(1年以上前)

「rplsTOOL」でググれば有用な情報が得られますよ。

書込番号:13246210

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/07/12 20:04(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん
こんばんは。早速の御教授ありがとうごさいます。
〉BDにムーブすれば、PCで行う事は可能のようですので
PCで編集後、そのBDをHDDに書き戻す事は可能ではないでしょうか。

PCではBDドライブもありませんし、すぐには無理そうです。

〉BZT600で行うとすれば、ACV52で新たに録画したダミーのタイトルを、i.LINKダビングし、そのタイトル→番組情報を変更したいタイトルの順番で結合すれば、
(i.LINK(TS)入力録画のタイトル同士なら、結合可能)
番組情報が、ダミータイトルの番組情報になります。

なるほどそうゆうやり方があるんですね。目からウロコです。今度試してみたいと思います。

ご親切にありがとうございました。

書込番号:13246264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2011/07/12 20:08(1年以上前)

修羅の門の続きをいまだ待つ者さん

こんばんは。
便利なソフトご紹介ありがとうございました。
これは、ブルーレイドライブ買って試してみたくなりました。
ご親切にありがとうございました。

書込番号:13246278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイレコーダーの選び方

2011/07/11 12:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

クチコミ投稿数:33件

集合住宅でJ−COMを使って、地上デジタル放送を観ています。ちなみに、テレビは三菱のREALです。
今までは8年前に購入したVHSビデオデッキでアナログ放送を録画していましたが、ブルーレイレコーダーの購入を検討しています。・・・が家電素人なので、分からないことだらけで・・・。

深夜や仕事中に観られない番組を撮りだめし、休日や夕食後に観る程度で、保存は基本的にしていません。撮りだめは1週間平均で6〜10時間位です。

@購入後、自分で簡単に取り付けできますか?(主人が自分でやる、と言っています)
A最低でも2番組同時録画をしたい。
BDVDを再生したい。

選び方・購入時の注意点・おすすめの機種などを教えていただけませんか?質問内容に不備がありましたら、後日追加致します。

書込番号:13241135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:72件

2011/07/11 13:10(1年以上前)

テレビが三菱でもブルーレイは別のメーカー
問題無いと思います。
BZT-600でよろしいんではないでしょうか?

書込番号:13241172

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/07/11 13:12(1年以上前)

この機種で良いと思います。
接続は、電源とアンテナとHDMIケーブルになります。

CATVの受信番組を録画するとなると、追加の対応が必要です。

注意点として、TVが三菱ですので、HDMIリンクの連携がほとんど使えないかも知れないです。

一応、レコーダのリモコンには、TVの簡単な操作が可能なように設定は出来ます。

書込番号:13241179

ナイスクチコミ!1


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/07/11 13:13(1年以上前)

>@購入後、自分で簡単に取り付けできますか?(主人が自分でやる、と言っています)

ご主人はその手の作業は得意ですか?

一般的な方であれば、説明書に記載されている事が理解出来れば問題は有りません。

>A最低でも2番組同時録画をしたい。

今選択したBZT600であれば問題有りません。

>BDVDを再生したい。

問題無いです。

機種で言えばパナソニックのBWT500以上で良いでしょう。(今選択のBZT600で有れば問題無しです。)

書込番号:13241180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2011/07/11 13:38(1年以上前)

CATVで地デジを観ていますが、有料チャンネルに加入はしていませんし、これからも加入予定は今のところありません。

エンヤこらどっこいしょ様がおっしゃっている「CATVの受信番組を録画する」というのは、有料チャンネルのことですか?
スミマセン、本当に素人なのです(汗)

書込番号:13241226

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/07/11 13:45(1年以上前)

STBを使って見る番組と言うことです。
地デジは、パススルーになっているはずですので、レコーダで直接受信できるはずです。

書込番号:13241240

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2011/07/11 14:07(1年以上前)

そんなにつなぐものはないです

BCASカードは忘れずに

>購入後、自分で簡単に取り付けできますか?(主人が自分でやる、と言っています)
 TVにHDMI端子がついているでしょうか?「たぶん大丈夫だと思いますが型番が書いてないので)
(地デジだけのようですから)
1.HDMIケーブルを購入して、TVとケーブル接続する。(TVの端子を確認)
2.アンテナ線をつなげる。 壁コンセント→BZT600→TVで2本必要(付属ケーブル利用でいけるかも)
3.BCASカード挿入
4.(TVを)BZT600の入力に切り替え、簡単設置設定を画面の指示に従って行う。
このくらいのはずですが。

書込番号:13241285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/07/11 15:23(1年以上前)

スレ主さんはBSもご覧にならないのでしょうか。
jcomだと有料扱いになってしまうのでしょうか。

書込番号:13241451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/07/11 15:32(1年以上前)

いまいち詳細が見えませんねえ…

集合住宅でJ:COMっていうのはわかったけど
現時点でREAL(テレビ)とビデオデッキ以外に
何かチューナーのようなものはないんですか?

あるとすればそれはSTB(セットトップボックス)と呼ばれるもので
STBの有無によって録画できる番組は変わって来ます
正確には「W録できる」番組が変わって来ます

すなわちSTBの型番がわからないと
地デジ以外を2番組同時録画できるか否かが見えませんが
そもそも地デジ以外が受信できてるか否かもわかりません

書込番号:13241477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/07/11 15:44(1年以上前)

・BS・CS等は全く観ません。なので、J−COMだと有料になるのかどうかも知りません(汗)
・STB・テレビの型番は、今は分かりません(出先なので)。
・テレビとビデオデッキだけで、チューナーはないですが・・・。

DMR−BZT600の掲示板にスレッドしましたが、絶対にこの製品が欲しいというわけではありません。他の製品でおすすめがあれば、予算内で買える範囲なら買います。
映像や音などに一切のこだわりはなく、「録画して後で観る」のが一番重要視していることです。

書込番号:13241509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/07/11 15:59(1年以上前)

了解です

テレビとビデオデッキ以外にモノがないってことは
STBを使って受信をしていないということです

要するにご自身の受信環境ってどうなってるかというと
素直にアンテナを立てて受信をするのが困難であるため
J:COMのケーブルを使って放送を受信しているわけです

それが証拠にっていうと多少語弊があるけど
おそらく毎月(あるいは何ヶ月かに1回)自治会費を徴収されてると思うし
屋根にアンテナは立っていないと思います

それはとりあえず横に置いといて
機種に関してはBZT600がベストといえるでしょう

予算がわからないけど
BWT500っていうのもあります
こちらはBZT600がトリプルチューナー(3番組同時録画可能)なのに対し
ダブルチューナー(2番組同時録画可能)の機種です

現時点でBWT500とBZT600の価格差はわずかだから
やっぱりBZT600がベストです

書込番号:13241558

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:72件

2011/07/11 22:37(1年以上前)

皆さん一戸建てにお住まいのようでびわぴーさんの状況が理解できないようですが、我が家も賃貸マンションですが同じように回線はJ:COMのCATV回線です。J:COMに加入しているわけではなくマンション全体がJ:COMの回線を使っているのです。
加入してませんからSTBなどなく一般の地デジをパススルーで視ているだけです。(コミュニティチャンネルやショップチャンネルも視れますが)テレビもレコーダーも壁の端子に同軸ケーブルでつなぐだけで全く問題なく使用できます。
アンテナを立てるのが困難とか自治会費をとられるとかではなく、マンションとしてそういう仕様になっているのです。賃貸マンションはそういう例が多く以前住んでいたマンションも同じでした。最近は分譲マンションでも増えています。おそらく入居者のCATV加入を促進するためにJ:COMが管理会社や家主に工事費は負担するからといって持ちかけているのでしょう。管理会社や家主側も工事費が浮くしCATV対応マンションとして売りにもできるので双方の利害が一致して最近増えているのだと思います。
クチコミによく書き込みをする方々、最近テレビやレコーダーのクチコミで「回線はCATVだけどこの機種で地デジは視れますか」という質問が多いとは思いませんか?CATVに加入しているくせにSTBも何も知らない人だなと思ったことはありませんか?それはこういうことなのです。

書込番号:13243171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2011/07/24 15:20(1年以上前)

すみません、ここ何週間か忙しくて、返信等できていませんでした。

結局、某家電店でDMR−BWT500を購入しましたが、2〜3週間の入荷待ちとのこと。
本体・5年保証・ビデオデッキ下取りで¥58,000+ポイントが6,100位付きました。

みなさんに色々説明等をしていただき、本当に助かりました。

書込番号:13290524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

標題のとおり、i.LINK録画時やスカパー録画時に、地上派・BS録画時のダブル録画はできるのですか?(^^)よろしくお願いいたします。

書込番号:13240964

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2011/07/11 12:12(1年以上前)

AT700の方の質問とのマルチポストですね。

書き込みする前にルール&マナーを読みましょう。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

AT700の方に返信します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13240934/

書込番号:13241018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件

2011/07/11 12:15(1年以上前)

マルチ掲載でなく、機種ごとにより違うと思うので、別の質問として質問しております。よろしくお願いいたします。

書込番号:13241022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件

2011/07/11 12:22(1年以上前)

スカパーHDとi.LINKのダブル録画は無理ですか??

書込番号:13241037

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/07/11 13:14(1年以上前)

>スカパーHDとi.LINKのダブル録画は無理ですか??

これは出来ません。

書込番号:13241181

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/07/11 13:27(1年以上前)

BZT600の場合

BWT500の場合

>スカパーHDとi.LINKのダブル録画は無理ですか??
>これは出来ません。

BZT600では出来るし当然BWT500も出来ます
(上記取説参照)

あとBW690の取説操作編P43にも
出来る旨書かれてます

書込番号:13241202

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/07/11 16:54(1年以上前)

>BZT600では出来るし当然BWT500も出来ます

失礼しました。持っていても使っていないもので...

書込番号:13241699

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BZT600」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT600を新規書き込みDIGA DMR-BZT600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT600
パナソニック

DIGA DMR-BZT600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月 5日

DIGA DMR-BZT600をお気に入り製品に追加する <1151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング