DIGA DMR-BZT600 のクチコミ掲示板

2011年 2月 5日 発売

DIGA DMR-BZT600

スカパー!HD対応チューナーを同時に使用することで最大4番組の同時録画を実現したブルーレイレコーダー(500GB/3波デジタルチューナー×3)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT600の価格比較
  • DIGA DMR-BZT600のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT600のレビュー
  • DIGA DMR-BZT600のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT600の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT600のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT600のオークション

DIGA DMR-BZT600パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月 5日

  • DIGA DMR-BZT600の価格比較
  • DIGA DMR-BZT600のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT600のレビュー
  • DIGA DMR-BZT600のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT600の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT600のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT600のオークション

DIGA DMR-BZT600 のクチコミ掲示板

(2782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT600」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT600を新規書き込みDIGA DMR-BZT600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
311

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アナログテレビとの接続方法について

2011/07/23 13:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

スレ主 teatreeさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。

アナログテレビを地デジ化するために、
クチコミを拝見してこの機種を購入しました。

取扱説明書やメーカーサイトも調べたのですが、
色々触ってわからなくなったのでお教えいただけると助かります。

テレビは、MITSUBISHI 25T-D104S
アナログのDVDは、VICTOR DR-MX5

を使用しています。

BSやケーブルテレビなどはありませんので、
簡単なはずなんですが・・・
どういう風につなげると一番良いのか、
詳しい方教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13286382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/23 13:35(1年以上前)

現在TVとアナログDVDをつないでいるケーブルのDVD側を外して、代わりにBZT600の出力側に接続すれば良いです。
具体的には取扱説明書「準備編」のP11の「映像端子と接続する」をご覧になって下さい。
S端子をお持ちでしたら「S端子と接続する」です。

書込番号:13286424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/23 13:50(1年以上前)

追記です。
MITSUBISHI 25T-D104SはD端子がありますので、D端子をお使いになるようでしたら、P10の「D端子と接続する」になります。
TVがアナログですので、BZT600からTVへアンテナ線を接続する必要はありません。

書込番号:13286471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/07/23 13:50(1年以上前)

参考図

上の図をごらんください

その上で補足説明をしますが

MX5のS端子はHDD/DVD専用なので
もしVHSも使われるのなら普通に赤白黄色のコードでつなぎます

なお明日正午以降はテレビもMX5も
内蔵チューナーが使えなくなるので
MX5にはアンテナをつないでいません
再生専用機として使われることを前提に図を描きました

書込番号:13286475

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/07/23 13:56(1年以上前)

とりあえず地デジ受信できる状態(アンテナ工事済みなど)だとしてですが・・

地デジのアンテナ線→ディーガの地デジ(UHF)入力 とアンテナ線を接続。

ディーガからはD端子、S端子、黄色ビデオケーブルのどれかと、赤白ケーブルで接続します。
推奨はD端子かS端子ですが綺麗に見える方で良いと思います。

ビクターのレコの録画映像やDVDプレーヤーとしてまだ使用するなら、そちらからもディーガ同様のケーブルでテレビに接続すれば、録画以外の使用は可能です。
(アナログ受信が無くなる地域ではこちらでは録画はできませんのでアンテナ線は必要ないです)

今後の件ですが・・・

ディーガ内では地デジ放送はハイビジョンで録画(DRやHL,HEなど通常の録画モードなら)されていますので、ハイビジョン対応のテレビに買い替えた場合は、録画済み番組もハイビジョンでご覧になることができますので、保存しておきたい番組はそれらのモードで録画しておくと良いです。。

現状はテレビがハイビジョンではないので、XPやSPモードといった標準画質のモードで録画しても問題はないですしHDD容量の節約にもなります。。
ただ、こちらのモードで録画したものは、テレビをハイビジョンに変えても標準画質でしか見れませんので気を付けてください。。

書込番号:13286490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/07/23 14:18(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

>現状はテレビがハイビジョンではないので、XPやSPモードといった標準画質のモードで録画しても問題はないですしHDD容量の節約にもなります。。

これは全く無意味です。
XPやSPは確か10Mbpsと5Mbpsだったと思います。
HXでも8.6Mbpsですし、HLで4.27Mbpsです。

同ビットレートだとMPEG2よりAVCの方が確実に綺麗ですし、SD用モードを利用するとマルチタスクや同時録画にも制限が付きます。
モードによっては、上記のようにハイビジョンのAVC録画よりもディスク容量を必要とするだけで、何もメリットがありません。

唯一、DVDに保存したいと言うのであれば別ですが。

書込番号:13286563

ナイスクチコミ!1


スレ主 teatreeさん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/23 14:28(1年以上前)

みなさま、早々にお教え頂きありがとうございます。
一人で悩んでて困ってたので本当に助かりました。

万年睡眠不足王子さん
図解入りで分かりやすかったです。
早速、D端子を買ってこようと思います。

ちゃんとつながったら皆様にご報告しますね。

書込番号:13286596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/07/23 14:38(1年以上前)

★イモラさん どうもです。。

おっしゃる通りですね。。
何やら勘違い・・というか認識、勉強不足でした。。
私もちょっと考えれば分かりそうですけどね。。(悲。。

スレ主さん

駄スレ失礼しました・・
そこだけはスルーしてください。。

書込番号:13286630

ナイスクチコミ!0


スレ主 teatreeさん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/23 21:08(1年以上前)

こんばんは。

とらたんさん、万年睡眠不足王子さん、クリスタルサイバーさん、★イモラさん、
アドバイスしてくださった皆さまのおかげで、
無事接続して地デジ化することができました。

買ってきたD端子ケーブルを接続しても音声しか聞こえず、
画像が出なくて慌てましたが、取扱説明書を見て設定できました。

取扱説明書をよく読んで時間をかければ自分でも出来たのかもしれませんが、
D端子ケーブルのことや、旧DVDプレーヤーとの接続のこと、
今後の録画のことまでアドバイスしていただき本当に助かりました。

まだまだ、DMR-BZT600 を使いこなすのは難しそうですが、
説明書を読んでゆっくり解決していこうと思います。

初めて投稿したので不安でしたが、
皆さん親切に対応くださって感謝いたします。
ありがとうございました。

書込番号:13287715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

同時録画機能について

2011/07/23 15:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

クチコミ投稿数:5件

3番組同時録画と記載していますが2番組同時録画も出来ません。
!マークが出てしまいます。
どうすれば正常な録画が出来るのでしょうか?
ちなみに普通に録画は出来ます。

書込番号:13286764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/07/23 15:49(1年以上前)

地デジやBS、CSなどディーガで受信してる番組なら3番組同時が可能ですが、それ以外だと組み合わせによって出来ない場合がありますよ。

取説(操作編)P46~47に表がありますのでご確認を・・・

普通に地デジの同時録画なら番組表から選ぶだけで可能なはずです。。
もしかしてDRやHG〜HZ等のハイビジョン画質ではないXPやSPモード同士で同時予約とかしてませんか?

書込番号:13286806

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2011/07/23 16:15(1年以上前)

葛呰飾見☆さん、

どういう場合に、2番組同時録画も出来なかったのか詳しく書かれると、他の方の参考になるかもしれません。

このままでは、葛呰飾見☆さんが取説読んでないだけの人だと思われますので。

書込番号:13286878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:896件

2011/07/23 16:17(1年以上前)


[13281582]
どうぞ

とりあえず取説をじっくり読みましょう



書込番号:13286885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2011/07/23 16:23(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

早速ご返信有難う御座います。
解決いたしました。

操作編の取扱説明書を粗読みをしていました。
失礼しました。

書込番号:13286902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

RD-X6とDMR-BZT600のiLink接続

2011/07/21 22:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

クチコミ投稿数:4件

レコーダー間のダビングについて教えてください。

東芝のDVDレコーダーRD-X6を持っているのですが、DVDドライブが故障し、買い替えを検討しています。DVDドライブが壊れたので、録画した番組をDVDに焼くことができません。
東芝のBDレコーダーの雑誌記事を見ると動作がもっさりしていたり制限が多いようなので、DIGAを検討しています。そこで質問なのですが、RD-X6とBZT600をiLink接続し、RD-X6 -> BZT600へダビングしてBD保存することはできるのでしょうか。
お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。

書込番号:13280863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/07/21 23:06(1年以上前)

>RD-X6とBZT600をiLink接続し、RD-X6 -> BZT600へダビングしてBD保存することはできるのでしょうか。

残念ながら、直接には無理です。
間にS502世代を含む以降の、i-link端子を持った機種を中継させれば
最終的にBZT600へムーブできますが…

Aシリーズも可能な機種があったはずですが、失念してしまいましたm(_ _)m

書込番号:13280897

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2011/07/21 23:35(1年以上前)

 他の方法としては(TSモードだけですが)REC-POT経由でiLinkムーブする方法です。
中古しかありませんが、オークションで探せばかなり安く買えるはず。
(iLinkボタンのダビングはコツが必要ですが)X6でREC-POTメニューも出ます。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/review/20070807/1001951/?P=2
 REC-POTメニューを直接出せるiLink付TVなら簡単ですが。

 現実的にはRDブルーレイへのiLinkダビングが一番の選択ですが。

 VRモードはDVDが無いと。ドライブ交換自体は簡単ですが、うまく対応ドライブが中古で見つかるか。
http://rdwiki.rd-style.info/wiki.php?DVD%B4%B9%C1%F5

 見てお仕舞いが、一番正しいのでは。ライブラリーが欲しければ中古DVDソフトなど非常に安くなってますし。

書込番号:13281041

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2011/07/22 08:32(1年以上前)

後はシャープ機くらいですかね?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000241614/SortID=13266203/

一応S600からHDW73へはムーブできた様なのでX6でも大丈夫ではないかと。
正直シャープ機もあまりお薦めできませんが、東芝のS502より古い世代のレコからの直接iLinkムーブが可能なのは東芝BD機かシャープ機しかないので、1台で済ませるにはその2沢しかないです。
後はお二方が言われるようにS502世代以降の東芝DVD機やREC POTを入手してパナ機にムーブさせる方法しかないです。
ただ中古入手しか方法がないのでどんな状態の品物が手に入るか分からないという点も考慮しておいた方がいいです。

書込番号:13282032

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2011/07/22 15:25(1年以上前)

今調べたら、REC-POTの中古は、12800円で売ってましたが(SOFMAP)。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=41101017/-/gid=UD03030200
http://www.phileweb.com/review/closeup/io-data/

 パナiLink機の場合(仕様でREC-POTメニューが出せないので)iLink付TVかiLink付CATVセットボックスでも使っていないと、以後無用の長物と化すので安いとばかりはいえませんが。(使用後転売するのが正しいやり方)東芝RD機や対応シャープ機ならバックアップくらいには使えますが。

 アナログ放送録画ではネットDeダビングもできますが他社機相手では無理、デジタル放送のVRモードもDVDドライブが故障では無理なのはご理解ください。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-x6/03.html

 ヨドバシカメラ西口本店で、ここ1週間の間に東芝RD-X10(2TB)を64,800円で売っているのを何度も見かけました。長期保証付けてこういう底値モデルを買うのもありかと。

 お使いのマシンがもう少し新しいRD機ならパナ機との連携もよく、この組み合わせはお勧めなのですが。

書込番号:13283033

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/07/23 11:38(1年以上前)

RecPot中古購入ですかぁ……
テレビがREGZA Z1なので、RECBOXも必要になるかなと思われるので
ダブルで必要となると辛いです。
やっぱり東芝のBDレコーダーで辛抱したほうが安上がりですねぇ。
#故障なければ……

書込番号:13286071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

録画について

2011/07/22 21:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

クチコミ投稿数:2件

こんばんは。

本日DMR-BZT600購入しましたが、わからないことがあります。

端子についてですが、
HDMI端子は使わず、映像端子で繋いでおります(赤・白・黄)
もちろん録画等できるのですが、確かに今の状態では録画したは画質が落ちてる気がします。

質問@
HDMI端子で繋ぐとそれほど映像は改善するものなのでしょうか

質問A
また録画したものや入力切換え(ビデオ1)では映像が少し縦長になる気がします。
人の顔も細くなるというか・・・。
これを改善するにはどうすればいいのでしょうか?

機械オンチでくだらない質問かもしれないですが、
わかる方教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:13284183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2011/07/22 21:54(1年以上前)

ションピーさん、

HDMIケーブルで接続すれば、(1)も(2)も解決です。

書込番号:13284209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/22 22:01(1年以上前)

テレビは、ハイビジョン対応でしょうか?

HDMI端子が、テレビにあれば必然的に画質は綺麗なはずです。

映像の縦長は、取説の準備編34P参考にどうぞ

書込番号:13284238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/07/22 22:20(1年以上前)

はらっぱ1さん
有難うございます。
HDMIケーブル購入して接続してみます。

makosan19662000さん
有難うございます。
テレビはハイビジョンです。
34ページで簡単に直りました。
取説はじっくり読むべきですね。

書込番号:13284338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 編集機能について

2011/07/21 11:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

クチコミ投稿数:10件

購入検討中のため質問させて下さい。

この機種ではプレイリスト機能はないようですが、CM削除などの編集をした場合、本体にオリジナルと削除編集したコピーができるのでしょうか?
それともオリジナルがそのまま編集され残るのでしょうか?

また、CM削除などの編集をした場合、ダビング10の回数は削除ごとに減るのでしょうか?

例えば削除場所1ヶ所指定→ダビング9になる。
2ヶ所指定→ダビング8になる。
というような感じですか?

今までパソコンでのDVD編集しかしたことがないので、変な言い回しだったらすみません;

SONYの同等機種と悩み中です。
SONYはVHSダビングがよさげですがAVCREC?のDVDが見れないらしく、パナはVHSダビングは画質が落ちるそうなのでそこだけ気になってます…。

書込番号:13278763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/07/21 12:04(1年以上前)

>CM削除などの編集をした場合、本体にオリジナルと削除編集したコピーができるのでしょうか?
それともオリジナルがそのまま編集され残るのでしょうか?

ダビ10であれば、どちらもできます。
オリジナルと編集したタイトルを残したければ
編集前にHDD内でコピーして、コピーした物を編集すれば
未編集のオリジナルと、CMカットしたタイトルのできあがりです。

>CM削除などの編集をした場合、ダビング10の回数は削除ごとに減るのでしょうか?

オリジナルを直接編集した場合は、ダビ10の回数は減りませんが
先の説明のとおり、オリジナルを残しつつ編集をしたい場合は
HDD内コピーをしますので、オリジナルがダビ9になります。

書込番号:13278787

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/07/21 12:45(1年以上前)

>SONYはVHSダビングがよさげですが

何にでも名前をつければ
それが特別な機能って勘違いする人もいますが
それってほとんどは名称だけだと思います

実用上の違いは
ソニーはVHSはBD化したほうが良いし
パナはVHSはDVD化したほうが良い
それだけの事です

>AVCREC?のDVDが見れないらしく

ソニーはAVCRECを再生出来ませんが
AVCRECを持ってるんですか?

VHS何とかとかAVCRECとかどうでも良い事だと思います

そんなのよりケーブルTV環境ではないのか?とか
そういう点のほうが重要です

書込番号:13278921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/07/21 14:35(1年以上前)

ご回答ありがとうございました!

>>のら猫ギンさん
大変わかりやすいご説明ありがとうございました!

コピーをとってから編集、という形なんですね。初心者な質問に丁寧に答えていただき、とても助かりました!


>>ユニマトリックス01の第三付属物さん
口コミでパナはVHS→ブルーレイダビングだと画質が2段階落ちるというのを見たので2段階はキツそうだな、と思いまして。
自分の使い方にあったものを購入しようと思います。

書込番号:13279158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/07/21 14:48(1年以上前)

失礼しました;

お礼を書いていなかった;

>>ユニマトリックス01の第三付属物さん
ありがとうございました!

書込番号:13279187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/07/21 16:06(1年以上前)

>コピーをとってから編集、という形なんですね。

オリジナルを残したければですよ。
残す必要がなかったり、コピ1の番組は直接編集します。

書込番号:13279360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/07/21 21:01(1年以上前)

>>のら猫ギンさん

はい。多分理解はできてるかと;
ご心配ありがとうございます。

メーカーによって同じ削除編集でも細かい違いがあるのがわかったのであとは好みですかね;

また何か質問すると思いますので見かけられましたらよろしくお願いいたします^^

書込番号:13280272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 下取りについて

2011/07/20 09:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

クチコミ投稿数:406件

下取りはヤマダ以外にビックやヨドバシでも同じようにやっているのでしょうか?

書込番号:13274377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:72件

2011/07/20 09:42(1年以上前)

ビックカメラは、下取りキャンペーン3000円、
5000円、9000円とヤマダ電機と同じのを
やっていたと思います。

書込番号:13274468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2011/07/20 09:56(1年以上前)

ありがとうございま〜す! ではなぜヤマダで購入する方の方が多いのでしょうか?
何か違いがあるのでしょうか?

書込番号:13274494

ナイスクチコミ!0


がめるさん
クチコミ投稿数:11件

2011/07/20 10:28(1年以上前)

>ではなぜヤマダで購入する方の方が多いのでしょうか?
何か違いがあるのでしょうか?

質問の趣旨がイマイチわかりませんがヤマダのほうが多いと言うのはどこの情報でしょうか?

書込番号:13274567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2011/07/20 10:37(1年以上前)

口コミを見て目についた方がヤマダが多くみえたので

書込番号:13274590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2011/07/20 10:49(1年以上前)

ヤマダはその場で持っていなくても、先に値引きしてくれる店舗が多いからと、店舗数が圧倒的に多いからだと思います。

書込番号:13274630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/20 12:03(1年以上前)

下取りキャンペーン有無にかかわらず
以前からヤマダの書き込むが多いよ♪



普通に考えて
安い価格で購入することが多いからでしょう?


書込番号:13274825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/07/20 12:17(1年以上前)

ヤマダが多いのはビックやヨドバシに比べて全国にあるからでしょう

書込番号:13274863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:19件

2011/07/20 15:55(1年以上前)

先にも出てますが店舗の数が圧倒的に違いますからね。

後はやっぱり値段かな?
こちらは関西ですが提示価格は同じくらいだとして、さらなる上積みだとヤマダ(LABI)>ビック>ヨドバシって感じです。

ヨドバシは延長保証も今ひとつなので価格を覗いている人はあまり選ばないんじゃないでしょうか?

書込番号:13275495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/07/20 19:01(1年以上前)

関西だとジョーシンが下取金額が高い。
2〜3年前の機種からの買い替え下取なら3万近くなるし
下取だと買取り査定の5000円プラスになる
ホームページで買い取り査定金額をチェックできるよ

書込番号:13276033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2011/07/21 09:30(1年以上前)

皆さんありがとうございました。大変参考になりました

書込番号:13278410

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BZT600」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT600を新規書き込みDIGA DMR-BZT600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT600
パナソニック

DIGA DMR-BZT600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月 5日

DIGA DMR-BZT600をお気に入り製品に追加する <1150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング