DIGA DMR-BZT600 のクチコミ掲示板

2011年 2月 5日 発売

DIGA DMR-BZT600

スカパー!HD対応チューナーを同時に使用することで最大4番組の同時録画を実現したブルーレイレコーダー(500GB/3波デジタルチューナー×3)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT600の価格比較
  • DIGA DMR-BZT600のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT600のレビュー
  • DIGA DMR-BZT600のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT600の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT600のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT600のオークション

DIGA DMR-BZT600パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月 5日

  • DIGA DMR-BZT600の価格比較
  • DIGA DMR-BZT600のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT600のレビュー
  • DIGA DMR-BZT600のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT600の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT600のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT600のオークション

DIGA DMR-BZT600 のクチコミ掲示板

(2782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT600」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT600を新規書き込みDIGA DMR-BZT600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
311

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

予約録画できませんでした

2012/08/08 23:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

スレ主 M&C Travelさん
クチコミ投稿数:2件

2012年8月8日(水)
19:00-23:08 8ch(関西TV)「FNSうたの夏まつり」と
19:00-19:30 1ch(NHK京都)「NHKニュース」
を同時録画予約していましたが,19:00 8ch(関西TV)「FNSうたの夏まつり」が録画されていませんでした.

22:00ごろ帰宅したところ,「録画1」ランプは消えており,電源ボタンを押すとその時点から録画が始まりました.つまり,19:00-22:00まで録画されておらず,22:00からだけ録画が出来ました.

何か原因となることがあれば教えて下さい.

以前にも,毎週土曜日 8ch 18:00からの「ミュージックフェア」を録画予約していましたが,録画されないこともありました.
Panasonicに電話し,指示通りに確認しましたが,結局,原因不明でした.

よろしくお願いします.

書込番号:14912315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:757件

2012/08/09 00:23(1年以上前)

予約の履歴には何と出てますか?

アンテナレベルはどれくらいでしょう?


電波障害や電波受信トラブルの可能性も大きいですね^^;

書込番号:14912407

ナイスクチコミ!1


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件 DIGA DMR-BZT600の満足度4

2012/08/09 01:20(1年以上前)

 まず、録画一覧を開いて、該当の録画に「重複」の表示が出ていないか確認してください。
表示がある場合、録画されないことがあります。

 重複マークがない場合 ⇒番組表から取得するデフォルトの録画時間の設定になっていますか?
 例えばですが、HDD容量を節約しようとか考えて、デフォルトの録画時間でない時間に微調整したりすると、本来なら局の都合による放送時間の変更時などに番組を追っかける機能(イベントリレー)が機能しないことがあるようですよ。
録画時間を弄ってないかご確認ください。
 一番安心なのはデジタル番組表から取得した「そのままの時間」に設定することです。
 また、録画時の「詳細設定」で「イベントリレー」を「しない」になっていると、放送がずれると一部また全部が録画されない結果になります。

取り説を参照しながら確認してください。

 あ、ちなみにプログラムの変更などで録画予約のタイトルの番組そのものが存在しない場合にも録画されません。その場合は録画一覧にその旨メッセージが出ます。ご確認ください。


 電源ボタンONと同時に録画を始める現象は想像がつきません。

 受信感度は、取り説の薄い方の本「基本ガイド」の受信設定ページを元に確認してください。
 時間によっては受信レベルは変化しますので。説明書によると「受信目安は44以上」となっています。
受信レベルが低い場合は、基本ガイドの「チャンネル修正」のページを参照にスキャンしなおしてみるとか。
スキャンしなおしても受信レベルが低い場合は、物理的にアンテナの調整ですね。

書込番号:14912574

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件 DIGA DMR-BZT600の満足度4

2012/08/09 01:21(1年以上前)

修正です


まず、録画一覧を開いて、該当の録画に「重複」の表示が出ていないか確認してください。

まず、録画予約の一覧を開いて、該当の予約に「重複」の表示が出ていないか確認してください。

書込番号:14912576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:18件

2012/08/11 02:08(1年以上前)

DMR-BW830ユーザーですが、数度経験しています。
確率的には数百回に1回位なので、
「レコーダーだから、こういう事もあるか」と思っています。

以下の方法で再現できます。(BW830の場合)
待機状態のときに電源ボタンを長押しします。
窓には一瞬「HELLO」と出ますが、すぐに電源が落ちます。
予約がある場合は、窓に時計のアイコンがある筈ですが、
この状態では、時刻表示だけで時計のアイコンは消えてしまいます。

この状態では、予約の時間が来ても実行されません。
電源を入れると、録画開始されます。

以下は推測ですが。
電源OFFのときに何らかの拍子に、この状態になってしまったのではないでしょうか?
通常の待機よりも、深い所まで電源が落ちてしまったと言うか。

対策としては、時計のアイコンを確認する事で防げるかもしれません。
頻繁に起こるようならメーカーに連絡するのですが、
前述のとおり、数百回に1回なので諦めてます。

書込番号:14920089

Goodアンサーナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件 DIGA DMR-BZT600の満足度4

2012/08/11 10:11(1年以上前)

横レス失礼。

>家電の忍者さん
 電源長押しはいわゆる「リセット」の作業ですね。(トラブって、サポートに問い合わせて、サポートが答えに困ると教えられる操作ですねw)
 家電の忍者さんの場合は、何らかの録画トラブルが起きていて、それがリセット作業をすることで正常復帰して録画再開の状態になったのでしょうね。
 私もリセット作業は経験がありますが、リセット後に録画復帰とはなりませんでした。私の場合は録画以外のトラブルだったのでしょう。

書込番号:14920914

ナイスクチコミ!0


スレ主 M&C Travelさん
クチコミ投稿数:2件

2012/08/25 10:59(1年以上前)

回答が遅くなりすみません.

アンテナレベルは80くらいあり問題ないと思います.
重複のマークもなく録画予約の問題でもないと思います.

以前に発生したときとの共通点は,HM録画でHDDの残量が100時間を切ったあたりで発生するような気がします.

家電の忍者さんが言われているように頻発するわけではないので,HDDの残量を100時間以上にするように気をつけて様子を見ます

有難うございました

書込番号:14978507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Dimora は夜は重いですか?

2012/07/19 23:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

スレ主 yammoさん
クチコミ投稿数:6682件 これはどう?(BLOG) 

22時台ちょっと前からディモーラのサイトを iPod touchで見ようとしているのですが、
HOME と一部ページ(お知らせなど)以外は中々(2分待っても)開きません。

カカクコムほかは普通に表示されるので回線や端末の問題では無いと思います。

以前も平日21時前後にアクセスしたとき開くのに時間がかかった覚えがあります。

滅多にこの時間帯にアクセスしないのでよく判らないのですが、
皆さんの印象は如何ですか?

関係あるか解りませんが今日の早朝、メンテナンスあったみたいですね。


ディモーラ・ミモーラシステムメンテナンスのお知らせ
https://dimora.jp/etc/info/html/oshirase_0148.html
一部引用
>システムメンテナンスのため、以下の時間帯でサービスをご利用いただけなくなります。
>日時 : 7月19日(木) 00:00 〜 07:00
>内容 : システムメンテナンスのため

書込番号:14829774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/07/20 01:14(1年以上前)

申し訳ない、友人とずっと話し込んでいたので、全くここのクチコミを見ていませんでした。

現在、25:11ですが、すぐに表示されます。
いつもと変わらないですね。
こんな時間だと、アクセスする人が少ないですからねぇ。

この時間まで、レスが付いていないと言う事は誰も、この書き込みに気がつかなかったんですかねぇ。^^;

書込番号:14830272

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yammoさん
クチコミ投稿数:6682件 これはどう?(BLOG) 

2012/07/20 23:12(1年以上前)

★イモラさん
>申し訳ない、友人とずっと話し込んでいたので、全くここのクチコミを見ていませんでした。

いえいえ、申し訳なく無いですよ。
でもこの機種に限ったことじゃないから、
パナのカテゴリーで投稿した方が良かったんでしょうか?

といってもパナのカテゴリーで見てる人は、ここも見えてるから、
持ってて登録してる機種で投稿した方がいいのかな…と思いここに書きました。

ネットの利用は朝、昼休み、帰宅時間後に山が出来るという統計を何度か見ているので、
いわゆるゴールデンタイムとかプライムは見る番組もそうですが、
番組表閲覧や予約などネット利用も増えるのかななんて想像もするんですが、
障害や混雑状況が判らないので、
利用している皆さんの時間帯による快適度に違いを感じたことあるのかなと。

で、イモラさんの平日深夜は普通と。
私もいままでよく使う時間帯は夜遅い時間や
午前中で、普通に使えてたんですよね。

時間帯関係なく手持ちのBZT600の動作状況とか状態でなる可能性もあるんでしょうか?

書込番号:14834057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/07/20 23:26(1年以上前)

>時間帯関係なく手持ちのBZT600の動作状況とか状態でなる可能性もあるんでしょうか?

はい、これはあるんじゃないかと思います。
今、この時間に表示してみましたが、サクっと表示されました。

ディモーラの右のMyインフォメーションの中に、情報取得ってあるじゃないですか。
あれで取得すると、最新の情報になりますよね。
あれは結構時間がかかります。
録画番組なんかは、HDDが完全に寝てる時に操作すると、取得に時間がかかります。
HDDが起動する時間が必要ですから。

どのタイミングかで、本体の情報を取得に行ってるんですよね。

あれが一日に何回、どのタイミングで行われているのか分からないのですが、もしかしたら、それと重なったのかなぁ。
これは取得タイミングを知らないので、あくまでも可能性と言うだけです。

ただ、昨夜と今現在、ディモーラのサーバには特に問題はなさそうです。

書込番号:14834137

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yammoさん
クチコミ投稿数:6682件 これはどう?(BLOG) 

2012/07/21 21:38(1年以上前)

今日、この時間帯(21時台)はパソコンからも iPod touch からも快適に使えています。


★イモラさん、お付き合いいただき有り難うございます。

>ディモーラの右のMyインフォメーションの中に、情報取得ってあるじゃないですか。
>あれで取得すると、最新の情報になりますよね。
>あれは結構時間がかかります。

確かに、情報取得っていつ押しても時間かかる印象がありますね。
でも、このスレ [14829774] を書いたときは、適当に他のページを見ながら、
1時間以上、ディモーラにアクセスしてたんですけど、
まともに開けなかったんですよね。

で「あれ?この時間帯って重いのかな?」って疑問があった次第で。

クチコミ掲示板を検索しても「Dimora 重い」って書き込みは
さらっと見た限り見当たらない感じですね。

特に障害情報的なお知らせも無いようですし、暫く様子見てみます。



余談ですが、
ここの掲示板の「確認する」、「修正する」、「書き込む」ってボタンのデザイン変わりました?
見やすく垢抜けた良い感じに変わってる気がする。

って、こんなところで書いても読んでる人少ないから意味ないか…(T-T)

書込番号:14838337

ナイスクチコミ!0


スレ主 yammoさん
クチコミ投稿数:6682件 これはどう?(BLOG) 

2012/07/28 21:08(1年以上前)

>特に障害情報的なお知らせも無いようですし、暫く様子見てみます。

オリンピックも始まって、土曜のこの時間で使ってみてますが、
あれ以来、過去2回経験したような遅延は無いですね。

とりあえず解決済みにしておきます。

それと関係があるのか判りませんが、
タイミングによっては影響がありそうな記述を説明書でみつけました。
(知ってる人は知ってるという内容かもしれませんが。)

DMR-BZT700/BZT600 取扱説明書 操作編の「故障かな!?」(155ページ)
>・予約録画終了時または午前4時ごろ(1週間に一度程度)の、本機全体の自動再起動時
>本機の安定性維持のため、自動的に内部点検を行なっています。

このタイミングにあたると、本体は再起動中や処理中のため、
応答しないということになるかもしれませんね。

「予約録画終了時」ってのがどういう条件なんでしょうね?ちょっと気になります。

おそらく前回再起動から時間間隔とか予約録画の状態とかフラグ持ってて、
予約などに影響ないタイミングでこの処理してるんだと思いますけど…
ということは録画中の時間帯が応答がちゃんと返る確実なタイミング?

書込番号:14868679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

録画番組の移動

2012/07/13 12:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

スレ主 rohsa25さん
クチコミ投稿数:5件

BZT600を修理に出すことになったので
別の部屋にある、もう1台のBZT600へ録画番組を移動させたいのですが
BDに焼かずに移動させる手段はありますか?
移動できた場合、ダビング残り9とかになってしまうのでしょうか?

それと家のレコーダーは、全てパナソニックですが
レグザのW録画機能付きTVの買換えを検討しています。
外付けHDDに撮り溜めた番組をBDに保存したいとなったら
東芝の対応レコーダーか、RECBOXなど追加購入することになってしまうようなので
録画機能が欲しいならTVをやめて
もう1台3番組録画出来るパナソニックのBDレコーダー購入の方が便利でしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:14801087

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/07/13 12:37(1年以上前)

DR録画だけはi.LINKで移動出来ますが
実時間かかるし番組の頭が微妙に切れます

BDに焼いてムーブバックしたほうが早くて確実です

どちらもダビング10状態では無理で
コピワンでしか残せません

>外付けHDDに撮り溜めた番組をBDに保存したいとなったら
東芝の対応レコーダーか、RECBOXなど追加購入することになってしまうようなので
録画機能が欲しいならTVをやめて
もう1台3番組録画出来るパナソニックのBDレコーダー購入の方が便利でしょうか?

TVでの録画は完全に見て消しと予約段階から区別するのは無理なら
最初からレコーダーで録画したほうが確実で簡単で安上がりです

書込番号:14801122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/07/13 12:42(1年以上前)

>BDに焼かずに移動させる手段はありますか?

ありますが、BDの方が遙かに便利で速いですよ。
DR録画の番組のみ、i.LINK接続で移動が可能です。
ただし、実時間かかります。
失敗の危険性もあるし、BD-REを使って移動させる方が失敗の危険も少ないし効率的です。

>移動できた場合、ダビング残り9とかになってしまうのでしょうか?

違います。
コピーワンスになります。
つまりダビング残り1になるので、移動しかできなくなります。

これが修理する方のBZT600の話であれば、BZT600の方は残り9になりますが、移動先のBZT600は必ず1です。これはどの機器でも同じことで、ダビ10は録画した機器でのみ有効です。

>もう1台3番組録画出来るパナソニックのBDレコーダー購入の方が便利でしょうか?

録画だけを考えたら、やっぱり、レコーダの方が便利です。
我が家に録画可能な東芝TVがあるのですが、ディーガを持っていると、ほとんどテレビで録画した番組は見ません。
結局、テレビとレコーダで同じ番組録画しちゃっていると言うのがあるのですが。
やっぱり、テレビだと編集ができませんし、レコーダのような多彩な再生機能がないですからね。

書込番号:14801147

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rohsa25さん
クチコミ投稿数:5件

2012/07/13 13:06(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

BDに焼いて移動したほうが早いのですね。今からやってみます。
ダビング10状態では無理なのですね。コピーワンス判りました。
やはりTVHDD録画便利そうですが、レコーダー購入が良さそうですね。

書込番号:14801235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2012/07/13 15:42(1年以上前)

ここはレコーダ板だから、どうしてもレコーダ推しの意見が並びますが、録画TVは楽だし誰でも使える。
基本見て消しと割り切れば、レコーダなんて要らないかもしれないし、使い分けすればいい。

REGZAだとメーカ保証範囲で4台8TBまで同時利用可能、WoooにはiVDR-SとDLNAサーバ機能あり、
といった個性もあります。録画TVでは、この二社が老舗。最近始めた他社とは一線違う気がします。

書込番号:14801666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/07/13 15:53(1年以上前)

モスキートノイズさん

もしかしたら、現行レグザはZ1に比べて大幅に速度アップしているのかも知れませんが、遅いんですよ。

モスキートノイズさんは、RDしか使っていないのでテレビの方が快適に感じるかも知れませんが、ディーガを使っている私にはレグザTVよりも、ディーガの方が手軽に番組見る事が可能です。

書込番号:14801684

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/07/13 15:56(1年以上前)

TV録画が楽なのは
ディスク化はしない場合だけです

>外付けHDDに撮り溜めた番組をBDに保存したいとなったら

こういう事があり得るなら
最初からレコーダー録画が確実で簡単で安上がりです

使い分けすれば良いってのは誰でも分かる事ですが
予約時に絶対ディスク化はしない録画と確信が持てないから
こういう質問や疑問が出るんだと思います

書込番号:14801693

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2012/07/13 16:27(1年以上前)

★イモラさん
ユニマトリックス01の第三付属物さん

お互いの使用スタンスは分っていることと思います。私も自分で使用するならレコーダを選びます。
ユニさんとは、この辺の意見交換をして早3年?
実際に録画REGZA-TVで、80代の老母でも予約録画ができてる、ってのは凄いことだと思っています。
いざとなれば出せますし(笑)

書込番号:14801778

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

3番組同時録画

2012/07/10 12:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

スレ主 fcyu-kiさん
クチコミ投稿数:4件

ブラウン管TVにD端子接続しています。

HLモードで3番組同時録画中に、チャンネル切り替えを行うと、録画中の2番組しか切り替わらないのは何故?
3番組録画中は、別チャンネルの視聴は、不可能なのでしょうか?

録画番組が増えてきて、番組を探すのが苦労なのですが、同じタイトル番組を日付順に連続で表示させることは出来ますか?
または、便利に整理できる方法がありましたら教えて下さい。

3番組録画中の追いかけ再生を何回か試し、録画後再生すると大きいブロックノイズや横線が一瞬出ての繰り返し画面に多々なることがあるのですが
3番組録画中は追いかけ再生しないほうが良いのでしょうか?HDDの故障でしょうか?

アナログ出力制限は、BDへの保存は、高画質保存だけど再生する時には、標準画質再生ということでしょうか?
ムーブバックする場合は、標準画質でムーブバックされてしまうのでしょうか?

ブラウン管だと番組によって、両端の文字などが、はみ出てしまうことが多々あるのですが
TV設定など弄っても改善されませんが無理なのでしょうか?

液晶TVの購入を検討しています。現在の候補はレグザのZ3なのですが何かお勧めのTVはありますか?

書込番号:14788362

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/07/10 12:29(1年以上前)

>HLモードで3番組同時録画中に、チャンネル切り替えを行うと、録画中の2番組しか切り替わらないのは何故?

仕様です。AVC(長時間)録画をW以上で行う場合の制限です。

>3番組録画中は、別チャンネルの視聴は、不可能なのでしょうか?

1番組以外をDR録画にすれば、試聴出来るはずです。

>録画番組が増えてきて、番組を探すのが苦労なのですが、同じタイトル番組を日付順に連続で表示させることは出来ますか?または、便利に整理できる方法がありましたら教えて下さい。

そのままでは、出来ません。まとめ表示を使って集約させれば、ある程度は希望通りになります。

>3番組録画中の追いかけ再生を何回か試し、録画後再生すると大きいブロックノイズや横線が一瞬出ての繰り返し画面に多々なることがあるのですが、3番組録画中は追いかけ再生しないほうが良いのでしょうか?HDDの故障でしょうか?

分かりません。ただ、パナ機は内部で面倒な処理を行っていますので、AVC録画の同時使用はあまり勧められません。出来れば、後から変換の機能を活用されることをお勧めします。

>アナログ出力制限は、BDへの保存は、高画質保存だけど再生する時には、標準画質再生ということでしょうか?

その通りです。

>ムーブバックする場合は、標準画質でムーブバックされてしまうのでしょうか?

ちゃんと高画質のまま(記録された状態のまま)書き戻されます。

>ブラウン管だと番組によって、両端の文字などが、はみ出てしまうことが多々あるのですが
TV設定など弄っても改善されませんが無理なのでしょうか?

TV出力設定が、合っていないのだと思います。TVの型番を書かれた方が良いと思います。

>液晶TVの購入を検討しています。現在の候補はレグザのZ3なのですが何かお勧めのTVはありますか?

特に問題ないと思います。

書込番号:14788406

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/07/10 12:36(1年以上前)

>HLモードで3番組同時録画中に、チャンネル切り替えを行うと、録画中の2番組しか切り替わらないのは何故?

それは
AVC録画×AVC録画×AVC録画してるからです

実際はAVC録画×AVC録画×DR録画(後でDRからAVCに変換)してるから
切替出来るチャンネルは2つのAVC録画のどちらかです

1、DR×DR×DR 3番組の切替可能
2、DR×DR×AVC 3番組の切替可能
3、DR×AVC×AVC DRは不可でAVCの2番組のみ切替可能
4、AVC×AVC×AVC 3番組目はDR→AVC(後で変換)AVCのみ切替可能

>3番組録画中は、別チャンネルの視聴は、不可能なのでしょうか?

BZT600は3つしかチューナーが無いから
上記1と2では録画してる3つのチャンネル
3と4ではAVC録画のチャンネルしか視聴出来ません

違うチャンネルを見たいときはTVのチューナーで見るのが一般的です

>録画番組が増えてきて、番組を探すのが苦労なのですが、同じタイトル番組を日付順に連続で表示させることは出来ますか?

まとめ表示で出来ます

>または、便利に整理できる方法がありましたら教えて下さい。

まとめ表示とマイラベルを利用します

>3番組録画中の追いかけ再生を何回か試し、録画後再生すると大きいブロックノイズや横線が一瞬出ての繰り返し画面に多々なることがあるのですが
3番組録画中は追いかけ再生しないほうが良いのでしょうか?HDDの故障でしょうか?

追いかけ再生は何の支障も無く出来るのが普通です
故障だと思います

>アナログ出力制限は、BDへの保存は、高画質保存だけど再生する時には、標準画質再生ということでしょうか?

まあそういう事です
厳密にいうとムーブバックした番組も標準画質でしか再生出来ないと思います

>ムーブバックする場合は、標準画質でムーブバックされてしまうのでしょう
か?

データはHD画質です
再生だけが標準画質です

>ブラウン管だと番組によって、両端の文字などが、はみ出てしまうことが多々あるのですが
TV設定など弄っても改善されませんが無理なのでしょうか?

出来るのではないかと思います

ブラウン管TVと言っても4:3画面もあれば16:9もあります
4:3画面なら初期設定のTVのサイズを
4:3(つまり上下に黒帯が出る状態)にすれば良いのでは?

TVを買い替えるならそれが一番良いです
お奨めは特にありません

書込番号:14788432

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/07/10 12:39(1年以上前)

訂正
>3番組録画中は、別チャンネルの視聴は、不可能なのでしょうか?

1番組以外をDR録画にすれば、試聴出来るはずです。

は、
1番組のみDR録画にすれば、録画中の番組に限り見られたと思います。もしかしたら、2番組だけかも。

パナ機は、最初にトリプルチューナーを搭載しましたが、後発のソニーに比べ、この辺の制約は多いです。

書込番号:14788446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/07/10 15:58(1年以上前)

>HLモードで3番組同時録画中に、チャンネル切り替えを行うと、録画中の2番組しか
>切り替わらないのは何故?

内蔵の3つのデジタルチューナーが録画中のチャンネルをキープしているため。
デジタルテレビに買い替えて、デジタルテレビのチューナーで自由にチャンネル
を切り替えるか、録画した番組をお楽しみください。

>アナログ出力制限は、BDへの保存は、高画質保存だけど再生する時には、標準
>画質再生ということでしょうか?

BDへの保存やBDからのムーブバックともハイビジョン画質で行います。
これらの番組と市販BDソフトはHDMIはハイビジョン画質、D端子は
標準画質で出力されます。記録そのものはハイビジョン画質です。

>ブラウン管だと番組によって、両端の文字などが、はみ出てしまうことが
>多々あるのですがTV設定など弄っても改善されませんが無理なのでしょうか?

ブラウン管に映される映像の周囲が歪む欠点を枠で1〜2割カットして映す
オーバースキャンと呼ばれる仕組みゆえの仕様です。昔はブラウン管テレビ
で映すため、オーバースキャンされても支障の無い番組づくりが行われて
きましたが、薄型テレビだと周囲が間延びして映っていました。地デジ完全
移行の2011年以降は薄型テレビ向けの番組づくりに移行が完了したため、
ブラウン管で観づらい番組が増えたのは仕方がありません。

書込番号:14788953

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 fcyu-kiさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/10 17:18(1年以上前)

皆さん とても詳しく回答して頂きありがとうございました。
良く理解できました。
TV画面がはみ出てしまう件は、メーカーの回答があり、家のワイドTVは無理だそうです。

書込番号:14789140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 予約録画

2012/06/08 00:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

スレ主 BUuuuNさん
クチコミ投稿数:5件

機械音痴なうえに説明下手な為、うまく伝わらないかもしれませんが…
とても困っているので助けてほしいです。


今日、3つの番組を同時刻で予約しました。
勿論1つはDRモードに切り替えて録画されていました。

録画時間が過ぎて再生しようと、録画一覧で確認したところ、DRモードで録画していた番組がありませんでした。
なので予約確認ボタンを押して、予約一覧を見たら、録画時間が過ぎているのに左側に録画中を示す赤い丸がついていて、さらに『DR切替』の表示もあります。

ですが、本体の録画中を示す赤ランプはついていません。

予約一覧の画面で黄色ボタン(取り消し)を押しても『予約を実行中です。取り消しできません。』と表示が出ます。

これは故障でしょうか。
どうすれば直りますか?
どなたか助言くださると嬉しいです。
よろしくお願いします

書込番号:14653524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/06/08 00:38(1年以上前)

それはお気の毒ですが、録画に失敗している可能性があります。

本体の電源ボタンを長押しして、電源を落として見て下さい。
これで、パナソニックの場合はリセット処理にになります。
一応、念のため、コンセントを抜いて1分間くらい放置して下さい。

再度、電源を投入すると録画中の表示は消えていると思うのですが、多分、その番組の録画自体は失敗している可能性が高いと思われます。

ただ、このリセット処理を行うと、その後は何事も無かったのように利用出来ることが多いです。
もし、それでも同じ症状が発生する場合は、サービスマンに見てもらった方が良いでしょう。

書込番号:14653552

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 BUuuuNさん
クチコミ投稿数:5件

2012/06/08 00:45(1年以上前)

★イモラ様

早速の回答ありがとうございます!

録画失敗の件は諦めます…

初心者質問でしたら申し訳ありませんが、
そのリセットというのをした後は、今まで録画してある番組が消えたり、毎週予約をしている設定が消えたりはしないのでしょうか?

HDDに残してある番組が消えるのが怖くて、『リセット』というのを試したことがないので…

書込番号:14653573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/06/08 00:48(1年以上前)

>初心者質問でしたら申し訳ありませんが、
そのリセットというのをした後は、今まで録画してある番組が消えたり、毎週予約をしている設定が消えたりはしないのでしょうか?


大丈夫ですよ。
機械のメモリ上に残っている誤った電気信号を除去する処理だと思って下さい。
電源ボタン長押しだけで通常は大丈夫なのですが、念のためコンセントも抜いた方が確実ですと言うだけなので。

予約設定や、録画番組は違うところに記録されていますので、リセットでそこが消えてしまうことはありません。

書込番号:14653580

ナイスクチコミ!4


スレ主 BUuuuNさん
クチコミ投稿数:5件

2012/06/08 01:22(1年以上前)

★イモラ様

度々ありがとうございます

そして、とてもわかりやすい回答ありがとうございました!

イラモ様を信じてリセットをし…祈る気持ちで再度電源を入れて確認したら、表示が消えていました。
さらに心配だった過去の録画番組も全て残っていました。

実は電機機器が壊れても怖くてサポートセンターに連絡をしたことがなく、今回はさすがに電話しないといけないのか…と憂鬱でしたので本当に助かりました。

皆様の質問とは比べものにならない初歩的な質問だったと思いますが、私にとっては非常事態でしたので、とても早く親切に教えてくださり感謝しています。

本当にありがとうございました!
また何かあったときはよろしくお願い致します。

《この場を伝言板のように使用して申し訳ありませんφ(.. )》

書込番号:14653667

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件 DIGA DMR-BZT600の満足度4

2012/06/08 11:34(1年以上前)

既に解決済みになってますが、助言を。

もしTVが近年のビエラでHDMI接続なら・・・・、ほぼ間違いの無い予約が可能です!!!

ビエラからの番組表からの予約で「★探して毎回予約する」という予約機能があります。詳しくはビエラの操作説明をご覧ください。
例えば局の都合で時間が変わっても、同名のタイトルを探して自動で予約してくれます。
私の体験では隔週予約も可能でした。
(注・ビエラでの予約操作から、DIGA本体が記録するまで情報の通信によって数秒の誤差がありますので、場合によっては10秒ほどおいてからDIGAを確認してください。)

私はこの「★探して毎回予約する」機能で、連続ものの予約ミスがほぼなくなりました。

実は、DIGA本体からの予約でも通常は録画追尾をしてくれますが、ユーザーが予約編集で録画時間などを弄った場合は録画追尾できませんし、隔週予約などはできません。


当然ながら、他メーカーのテレビの場合「★探して毎回予約」は諦めてくださいね

書込番号:14654636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

スレ主 yammoさん
クチコミ投稿数:6682件 これはどう?(BLOG) 

Dimora を勧められ確かに、本体で出来ない機能とか補完できて便利そう。

そう思って、Club Panasonic の登録画面を開いて入力を初めてみたんですが、
住所、生年月日、電話番号とか何で必須なんですかね。

個人情報を預かり管理する手間やリスク考えたら、
むしろ取らない方がいい情報を必須にする理由が判りませんし、
変なDMとか電話とか来ないですかね?

登録した方々、その辺如何でしょうか?
もしくは登録しようかなと思っている方々の御意見などお聞かせ頂けますか?

質問とその他、どちらにするか迷いましたが、
一応、答え求めてる形になっているので、質問にしてみました。

よろしくお願いします。

書込番号:14457694

ナイスクチコミ!5


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:490件

2012/04/19 19:08(1年以上前)

べつに正直に、情報を入れなくてもいいんじゃない。
IDとパスさえもらえればいいし、その登録住所がDiMORAの設定地域になるわけでもないし。

書込番号:14457737

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/04/19 19:58(1年以上前)

>変なDMとか電話とか来ないですかね?

登録してから、数年になりますが一度も来たことはないです。

まあ、Club Panasonicに登録しておくと、パナの直販サイトで簡単に買い物ができるので、そちらで必要な情報と言うことなのでしょうが。
クレジットカード情報とか登録されている訳ではないし、特に気にしていません。

書込番号:14457927

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2012/04/19 20:05(1年以上前)

パナの製品購入するとユーザー登録するからその流れで全部正直に登録しています。
ナンタラポイントが溜まって応募するけど当たったことがない。
遊ばれてるのかしら?
なんか当たってほしいと思うのは自分だけ?

書込番号:14457956

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 yammoさん
クチコミ投稿数:6682件 これはどう?(BLOG) 

2012/04/19 23:18(1年以上前)

ありがとうございます。

Cafe_59さんへ
>べつに正直に、情報を入れなくてもいいんじゃない。

小心者なもので。ダミー入れて不自由しないかなって心配も…
でも言われて「その手があったか」と、今更気が付きました。

>IDとパスさえもらえればいいし、
>その登録住所がDiMORAの設定地域になるわけでもないし。

使う分には支障無いってことなら、安心です。(いいのか>俺)


★イモラさんへ
>登録してから、数年になりますが一度も来たことはないです。

これまた安心材料をありがとうございます。

>まあ、Club Panasonicに登録しておくと、
>パナの直販サイトで簡単に買い物ができるので、
>そちらで必要な情報と言うことなのでしょうが。

直販サイトで買う予定全く無いというのも、登録に躊躇してしまう理由かもしれません。
以前、パナセンス(でしたっけ?)に松下製品登録してたんですけど、
気がついたら終わってて、移行もできたのか知らないという具合でして。


伊豆の助さんへ
>なんか当たってほしいと思うのは自分だけ?
買った側からコミットしてくれるって貴重だから、
なんか見返り欲しいって気持ちになりますよね。

書込番号:14459137

ナイスクチコミ!3


スレ主 yammoさん
クチコミ投稿数:6682件 これはどう?(BLOG) 

2012/04/19 23:26(1年以上前)

ということで、パナには頑張って欲しいのと、
問題なさそうな利用者の声が聞けたので、
正直に登録してみようかと思います。

お三方、本当にありがとうございました。

書込番号:14459194

ナイスクチコミ!1


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2012/04/20 00:12(1年以上前)

たしか常連さんの中にはレコーダーをもらった強者がおられたような。
即売り飛ばされたようですが(^^;)

書込番号:14459440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:739件

2012/04/20 18:23(1年以上前)

わたしもポイントで応募しても当たった試しがありませんが

購入アンケートを記入すると
自動的にプレゼントのBDソフトを送ってきますね。

登録してもさしてデメリットもないですし
まぁ、それだけでも嬉しいものです(笑)

書込番号:14461928

ナイスクチコミ!2


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件 DIGA DMR-BZT600の満足度4

2012/05/03 22:30(1年以上前)

アンケートプレゼントのブルーレイビデオ、3D専用だった罠。
3D非対応テレビの俺はストレスの元にorz

書込番号:14517710

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BZT600」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT600を新規書き込みDIGA DMR-BZT600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT600
パナソニック

DIGA DMR-BZT600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月 5日

DIGA DMR-BZT600をお気に入り製品に追加する <1151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング