DIGA DMR-BZT600 のクチコミ掲示板

2011年 2月 5日 発売

DIGA DMR-BZT600

スカパー!HD対応チューナーを同時に使用することで最大4番組の同時録画を実現したブルーレイレコーダー(500GB/3波デジタルチューナー×3)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT600の価格比較
  • DIGA DMR-BZT600のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT600のレビュー
  • DIGA DMR-BZT600のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT600の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT600のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT600のオークション

DIGA DMR-BZT600パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月 5日

  • DIGA DMR-BZT600の価格比較
  • DIGA DMR-BZT600のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT600のレビュー
  • DIGA DMR-BZT600のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT600の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT600のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT600のオークション

DIGA DMR-BZT600 のクチコミ掲示板

(2782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT600」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT600を新規書き込みDIGA DMR-BZT600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
311

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DV-220V

2012/02/14 16:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

スレ主 mmy79さん
クチコミ投稿数:3件

本機で地デジ番組をVRモードで録画しファイナライズしたDVD-RWがパイオニアのDV-220Vで再生できませんでした。
パイオニアの担当者には相性の問題と言われましたが他に同じような症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:14153085

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/02/14 16:59(1年以上前)

使ったDVD-RWの原産国とメーカーは何ですか?

DV-220Vではデジタル放送を録画したDVDを
再生させた事ありますか?

書込番号:14153112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/14 16:59(1年以上前)

他のメーカーのディスクやDVD-Rでもダメでしょうか?

ちなみに、パイオニアの方でもスレ立ててますがマルチは禁止ですよ。

書込番号:14153113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/02/14 17:04(1年以上前)

再生出来なかったってのはどういう状況ですか?

例えば
DVDを認識しない
認識してるがタイトルメニューが出せない(またはタイトル名が出ない)
タイトルメニューが出てタイトルを選び再生押しても映像が出ない

書込番号:14153125

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmy79さん
クチコミ投稿数:3件

2012/02/14 17:10(1年以上前)

>ユニマトリックス01の第三付属物さん
原産国はわかりません・・メーカーはTDKです
他の機器で録画したDVDは再生できました

>クリスタルサイバーさん
明日他のメーカーのディスク買って試してみます
なにぶん初めてなもんでマルチは失礼しました。以後気をつけます。

>ユニマトリックス01の第三付属物さん 
ずっと読み込んでる状態ですね

書込番号:14153140

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/02/14 17:17(1年以上前)

原産国日本のビクター製がなくなって
信頼出来ると言えるDVD-RWはなくなりました

太陽誘電のDVD-Rを試すか
他に良さそうなDVD-RWを探し出すくらいしかないと思います

誘電のRでもダメならどっちかの不具合を疑えます

書込番号:14153160

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mmy79さん
クチコミ投稿数:3件

2012/02/14 17:21(1年以上前)

>ユニマトリックス01の第三付属物さん
明日太陽誘電のを買ってきて試してみます。
ありがとうございます。

書込番号:14153185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

この機械でBD-Video は制作できますか?

2012/02/13 18:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

クチコミ投稿数:72件

CANONのビデオカメラM43で撮影したのを本機に転送して、BD-Rに焼きました。友人に渡したところブルーレイプレーヤーで再生出来ませんでした。PCに転送してEDIUS NEO3 でBD-VIDEO にしたら再生出来ました。ただ、オーサリングに長時間を要するので、本機でBD-AVでなく、BD-VIDEOが作れたらと思いましたが、可能でしょうか。取説を読んだのですが記載がみつかりませんでした。
ご存じの方、ご教示ください。










書込番号:14148882

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/02/13 18:32(1年以上前)

不可です

>BD-Rに焼きました。友人に渡したところブルーレイプレーヤーで再生出来ませんでした

異常な事です
本来は再生出来ます

使ったBDの原産国と種類は何ですか?
BD-REで試しては?

BDプレーヤー側の操作ミスは考えられませんか?

再生出来ないってのはBDを認識出来ませんってエラーが出たとか
認識はするけどタイトルリストが出ないとか
タイトルリストは出るけど再生しても画面が出ないとか
詳しい情報があったほうが良いと思います

極端に言えばディスクを入れただけで勝手に再生開始すると誤解し
タイトルリスト表示していないだけかもしれません

友人のBDプレーヤーの型番は分かりますか?

書込番号:14148929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/02/13 18:48(1年以上前)

>異常な事です
>本来は再生出来ます

そうとも言えん。
ブルーレイプレーヤーってのが
ポータブルタイプなら
安物はBD-AV非対応のものもある。

ジョージアの景品も
その手の仕様であろう。

書込番号:14148997

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 DIGA DMR-BZT600のオーナーDIGA DMR-BZT600の満足度3

2012/02/13 20:03(1年以上前)

BZT600 取説より

取説の 「記録したディスクを他の機器で再生するには」(添付画像参照) はご覧になりましたでしょうか?
今一度確認してみてください。

私も、使用したディスクや再生機器などの情報があったほうが良いと思います。

書込番号:14149315

ナイスクチコミ!2


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2012/02/13 23:02(1年以上前)

>BD-VIDEOが作れたらと思いましたが、可能でしょうか。

無理です。出来ません。

>取説を読んだのですが記載がみつかりませんでした。

取説に書いていないことは基本出来ません。(そんな便利機能が有れば必ず説明書には記載されます。)

書込番号:14150418

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2012/02/14 00:43(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございました。私自身が再生に立ち会ったのでは無く、友人は機械に疎いので、BD-AV非対応のプレーヤーだろうと推定しています。

どうやら本機でBD-VIDEOは作成できないようですね。これは仕方が無いことですが、BD-AV非対応のプレーヤーが存在するとは知らなかったので、これからはブルーレイディスクで映像を渡すときに注意しなければならないと思いました。
それにしてもBD-VIDEOをオーサリングするのに時間がかかるのには参りました。i7 K-2600のPCを使っても実時間の2倍以上の時間がかかりました。

皆様のおかげで疑問が解消いたしました。どうもありがとうございました。

書込番号:14151004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どこまで下がりますか?

2012/02/12 22:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

スレ主 hotoshiさん
クチコミ投稿数:2件

最近の下落率はすごいですが、どこまで下がると思いますか?

購入を考えているのですが、なかなかタイミングがわからなくて・・・。

書込番号:14145563

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/02/12 22:15(1年以上前)

まだ42店舗残っているから
もう少しは下がりそうな気がしますが
それでもBWT500より安いという異常事態ではあるから
下がるとしてもほんの少しだと思います

BWT500狙ってた人が今はBZT600が安い事に気づいたら
長くせず安い店の在庫は無くなる可能性もあります

わたしなら5220円高いけど外付HDD対応のBZT710狙います
500GBでは少ないと思います
そこで外付HDDを使えるかどうかは大きな差です

書込番号:14145638

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/02/12 22:18(1年以上前)

私は最安値よりも、ほんの少しですが平均価格の上昇を見ると、そろそろ買い時かな、と思います。

確かに1日に100円ずつ下がっていますが、たとえば36000円になればきっとみんながかって在庫がなくなるのでは?と思います。
私の予想ですが、おそらく下がっても38000円程度では?と考えると、今と500円程度しか変わらないし、37000円としてもそこまで下がるのに約2週間程度と考えると、その価格チェックの時間を他の有意義な時間に使いたいと思って、2月9日にたまたま箱つぶれで38000円であったものをタイミングよく購入出来ました。

価格は、ある程度運次第だと思いますので、自分でこの価格というのを設定して思い切って購入してはどうでしょうか。ちなみに私は720が出る前に、他店保証書印の600が38500円で、それをタイミング悪く購入出来なかったので、38500円を切ったら購入と決めていました。

是非、納得の出来る価格で購入出来たらいいですね。

書込番号:14145662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/02/12 22:37(1年以上前)

コレ確かとある有名店の中古で5万越えるんだよな、スペックと値段差し引きすればとっくに
底値+αなので買いっちゃ買いなんだけどこれから買うならケチラずBZT910系にした方が
良いと思うぞ。

書込番号:14145791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 DIGA DMR-BZT600のオーナーDIGA DMR-BZT600の満足度3

2012/02/12 23:21(1年以上前)

もう底値でしょ。
もたもたしていると買いそびれますよ!

書込番号:14146060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/12 23:47(1年以上前)

出来るだけ安く買いたい、出来うるなら底値で買いたい、というのが人情というものなので
お気持ちは十分理解できますが、これからの何百円の得を考えるより、
一日も早く購入し、同機をしゃぶるように使い倒すことでスキルを上げるという方が
冷静に考えると得なような気がします。歳を喰うとその時間の方が勿体なかったりします。(^^;)

私もこの機種を使ってますが、本当に良くできたレコーダーで、この値段を出しても十分お釣りが来ると思います。
私事で恐縮ですが、先月までWOWOWで放送されていた「男はつらいよ」全作品を録画し、
ブルーレイに焼きましたが、本当に編集も楽ちんで(少々クセはありますが)重宝しました。
また、DLNAに関しても、パナのレコーダーはとても安定していて信頼できます。
普通に録画して、ブルーレイやDVDに焼くというような使い方なら、この機種で十分だと思いますよ。
貧弱な検索機能もDiMORAを利用することで一気に解決しますしね。

ほれ、これだけ背中を押したんですから、電気屋さんにゴー、もしくは、ポチッとなと行ってみてくださいね。(^^)

書込番号:14146196

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/13 13:32(1年以上前)

いや、もう買いでしょうこの価格は。そのうちいきなり4万オーバーに
なってたりしますよ、油断していると。

私はこれで3台目のブルレコです。そのせいもありますが、
さして重要でない番組をこの機種で録画して、(HZモード)見たら消す。
これなら500GBでもなかなか容量減って行きません。もしくは他の方のように
録画→コピーまたはムーブしてもいいですね。

書込番号:14147963

ナイスクチコミ!0


スレ主 hotoshiさん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/13 21:08(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

やはり購入することとします。

書込番号:14149678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

正常に映らなくなりました

2012/02/13 15:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

スレ主 tktntnさん
クチコミ投稿数:50件

先ほどから、地デジ、BS/CSが砂嵐上に移り、BDも同様。設定のページにもたどりつかなくなりました。一応、ケーブルの差し換えもしましたが改善しません。故障でしょうか?

書込番号:14148312

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2012/02/13 15:45(1年以上前)

ケーブルの変更、端子の変更、リセットは全て試しましたか?

書込番号:14148337

ナイスクチコミ!0


スレ主 tktntnさん
クチコミ投稿数:50件

2012/02/13 15:52(1年以上前)

すいません。リセットはコンセントを抜くだけでいいのでしょうか?

書込番号:14148363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2012/02/13 15:54(1年以上前)

電源ボタン長押しです。

書込番号:14148372

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2012/02/13 15:56(1年以上前)

リセットは、本体電源ボタンを3秒以上長押しして下さい。

書込番号:14148378

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tktntnさん
クチコミ投稿数:50件

2012/02/13 15:57(1年以上前)

単に電源ボタンを押してOFFにするのでなく3秒くらいの長押しでしょうか?

書込番号:14148381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2012/02/13 16:01(1年以上前)

ご説明してるとおりです。

書込番号:14148398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/13 16:02(1年以上前)

はい、3秒くらいの長押しでリセットです。
短く押すだけだと、電源OFFになるだけなので。

書込番号:14148399

Goodアンサーナイスクチコミ!3


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2012/02/13 16:03(1年以上前)

そうです^^

書込番号:14148404

ナイスクチコミ!3


スレ主 tktntnさん
クチコミ投稿数:50件

2012/02/13 16:13(1年以上前)

改善しました!皆さんありがとうございます!ちなみに何故いきなり、こうしたことはおきるのでしょうか?

書込番号:14148431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2012/02/13 16:23(1年以上前)

貴方起きたんじゃないんですか?

書込番号:14148464

ナイスクチコミ!4


スレ主 tktntnさん
クチコミ投稿数:50件

2012/02/13 16:27(1年以上前)

そうです。おかしくなり、教えてもらったやり方で改善しました。書き込みの時間差で分かりにくくなりましたらごめんなさい!

書込番号:14148475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

スレ主 しょっさん
クチコミ投稿数:3件

地デジを録画したDIGA(一階にある)と「バッファローWLAE-AG300N/V」を繋ぎ、ニ階にあるパソコン「TOSHIBA D711/T3D」と無線で接続しました。
パソコンに入ってた「softDMA」にて録画したタイトルは出てきたのですがHLモードで録画した番組が再生されません。「SoftDMA はこのファイル形式に対応していません」となります。
たまたまDRモードで録画したものは再生できました。
DIGAかパソコンかどちらかをきちんと設定すればDRモード以外もみれるようになるのでしょうか?
「softDMA」ではない違うソフトなら見れるのでしょうか?
以上よろしくお願いします。

書込番号:14125484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:23件

2012/02/08 18:46(1年以上前)

レコーダーもソフトもh264/avc対応しているようなのでみれていいはずなので
今の環境で
h264/avcが再生できるコーディックでもインストールしてみてはいかがでしょうか?




書込番号:14125566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 DIGA DMR-BZT600のオーナーDIGA DMR-BZT600の満足度3

2012/02/08 18:47(1年以上前)

>HLモードで録画した番組が再生されません。
たぶんDR(最高画質)にしか対応してないか、あるいは東芝製レコーダーなら
他の録画モードも再生できるのかもしれません。

私はこれを使って、BZT600で録画した番組をPCで観ています。
DiXiM Digital TV (PC用DTCP-IP Playerソフトウェア)
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=50-DXMDTVDL-001
すべての録画モード(HD)で再生が出来ることを確認しています。

スカパーHD対応のplusもあります。
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=50-DXMDTVPDL-001

書込番号:14125570

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:23件

2012/02/08 18:50(1年以上前)

すいません同様の質問があり
ソフトが悪いのではないかと書き込みありました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278511/SortID=13796604/
付属ソフトではなく市販ソフト使えば見れるようです

書込番号:14125583

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 しょっさん
クチコミ投稿数:3件

2012/02/09 18:32(1年以上前)

まるるうさん、ゼロゼロセブン+さん早速の返事、ありがとうございました。

DiXiM Digital TV (PC用DTCP-IP Playerソフトウェア)か、今のソフトをアンインストールして市販のソフトをインストールするか悩みますがどちらかで試してみたいと思います。
大変参考になりました。

書込番号:14130143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

お部屋ジャンプリンクの動作不良

2012/02/04 15:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

スレ主 mkt1365さん
クチコミ投稿数:8件

下記のネットワーク環境で当該機種を使用していますが、
お部屋ジャンプリンク機能に不具合があります。
寝室のTH−L19X3でリビングのBZT600の録画ビデオを
再生すると、うまく再生出来ません。音と映像が途切れ途切れに
なってしまうような症状です。
TH−L19X3で無線ネットワークを使用したアクトビラや
ツタヤTVの動画再生は問題無いようなので、無線LANの異常は
考えにくいと思っています。
またBZT600のファームウェアも最新のものになっています。
BZT600を無線LAN化するにあたりWLI−TX4−AG300Nを
接続していますが、同じ子機にビエラTH−P42S2も繋いでおり
TH−P42S2にてネット接続でyoutubeの動画再生が
問題無いようなので、無線子機の異常は考えにくいと思います。
過去にスレが立っているのかもしれませんが、探し出せなかったの
で不躾ですがアドバイスをいただきたいと思います。

無線LAN親機:WHR−G300N(バッファロー)

リビング
ビエラ:TH−P42S2
ディーガ:BZT600
上記をWLI−TX4−AG300N(バッファロー)にて無線化

寝室
ビエラ:TH−L19X3
上記をWLI−TX3−AG300N(バッファロー)にて無線化

書斎
メインPC
上記をWLI2−CB−G300N(バッファロー)にて無線化

書込番号:14106767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/04 15:19(1年以上前)

純粋に無線LANの実効速度がたりてないような気がしますね。

リビングか寝室のどちらかを有線LANにするか、
無線LAN親機をWHR-HP-AG300N辺りに変更すれば改善すると思います。

書込番号:14106828 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/04 15:23(1年以上前)

ちなみに、DIGA の自動レート変換制御は、
有効になってるでしょうか?

書込番号:14106836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42677件Goodアンサー獲得:9391件

2012/02/04 17:05(1年以上前)

> TH−L19X3で無線ネットワークを使用したアクトビラや
> ツタヤTVの動画再生は問題無いようなので、無線LANの異常は
> 考えにくいと思っています。

アメリカンルディさんも書かれている通り、
ネットワークの実効速度が足らない可能性が非常に高いと思います。

まずBZT600の録画番組をTH-L19X3で視聴する場合、
WHR-G300Nで無線LANを折り返してますので、
ほぼ実効速度は半減しています。
アクトビラ視聴時に比べて。

またBZT600の録画番組はDRモードでしょうか?
多分アクトビラよりbit rateは高いと思います。

WHR-G300Nはどの部屋に設置されているのでしょうか?
WHR-G300NとリビングのWLI-TX4-AG300Nとの距離は?
WHR-G300Nと寝室のWLI-TX4-AG300N(TX3?)との距離は?

PCの「無線子機設定ツール」で各々のWLI-TX4-AG300Nのリンク速度を確認下さい。
各々どれ位のリンク速度でしょうか?

アメリカンルディさん

TH-L19X3は自動レート変換制御に未対応のようです。
http://panasonic.jp/support/r_jump/connect/pb_cont.html

書込番号:14107177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/04 17:40(1年以上前)

羅城門の鬼さん

>TH-L19X3は自動レート変換制御に未対応のようです。

やっぱりそうでしたか。
微妙な話のスレを見たことがあったのと、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13853190/

スマホでは調べるのが面倒だったので、
とりあえず、質問だけしてみました。

書込番号:14107309

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/02/04 18:05(1年以上前)

>アクトビラやツタヤTVの動画再生は問題無いようなので、無線LANの異常は考えにくいと思っています。

アクトビラの場合はルーター(親機)から子機までの無線回線が1つですが、TH−L19X3DIGAとの間は
子機(TX3−AG300N)→ルーター(親機)→子機(TX4−AG300N)と2つの無線回線が
繋ぐことになるのでアクトビラが視聴出来ていても回線速度が確保できているとは限りません。

>音と映像が途切れ途切れになってしまうような症状です。

上記症状だと九分九厘回線速度が足りていない時の症状と思います。
DR録画であればAVCにして避けられる可能性もあります。
それ以外は皆さんのレスにあるように、どちらか有線化かと思います。

書込番号:14107422

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkt1365さん
クチコミ投稿数:8件

2012/02/05 01:06(1年以上前)

皆さん、ご回答有難うございます。

どうやら転送速度が不足しているのが原因のようですね。
確かにおっしゃられる通り、単純にTH−L19X3にて
ネット接続するのと親機を介してBZT600から転送
させるのでは、速度が半減するのが当たり前ですよね・・・。
よくよく考えれば分かることで、申し訳ありません。

何れか一方を有線化が確実なご意見かと思いますが、
目立たないようケーブルを配線するのが難しい家ですので
とりあえずダメ元で親機をハイパワータイプに変えて
みます。
11nが出だした頃に購入した古いタイプのものなので、
いずれ買い替えを検討していたので良い機会と思って・・・。

皆さん、有難うございました。

書込番号:14109332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/05 01:18(1年以上前)

>何れか一方を有線化が確実なご意見かと思いますが、
>目立たないようケーブルを配線するのが難しい家ですので
>とりあえずダメ元で親機をハイパワータイプに変えて
>みます。

それでも大丈夫だとは思います。
現在使用されているWHR-G300Nは、2.4GHz帯しか使えない機種ですが、
↑で紹介させて頂いた、WHR-HP-AG300Nであれば、
ハイパワーですし、5GHz帯が使えるようになって改善はするはずですし、
場合によっては、WLI-TX4-AG300NかWLI-TX3-AG300Nのどちらかの5GHzを使用しないように設定してやれば
片方は5GHz、片方は2.4GHzでアクセスするようになるので、半減しないようにもできます。

書込番号:14109370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42677件Goodアンサー獲得:9391件

2012/02/05 08:56(1年以上前)

> とりあえずダメ元で親機をハイパワータイプに変えてみます。

現状の構成においても、設定によって改善出来る可能性があります。
そのために色々と現在の状態を確認する質問をした訳です。

書込番号:14110023

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkt1365さん
クチコミ投稿数:8件

2012/02/05 13:46(1年以上前)

羅城門の鬼 さん

失礼しました、安易に買い替えをする前に見直しと助言
いただいていましたのに、詳細なお答えをせずに・・・。

BZT600の録画番組はDRモードで録画しております。

WHR-G300Nはどの部屋に設置されているのでしょうか?
 →リビングです
WHR-G300NとリビングのWLI-TX4-AG300Nとの距離は?
 →同一リビング内ですので、5m程度です
WHR-G300Nと寝室のWLI-TX4-AG300N(TX3?)との距離は?
 →概ね10m程度かと思います

PCの「無線子機設定ツール」で各々のWLI-TX4-AG300Nのリンク速度を確認下さい。
各々どれ位のリンク速度でしょうか?
 →無線子機設定ツールがインストールされていませんので、分かりません。
  このツールソフトはバッファローのサイトからダウンロード出来ますか?

また色々とご教授ください、お願い致します。

書込番号:14111014

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkt1365さん
クチコミ投稿数:8件

2012/02/05 14:48(1年以上前)

羅城門の鬼 さん

無線子機設定ツールですが、添付されていたCD−ROMに収録
されていました、度々申し訳ありません。
ですが・・・、インストールしようとしてもクライアントマネージャ3が
起動されていてインストール出来ないとのメッセージが出ます。
実際にはクライアントマネージャは起動されていないのですが・・・。
タスクマネージャでも確認を行い、全てのプログラムを終了し、
セキュリティソフトも無効にしてみたのですが、ダメです。
初歩的なところで引っかかってしまい・・・。
この点も何か解決策ありますか?

書込番号:14111204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42677件Goodアンサー獲得:9391件

2012/02/05 15:37(1年以上前)

> タスクマネージャでも確認を行い、全てのプログラムを終了し、
> セキュリティソフトも無効にしてみたのですが、ダメです。

こちらからダウンロードして、それをインストールしてみて下さい。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/ecset.html

それでも駄目なら、タスクマネージャのプロセスタブにて、
クライアントマネージャ3のプロセスを右クリックから終了してみて下さい。

書込番号:14111371

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkt1365さん
クチコミ投稿数:8件

2012/02/07 03:19(1年以上前)

羅城門の鬼 さん

記載いただいたリンクからダウンロードしてインストールを試みましたが、
やはり同様の症状でインストール出来ませんでした。
またタスクマネージャのプロセス内を探しましたが、クライントマネージャが
動作している痕跡はありませんでした・・・。

理由が特定出来ず、座礁してしまっている状態です。

書込番号:14118394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/07 07:20(1年以上前)

タスクトレイのアイコンで右クリックで終了って選べませんでしたっけ?

書込番号:14118580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:490件

2012/02/07 09:23(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00774010956/SortID=9234554/ImageID=244939/
わざわざツール入れる必要があるんですか、電波状態(リンク速度)などWeb設定画面で見えるのに?

書込番号:14118799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42677件Goodアンサー獲得:9391件

2012/02/07 21:40(1年以上前)

子機設定ツールがインストールできないのなら、
ブラウザで各々のWLI-TX4-AG300NのIPアドレスを入力し、
WLI-TX4-AG300Nの設定画面にアクセスすることも可能です。

各々のWLI-TX4-AG300NのIPアドレスは判りますか?
WHR-G300Nの設定画面に入り、
[ステータス]-[クライアントモニタ]
で確認できるはずです。

書込番号:14121535

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkt1365さん
クチコミ投稿数:8件

2012/02/08 02:16(1年以上前)

無線LAN子機のIPアドレスが分かりません・・・。

仰せの箇所を確認しましたが、MACアドレスの表示はあれど、
IPアドレスの表示はありませんでした。

書込番号:14122948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42677件Goodアンサー獲得:9391件

2012/02/08 08:11(1年以上前)

> 仰せの箇所を確認しましたが、MACアドレスの表示はあれど、
> IPアドレスの表示はありませんでした。

不思議ですね。
それではクライアントモニタの意味がないように思うのですが。
もしかしてブリッジモードでWHR-G300Nは動作してますか。

仕方ないので、ツールに頼らず地道に確認してみましょうか。

1.
PCのコマンドプロンプト上で、ipconfigを入力し、
表示されたIPv4アドレスからネットワークアドレスを確認。
例えば192.168.11.XXならば、ネットワークアドレスは192.168.11.0/24。

2.
取りうるホストアドレスの中で最も小さなアドレスから順番に20個程度
pingで応答(損失率0%)を確認する。
pingはPCのコマンドプロンプト上で、
例えば ping 192.168.11.8 と入力。
但し、PCなど既に判っている機器のIPアドレスは除く。

3.
PCのコマンドプロンプト上で、arp -a を入力。
表示された一覧の中の物理アドレス6バイトの中で先頭3バイトにより、
http://standards.ieee.org/develop/regauth/oui/public.html
でメーカー名を検索。
これでBuffalo製の機器のIPアドレスがある程度絞れます。

書込番号:14123370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:490件

2012/02/08 11:29(1年以上前)

>仰せの箇所を確認しましたが、MACアドレスの表示はあれど、
>IPアドレスの表示はありませんでした。

>不思議ですね。
>それではクライアントモニタの意味がないように思うのですが。
>もしかしてブリッジモードでWHR-G300Nは動作してますか。


WHR-G300NのWeb設定画面のクライアントモニタの表示ではマックアドレスしか表示されされません。

WHR-G300NとWZR-HP-AG300H(型番間違ってますよ)の両方持っていますが、買い換えたほうがいいよ思いますよ。amazonで、6280円でしたよ。

書込番号:14123946

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mkt1365さん
クチコミ投稿数:8件

2012/02/08 22:43(1年以上前)

羅城門の鬼 さん

色々と検討いただき、有難うございました。
ただ原因究明の為に教えていただいた内容は、
羅城門の鬼さんの知識が素人の私には難し過ぎて
ついていけていないのが現実です。

本当は原因究明後にどう対処するかというのが
本筋かとは思いますが、ギブアップ状態になって
いるのでとりあえずは一旦諦めようと思います。

ここまで親切にお付き合いいただき、有難う
ございました。

その他の皆さんも、様々なアドバイスをいただき
有難うございました。

書込番号:14126901

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkt1365さん
クチコミ投稿数:8件

2012/02/08 22:48(1年以上前)

色々とお考えいただき、有難うございました。

結果として解決しないままになってしまいましたが、
親身になってアドバイスいただいたことには満足
しております。

また何かの機会にお世話になるかもしれませんが、
またその際には宜しくお願い致します。

書込番号:14126924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BZT600」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT600を新規書き込みDIGA DMR-BZT600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT600
パナソニック

DIGA DMR-BZT600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月 5日

DIGA DMR-BZT600をお気に入り製品に追加する <1151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング