DIGA DMR-BRT300 のクチコミ掲示板

2011年 2月25日 発売

DIGA DMR-BRT300

フルハイビジョン15倍録画に対応するブルーレイレコーダー(500GB/3波デジタルチューナー×1)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB DIGA DMR-BRT300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BRT300の価格比較
  • DIGA DMR-BRT300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BRT300のレビュー
  • DIGA DMR-BRT300のクチコミ
  • DIGA DMR-BRT300の画像・動画
  • DIGA DMR-BRT300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BRT300のオークション

DIGA DMR-BRT300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月25日

  • DIGA DMR-BRT300の価格比較
  • DIGA DMR-BRT300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BRT300のレビュー
  • DIGA DMR-BRT300のクチコミ
  • DIGA DMR-BRT300の画像・動画
  • DIGA DMR-BRT300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BRT300のオークション

DIGA DMR-BRT300 のクチコミ掲示板

(1625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BRT300」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BRT300を新規書き込みDIGA DMR-BRT300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 地デジ+スカパーの同時録画について

2011/11/21 13:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BRT300

クチコミ投稿数:24件

6年前に買った東芝のDVDレコーダーが突然オダブツしてしまったので、代わりの購入を検討しています。

スカパー(アナログ)の番組と、地デジの番組を同時で録画することがたまにあるのですが、このモデルは録画可能でしょうか?

パナのQ&Aページを見たのですが、このようなケースは載っていませんでした。ご存知の方、ご教示ください。よろしくお願いします。

書込番号:13794064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/21 14:10(1年以上前)

スティンピーさん こんにちは

>スカパー(アナログ)の番組と、地デジの番組を同時で録画することがたまにあるのですが、このモデルは録画可能でしょうか?

スカパー(アナログ)チューナーとBRT300を赤白黄ケーブルで接続して、BRT300で録画するということですよね?
もしそうであれば、BRT300では地デジとの同時録画はできません。

(スカパー!HDチューナーとBRT300をLAN接続した場合、スカパー!HDと地デジの同時録画は可能なのですが・・・ BRT300取説操作編P43)

お望みのことは、Wチューナー機のBWT510であれば可能な様です。(BWT510取説操作編P50)

書込番号:13794123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/21 14:17(1年以上前)

補足

>お望みのことは、Wチューナー機のBWT510であれば可能な様です。

BWT510では、地デジの録画モードはDR限定になりますが、
スカパー(アナログ)の外部入力録画と地デジ録画の同時録画は可能の様です。

書込番号:13794143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/11/21 14:18(1年以上前)

スカパーの番組予約が、大変めんどうになりますので、スカパー!HDへの乗り換えを推奨します。

書込番号:13794150

ナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/11/21 14:29(1年以上前)

私もスカパーHDに変更する事をお勧めします。

スカパーHDは画質もいいし、録画も楽ですw

スカパーHDチューナー内蔵のレコーダーもあるので検討してみては?

USBHDDの増設も可能なのでHDDが一杯になった時は便利いいですよw

http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-SKP75/


あとみたいチャンネルを探してあればスカパーe2もいいかもしれません。

スカパーe2ならどのBDレコーダーでも録画可能です。

書込番号:13794178

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/11/21 15:01(1年以上前)

 もう12,000円初期投資してBWT510にすればずっと幸せになるはず。
1 USB-HDDが付けられますので、番組を録りすぎてHDDが満杯になる(それ以上録れない)のを防げます。
2.録りたい番組が同時間帯に2つあっても両方録れますので
ずっと便利ですが。

 スカパー(SD)は制約面では便利なこともありますが、スカパーHDの画質を見たらもうSD画質には耐えられません。金額的には殆ど差はないので入れ替えたほうが良いかと。(HDD付きのチューナーを、レンタルや買取も出来ます)
http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/upgrade.html

書込番号:13794253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件

2011/11/21 15:28(1年以上前)

スレ主さんがお使いのスカパーチューナーはソニー製ですか?
コピーフリーを目的であれば、X8以前のスカパー端子搭載東芝レコを中古を手に入れるか、お持ちのレコを修理でしょうか。
スカパー専用レコになる為別途地デジ、BS/CS録画にレコ等必要になります。

その様なチューナーでなければ、皆さんの書き込み通りスカパーHDをお勧めします。

書込番号:13794308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/11/21 21:06(1年以上前)

皆さま、短時間にたくさんのご回答ありがとうございました。
まとめてで申し訳ないのですが、ここでお礼させてください。

金欠のためこれ以上出すのはちょっと無理なので、番組録画が同時に重ならないように工夫してみます。週に1度ぐらいのことですし、幸いスカパーは同じ番組を繰り返し放映するので。

スカパーHDへの乗り換えも、もうちょっと余裕ができたら考えてみます!

また何かありましたらお助けください。ありがとうございました。

書込番号:13795379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

SDHCカード

2011/11/20 21:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BRT300

クチコミ投稿数:1件

デジタルビデオカメラでSDHCカードに撮ったデータを、BRT300に落とすことは可能でしょうか?
素人な質問ですみません。

書込番号:13791593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/11/20 21:42(1年以上前)

SDHCはおろか32GBを超えるSDXCカードも対応しているから
カード自体は問題ないけれど
http://panasonic.jp/support/sd_w/connect/bd_r/dmr_brt300.html

問題はどんなデータかってことです

デジタルビデオカメラだから
AVCHDなんですか?
それともハイビジョンではないほう(MPEG2動画)ですか?

いずれにせよ対応はしています
http://panasonic.jp/support/video/connect/d_hv/index.html#02
(c/f USBの場合:http://panasonic.jp/support/bd/connect/bw_8su/bzt900_usb.html

書込番号:13791825

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この製品で問題ないですよね

2011/11/17 11:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BRT300

クチコミ投稿数:5件

現在、J:COMに加入しており、STBとしてTZ-DCH2000を使用しています。

STBで録画した番組をDVD-RやBD-Rに書き出すとしたら、一番手頃なのはこの製品でしょうか。

ほとんど外部に書き出すためだけの使用です。
録画そのものはほとんど全てSTBで行うため、チューナーも1つでことたります。
新機種のDMR-BRT210はiLink端子がなさそうなので、私の用途には使えないと判断しております。

TVはPCと兼用風にディスプレイを使用しているので、TVのメーカーによる縛りはないので、
STBと同じPanasonic製にしておくのが無難と考えております。

書込番号:13776371

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/11/17 12:04(1年以上前)

>一番手頃なのはこの製品でしょうか。
>ほとんど外部に書き出すためだけの使用です。
>録画そのものはほとんど全てSTBで行うため、チューナーも1つでことたります。

であれば、この製品で良いと思いますが、地デジ録画は殆ど行わないでしょうか?
もし、地デジを行うようだと、STBよりもDIGAの方が使い勝手もよく、BD等にする時も手間が少なくなるので
iLink中でも地デジ録画可能なBW510の方がお勧めではありますが。。

書込番号:13776539

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/11/18 21:45(1年以上前)

情報ありがとうございました。

実際のところ録画しているのはCATVがほとんどですので、こちらでも問題はありませんが、
510と価格差などをちょっと確認して、どちらかに決定したいと思います。

書込番号:13782329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画モードの種類、BD-Rにダビング

2011/10/08 00:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BRT300

スレ主 TH_THさん
クチコミ投稿数:106件

私はDIGAのDVDレコーダーを持っています。ですがBDは持っていないのでお聞きします。
DVD-RはSPモードで2時間LPで4時間のダビングができます。
DVD-Rは4.7GBでBDは20GB以上あるものもありますが20GBのBD-RでLPモードダビングをすれば単純計算で約5倍の16時間ダビングができるのでしょうか?
そのとき一枚のディスクに入れられる番組制限はありますか?

書込番号:13596347

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/10/08 01:14(1年以上前)

BDは25GBでLPで録画すれば21時間入りますが
元々LPはDVD用の録画モードだからBDに高速ダビング出来ず
実時間ダビングしか出来ません

一般的にはLPってBDレコーダーでは外部入力録画以外では使いません
通常はDRかAVC録画(HG/HX/HE/HL/HM/HZ)を使います

今後購入予定のTVサイズに合わせて録画モードは決めた方が良いです
例えば32インチだと出来ればBDに9時間のHE
せいぜい12時間のHLくらいにした方が良いです
40インチ以上なら出来れば6時間のHX・・・最低でもHEだと思います

BDに入れられる最大番組数は200です

書込番号:13596413

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/08 01:23(1年以上前)

DVDダビングのSPやLPモードって標準画質のモードなんですよね・・

地デジはハイビジョン画質放送で、普通に録画するならハイビジョン録画のDRやH○モードになり、BDダビングならわざわざ標準画質のSPとかにする必要性がないので、その計算はあまり意味がないと思います。

仕様表に記載があるBD(一層、二層など)記録時間を参考にした方が良いと思いますよ。。

http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bzt600_bwt500_brt300/spec.html

普通にDVD一層4.7GBのようにBD一層25GBで考えると、ハイビジョン画質でも最大HZモードで約32時間30分記録可能(番組の情報量による)ですね。

ただ、普通に見れるモード(倍率)には限界もあるので、HZなんて大画面テレビなら実用的な画質ではないですけどね・・・
個人的にはHE、HL程度が普通に見れる感じかな・・・

書込番号:13596432

ナイスクチコミ!0


スレ主 TH_THさん
クチコミ投稿数:106件

2011/10/08 18:45(1年以上前)

あまり高画質でなくてもいいので、私は26型、32型TVでLP画質で録画しています。
HMで録画するとLP画質より少し綺麗なくらいの画質で録画ができるものなのでしょうか?
HMの場合は高速ダビングができるのでしょうか?

書込番号:13598980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/10/08 18:51(1年以上前)

DRやHG〜HZであれば高速ダビング出来ます

BDってもともと
ハイビジョン画質で保存するために生まれたメディアです

BRT300におけるHMモードは約3.0Mbpsで
仮にそれよりレートを落としたHZモードで保存したとしても
それはLP(約2.2Mbps)よりレートは低いけど
(注意:HZモードは約1.6Mbps)

HZモードはハイビジョン画質だから
当然BD-R/REに高速ダビング出来ます

ただしそれはダビングのときに「高速」を選ぶっていうのが条件で
「高速」以外を選べば当然実時間ダビングになります

余談ですがぼくもリアルに26V型のテレビと
パナBW690/BW730を持っていますが

見て消しならともかく
保存用にはHL(約4.3Mbps)より下のレートを使う気にはなれません
まあそれは個人の好き好きなのであくまで参考に

書込番号:13599007

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/10/08 20:03(1年以上前)

>HMで録画するとLP画質より少し綺麗なくらいの画質で録画ができるものなのでしょうか?

だいぶ綺麗だと思います

>HMの場合は高速ダビングができるのでしょうか?

高速ダビング出来ます

ちなみにHMだとBDからHDDへも高速ダビングで戻せるし
先でパナの今秋以降の機種を買った場合
HDDに戻して外付HDDにも移動させることが出来ます

LPやSPの場合はBDからHDDに高速ダビングで戻せず
またまた実時間ダビングだしそのタイトルは今秋以降の新型でも
外付HDDに移動不可です

HDD→BDもBD→HDDも高速ダビングはダビング元から無劣化ですが
実時間ダビングは何倍も時間かけた上に画質劣化します
HDD→BDでもBD→HDDでも実時間ダビングする毎に画質は劣化しています

2倍速のBDを使った場合
全部HMで録画すれば計17時間20分の番組を
約45分強でダビング出来ますが実時間だと20倍前後の17時間20分です

BDにLPで録画するってのはやろうと思えば出来はしますが
半分パナの想定外です
メーカー想定外の使い方は不便が多いです

買ったら試しに
いろいろなモードと機能を使ってみてください

書込番号:13599281

ナイスクチコミ!0


スレ主 TH_THさん
クチコミ投稿数:106件

2011/11/18 18:54(1年以上前)

>元々LPはDVD用の録画モードだからBDに高速ダビング出来ず
実時間ダビングしか出来ません


ビデオテープからBDレコーダーに実時間ダビングしたとき、BDにダビングするときは実時間ダビングするしかないのでしょうか?ビデオテープからダビングはDVDレコーダーでしか高速ダビングはできないってこと?

書込番号:13781546

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/11/18 19:16(1年以上前)

>ビデオテープからBDレコーダーに実時間ダビングしたとき、BDにダビングするときは実時間ダビングするしかないのでしょうか?

そうです(パナ機の場合)

ソニー機ならBDに高速ダビング出来ます

>ビデオテープからダビングはDVDレコーダーでしか高速ダビングはできないってこと?

DVDレコーダーならDVDに高速ダビングだと思いますが
BRT300でもDVDになら高速ダビング可能です

ソニー機はDVDには必ず実時間ダビングです

パナは従来の標準画質はDVDに
ハイビジョン映像はBDにって使い分ける設計方針です

ソニーは全部BDで統一って設計方針で
設計方針と違うことをやろうとすると不便です

書込番号:13781640

ナイスクチコミ!0


スレ主 TH_THさん
クチコミ投稿数:106件

2011/11/18 21:12(1年以上前)

今後の参考のためにしりたいのですが、設計方針っていうのはどうやって調べるものなのでしょうか?説明書を把握したあと分かるものですか?それとも、どこかに書かれているものなのでしょうか

書込番号:13782160

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/11/18 21:32(1年以上前)

>説明書を把握したあと分かるものですか?

これです

書込番号:13782262

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

相性は

2011/11/17 20:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BRT300

スレ主 勝登さん
クチコミ投稿数:1件

現在CATVのSTB(TZ-DCH2810)を使用しております。DVDかBDに録画したいのでレコーダーを探して折りますが、この機種の相性は良いのでしょうか。

書込番号:13777896

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/11/17 20:08(1年以上前)

>相性は良いのでしょうか。

何を持って相性というのか難しいですが、iLinkによる録画・ムーブがが可能か不可かということであれば可能です。

書込番号:13777902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えて欲しいです

2011/11/16 17:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BRT300

クチコミ投稿数:2件

SONYのbdz-at350sとPanaのdmr-brt300で迷ってます
SONYの方のは番組検索が良い
Panaの方のは安定性、DVDへのダビングが良いらしいんですがそれ以外に違いってありますかね?
あとPanaの方のはスカパー!HDとあわせて2番組 同時録画できるらしいのですが
それはスカパーe2でも可能ですかね?

書込番号:13773511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2011/11/16 18:07(1年以上前)

>あとPanaの方のはスカパー!HDとあわせて2番組 同時録画できるらしいのですが
それはスカパーe2でも可能ですかね?

擬似W録画可能なのはスカパーHDのみで、e2だとシングル録画しかできません。
e2スカパー考えているならBWT510あたりを検討した方がいいと思います。
スカパーHD+地デジ・BS/CSデジのW録画ならBRT300でもいいと思いますがAT350SだとスカパーHDは録画出来ません。

>Panaの方のは安定性、DVDへのダビングが良いらしいんですがそれ以外に違いってありますかね?

パナの方は番組持ち出しできる機器が携帯とパナのプレイヤー(SV-MV100)で、ソニーだと一部携帯とPSPとウォークマンです。

書込番号:13773594

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/11/16 18:09(1年以上前)

スカパー!e2は内蔵チューナーを使うから
BRT300みたいなシングルチューナー機は1個しか録画出来ません

ケーブルTVのSTB(専用チューナー)使ってますか?(あるなら型番は?)
ビデオカメラありますか?(あるなら型番は?)
動画を撮影できるデジカメは?(あるなら型番は?)
レコーダーをネット接続可能ですか?
標準画質のDVDを作る必要はありますか?(あるなら頻度は?)
DVテープやVHSをディスク化する予定はありますか?

ケーブルTVのSTB次第ではBRT300しか対応出来ない場合もあります

パナはネット接続してDIMORAを使うことで
PCから検索&予約&キーワード自動録画可能になります
https://dimora.jp/dc/pc/DESC/DimoraExplain.html

ビデオカメラやデジカメのAVCHDデータを
AT350Sは1080/60pのままBD化出来ます
(パナは今年秋モデルから出来ます)

TV番組を録画してBDレコーダーでDVDを使うのは
DVDしか再生出来ないプレーヤーでどうしても再生しないといけないみたいに
ちゃんと事情がある場合だけで普通はBDだけ使います

VHSやDVテープをBD化したいならソニーが適してるし
DVD化したいならパナが適しています

書込番号:13773601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/11/17 08:51(1年以上前)

なるほどそういうことだったんですね
お二人ともありがとうございました。

書込番号:13776085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BRT300」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BRT300を新規書き込みDIGA DMR-BRT300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BRT300
パナソニック

DIGA DMR-BRT300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

DIGA DMR-BRT300をお気に入り製品に追加する <524

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング