DIGA DMR-BRT300
フルハイビジョン15倍録画に対応するブルーレイレコーダー(500GB/3波デジタルチューナー×1)

このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 5 | 2011年8月17日 01:13 |
![]() |
2 | 6 | 2011年9月21日 21:18 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年8月10日 19:30 |
![]() |
0 | 4 | 2011年8月6日 14:18 |
![]() |
1 | 2 | 2011年8月4日 20:43 |
![]() |
2 | 3 | 2011年8月3日 17:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BRT300
2ヶ月前に購入したのですが、使っていて、不満が多いです。
一番の不満が、起動から操作受付まで一分以上かかる。
最悪なのは、ブルーレイディスクを挿入し、再生されるまでに、5分は待たされます。
ここの皆さんの書き込みを拝見すると、起動が速いと書いている
方がいますが、私の機種が同一の物とは思ません。
初期不良でしょうか?
ちなみに、今まで利用していたのはパイオニアの6年前の
機種ですが、前機種な方が全ての動作で圧倒的に速いです。
ご意見頂けると幸いです。宜しくお願い致します。
2点

もう購入して2ヶ月以上も経っているのなら初期不良扱いにはならないと思いますが、高速起動がONになっているのであれば明らかに異常です。
OFFにしてても、パナの場合、そんなにかからないはずです。
高速起動がONなら1秒で番組表は表示される仕様です。
ディスクの認識も他社機に比べれば圧倒的に速いはずです。
明らかに異常だと思われるので、購入店かパナソニックに相談して下さい。
書込番号:13374916
4点

>最悪なのは、ブルーレイディスクを挿入し、再生されるまでに、5分は待たされます。
これは市販BDソフトですか?
BDソフトですとタイトルによっては読み込みに非常に時間がかかるのもあります(アバター等)。
ディスクの種類は何ですか? 市販ソフトであれば、そのタイトルは何ですか?
書込番号:13376743
3点

起動に1分、ブルーレイの再生に5分ってあり得ない遅さだと思います。
DIGAシリーズは、上位から下位機種まで基本エンジンはほぼ同じだと思われます。
同時期の他機種で遅さが指摘されてない以上、個体の異常でしょう。
レコーダーは訪問修理なのでサポート連絡すればすぐ来てくれると思いますよ。
場合によっては新機種に交換してもらえるかも。
書込番号:13377962
0点

6年前の製品と言うと、ひょっとしてDVDレコーダーと比較しているだけかも?
書込番号:13382221
2点

ご回答ありがとうございます。
購入していらい、初期設定すらろくにせずに使っていて、一度高速起動の設定などを行ってみました。
そして更に、元に設定に戻してみたところ、起動速度が速くなりました。
ただし、ブルーレイディスク(ウォールストリート、トロン)等は、ディスクを入れ替えると、トイレに行って戻ってきても、読み込み中のままで、相変わらずです。DVDの読み込みは、以前のパイオニアのデッキに比べ遅いですが、BDよりは早く読み込んでくれます。BDディスクの容量にもよるんでしょうね。
今回設定を見直してみて、すっきり致しました。
DVDデッキ時代よりは、扱う情報量なども増え、動作が遅くなるのは仕方ないと自分に言い聞かせています。
ありがとうございました!
書込番号:13383251
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BRT300
あまり詳しくないもので教えて頂きたいのですが。
現在、アナログテレビと古いDVDレコーダーにデジタルチューナーを繋げて使用しております。
録画の際はチューナーの番組予約の時間に合せてDVDレコーダーも設定して録画しております。
さすがに面倒なのでDVDレコーダーを買い換えようと思っています。
この機種はシングルチューナーということで通常1番組しか録画できないみたいですが、
この機種に今あるデジタルチューナーを繋げれば同時録画も出来るでしょうか?
ちなみにデジタルチューナーは7年前に買ったパナソニックのTU-MHD500というチューナーです。
分かる方がおられたら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
0点

素直にWチューナー機を買いましょう。快適に録画が出来ます。
書込番号:13353071
1点

>この機種に今あるデジタルチューナーを繋げれば同時録画も出来るでしょうか?
出来ません。
この機種でW録画の対象はLAN接続のスカパーHDが対象です。外部入力となる普通のデジタルチューナーでは、W録画対象にはなりません。
中途半端なことを考えるよりも普通にWデジを買った方がトータル的に安上がりです。
単純な録画&視聴であれば、三菱のレコーダーが安くて便利と思います。
書込番号:13353072
1点

なるほど、出来ないのですね。分かりました。
LAN接続のスカパーなら同時録画できるのですね。
普段は同時録画は必要ないと思うのですが、以前に年末の番組で同時に録画したいときがありまして、
もし今あるチューナーと繋いで出来るならと思いまして質問させていただきました。
同時録画を頻繁にしたいと思えばダブルチューナー機の購入を検討します。
参考になりました。丁寧で迅速な返信ありがとうございました。
書込番号:13353123
0点

こんばんはスレ似たような質問なのでコチラに書きました。
初レコーダーを購入しようとBRT300を考えております。
現在テレビはREGZA Z1を所持しております。
BRT300で録画時にZ1で別番組を視聴や録画
又Z1で録画済みの物を再生する事は可能でしょうか?
シングルチューナーってトコでひっかかり購入踏みとどまっております。
よろしくお願いします。
書込番号:13530268
0点

自分でスレをたてられた方が良いです。
本来のスレ主さんに迷惑です。
本題ですが、TVとレコーダは、別の個体です。動作は、関係なしに可能です。
ただし、アンテナ線は、ちゃんと両方につないで下さい。
書込番号:13530301
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BRT300
先日このレコーダーを購入し無線LAN も接続しました。アクトビラは問題なく視聴できましたがyou tubeの視聴の仕方がいまいち分かりません。家電量販店の店員さんにもこの機種を使ってyou tubeを観たいと伝えてLAN 環境を構築しましたが・・・。やはりカタログ通りyou tubeは非対応となっていますので観れないのでしょうか?
書込番号:13350382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

his.is05さんこんにちは。
>やはりカタログ通りyou tubeは非対応となっていますので観れないのでしょうか?
今サイトを確認しましたがこの機種は非対応ですね。DMR-BRT300ではyou tubeは観ることが出来ません。
書込番号:13350490
0点

迷いの大豚さん、返信有難う御座います。
やはりそうなんですね、とりあえずは諦めます。
有難う御座いました。
書込番号:13358984
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BRT300

>STBからダビング中って録画はできますか?
BRT300はシングルチューナーでiLinkはチューナー利用するので出来ないはずです。
BWT500やBZT600だとiLinkダビング中録画可能です。
>またケーブルテレビを直接録画できますか?
DCH2810であれば可能です。ただし、ダビング10番組はダビング10になりませんし失敗の可能性は高くなります。
>もしできるなら、DCH2810+BRT300で3番組録画できますか?
iLinkを絡ませずに、DCH2810×2とおそらくパススルーでのBRT300は地デジであれば可能です。
iLinkが絡むと2番組しか出来ないと思います。
書込番号:13340577
0点

購入しました。
ただ疑問があるのですが、STBからダビングするとき、DIGAにはダビング順で載りますか?それとも元の録画した日付順ですか?
たとえば12日に録画した第2話を先にダビングして、次に11日に録画した第1話をダビングしたら、DIGAの一覧にはどの順番になりますか?
書込番号:13341923
0点

日にち順にはなりません
BRT300における「タイトル番号」が
12日に録画した第2話の方が若ければ
当然そっちの方が順番としては上になります
書込番号:13342170
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BRT300
奥行のコンパクトさに惹かれて本機を購入致しました。
初期設定後少しの間使っていて気付いたのですが、
Discが入っていなくても常に起動時にドライブを読み込みにいくのと、
番組表ボタンを押した時に、一瞬チラっとブルースクリーンが映りかけて消え、
それから番組表がきちんと表示されるのは本機の仕様なのでしょうか?
クイックスタートが関係しているのかと思いきや、どうやら関係なさそうです。
実害はないので別にこのままでも良いのですが、少し気になっています。
0点

>Discが入っていなくても常に起動時にドライブを読み込みにいくのと、
>番組表ボタンを押した時に、一瞬チラっとブルースクリーンが映りかけて消え、
>それから番組表がきちんと表示されるのは本機の仕様なのでしょうか?
ドライブを確認に行くのはディーガの昔からの仕様です。
ただ、ブルースクリーンが見えると言うのは経験ないですねぇ。
それは、テレビ側が信号が無いときは、ブルースクリーンを表示するような設定になっていませんか?
番組表が出るのに、一瞬無信号状態になるような気がするので、テレビ側がそのような設定になっていれば、そのような動きをするような気がします。
書込番号:13332748
1点

なるほど。。。 情報感謝です。
他は特に全く問題ないので、HDMI接続しているテレビ側の設定(無信号時待機モード入)等による挙動の可能性が高いですね。どうもありがとうございました。
書込番号:13335606
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BRT300
この機種はシングルチューナーモデルなので、できません。
同時録画を行いたい場合は、ダブルチューナーモデル以上を選んで下さい。
BWT500がダブルチューナー、BZT600がトリプルチューナーです。
書込番号:13330861
1点

>地上デジタルとBSデジタルの2番組は同時録画できますか。
出来ません。
こういったチューナーは、セットで機能します。(別々には使えません)
つまり、W録画可能なWデジというレコは、2セットのチューナーを搭載しています。
通常放送波をトリプル録画可能なBZTモデルは、3セットのチューナーを搭載していると言うことです。
書込番号:13331023
1点

イモラさん
回答有難うございました。現在 DMR−BW830 を使用していますが、この機種は2番組同時録画できますので、ひょっとして、BRT−300も出来るんかと思いましたので質問しました。DMR−BW300随分進化しているので、シングルチューナーでも良いので購入いたします。価格も随分安くなりました。
DMR−BW830 も 500GBで当時9万円で購入しました。
書込番号:13331030
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





