DIGA DMR-BRT300 のクチコミ掲示板

2011年 2月25日 発売

DIGA DMR-BRT300

フルハイビジョン15倍録画に対応するブルーレイレコーダー(500GB/3波デジタルチューナー×1)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB DIGA DMR-BRT300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BRT300の価格比較
  • DIGA DMR-BRT300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BRT300のレビュー
  • DIGA DMR-BRT300のクチコミ
  • DIGA DMR-BRT300の画像・動画
  • DIGA DMR-BRT300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BRT300のオークション

DIGA DMR-BRT300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月25日

  • DIGA DMR-BRT300の価格比較
  • DIGA DMR-BRT300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BRT300のレビュー
  • DIGA DMR-BRT300のクチコミ
  • DIGA DMR-BRT300の画像・動画
  • DIGA DMR-BRT300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BRT300のオークション

DIGA DMR-BRT300 のクチコミ掲示板

(1625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BRT300」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BRT300を新規書き込みDIGA DMR-BRT300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初歩的なしつもんなんですが

2011/10/20 12:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BRT300

スレ主 hidekazu55さん
クチコミ投稿数:91件

このレコーダーは
電源を入れると表面に
ブルーにひかりますか?

以前の機種はひかったんで。

宜しくお願いします。

書込番号:13652281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/10/20 12:22(1年以上前)

>このレコーダーは
>電源を入れると表面に
>ブルーにひかりますか?

この機種にはインジゲーターは付いていません。
下部の前面端子写真を見て下さい。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/brt300/tanshi.html

上位モデルだと、前面端子のPanasonicロゴの上にインジケータが付いています。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt510/tanshi.html

書込番号:13652326

ナイスクチコミ!3


スレ主 hidekazu55さん
クチコミ投稿数:91件

2011/10/20 12:42(1年以上前)

★イモラ様

早速のご回答ありがとうございました。
納得いたしました。

書込番号:13652418

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2011/10/20 16:07(1年以上前)

>上位モデルだと、前面端子のPanasonicロゴの上にインジケータが付いています。

これってSDカードのインジケーターですよね。
設定で常時点灯かSDカードを入れたときに点灯か選択できたような。
実使用上は電源オンのインジケーターになっちゃってますが。

書込番号:13653007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画開始までの時間

2011/10/20 09:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BRT300

スレ主 TH_THさん
クチコミ投稿数:109件

録画ボタンを押してから録画が開始されるまでの時間は何秒?

書込番号:13651829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/10/20 10:35(1年以上前)

番組表からの録画になり手間ですが、すぐに録画開始されます。

書込番号:13651990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件 DIGA DMR-BRT300のオーナーDIGA DMR-BRT300の満足度5

2011/10/20 10:43(1年以上前)

リモコンの隠し蓋の中の赤い録画ボタンを押せば、見てる番組はすぐ録画出来ますよ。
実測はしてないけど電源ON状態なら 1秒未満の感じ。昔の VHSビデオデッキと同じ感覚で使えます。 

電源OFF状態なら クィックスタートONだと それを含めて5-6秒かな?
電源OFF状態だとクィックスタートOFFだと、起動に20-30秒 + α。

録画ボタンは蓋の中に隠さない方が良いと思う。

書込番号:13652016

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 TH_THさん
クチコミ投稿数:109件

2011/10/21 14:41(1年以上前)

早いですね。VHS並みとはありがたい。僕のテレビも蓋の中に録画ボタンがあります。
別の機能蓋の中に入れろ!って思いますね。ありがとうございました。

書込番号:13657399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件 DIGA DMR-BRT300のオーナーDIGA DMR-BRT300の満足度5

2011/10/22 10:35(1年以上前)

質問事項だけに関しては DIGAが特に速い訳ではなく、電源ONの状態なら、我が家にある地デジ録画可能デバイス(REGZA TV含む)は4台とも赤ボタンで遅延なく録画が開始されますよ。

昼行灯のような反応の鈍さで有名な東芝VARDIAですら 電源が入ってれば、赤ボタンですぐに録画できます。

電源OFFから 電源ON->操作受付可能になるまでの時間は機種により色々。
反応の良さで昔のVHSを超えてるレコーダはまだないと思う。

DIGAの場合は、高速スタート維持するのに5W消費してる。Gigabit HUBと同じ位かな..
高速起動のために、ほとんど電源ON状態で消費電力大なのに電源OFFに見せかけてるレコーダもある...

書込番号:13661108

ナイスクチコミ!0


スレ主 TH_THさん
クチコミ投稿数:109件

2011/10/22 11:40(1年以上前)

32RE1S(東芝TV)を使っていますが、録画が始まるスピードすごく遅いです。
特にDIGAが早いわけじゃないのは知れてよかったです。ありがとうございました。

書込番号:13661383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件 DIGA DMR-BRT300のオーナーDIGA DMR-BRT300の満足度5

2011/10/22 17:07(1年以上前)

>32RE1S(東芝TV)を使っていますが、録画が始まるスピードすごく遅い
==>
USB接続HDのREGZAですね。

残念ながら我が家のは初期型の録画対応REGZA TVでLAN接続HD対応ですので比較できません。LAN接続HDは常時ONの状態だから(その分の)遅延がないのでしょう。

ここはDIGAの板なので誤解のないように書いておくと、DIGAは殆どの操作で東芝VARDIAと比較にならない位反応が良いレコーダです。

東芝は壊れかけた蛍光灯、昼行灯以下、リモコンボタンを押して10秒以上経過して反応とかいう事もままあります。何年使ってもその遅さには慣れませんでした。

上に書いたのは あくまで 電源が既にONの状態で 録画ボタンを押してから録画が開始されるまでだけは、このDIGAとVARDIA S301S, REGZA TVは 同じくらいというだけです。

書込番号:13662692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画一覧

2011/10/18 14:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BRT300

クチコミ投稿数:25件

DMR-BRT300でビエラR1からダビングした番組や直接録画した番組をまとめて放送日順に表示するにはどうしたらいいでしょうか?

書込番号:13644016

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/10/18 15:16(1年以上前)

HDDでは直接録画した日や取り込まれた順にしか並びません
つまり並べたい順に取り込むしかありません

BD化後ムーブバックすることで
ある程度順番変更できますが実用的ではありません

書込番号:13644065

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/18 15:18(1年以上前)

レコのHDDにダビングした後なら、BD-REに順番にダビングしてからHDDに書き戻す方法しか無いと思われます。

書込番号:13644072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/10/18 17:19(1年以上前)

わかりました。ありがとうございました。

書込番号:13644418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2011/10/18 18:17(1年以上前)

放送日順にはできるわけではないですが
ご存知だとはおもいますが「まとめ」にすると整理しやすいですよ。
リモコンの「サブメニュー」から「まとめ」で1括りにするだけで、ずいぶん見やすくなります。

書込番号:13644614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

標準

D端子接続

2011/10/17 20:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BRT300

クチコミ投稿数:64件

こんばんは。
昨日,この機種を買いました。DMR−EX100を6年前に購入しましたが,
5年保障の切れた先日HDDが故障。約10万円にしては・・・。

皆様にお願いなのですが,教えていただけないでしょうか?
BRT300には,HDMI端子が付いてますが,6年前に購入したパナソニックのビエラ
TH-32LX300には,付いていません。

HDMI端子がない場合,少しでも画質アップを希望すれば,D端子接続という方法で
よろしいのでしょうか?

現在の黄色い接続方法より,明らかに画質が改善されるなら,2千円程度でしょうか?
購入しようと思っています。

書込番号:13640948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/10/17 21:09(1年以上前)

D端子での接続でデジタル放送の視聴とHDDに録画した番組をハイビジョン画質で
お楽しみいただけます。ビデオ端子ではアナログ放送なみの標準画質での視聴です。

ブルーレイディスクにダビングした番組、ブルーレイディスクからHDDにムーブバック
した番組、市販のBDビデオはハリウッドからの圧力のせいで2011年モデルから
HDMIのみハイビジョン画質で楽しめます。D映像端子は標準画質に落としての視聴
となります。


書込番号:13641087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件 DIGA DMR-BRT300の満足度5 (仮)ロボポッポのページ 

2011/10/17 21:14(1年以上前)

上の人が書いてる通りです(笑)

ついでにいいますと
D3とD4ならD3のほうがシャキっとします

書込番号:13641113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2011/10/17 21:16(1年以上前)

こんばんわ!

本機で内蔵HDDに録画されたものはD端子接続でハイビジョン画質で視聴することができますよ。

しかし、市販のBDや録画ダビングしたBD,BDからムーブバックしたHDD内のタイトルはSD画質となります。

つまり、今年から発売された、全てのメーカーのBDレコーダーやプレイヤーはD端子出力制限がかかります。

2010年までに新規発売された機種は、このようなD端子出力制限はありません。
例えばパナ機ならBW*90世代までなら規制はありませんでした。

HDMI接続なら、このような制限はないんですけどね。

書込番号:13641123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2011/10/17 21:20(1年以上前)

あら!

じんぎすまんさんとダブっていました。

すいません。

書込番号:13641147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3000件Goodアンサー獲得:219件

2011/10/17 21:48(1年以上前)

少し下の[13640249]も参照

書込番号:13641290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/10/17 21:51(1年以上前)

>BRT300には,HDMI端子が付いてますが,6年前に購入したパナソニックのビエラ
TH-32LX300には,付いていません。

1、BW690を買う、

2、TV買い換える、

コレ以上のベストな方法が思いつかん。

書込番号:13641312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2011/10/18 06:44(1年以上前)

皆様,こんばんは。たくさんのご返信,ありがとうございます。

TV裏には,「D4映像端子」とありました。「D3」の方が「シャキっ」とするのですね。
「S2映像(優先)」という端子も見えますが,おそらく「D4映像端子」がベスト
だと思っています。

BRT300側は,「D端子(D4まで)」とあります。TV側は,「D4映像端子」です。
しゃきっ映る「D3」は使えませんよね?(BRT300側は,D3も受け付けるが,TVは許さないのだろうと理解しましたが,間違いないでしょうか?)

書込番号:13642668

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/10/18 07:12(1年以上前)

>BRT300側は,「D端子(D4まで)」とあります。TV側は,「D4映像端子」です。
しゃきっ映る「D3」は使えませんよね?(BRT300側は,D3も受け付けるが,TVは許さないのだろうと理解しましたが,間違いないでしょうか?)

全然違います。
1.BRT300のHDMIは、出力です。入力ではないです。
2.D4と言うのは下位規格を含んだ仕様です。つまりD4対応とあれば、D3/D2/D1も対応します。出力側も切替設定があります。
3.上記のこともあり、じんぎすまんさん 方々のコメントがあるように、出力制限は、勝手に行われます。ユーザー側ではコントロール出来ません。

書込番号:13642705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2011/10/18 07:16(1年以上前)

めだか親父さん。
おはようございます。

テレビ側もD4までと言う意味ですからD3でも大丈夫ですよ。

D4にすると画像の外側が画面から少しはみ出て画像の上下左右が少しカットされてしまいます。

D3ならほんらいのサイズで視聴できます。

D3、D4と切り替えてみてめだか親父さんの見やすい方を選べばいいでさよ。

書込番号:13642716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件 DIGA DMR-BRT300の満足度5 (仮)ロボポッポのページ 

2011/10/18 12:49(1年以上前)

めだか親父様

ウチはTVのHDMI端子の空きの関係で
スカパーHDチューナーをD端子(D3)で繋いでいましたが
赤白線で繋いだ音(サラウンド)以外は
全くHDMI接続と遜色ないほど綺麗に見れていましたよ
(現在はS端子に格下げしています)

それと D4の方が上位規格らしいんですが
D3での出力の方が綺麗っぽく見えるんです 
そう『シャキっ』とね(笑)

※追伸 おわかりだとは思いますが
D端子は映像だけですので 赤白線も別に繋ぐ必要がありますよ

書込番号:13643652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2011/10/18 21:05(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

D4端子を買いに行く気まんまんでした・・・。

D3端子を購入し,BRT300と接続したいと思います。本当にありがとうございました!!

書込番号:13645390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/10/18 21:29(1年以上前)

>D4端子を買いに行く気まんまんでした・・・。

>D3端子を購入し,BRT300と接続したいと思います。

D端子はD1〜D5までありますが、使用するケーブルは全て共通です。

店頭でD端子用ケーブルを購入すれば良いです。

赤白の音声ケーブルを持っているならD端子用映像ケーブルを、持っていないのなら
音声ケーブルとセットになったD端子ケーブルを購入して下さい。

書込番号:13645523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2011/10/19 07:08(1年以上前)

なんと!そうだったんですね。
今日は必ず買って帰ろうと思います。ありがとうございました!

書込番号:13646839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/10/19 15:31(1年以上前)

補足です。

お持ちの液晶TVの画素が1280×768なので

D3(1080i≒1920×1080)
D4(720p≒1280×720)

D3,D4どちらでも同じです。D3の方が数字は低いですが画素が細かいのです。


前述でもありますが、映画などの市販BDソフトなどは強制的にD1(480i≒640×480)で出力されますのでDVDとBDの画質違いはなくなります。BRT300からの制限です。
詳細URL
http://panasonic.jp/support/bd/info/d_terminal.html

高画質用のケーブルを買ったのに映像が汚〜い!とがっかりしないでください。
高画質で見たければHDMIで見ろ!というのが業界のルールになりました。

書込番号:13648279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/10/19 19:24(1年以上前)

>D3端子を購入し,BRT300と接続したいと思います。本当にありがとうございました!!

BRT300だとD1縛りは避けられないんですけど...。

書込番号:13649036

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2011/10/20 04:13(1年以上前)

(BRT300だとD1縛りは避けられないんですけど...。)
別に録画した番組ならいいぢゃん

書込番号:13651282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/11/11 13:59(1年以上前)

2014年のアナログ出力停止問題の方が恐ろしい。

書込番号:13751535

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的な質問です。

2011/10/17 11:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BRT300

スレ主 3350loveさん
クチコミ投稿数:15件

先週、DIGA DMR-BRT300を購入しました。

HDに録画しながら、DVDを観れるのでしょうか?

とても初歩的な質問で…

実際に試せば良いのですが、録画が消えてしまうのは困るので、試せません。(子供に怒られてしまいます…涙)

説明書を見ましたが、よくわかりませんでした。

宜しくお願いします。m(−−)m

書込番号:13639045

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/10/17 11:16(1年以上前)

>HDに録画しながら、DVDを観れるのでしょうか?

勿論出来ます。

>実際に試せば良いのですが、録画が消えてしまうのは困るので、試せません。(子供に怒られてしまいます…涙)

そういう事は有りませんのでご心配なく。


書込番号:13639074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/10/17 11:49(1年以上前)

パナソニックホームページより

『●同時録画再生は、DVD再生中はHDDへの録画のみ可能です。また、BDビデオ再生中は
HDDへのDRモード録画が可能です。』

HDには高精細度テレビジョン(ハイビジョンもその一種)にも使われるので、ハード
ディスクドライブの略であるHDDを使用しましょう。DVDに録画したメディアや
市販のDVDビデオの再生中でも、HDDへの録画には制限がありません。

一方市販のBDビデオの再生中に、HXモードやHEモードなどで予約録画が始まると
BDビデオの再生を停止して、録画中の番組が映されます。録画したBDメディアの
再生中でも、HDDへの録画には制限がありません。

書込番号:13639166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件 DIGA DMR-BRT300の満足度3

2011/10/17 12:06(1年以上前)

取説のP130に、同時操作の制限について説明がのってますので、確認して下さい。

書込番号:13639215

ナイスクチコミ!0


スレ主 3350loveさん
クチコミ投稿数:15件

2011/10/17 12:10(1年以上前)

jimmy88さん、じんぎすまんさん 
ありがとうございました。

これで安心して、DVDが観れます。

>一方市販のBDビデオの再生中に、HXモードやHEモードなどで予約録画が始まると
BDビデオの再生を停止して、録画中の番組が映されます。録画したBDメディアの
再生中でも、HDDへの録画には制限がありません。

「HXモード、HEモード」って、なんですか?
機械ど素人で、ごめんなさい(汗)

書込番号:13639226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件 DIGA DMR-BRT300の満足度3

2011/10/17 12:54(1年以上前)

AVC録画で ハイビジョン画質で 容量を圧縮できるモードです。
通常DR録画(放送画質)でしているとおもわれますが、HXなどのモードで録画すると、ハイビジョン画質のまま長時間録画出来ます。
俗に昔でいう○倍録画みたいなものです。
HG.HX.HE.HL.HM.HZ
左から約2倍、3倍、4倍、6倍、8倍、15倍 とDR録画に対して長く録画出来ます。(BS24Mbpsを基準にしてますので地上波だと若干違います)
ただいくらハイビジョン画質でも圧縮されてますから 画質は段々悪くなります。
バラエティーとかは、HLモードでも常用出きるとは思いますが、スポーツとかだと 速い動きがあると画質が破綻します。
取説P150に録画モードによる録画時間一覧のってますから、試しに録画してみて、使えそうな(画質が見えそうな)モードを探してみたらいいと思います。
よく録画されるなら、この機種は外付けHDDは対応不可ですし、500GBしかないので、HDDの容量節約になるとは思います

書込番号:13639399

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 3350loveさん
クチコミ投稿数:15件

2011/10/17 13:07(1年以上前)

ぱぐわんさん

とてもわかり易いご説明、ありがとうございます。

説明書のP130を開きましたが、ちょっと理解できませんでした。。

機械オンチは説明書を見ても、理解不可能が多々…なんです(涙)

録画の倍速も理解できました。

ありがとうございました。(^^)

書込番号:13639436

ナイスクチコミ!0


すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2011/10/17 18:46(1年以上前)

こんばんは、3350loveさん。
解決してからのつっこみで申し訳ありません。

> 実際に試せば良いのですが、録画が消えてしまうのは困るので、試せません。
> (子供に怒られてしまいます…涙)

ちょっと考えると簡単に試せるのですが…
1.お子さんが録画予約していない時に
2.適当な番組を予約する(ニュースでも昼ドラでも…)
3.録画がはじまったら、DVDを再生してみる

次になんかの機会があったとき、参考にしてください。

書込番号:13640427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件 DIGA DMR-BRT300の満足度3

2011/10/17 18:56(1年以上前)

DIGA の場合 同時操作(例えばHDD録画とBD再生)するとき、リモコンのスタートメニューから操作すると、出来ない操作に対して、カーソルがグレー色?の部分は操作が出来ません。
(カーソルがその操作の場所には動かず、出きる操作の場所に飛んでいく)
ですから 慌てなくてもそれで 出きる事、出来ない事がわかります。
そう簡単には故障したりはしないんで、取説でわかりにくかったら それで少しは確認出きるとは思います。

書込番号:13640454

ナイスクチコミ!0


スレ主 3350loveさん
クチコミ投稿数:15件

2011/10/17 22:22(1年以上前)

皆様、すかたさん ありがとうございます。

14日に購入して、説明書を読みながら操作してますが、今ひとつ解らないので…

ブルーレイを初めて購入しました。
それまではVHSを使用していたアナログ人間なんですよ。。

こんな時代遅れな我が家なのです(;;)

書込番号:13641499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

You Tube

2011/10/16 22:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BRT300

クチコミ投稿数:23件

はじめまして。

現在パナソニックのBRT300とソニーのAT350Sのどちらを購入するか迷っています。

テレビでYou Tubeを見たいのですが、この2機種はどちらとも見れるのでしょうか?

書込番号:13637285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2011/10/17 01:40(1年以上前)

どちらもYouTube機能はありません。

ソニーのレコーダーにはYouTube機能はありません。
パナソニックなら一つ上のBWT500ならYouTube機能がありますが…

パナソニックラインナップ
http://panasonic.jp/diga/lineup/index.html
(上記の内、YouTubeのマークがある機種が対応機)

書込番号:13638232

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BRT300」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BRT300を新規書き込みDIGA DMR-BRT300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BRT300
パナソニック

DIGA DMR-BRT300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

DIGA DMR-BRT300をお気に入り製品に追加する <523

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング