DIGA DMR-BZT600
スカパー!HD対応チューナーを同時に使用することで最大4番組の同時録画を実現したブルーレイレコーダー(500GB/3波デジタルチューナー×3)
このページのスレッド一覧(全152スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 8 | 2011年10月1日 16:20 | |
| 0 | 2 | 2011年9月24日 18:16 | |
| 1 | 3 | 2011年9月19日 23:36 | |
| 13 | 5 | 2011年9月19日 22:23 | |
| 1 | 6 | 2012年1月12日 14:28 | |
| 40 | 6 | 2011年9月20日 23:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600
可能でございましたら、教えて下さい。
この機種を購入致しました...質問でございますが、ブルーレイからハードディスクへコピーすることは可能でしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。
2点
>この機種を購入致しました...質問でございますが、ブルーレイからハードディスクへコピーすることは可能でしょうか?
コピーフリーの物なら可能ですよ。
詳細ダビングで元と先をBDからHDDにすればいいだけです。
コピーフリーでもBDMV形式だと、取り込み可能な物はビデオカメラに付属しているソフトで作成した物くらいですが。
書込番号:13563531
2点
購入前ならまだしも、購入後なら取説を読みましょう
書込番号:13563540
8点
★イモラ様、ご回答ありがとうございます!
そうしますと、レンタルしたブルーレイはハードディスクには残せないのでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:13563551
1点
>そうしますと、レンタルしたブルーレイはハードディスクには残せないのでしょうか?
もちろん、残せません。^^;
書込番号:13563578
0点
>そうしますと、レンタルしたブルーレイはハードディスクには残せないのでしょうか?
その様な事が出来るレコーダーは存在しません。
また、このような質問も公の掲示板でするものではありません。
書込番号:13563590
7点
>レンタルしたブルーレイ
その質問はNGです。アングラなところで訊きませう。
書込番号:13563591
3点
★イモラ様、詳細は了解致しました!本当にありがとうございました!
大変迅速にご回答頂きまして誠にありがとうございました。
書込番号:13563604
0点
そもそも売り物の商品で、借りたモノ(返すモノ)の複製(コピー)をとりたいという発想が、問題だと思うけど。
一応、録画したデジタル放送番組のムーブバックは出来る機種ではあります。
書込番号:13570225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600
教えてください。
本日、届き設置後はあまり気にならなかったのですが、静かところでリモコンを使用して電源を入れると結構な音がします。パソコンのハードディスクが壊れる前のような(例えが変かな?)音です。みなさんも同じような音がしますでしょうか。
違う音がするのであれば、みなさんの音も教えてください。
よろしくお願いします。
0点
結構静かな機種ですけどね
あんま気になる音はありません
けど、電源オンはBDディスクの読み込み動作もあるので多少は音するのでは?
異常レベルかはサービスさん呼んで聞いてもらった方がいいです
文章ではわかりにくい^^;
書込番号:13530126
0点
この機種は、ほとんど音がしません。
ドライブに何も入っていないのに音が聞こえたら異常です。
足がガタつくような置き方をしていないか確かめて下さい。
ドライブに何も入っていない、置き方も正常で変な音がするなら故障でしょう。
書込番号:13542428
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600
唐突にすいません。BSと地デジの番組表だけ見たいんですが、CSの番組表だけ受信拒否みたいなことできますでしょうか?ジャンル別にしたときにCSばかり出てきて見づらいからです。
0点
答えではないですが、DIMORAは使っていないのですか?
パナ機の番組検索や予約関係は、PCを使った方が快適です。
先ずはHPでチェックしてみられると良いです。
外すとすれば、受信設定を外せば可能かも?
書込番号:13522644
0点
パナです!さんへ
リモコンで
スタート→その他の機能へ→放送設定→放送設置→受信対象設定
まで行き、ここで、「CS 使わない」でセットすれば、CSそのものを受信しなくなりますので、番組表に表示されません。
書込番号:13522724
1点
こんばんは。
ジャンル別の検索で全表示した後
サブメニューで地D、BSに絞り込めます。
書込番号:13522734
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600
訳あって当機で録画する番組を、ムーブ対応のSONY製レコーダーにムーブ(移動)させることになりました。
移動先のSONY製レコーダーでは全てSRモードで録画を統一しており、ムーブする予定の番組もSRモードで保存したいのですが、パナ機とSONY機では録画モードが同じ名前ではないので、どのモードで録画すればSONYレコにムーブした際にSRモードになるのか分かりません。
お分かりになる方、教えて下さい。
3点
レート的に言ってHXモードです。
ただソニー機同士のムーブバック、録画BD上の表示等でも
違うモードで認識表示される事があるので、その点は覚悟
が必要です。
書込番号:13520793
2点
SONY(AT770)のSRはレート8Mbpsなので、BZT600でこれに近いレートは8.6MbpsのHXとなりますね。
ただし、メーカーか違うので多少の画質の違いはあると思います。
書込番号:13520804
0点
ソニーSRに該当するのはHXだが、
パナでHXで記録したものをソニーでムーブバックした場合、
SR表示になるかは、疑問だ。
パナで記録したディスクをソニーで再生する時、
HG以下で記録したタイトルも、全てDR表示になるような気がする。
表示を揃えるのが必須なら
DRで録画→ムーブバック→BDにSRで画質変換ダビングをするのが確実では?
書込番号:13520821
3点
>DRで録画→ムーブバック→BDにSRで画質変換ダビングをするのが確実では
この方法だとSONYレコには残らないですよね?(コピワンスなので)
間違ってたらごめんなさい。
書込番号:13522029
2点
最終目的はソニー機でのBD化ではなくて、
ソニー機のHDDに保存する事なのか?
ならば、
BDにSRで画質変換ダビング後に、
HDDにムーブバックすれば表示がSRになる可能性は高いと思うが。
書込番号:13522267
3点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600
携帯電話で撮影した動画(3gp)を変換してSDカード経由でDIGA本体のHDDへ取り込みたいのですがどうすれば出来ますでしょうか??
メーカーのHPや説明書を調べた所、対応形式はAVCHD(m2ts)かMPEG2となっています。
携帯で撮った動画(3gp)を2つのフリーソフトを仕様して(m2ts)と(MPEG2)へ変換して試してみましたが、
両方ともDIGAでは認識されませんでした。
ちなみに変換に使用したフリーソフトは「SUPER」と「any video converter」
この2つです。
対応形式さえ分かってしまえば、どの動画も基本的に変換して本体HDDに
取り込めると思うのですが・・・
どなたかやり方知ってる方いらっしゃいますでしょうか??
0点
>対応形式さえ分かってしまえば、どの動画も基本的に変換して本体HDDに
>取り込めると思うのですが・・・
無理です。
新型なら可能性はありますが、このモデルではファイル形式を合わせたからと言って取り込むことは不可能です。
この機種が対応しているのは、SD-Video形式かAVCHD形式です。
ファイル形式の問題ではなくて、フォルダ構造から管理ファイルまでが必要になります。
SD-Video形式は作成したことがないので、AVCHD方式で作成しています。
私は有料のソフトを利用していますが、フリーソフトなら、multiAVCHDと言うソフトが有名です。
このソフトで、SDカードのPRIVATEフォルダの下に、AVCHDフォルダを丸ごとコピーしてやれば、SDカードから取り込み、再生が可能になります。
書込番号:13520320
1点
私はパナのデジカメTZ20(AVCHD)ですが、以前mtsファイルをカメラに入れて再生出来るか
試したことがありますが再生どころか認識さえしませんでした。
mtsファイルをカメラやDIGAなどの機器で認識させるには、情報ファイル(CPIなど)も必要です。
これはカメラで撮影すると自動生成されますが、後から作るのは無理なようです。
SDカードに書き戻しが出来るソフトがあるかもしれませんが、調べていません。
書込番号:13520380
0点
★イモラさんが書かれていることで完結していると思うんですけどねえ。
過去ログにも山ほどカメラやレコーダへ取り込む方法が書かれています。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/4/Page=9/SortType=WriteDate/#4-238
Any Video Converterで書き出したファイルをオーサリングして
DIGAへ取り込む方法はこちらに書いてありますが、3gpではうまくいくものと
そうでないものが有るので、どうしてもそちらでうまくいかない場合には
サンプルでもお預かりできると良いですね。
書込番号:13520871
0点
スレ主さんから反応がないみたいですが、
ここで便乗質問をさせていただきます。
>SDカードのPRIVATEフォルダの下に、AVCHDフォルダを丸ごとコピーしてやれば、
初めてmultiAVCHDをインストールし
AVCHDに変換できたと思ったのですが
SDカードをDIGAに入れてもタイトルがありません。
SDカードには、CANONムービーで撮影したファイルが1つあります。
PRIVATEフォルダの下に、AVCHDフォルダと、なぜか MY_MUSICフォルダ(中身は空)があります。
AVCHDフォルダの下にBDMVフォルダがあり、その下に
・BACKUP(空)
・CLIPINF
・PLAYLIST
・STREAM
の各フォルダと
INDEX.BDM
MOVIEOBJ.BDM
の各ファイルが並んでいて、
CLIPINFフォルダの中のCPIファイルは再生不可、
PLAYLISTフォルダの中のMPLファイルは開けず、
STREAMフォルダの中のMTSファイルが再生可能で、CANONムービーの内容です。
2つのBDMファイルは開けません。
一方、AVCHD変換後のファイルは、
AVCHD-20120112-111616という、日時の数字がくっついた名前のフォルダになっていて、
その下に、
・AVCHDTN
・BDMV
・HDAVCTN
・IISVPL
の各フォルダと
・テキストドキュメントdetails
・テキストドキュメントmultiAVCHD
・multiAVCHD.mpf (MPSファイル)
が並んでいて
AVCHDTNフォルダの中に
・THUMB.TDT (TDTファイル)
・THUMB.TID (TDTファイル)
が入っています。
IISVPLフォルダの中に
VPLファイルがあります。
HDAVCTNフォルダの中に
JPEG ビットマップ イメージが4つあります。
BDMVフォルダの中の構成は、
CANONムービーのBDMVフォルダと同じです。
STREAMフォルダの中のMTSファイルは、ムービーのMTSファイル同様再生可能です。
放り込み方ですが、
PRIVATEフォルダの下の、
ムービーのAVCHDフォルダとMY_MUSICフォルダと並列に、
日時の数字がくっついた変換後のAVCHDフォルダを置きました。
すなわち、
PRIVATEフォルダの下に、
ムービーのAVCHDフォルダとMY_MUSICフォルダと
変換後のAVCHD-20120112-111616フォルダが並んでいる状態です。
このSDカードをDIGAに挿したのですが、
ムービーのタイトルしか表示されないのです。
何か間違っている所があるのでしょうか?
書込番号:14013337
0点
え〜と、もしオリジナルが必要なら別のSDカードを使うかリネームしちゃって下さい。
基本的に、PRIVATEフォルダ配下に置くのは、AVCHDフォルダだけです。
multiAVCHDはすでにAVCHDフォルダがあると日付付きのAVCHDフォルダを作成してくれます。
私の場合は、日付付きのAVCHDフォルダをAVCHDにリネームして、PRIVATEフォルダの下に置いています。
日付付きのまま認識するかはやったことがありません。
書込番号:14013377
0点
★イモラさん
早速ありがとうございました。
別のSDカードにPRIVATEフォルダを作って
そこに日付付きのAVCHDフォルダを放り込み、
日付部分を削ったらうまくいきました。
(削らなくてもうまくいったかどうかは不明)
でも、
既にAVCHDの動画があるSDカードに、追記したい場合や、
(multiAVCHDでは複数の動画を一度に変換し、1つのフォルダに別々のタイトルとして入れ込めますが)
multiAVCHDで複数回に分けて変換してできた複数のファイルを
1枚のSDカードに入れる場合は
どうしたらいいのでしょうね?
書込番号:14013454
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600
今、パナの DMR BR−580シングルチューナーを使用しています。
複数チューナの機種に変更とこの機種の購入を検討しています。
質問ですがこの機種は4チュナー搭載ですが同時4番組録画が
可能ですか?
また録画モードはすべて長時間モードで録画可能ですか?
ご存じの方は教えてください。
0点
4チューナー機なんて存在しません
この機種は3チューナーです
過去3つの質問のうち2つは放置ですが
そのうち誰もレスしなくなります
書込番号:13518320
19点
1スカパー!HDとあわせて4番組同時録画です。
AVC+AVC(一部制約時DR後AVC変換)+AVC(DR後変換)
見出しにドンと出ているような少し調べればわかるような機能ですから
HP製品に載っていますので質問の前に、少しはご自分で調べましょう
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bzt600/
最安価格下のスペックの枠内に
『メーカー製品情報ページ』『メーカー仕様表』『スペック詳細』で一発で飛んでいけるんですから・・・
書込番号:13518363
6点
サムライ人 さんご親切にありがとうございました。
スペックを確認し録画仕様が理解できました。
書込番号:13519083
0点
スレ主さん
苦言を書き込んだユニマトリックスの第三付属物さんのレスを避けてお礼を入れているなら
マナーに問題があると思います。
過去スレを見たうえで、苦言すら入れずにスルーする人が大多数なので、このままだったら
本当に誰も回答を入れなくなりますよ。
書込番号:13520181
13点
スレ主は、ナイスの点数の意味を考えるべきでは??
書込番号:13526321
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






