DIGA DMR-BZT600
スカパー!HD対応チューナーを同時に使用することで最大4番組の同時録画を実現したブルーレイレコーダー(500GB/3波デジタルチューナー×3)
このページのスレッド一覧(全311スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 34 | 7 | 2011年9月20日 20:43 | |
| 20 | 3 | 2011年9月19日 23:56 | |
| 1 | 5 | 2011年9月19日 09:51 | |
| 10 | 10 | 2011年9月19日 08:47 | |
| 17 | 8 | 2011年9月17日 13:58 | |
| 10 | 8 | 2011年9月14日 06:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600
画面の右上に、HDDの時間残量が表示されていますが、これはDRモードでの時間残量。
これを時間ではなく残容量で表示はできないのでしょうか。(326残量とか)
私は、LPモードでの録画をするので、DR26残量というような表示だとずいぶん少なく感じてしまうものですから・・・
8点
HDDの空き容量の表示には変更できないですね。
一般の人には、HDDの空き容量表示では、後何時間録画できるのかが判り難いので
今後もおそらく変わらないと思います。
それぞれの録画モードでの録画可能時間を知りたいのなら、リモコンの録画モードボタンを
押せば、全ての録画モードでの録画可能時間が表示されますよ。
書込番号:13518765
![]()
10点
>これを時間ではなく残容量で表示はできないのでしょうか。
ダビング→詳細ダビング→ダビング元HDD・ダビング先HDDで残り容量をMBで見ることは出来ます。
>私は、LPモードでの録画をするので
ただ、なぜに制限も多く標準画質のLPで?という疑問はあります。
書込番号:13518884
7点
>>私は、LPモードでの録画をするので
>ただ、なぜに制限も多く標準画質のLPで?という疑問はあります。
同意!!
DVD焼きを目的に使うモードで、録画容量を考えるなら、HZやHMなど低容量AVC記録を使った方が遙かにメリットが大きい。
低画質の長時間モードだから低容量との思い込みしている人が少なからず居ますので、敢えて、書き込んでおきます。取説の録画時間と容量の関係、画質で判断しましょう。
書込番号:13519182
3点
DVD-RAMに録画できる時間でAVC,VR録画を順に並べると
AVC録画 VR録画
-----------------------------------------------------
HG(約12.9Mbps) 約42分
XP 1時間
HX(約 8.6Mbps) 約1時間5分
HE(約 5.72Mbps) 約1時間40分
SP 2時間
HL(約 4.27Mbps) 約2時間10分
HM (約 2.96Mbps) 約3時間15分
LP 4時間
HZ* (約 1.6Mbps) 約6時間
EP 6/8時間
となります。
ハイビジョン放送をSPを使って録画するくらいならHLにしたほうがよいというケースは多々ありそうです。
ただ、DVD-RAMにAVC録画をする(AVCRECの録画)は後々の互換性や、HDD書き戻し不可というデメリットを考えると一般にあまりお勧めではありません。
私もDVD-RAMに録画するのはノートPCで再生したい場合だけ(VRモード)です。
書込番号:13520651
![]()
1点
録画モードボタンを何度も押して、LPにすればよいです。
よそでの表示も変わります。
書込番号:13521926
1点
リモコンの録画ボタン押したら、自分の好きな録画時間が全部出ます。
残り時間も出ます。
あと、それと、録画終わった後に確認で調べても、一番上に多少の時間が残ってる
それと、予約する時に、テレビ番組表の左上にも、だいたいの目明日の時間載ってるから
よく見てごらん、時間が000ってカントダウンなっても、初期化するしつようないから、ぞの点安心、レコーダーだよ
書込番号:13523901
![]()
2点
多数のご返信いただきまして誠にありがとうございます。
じいちゃんのDVDレコーダがBD対応ではないので、我が家ではまだハイビジョン画質が
浸透しておりませんでした。
このたびは、皆さんのおかげで勉強させていただきました。
書込番号:13525941
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600
度々ですが!この機種にして番組表の使い勝手が悪くなったことに驚きました。次の日の番組表を見る時に今までは赤ボタンで行けましたが、なぜ一度画面が変わるのでしょうか?今までの様に表示したまま翌日を見ることは可能なんでしょうか?皆さんは思いませんでしたか?
0点
一旦画面が変わるってどういう事ですか?
次の日にするには「スキップボタン」を押します
ちなみに現行型(BZT810とか)は次の日は赤ボタンに戻ってて
スキップボタンは次の時間帯にスキップします
書込番号:13522752
![]()
2点
パナです!さんへ
今までがどうだったのか承知してませんが、リモコンで「番組表」を押しても左上角に
TV画面は表示されてますし、翌日の番組表も「青」ボタンで日にちを選べばいいかと
思うのですが。。。
書込番号:13522780
3点
もう、回答付いてますけど、少しは取扱説明書を読んだらどうですか。
前の質問とかも、あまりにも簡単なことなので、回答する気がおきませんでした。
以前からパナを使っていれば、マニュアルを読まなくても使えるのがパナの良いところでもありますが、機種が変われば、変更になっているところがあるのは当たり前です。
皆さん、親切なので教えてくれていますが、少しは調べる努力も必要だと思います。
書込番号:13522837
15点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600
はじめまして。
こちらの機器にはi.Link対応であったので購入をいたしました。当方、ビデオカメラはCanon HV10を所有しており、テープ→BD化が可能と思い、チャレンジしましたが、うまくいきません。
どなたか、この組み合わせで成功された方いらっしゃいましたら、手順をご教授いただけないでしょうか。何卒、よろしくお願いいたします。
0点
こちらの書込みが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13067593/
実際の方法は、上記リンクの中から更に方法が書いてあるリンクがありますので、そちらを参照して下さい。
書込番号:13513163
1点
★イモラさん、ありがとうございます。TSモードの切換えはできましたが、入力切換えができません。BDリモコンの入力切換を押してもi.linkの選択肢が出てきません。何か至らないことがあるのでしょうか(涙)
書込番号:13513252
0点
う〜ん、本当に、設定がTSモード1になっていますか。
ちょっと今、実機が録画中で操作できないので、うろ覚えですが、
「スタート」−「その他の機能へ」−「初期設定」−「テレビ/機器/ビエラリンクの接続」−「i.LINK機器モード設定」
ここを「TSモード1」に設定します。
すると、接続していないくても、入力切換でi.LINK(TS)が表示されるはずなのですが。
一応、聞きますが、「入力切換」って、リモコン下部のボタンを押してますよね?
上部のはテレビの入力切換なので。(笑)
確か画面が出たら、カーソルではなく、入力切換ボタンを何回か押して切り換えます。
書込番号:13513354
![]()
0点
★イモラさん 遅くなり申し訳ありませんでした。入力切換ボタン、下にもあったんですね(恥)再度チャレンジします!
書込番号:13518700
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600
生産終了だと思いますよ。でも今ある在庫を売り切ってしまえば販売は終了でしょう。
書込番号:13515574
![]()
1点
生産完了ですが、在庫はまだあるみたいですね。ここ(価格.com)でも扱っているお店あるようですし。
書込番号:13515577
![]()
2点
先週末、ヤマダ電機で51600円で売っていたみたいですが
今週末もやっているのでしょうか?
もし、わかる方いれば教えてください。
書込番号:13515694
3点
こんにちは。
既に生産終了しています。一時期は在庫極小で価格が跳ね上がったりしましたが、また落ち着いて流通在庫はほどほどにはあるようです。
きょうも地方ですがヤマダで5台限52000円ほどで出ていましたよ。
在庫持っているところでは安く出している場合があるようなのでいろんな店舗を回ったら掘り出し物があるかもしれません。
すぐになくなることはないようですが、いつなくなるかわからない状況ですが・・・
書込番号:13515698
![]()
2点
皆様親切に有り難う御座います!渋谷が近いので値切り交渉して頑張ってみまーす!
書込番号:13516355
0点
本日新宿西口LABIで午後4時過ぎにタイムセールで10台限定で49,800円で、販売してましたよ。あの様子では明日もタイムセールをやりそうな感じでした。
書込番号:13516782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hiroshianさん
それはポイントなし、延長保証なしでの価格でしょうか?
書込番号:13516869
0点
9/13に、「ヤマダ電機LABI品川大井町店にて49,800円ポイント無しで購入」とのクチコミは古いスレッドで入っています。これは安いと思います。しかし、在庫限りになっております。在庫と価格低下との兼ね合いですね。また、9/15発売の新しいラインナップ製品は9/末の決算を控え価格が低下し始めました。
しかし、本機種(DIGA DMR-BZT600)で49,800円ポイント無しよりも安い価格は私は見たことがありません。
書込番号:13517257
0点
価格交渉の末54800円の10%ポイントまでは出してもらえました。
実質のお値段は一緒くらいですね!
買っちゃおっかな!皆様情報有り難う御座いました!
書込番号:13517746
0点
snow0821さん
>それはポイントなし、延長保証なしでの価格でしょうか?
しっかり確認はしませんでしたがポイントなし、延長保証なしのようでした。
隣に新機種タイムセールをしてましたがそちらはポイント10%の表示が
ありましたから。
書込番号:13518798
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600
いつも書き込みを拝見させていただき大変勉強になっています。
先月15日、当機を購入いたしました。2週間程して、同時録画ができなくなりました。
画質はDR、HG、HX、HE、HLモードのみ利用しています。多用しているのはHE、HLモードです。
予約確認の方には、録画中の表示がなされているのに録画一覧にはありませんでした。
また、予約確認の欄に、録画中の表示がされていて、録画一覧に録画中番組がある場合、
再生すると、DRモードに切り替えになり、それと同時に普通の放送番組に切り替わり、
録画一覧からその再生した番組は消えていました。
予約確認の方にも消えた番組の録画中表示はされているし、
本体の録画中の赤ランプは点灯したままなのに、いったいどこへ。。??
本体の電源ボタンを3秒以上長押ししてコンセントも抜いて、再稼動させてみたら
不具合は解消されていて、普通に2番組も3番組も同じ状況下で録画可能でした。
大丈夫かな?と不安を抱きながらもそのまま使い続けていたら、昨夜、同じ症状がでました。
この状態を販売員の方に見せるのがいいと思ったのですが、
夜中でサポセンも営業していなかったので再稼動させて復旧させました。
そして先程、パナソニックのサポセンに連絡しました。
接続環境の確認を電話上でして、本体の電源を切りコンセントを抜いて再稼動。
また異常がでたら連絡してくださいと言われました。。
説明不足で伝わりにくいとは思いますが、同じような症状出た方いらっしゃいますか?
初期不良なのでしょうか??
1点
コンセントそんな簡単に抜いちゃだめええーー。
予約確認で録画中とのことですが、録画予定時間内に行動されていますか??
とりあえず、今すぐに短い番組を終了までW録してみてください。
DIGAがDRで録画後HL変換し、録画一覧にいれてくれると思います。
書込番号:13510081
0点
ごめんなさい、よく読んでいなくて録画中の操作での話だと思っていました。
書込番号:13510097
0点
録画一覧(全番組表示)に切り替えたら見つかるのでは?
書込番号:13510113
0点
録画一覧のところに(まとめ表示)と書かれていないでしょうか
まとめ表示だと、毎週やっている番組など、前の週のとひとまとめになります
一覧の中の日付の下に「まとめ」となっていたら、その段で決定ボタンを押してみてください
「最新録画…」あたりだと、まとめ表示になっていないので、すぐ見つかるかもしれません
書込番号:13510163
0点
半年ほど前に実家がDMR-BW690-Kを買ったとき、いきなり かぷるすさんと同じような状態になりました。二番組予約録画して、予約確認の画面を見れば両方録画しているはずなのに、録画終了するとどこにもない状態。もちろん全番組表示とか色々やって探しました。
サポートに訊いて、本体の電源を切ってリセットしたところ不具合は直り、以後順調なようです。
一旦直ったのに再び不具合が出たとなると、ご心配ですし実際困りますよね。
メーカーには強く出られていいのではないでしょうか。
書込番号:13510406
![]()
2点
皆さま、貴重なご意見ありがとうございます!
ディーガ、ブルーレイレコーダーは当機で2台目ですし、VHS時代からパナソニック製品を
愛用しているので初歩的な見落としはないと思うのです。。
録画一覧ももちろん全番組表示で利用していますし、まとめ番組も全て確認していますし、
残量もDRモードで35時間以上はあります。。
おそらくsyosinnsyadesuさんの症状と同じではないかと思います。。
電源を切れば症状が改善されるので、本体を電気屋さんかメーカーに届けたところで
問題解決になるのかと思いまして。。
2週間前に症状が出た時には、毎週楽しみにしている番組を見る事ができませんでした。。
昨夜症状が出た時には、録画していた番組を視聴中にわかったので、
10分くらい見れないぐらいでリアルタイムで放送を見ました。
(詳しく申しますと、昨夜21時から放送されたBS放送ガイアの夜明けを予約録画して普通に
録画されていたので、22時30分くらいから視聴開始。23時から始まるアナザースカイ
と、人志松本の○○な話を予約録画していました。
23時数分前に本体の録画1、録画2が赤ランプ点滅点灯し始めました。
23時を過ぎて録画1は点灯のみ、録画2は以前点滅点灯が続く状態で疑問に思い
実際に放送されているか確認したところ普通に放送されているのです。
予約実行切りにして再度録画しなおすと、予約録画欄に録画されている点滅ではなく点灯
でした。そして録画一覧の方に録画番組が2つあったのですが、
再生すると片方の番組をDRモードに切り替えますと表示され、
録画番組が再生されず普通のリアルタイムの番組に切り替わりました。
異常を感じて録画一覧に戻ると1番組しか録画中番組がないのです。
予約確認の欄にはちゃんと2番組録画中と表示されてるし、
本体の赤ランプも2つ点灯していました。
それなのに録画一覧にはどこを探しても2つ目の録画中番組がないのです。。)
2週間前に症状が出た時には、電源入れなおしで改善されたので不安に思いながらも
使用し続けていたのですが、全く同じ症状が昨夜出たものですから。。
同じような症状が出た方、もしくはご存知の方がいらっしゃったら
その後の対応なりアドバイスなり頂きたいと質問させていただいたのですが困りました。。
書込番号:13510672
1点
買って1ヶ月だと微妙ですが
とりあえず販売店に新品交換を依頼されては?
それと全部1行間隔だと読みづらいです
書込番号:13510728
3点
むやみやたらと1行空けるのは、読み難いと思いませんか?
書込番号:13510733
10点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600
8月中旬に本気を購入しました。二週間経ってもNHK BSの局ロゴが古い(赤)のままなので色々設定を変更したり、工場出荷時に戻したりしましたが古いロゴのままです。
DIGA相談室に相談しましたが変わらず、修理と言われたので購入店に相談し本体を交換しましたが、未だに古いロゴのままです。設定は、LAN接続、クイック起動オン、インターネット オン、番組表一ヶ月オンにしています。
ちなみにBW830も使っていますが、こちらは新ロゴに変わっています。
使用上の問題は全くないのですが、我が家の最新機だけが古いロゴのままで気になります。
皆様のBZT600は新しいロゴに変わっていますでしょうか。
何か良い方法があれば教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。
0点
問題のチャンネルで2時間くらい視聴してみては?
ロゴの取得には、時間とタイミングが必要だから、慌てないことです。
先の交換品も不良でない可能性が高いです。
書込番号:13455452
1点
私は42ZG2のテレビでしたが、4週間変わりませんでした。
お店で展示品確認しても新表示になってるし、
地デジの教育はEテレになってるのに BS1とBShとなぜかBS-TBSがBSiでした。
4週たって、朝見たらいきなり変わってました。
書込番号:13455608
0点
私も7月10日に42Z2を購入したんですが同様にNHK1とNHKプレミアムのロゴが変わりませんでした。
別件もあり東芝のサービスの人が来た際に確認してもらったら
放送局がロゴのデータの信号を送信してなくて変わらないとのことでした。
その後NHKに確認したらその期間はロゴのデータ信号を送信していなかたったと
確認がとれ、次週から信号を送信しますと言われ、次週になったら
すんなり変わっていました。
だから、今現在はロゴデータの信号を送信していない期間なのではないでしょうか。
BSiも同様にBS-TBSに変わりませんでしたがNHKと同じ日に変わりました。
NHKに問い合わせしてみればいつからロゴデータが送信されるか分かると思いますよ。
書込番号:13456098
![]()
4点
6月末に買ったBZT600で同じ悩みを持ってしましたが、しばらくかかりましたがいつの間にか修正されていました。
また、このお盆にBS接続したテレビ2台でも同じ状況でした。
特に動作には支障のないものと自身に言い聞かせてはいたものの、気になりだすと気になるものでスレ主さんのお気持ちよくわかります。
しかし、osa000さんの情報で謎が解けました。皆様、ありがとうございました。
書込番号:13456286
0点
私も8月中旬に購入しましたが、NHK BSロゴは赤色です。これって古いログなのですか、ご指摘で気が付きましたw
お互い気長に待ちましょう。
書込番号:13456849
0点
ちなみにNHKに問い合わせしてみました。
今現在はロゴデータの信号は送信されてません。
次回の送信は9月12日からだそうです。
ご参考まで。
書込番号:13457117
![]()
4点
エンヤこらどっこいしょさん、富士山さんに行きたいさん、osa000さん、NYC777さん、みずぼんさん、早速の情報有り難うございます。
osa000さん、NHKにまで問い合わせ頂いて有り難うございます。
DIGA相談室もサポートもロゴのデータがいつ送信されているかは判らないと言いつつ、2時間ぐらい視聴すれば変わる筈とも言ってましたので惑わされました。
9月12日までゆっくり待ちます。
皆様、有り難うございました。
書込番号:13457526
0点
osa000さん、今BSを見たらロゴマークが新しくなってました。これで問題解決です。
ありがとうございました。
書込番号:13497709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






