DIGA DMR-BZT600 のクチコミ掲示板

2011年 2月 5日 発売

DIGA DMR-BZT600

スカパー!HD対応チューナーを同時に使用することで最大4番組の同時録画を実現したブルーレイレコーダー(500GB/3波デジタルチューナー×3)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT600の価格比較
  • DIGA DMR-BZT600のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT600のレビュー
  • DIGA DMR-BZT600のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT600の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT600のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT600のオークション

DIGA DMR-BZT600パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月 5日

  • DIGA DMR-BZT600の価格比較
  • DIGA DMR-BZT600のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT600のレビュー
  • DIGA DMR-BZT600のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT600の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT600のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT600のオークション

DIGA DMR-BZT600 のクチコミ掲示板

(2782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT600」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT600を新規書き込みDIGA DMR-BZT600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
311

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

チャプター

2011/06/07 12:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

スレ主 紅蓮狼さん
クチコミ投稿数:9件

チャプターにCMマーク付く時と付かない時があるんですが‥局の関係なんですかね?

あるとCMカット編集が楽なんですが‥

(^_^;)

書込番号:13101850

ナイスクチコミ!1


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2011/06/07 12:11(1年以上前)

 こればかりは仕方ないですね。CMでもない番組本編中にチャプターが
ついてしまう場合もあれば、CMの終わりにチャプターがつかない、
という場合もあります。ひどい時は、番組本編中にチャプター乱れ打ち、
なんて場合もあります。

 映像の変化の具合と音声レベルの変化でCMと本編とを
区別しているようですが、100%完璧とはいきません。
局の関係ではなく、番組の内容、映像と音声の変化量の関係でしょう。

 自動でつくチャプターはあくまでも目安と考えるしかないです。

書込番号:13101880

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/06/07 12:19(1年以上前)

ソニーは番組の後半打ちこまれないケースがありますけど、大体正確に打ち込まれてるので編集するのは楽ですけどパナソニックのチャプターはカスが残りやすいし精度がイマイチですね^^;

書込番号:13101905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/06/07 12:19(1年以上前)

確かに「チャプター一覧」で「CM」のマークを見かけはしますが
それって当てになりませんよ?

目安と考えるならまだしも
きっちり削除したいなら部分消去使ったほうがいいのでは?

まあもっとも部分消去の画面では
自動的に打った「チャプターマーク」は表示しませんけど

ちなみにぼくは気が短いので
自分でチャプターマークを打ちなおしています

部分消去を使ってもいいんですが
19ヶ所目まで指定した後間違いに気づき「戻る」と
再度1ヶ所目から指定しなければならず
本気でキレそうになるので

書込番号:13101907

ナイスクチコミ!2


スレ主 紅蓮狼さん
クチコミ投稿数:9件

2011/06/07 12:24(1年以上前)

サムネイル内の右上にあるCMの文字の事なんですがね
(^_^;)

分かりにくい説明申し訳ないです。
m(_ _)m

書込番号:13101922

ナイスクチコミ!1


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2011/06/07 12:36(1年以上前)

あー、誤解しまして、すいません。

でも、返信としては一緒ですね。

CMかどうかを自動で判別している、といっても、完璧というのは
無理ですので、あくまでも目安にしかなりません。

書込番号:13101982

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅蓮狼さん
クチコミ投稿数:9件

2011/06/07 12:45(1年以上前)

あのマークは気まぐれ的に付いてるんですかね?
たまに信用してそんまま消去したりしてますが(^_^;)

書込番号:13102016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/06/07 13:02(1年以上前)

>あのマークは気まぐれ的に付いてるんですかね?

どうなんでしょう?

ぼくの経験上ではテレ玉で時代劇を
HLモードで録画していたときにお目にかかったんですが

確かに思いっきりCMではあったんですが
同じ「CM」マークが2つのチャプターに連続してつくこともあり
判断基準がまるでわかりません

オマケに「CM」マークがつくこと自体
知らない人もいらっしゃるようですが
パナのサポセンが知らなかったのには驚いたことがあります

書込番号:13102080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/06/07 15:45(1年以上前)

>オマケに「CM」マークがつくこと自体
>知らない人もいらっしゃるようですが

隊長、申し訳ない。私も知らないです。見たことありません。(笑)
もしかして、それが付いていると自動CMスキップが動作するとかってことはないかな?

書込番号:13102560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/06/07 15:55(1年以上前)

★イモラさん

>もしかして、それが付いていると自動CMスキップが動作するとかってことはないかな?

可能性はあると思います

もっとも気の短いぼくは
CMをとっとと消去してしまいますけどね(笑)

明日のテレ玉の時代劇でよろしければ
任意の番組を録画してみますのでお待ちを…

書込番号:13102587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3000件Goodアンサー獲得:219件

2011/06/07 18:08(1年以上前)

>もしかして、それが付いていると自動CMスキップが動作するとかってことはないかな?

確かに自動でスキップします。でも、それが付く番組がほとんどないし、マーク位置を修正すると
自動でスキップしなくなるし、たいてい見る前にCMをカットしてしまうので、「CM」マークが
表示されることのメリットはないような…

書込番号:13102930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/06/07 19:40(1年以上前)

masa2009kh5さん

>確かに自動でスキップします。

やっぱり、そうなんだ。
情報ありがとうございます。
まあ、元々必要ない機能ですし、パナにはないことになってたんじゃなかったっけ。(笑)
あっても使えない機能だから、ないのと同じことなのかな。

書込番号:13103239

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅蓮狼さん
クチコミ投稿数:9件

2011/06/07 19:48(1年以上前)

CMスキップで使うより精度が確実ならカット編集時は便利なんすがね(^_^;)

気まぐれに付くのも不思議ですな‥

書込番号:13103259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/06/08 13:37(1年以上前)

チャプター一覧

マーク部分拡大

★イモラさん

テレ玉の必殺仕事人をHEモードで録画しました

スレ主さんのおっしゃる「CMマーク」というのは
上の写真のモノのことです

>あっても使えない機能だから、ないのと同じことなのかな。

まあ意外に気づかない人は多いのかもしれませんねえ…
(注意:★イモラさんのことを言っているわけではないのであしからず)

書込番号:13106217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/06/08 13:58(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

検証ありがとうございます。

流石にこれだけでかく表示されていたら、私でも気づきます。(笑)

確実に我が家では一度も表示されたことがありません。
これ放送局とかが関係あるのかなぁ。
音声の違いで判断してるだけみたいだから。

取りあえず、地デジで時代劇でも録画してみようっと。

書込番号:13106285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2011/06/08 14:30(1年以上前)

CMマークはたしか番組の音声がモノラルの場合に付いてたと思う。
アナログ時代のレコーダーはモノラルとステレオの違いのみでCMの部分にチャプターが付いてた。
その頃はモノラルの番組が多くてCMは昔からステレオ音声が多く使われてたので、CMマークの付く番組も多かったです。
わざわざ番組を見る前にCMカットしなくてもCMを自動で飛ばしてくれてたので便利でした。
でもアナログレコーダーではステレオの番組だとチャプターが付かないので、デジタルレコーダーを購入してステレオでもチャプターが付くことに驚きました。
最近の番組はほとんどステレオだから、CMマークを見る機会がなくなりましたね。

バラエティや情報番組など、モノラルの方が聴き取りやすい場合もあるので、もし放送局側がステレオの方が優れていると思っているとしたら、その考えを改めて欲しいです。

書込番号:13106375

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

クチコミ投稿数:71件

番組表から、連続している番組を録画しようとした場合、最初は、「録画1」が動いて、次の番組を録る場合「録画2」が動きます。
例)
 21:00〜22:00 録画1
      少しの時間だけ録画1と録画2が動く・・・。
 22:00〜23:00 録画2

これを、両方とも「録画1」で録ることは出来ないのでしょうか。


せっかく3番組録画出来るのに、以下の場合だと、上手く録画できないのかと思いますが、どうなのでしょうか・・・。
 21:00〜22:00 1番組録画
 22:00〜23:00 3番組録画
(21:00〜の番組を取らなければ、22:00〜の3番組は録画出来るかと思います)

書込番号:13100584

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/06/07 00:24(1年以上前)

>例)
 21:00〜22:00 録画1
      少しの時間だけ録画1と録画2が動く・・・。
 22:00〜23:00 録画2

これを、両方とも「録画1」で録ることは出来ないのでしょうか。

私はBWユーザーですけど、この場合は手動で録画予約すればいいのでは?

連続してる場合普通に録画予約すると1と2になるのは私は得に問題ないのですが2番組同時録画で連続する場合ケツが切れてしまう時があるので私は手動で設定してます。

書込番号:13100618

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/06/07 00:32(1年以上前)

>これを、両方とも「録画1」で録ることは出来ないのでしょうか。

そうしたい理由を書かれたほうがレスしやすいです

21:00〜22:00を番組表から予約するとき
詳細設定に入って→時間指定予約へ→はいを選択
終了時刻を23:00にすれば両方とも録画1で録れます

わざわざ録画1と2に割り振る理由は
21:00〜22:00の録画の最後で終了処理が必要だから
同じ録画1で録画すると早めに録画終了しないといけなくなり
それの予防で録画1と2に振り分けます

時間指定予約をすれば単に連続で録画するから
最初の番組の最後で終了処理も要りません
ただし追従しないとか色々デメリットもあります

>21:00〜22:00 1番組録画
 22:00〜23:00 3番組録画

21:00〜22:00は普段より早めに録画終了すると思いますが
NHKで最後まで本編・・・みたいな番組(民放でもありえる)じゃない限り
実用上問題ないレベルで録画出来ます

書込番号:13100652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/06/07 00:32(1年以上前)

デジタル放送は録画終了時に後処理が10秒以上はいります。
22時から3番組の場合は、21時からの番組が22時の15秒くらい前に終了して後処理されます。
22時からの番組は3つとも頭から録画されます。

書込番号:13100656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2011/06/07 00:37(1年以上前)

D2XXXさん
ユニマトリックス01の第三付属物さん

ごめんなさい・・・

最初の質問は、録画1、録画2の両方になってもいいんですけど、
後者の疑問の場合、どうなるのかなぁーと・・・。

前者の疑問で、両方とも録画1で録る事が出来れば、後者の疑問も解決するのかと思いました。
CS放送の場合、時間きっちりみないなので・・・。


書き方がおかしいですね。すみません。

やはり、自分で、詳細設定から時間を数分縮めて録らないといけないんでしょうか。。。

書込番号:13100678

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/06/07 00:43(1年以上前)

確実に録画しいたいなら手動設定しかないと思いますよ。

録画後に編集して分割すればいいだけなので私はいつも連続同時録画する時は手動ですw

書込番号:13100696

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/06/07 00:47(1年以上前)

後者でも実用上問題ないレベルで録れると思います

>21:00〜22:00 1番組録画
 22:00〜23:00 3番組録画

21:00〜22:00と22:00〜23:00のどれかはチャンネルが同じなら
同じように詳細設定で連続録画するだけです

違うチャンネルなら1台では手はありません
どうしてもって事ならもう一台レコーダー買うしかないです

書込番号:13100711

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2011/06/07 18:36(1年以上前)

みなさん
ありがとうございます。

一応はちゃんと録れるんですね。

実害のあるレベルなのかどうか、一度、試してみるようにします。
自動的にしてくれるのだったら、楽ちんですよね。


ありがとうございました。

書込番号:13103017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

品番の違いは?

2011/06/06 18:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

スレ主 tsubameccoさん
クチコミ投稿数:11件

DIGA DMR-BZT600の購入を考えています。
色々見ているとDIGA DMR-BZT600と DIGA DMR-BZT600ーKとありますがこの品番の違いは何か教えてほしいのですが、宜しくお願いします。

書込番号:13098724

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/06/06 18:15(1年以上前)

同じものです。

品種として-Kしか無いので、略されているだけです。

書込番号:13098753

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/06/06 18:16(1年以上前)

同一のものですよ。
-Kは色を示しているのですが、実際には一色しかないので
表示を省略してる事もあります。

書込番号:13098756

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 DIGA DMR-BZT600のオーナーDIGA DMR-BZT600の満足度3

2011/06/06 18:51(1年以上前)

KURO(黒)の「K」ですね!!

書込番号:13098886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2011/06/06 18:58(1年以上前)

BRACKの「K」かもよ?
黒が「B」でないのは、
「B」は「BLUE」だから?

書込番号:13098915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2011/06/06 18:59(1年以上前)

BRACK ×
BLACK ○
かな?

書込番号:13098922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2011/06/06 20:40(1年以上前)

懐かしい質問ですねぇ。
最近はめっきり少なくなりましたが。

パナの型番の末尾の、-Kは黒色(ブラック)で、
          -Sはシルバーですね。
以前は同じ型番の機種で、ブラックとシルバーがある機種もありましたが、最近のはブラックだけが多いですネ。
その名残なんでしょうねぇ。
まあ、色だけの違いなので、あまり気にすることはないかと。

書込番号:13099297

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/06 22:01(1年以上前)

同じですね。略す方が多いからわからなかったんだと思います。この質問はマクドナルドとマックの違いは何ですか?で意味は同じですみたいなもんですね。

書込番号:13099747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/06/06 22:07(1年以上前)

>この質問はマクドナルドとマックの違いは何ですか?で意味は同じですみたいなもんですね。

違うだろ?

書込番号:13099780

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:11件

2011/06/06 23:46(1年以上前)

遅レスですが、「K」とは「Key Plate」の事では?

CMYK - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/CMYK

書込番号:13100432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/06/07 00:24(1年以上前)

単純に頭文字では?家電の基本色記号を参照して下さい。

http://www.aeha.or.jp/02/edi/7_02b.html

書込番号:13100616

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 DIGA DMR-BZT600のオーナーDIGA DMR-BZT600の満足度3

2011/06/07 01:33(1年以上前)

へぇー、「家電製品の形式設定ガイドライン」 こんなのがあるんですねぇ。
勉強になりました。

>頭文字の重複するものは日本語の頭文字にした。
>(H.K.T.D.M)

パナのデジカメには、アオ(A)、チャ(T)、ダイダイ(D)などがあるので、
このガイドラインが基準で、やはり(K)は クロ ですね!!

書込番号:13100817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:23件

2011/06/07 01:46(1年以上前)

現行モデルではBF200がKとWの2色表記でカタログ展開してますね

書込番号:13100837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/06/07 01:46(1年以上前)

金のNは、何なのでしょうか。

きんの、んの事でしょうか?

書込番号:13100839

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsubameccoさん
クチコミ投稿数:11件

2011/06/07 08:08(1年以上前)

色の違いなんですね。
皆さん、たくさんのお答えありがとうございました。

書込番号:13101230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

もう故障?

2011/06/04 20:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

クチコミ投稿数:2件

4日前にヤマダ電機で購入しました。
その日の内に接続もして昨日まで何の問題もなく「口コミ通りやっぱりいいね〜」っていうくらい使えていました。
がっ、今朝から電源を入れても本体の表示窓に「PLEASE WAIT」とずっと表示され起動出来ず、その文字が右から左に流れている状態が続きます。
5分〜10分ほど経ってそのまま電源が切れた状態になったりもしました。
しばらく「PLEASE WAIT」のままなので本体の電源で強制終了して、また電源入れても同じ状態で全く機能しません。配線を一度外して接続し直しても改善しません。
さらに一緒にビエラも購入し繋いでいるのですが、DIGAを繋いでいると画像がめちゃくちゃ乱れます。これって故障ですか?
何か対処方法はあるのですかね?
明日メーカーの修理窓口に相談しようとは思いますが、取り急ぎ質問させていただきました。
知識ある皆様からの返信をお待ちしています。

書込番号:13091287

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/06/04 21:15(1年以上前)

>これって故障ですか?

初期不良,


>何か対処方法はあるのですかね?明日メーカーの修理窓口に相談しようとは思いますが、
取り急ぎ質問させていただきました。

メーカー修理だと早くて週明けだから時間のムダ,買ってすぐだから買った店に電話したら
即現物持って行って返品交換すれば数時間で終わる(長期保証付けてなければついでに
付けたほうが良いぞ)

書込番号:13091358

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/04 21:24(1年以上前)

そのような症状は故障ですね。買ったお店で交換してもらうか、メーカーに電話するかですね。

書込番号:13091395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/06/04 21:41(1年以上前)

>そのような症状は故障ですね。買ったお店で交換してもらうか、メーカーに電話するかですね。

スレ主さんがヤマダ電機で購入したと書いているのにメーカーに電話って選択を書くなんて、
本当に家電に詳しいのですか?

それともスレ主さんの書いた文章をちゃんと読んでいないのですか?

今回の場合は購入店舗に連絡の一択でしょうに。

書込番号:13091478

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/06/04 21:57(1年以上前)

油 ギル夫さん

流石に、こんなことまでいちゃもん付けなくてもいいでしょう。
いつも発言が邪魔なのは感じていますが。

今回の場合、1週間以内なので初期不良の対応をしてもらえますが、別にメーカーが対応してくれないわけではありません。
しかも、拠点によっては日曜日も開いています。
選択肢として無いわけではありません。

まあ、みんな迷惑してるし、これだけ言われりゃ、レコ板に来るの止めればいいのにね。

書込番号:13091536

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/06/04 22:08(1年以上前)

イモラさん

たしかにそうなんですが、ヤマダ電機で購入して4日での不具合なら、店舗に連絡すれば
まず初期不良で新品に交換してくれます。

メーカーに連絡した場合、もしかしたら修理対応を提示してくる可能性もあるので、
(突っぱねれば良いのですが)今回の場合は購入店舗相談だけで良いと思った訳です。

書込番号:13091576

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/06/04 22:11(1年以上前)

関係ないけど今年初めから書き込み初めて7000カウントってどんだけヒマズウィンなんだよ

書込番号:13091591

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/06/04 22:23(1年以上前)

油 ギル夫さん

これを書いたのが、ひろジャくんだから突っ込んだわけで、他の人だったら突っ込まなかったでしょ。

たとえ4日分とは言え、録画データがあるのなら、修理してもらった方がうれしい場合もあります。商品交換になると、完全にデータは全てなくなりますから。

パナの修理は出張修理なので、自宅でパーツを交換してもらうだけなので何日も待つ必要がありません。電源基板かHDDの交換にならない限り、録画データは無事です。
修理の方が良いこともあります。

ただ、ひろジャくんが、ここまで考えて発言しているとは絶対に思いませんがね。(笑)

書込番号:13091643

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/06/04 22:35(1年以上前)

イモラさん

イモラさんと争う気は無いのでこれを最後にしますが、購入して4日で壊れた製品を
修理対応では自分は納得しません。

>これを書いたのが、ひろジャくんだから突っ込んだわけで、他の人だったら突っ込まなかったでしょ。

確かにそれは無いとは言えませんね。

今後は、明らかに誤りではない限りは突っ込まないようにしますが、彼ももう少し
考えてレスを入れて欲しいです。

書込番号:13091709

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/06/04 22:49(1年以上前)

単純に故障だと思います。
買った店かメーカーに連絡して対応して貰って下さい。
駄スレの上書きも考えものかな?

書込番号:13091777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/06/04 23:01(1年以上前)

やっぱりそうですよね。。。
ディスクに取っておきたかった録画データもあり、ガッカリです。
でも、せっかく新しいものを購入したので、明日ヤマダ電機で新品交換してもらおうと思います(泣)
みなさん、返信ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:13091837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/06/04 23:07(1年以上前)

パナも不具合多いですね〜。
これじゃ東芝やシャープの事を悪く言えないですね。

お店で交換してもらってもロットが同じだったら、また不具合が発生するかもしれないですね。

書込番号:13091872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/06/05 02:10(1年以上前)

>パナも不具合多いですね〜。

それだけ売れてるってことじゃないですかねえ?

書込番号:13092605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2011/06/05 10:09(1年以上前)

ご苦労さまです。
BDレコーダーのスレには、専門家、マニアの方が多数レスしてくれます。
自分も解からないことなどは絶対にカキませんし、適当なこともカキません。
デジカメだけの登場してください。
お願い!

書込番号:13093393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD-RWと早見再生に関して

2011/06/03 10:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

クチコミ投稿数:4件

現在パイオニアの機種を使っているのですが、それで作ったものや、コンピュータのソフトで作成したDVD-RWにVRモードで記録され、ファイナライズされていないディスクは見られますか?
それから、早送りで1.5倍速で見られるようなのですが、視聴に耐える画質と音質でしょうか?
4番組同時録画中でも早見再生できるでしょうか?
教えてください。

書込番号:13085624

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/06/03 10:47(1年以上前)

>DVD-RWにVRモードで記録され、ファイナライズされていないディスクは見られますか?

VRなら、大抵は大丈夫です。確実性なら、ファイナライズが必要です。
念のため、店頭とかのデモ機で数枚確認された方が良いです。

>それから、早送りで1.5倍速で見られるようなのですが、視聴に耐える画質と音質でしょうか?

パナには、1.3倍と1.5倍が有ります。1.5倍はちょっとキツイかも。

>4番組同時録画中でも早見再生できるでしょうか?

4番組って、スカパーHDを入れての話ですよ。分かってますよね。通常は3番組までです。
早見は出来たと思いますが、確証はないです。

書込番号:13085654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/06/03 11:16(1年以上前)

回答ありがとうございます。
3番組ですね、書いた後気づきました。
1.5倍速はきついというのは、音質的に聞き取りづらいということではなく、速度的にきついということで、例えばアナウンサーの声だったら聞き取れるということでしょうか?

書込番号:13085727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/06/03 11:51(1年以上前)

>1.5倍速はきついというのは、音質的に聞き取りづらいということではなく、速度的にきついということで、例えばアナウンサーの声だったら聞き取れるということでしょうか?

まあそういうことと考えて差し支えないです

ちなみにまったくの余談ですが
パナはRWにおいてはたとえファイナライズをしたあとであっても
再生ボタン長押しの1.3倍速の早見再生は出来ません

書込番号:13085817

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/06/03 11:58(1年以上前)

なるほど。
参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:13085831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/06/13 22:56(1年以上前)

無事購入しました。
非常によいです。
欲しいと思ってたものをすべて満たしてくれています。
ありがとうございました。

書込番号:13129000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表のCS1/2について

2011/06/01 21:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

クチコミ投稿数:71件

スカパーe2を契約しようと思っています。
で、ふと番組表をみたら、
CS1とCS2と違う番組表が表示されてん、CS1に表示されている番組はCS2に表示されておらず、その逆に、CS2に表示されている番組はCS1に表示されていません。

これってこう言うものなのでしょうか。

できれば、CS1、CS2と両方見ないといけないので、両方とも全ての番組を表示させたいのですが、出来ないのでしょうか。

よろしくお願いいたします

書込番号:13080002

ナイスクチコミ!0


返信する
mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2011/06/01 21:53(1年以上前)

メーカーによっても違いますが、普通はシームレスに選局できるのですがパナはダメです。

基本的にパナソニックはTVレコーダーともにCSはCS1とCS2の2つに分かれています。

書込番号:13080159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/06/01 22:24(1年以上前)

GガイドはCS1(旧プラットワン)CS2(旧スカパー!2)仕様のままなので仕方ありません。

お好みチャンネル設定をして使用しましょう。

書込番号:13080336

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/06/01 22:33(1年以上前)

プラットワンってありましたね〜w

日テレがいっちょかみしてG+を軸にプッシュしてましたけれど、すぐに頓挫しました。

書込番号:13080383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/06/01 22:50(1年以上前)

「プラットワンの経緯」

日本テレビがスカパー!と揉めて離脱し、ケーブル専用配信に切替えて放送を継続。

WOWOWと提携してプラットワンを設立するも加入者数が伸びず、スカパー!に出資してスカパーに再参入となった。

書込番号:13080485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:23件

2011/06/01 22:52(1年以上前)

これってスカイとディレクの名残りなんでしたっけ?
だとしたら「いい加減にしろ」って感じですね

書込番号:13080493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2011/06/01 23:59(1年以上前)

へ〜、そういうのがあったなんて初めて知りました。
わざわざ分けなくてもいいのに〜。



やっぱ番組表を同じにする事は出来ないんですね。。。
残念です。


これまた、さっき発見したのですが、
スカパーe2を検討しているので、まだ加入していません。
普通に、cs放送を見ると「16日間無料で見れます。サポートにはこちらに電話してください・・・」的なメッセージが表示されていますが、
表示されたまま番組を録画したら、その録画した番組には、そのメッセージは
入っていませんでした。
これって、録画して見るなら、このまま加入しなくても見れるのでしょうか。
もしくは、裏技的な使い方なのでしょうか。だれか、そうやって見ている方っていますか?

書込番号:13080822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/02 04:38(1年以上前)

だけど16日間の無料お試し期間が終わったら、どのみちスクランブルがかかり見られなくなるのでは?

書込番号:13081275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2011/06/02 04:53(1年以上前)

こんにちは。

>普通に、cs放送を見ると「16日間無料で見れます。サポートにはこちらに電話してください・・・」的なメッセージが表示されていますが、

ということは、16日間の無料視聴にはまだ申し込んでいないんですよね?
だとすると、現在は7日間の無料期間ではないですか?
たしかテレビやBDレコーダーを購入すると、何もしなくても7日間は視聴できたはずです。
無料期間が終われば、松下足雄さんがおっしゃるように受信自体出来なくなります。

書込番号:13081285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/06/02 05:02(1年以上前)

>これって、録画して見るなら、このまま加入しなくても見れるのでしょうか。

1週間経ったら、録画番組でもあの表示が出るようになります。
16日間無料体験の前に、1週間くらいは今のメッセージが出た状態で視聴が可能です。
1週間過ぎたら、16日間無料体験を申し込まなければ、今、メッセージが出て表示されている番組も見ることができなくなります。

16日間無料体験を申し込むと、あのメッセージは消えるので、録画しても表示されることはありません。

1週間過ぎたら、録画した番組にもメッセージが表示されるようになりますが、それはB-CASカードを抜いて再生させるとメッセージは出ません。一応、これが裏技と言えば裏技ですが。

スカパーの場合、月に1度は無料開放デーがあるので、その時録画した物は問題なく再生されます。
それ以外は、無料で利用できる裏技なんて、できないようになっています。
本当に見たいと思うのであれば、ちゃんと契約して下さい。

書込番号:13081289

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件

2011/06/02 09:02(1年以上前)

先月28日にフレッツテレビに加入して見れる様になりました。
16日間無料の前に、7日間無料ってのがあるんですね〜。

フレッツテレビにしたら、CS放送が映ったので、見れるのかと思ってしまいました(笑

やっぱり、期間が過ぎるとスクランブルがかかって見れなくなるんですね。


昨日の夜に16日の無料お試しを申し込みました。今日の10時ぐらいから見れるようになるようです。
それが終われば申し込もうと思います。


ありがとうございました。

書込番号:13081645

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BZT600」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT600を新規書き込みDIGA DMR-BZT600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT600
パナソニック

DIGA DMR-BZT600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月 5日

DIGA DMR-BZT600をお気に入り製品に追加する <1151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング