DIGA DMR-BRT300 のクチコミ掲示板

2011年 2月25日 発売

DIGA DMR-BRT300

フルハイビジョン15倍録画に対応するブルーレイレコーダー(500GB/3波デジタルチューナー×1)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB DIGA DMR-BRT300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BRT300の価格比較
  • DIGA DMR-BRT300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BRT300のレビュー
  • DIGA DMR-BRT300のクチコミ
  • DIGA DMR-BRT300の画像・動画
  • DIGA DMR-BRT300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BRT300のオークション

DIGA DMR-BRT300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月25日

  • DIGA DMR-BRT300の価格比較
  • DIGA DMR-BRT300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BRT300のレビュー
  • DIGA DMR-BRT300のクチコミ
  • DIGA DMR-BRT300の画像・動画
  • DIGA DMR-BRT300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BRT300のオークション

DIGA DMR-BRT300 のクチコミ掲示板

(1625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BRT300」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BRT300を新規書き込みDIGA DMR-BRT300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

RECBOXからのムーブ(確認)

2011/07/29 12:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BRT300

クチコミ投稿数:107件 ひねもすのたりたり 

RECBOXからムーブしてブルレイに焼くためにこちらの機種の購入を考えています。
下位のモデルではありますが、可能ですよね?

録画はREGZAのUSB HDDが主で、
移動保存用にRECBOXを購入したので容量は500GBで問題ないですし、
シングルチューナーでも他にDIGA BW870があるので大丈夫です。

確か大丈夫と思うんだけど、買う前に確認させてください。
よろしくお願いします。

書込番号:13309227

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/07/29 12:45(1年以上前)

はい、大丈夫ですよ。

http://panasonic.jp/support/bd/connect/network/dlna_dubb_bzt900.html

RECBOXの方に載ってなかったので不安でしたが、パナの方で確認取れていました。

書込番号:13309269

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 ひねもすのたりたり 

2011/07/29 12:52(1年以上前)

★イモラ さん、

早速の情報ありがとうございます!
パナの方も見たのですが、このページを探しきれませんでした。

いつも★イモラさんのコメント、拝見しております。
将来(ひょっとしたら)、東芝の使えるブルレイレコーダーが出ることを祈って、
パナの廉価版を買い増しする事にしました。
これだと東芝のハイビジョンDVDレコーダーからの救出ができませんが、
こちらは再放送を期待することにします。

本当にありがとうございました。

書込番号:13309294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:23件

2011/07/29 21:46(1年以上前)

>これだと東芝のハイビジョンDVDレコーダーからの救出ができませんが
何をダビングしたいのですか?
東芝でも出来無いかもしれませんよ。パナソニックでも出来る場合も有りますし。

書込番号:13311339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 ひねもすのたりたり 

2011/07/29 23:14(1年以上前)

RDiga使いさん、

こんばんわ。
救出できるといいな、というのは、
RD-S600からのTSタイトルです。
REGZA RD-BZ710や810からなら、iLinkで移動可能、とは分かっているのですが、
このためだけに東芝にするのは今回はまだためらわれましてDIGAにしました。

S600からiLinkでBRT300へ移るならよいのですが、
確かこれは無理だとかいう話を聞きました。
(自分で確認した訳ではまだないですが)
まあ、今再放送してて取り損ねが第1話のみなので、
ぼちぼち待とうかな、と思っています。
今回はそれよりもUSB HDDに録画した坂の上の雲をブルレイに焼きたかったのです。

コメントありがとうございました。

書込番号:13311849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:23件

2011/07/30 03:03(1年以上前)

なるほど、S600ですか。
たしかに、東芝レコーダーでないと、直でダビング出来ませんね。
私も昔S600を持ってまして、TSをレックポットにダビングして、
パナソニックのAVCRECでハイビジョンを焼きました。
レックポットは、オークションで買い、オークションで売りました。
レックポットは、Iリンクチューナーが必要ですが。

坂の上の雲は、私も去年年末録画しました。
続きを今年の年末に放送して、1話も再放送するでしょうね。

書込番号:13312543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 ひねもすのたりたり 

2011/07/30 21:30(1年以上前)

RDiga使いさん、

>なるほど、S600ですか。
たしかに、東芝レコーダーでないと、直でダビング出来ませんね。

やっぱりそうですよね〜。
地道に再放送を待ちます。

レックポットはRECBOXの前身みたいなものでしょうか?
そういえば薄型TVが出始めの頃(まだTVにREGZAの名前ではない頃)に
実家でIOデータのiLink接続のハイビジョンレコーダーを買ってたな。
あれは何という名前のものだったのだろう?

操作性は極めて悪かったのですが、録画の画質は完璧でした。
いえ、まだ現役であるはずですが。。。

書込番号:13315564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:23件

2011/07/30 21:38(1年以上前)

>レックポットはRECBOXの前身みたいなものでしょうか?
そうです。
>実家でIOデータのiLink接続のハイビジョンレコーダーを買ってたな。
多分、それです。実家から借りてくるか、東芝とパナソニックのレコーダーを
持って行くかですね。
Iリンクチューナーの替わりに、S600が使えると思いますが、
やり方が分かりません。S600から操作出来たと思いますが。

書込番号:13315593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:23件

2011/07/30 21:41(1年以上前)

思い出しましたが、
レックポットは、初期の物と、最後の物は、ダビング出来無いみたいです。
型番の確認が必要です。

書込番号:13315604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 ひねもすのたりたり 

2011/07/30 23:09(1年以上前)

RDiga使いさん、

>思い出しましたが、
レックポットは、初期の物と、最後の物は、ダビング出来無いみたいです。
型番の確認が必要です。

なるほど〜。
私も実家のIOデータ製品は、「そういえば」という感じで思い出しました。
何せiLinkの動作が不安定で、録れたり、録れなかったり、フリーズしたり。。。
印象が悪かったので、中々思い出しませんでした。
お盆に帰省するときにでも型番を確認してできるようなら試してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13316007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 ひねもすのたりたり 

2011/07/31 16:36(1年以上前)

RDiga使いさん、

追伸です。
実家のRec-potの型番は、HVR-HD160Fでした。
Rec-potのメーカーHPの内容やS600、さらにBW870の取説を見る限り、
iLink(TS)によるダビングはできそうな感じがします。
お盆にトライしてみます。

書込番号:13318667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:23件

2011/07/31 21:16(1年以上前)

少しググりました。
HVR-HD160F使えるみたいです。
私のM型より新しいので、使いやすそうです。
大事な番組は、いきなりダビングしないで、
複数以上を長めの時間でダビングのテストして、安全を確認して下さい。

HVR-HD160F
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/hd-rec/2005/hvr-hdf/
HVR-HD160F S600 iLink
http://community.phileweb.com/mypage/entry/334/20080225/3158/

書込番号:13319770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 ひねもすのたりたり 

2011/08/01 18:33(1年以上前)

RDiga使いさん、

わざわざリンクまで貼ってくださってありがとうございます!
これで機材はそろったハズなので、後はうまく操作できるか。。。
最低限移動させたい番組は30分なので、その本番向けて他の素材で練習します。

iLinkの動作がやはり不安です〜。

書込番号:13323052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 ひねもすのたりたり 

2011/08/15 20:23(1年以上前)

RDiga使いさん、

ずいぶん時間が経ってしまいましたが、
他にどこにスレを立てていいか分からないのでこちらにてご報告します。

RD-S600→Recpot160F→BW870へのダビング、うまくいきました!
RDからRecpotは見るナビからのかんたんダビングでそれこそ簡単に、
そしてBW870へも教えていただいたリンクの情報のおかげでうまくできました。

実はRecpotにiLinkが2つあるのに気がつかず、TVとBW870の間で抜き差ししたため、
最初はRecpotのメニューが出なかったのですが、気がついてからiLinkケーブルを買いに行き、
その後はあっさりダビングできました。

それなら、と複数タイトルをRDからRecpotへムーブしようとしたら、
「TSタイトルのD-VHSへのムーブは一度に1タイトルのみ」とか何とかいうメッセージが出てしまい、
一度にばっとムーブすることはできませんでした。
Recpot、非常に有用なツールですが、ちょっと面倒ですね。
でも、BW870からRecpotへの移動もiLinkダビングとして簡単にできるようなので、
他にも使い道があるかもしれません。

それではご助言本当にありがとうございました

書込番号:13377799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:23件

2011/08/16 22:05(1年以上前)

ご報告ありがとうございます。
Iリンクは、東芝の方が不安定で、失敗報告が多いので心配してました。
とても上手く行って良かったです。
見るナビからのかんたんダビングで出来るんですね。
普段編集ナビしか使わないので。
RecpotにiLinkが2つあるのは、一つはIリンクのテレビに繋ぐためですね。
それから、パナソニックだと、一度に複数ダビング出来たと思います。
あと、私のは古いので、Recpotで複数の一括削除が出来無くて、不便でした。
そして、ダビングは実時間で、後々使い道が無いので手放しましたが。

書込番号:13382370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 ひねもすのたりたり 

2011/08/17 00:24(1年以上前)

RDiga使いさん、

こんばんわ。
返信ありがとうございます。

>それから、パナソニックだと、一度に複数ダビング出来たと思います。

それが、RecpotからBW870に複数タイトルをダビングしたら、
チャプターで区切られたひとつのタイトルとしてダビングされていてびっくりしました。
(失敗したかと思って。。。)
タイトルの分割を行ってもまとめ番組として保存されるようでした。
実用に問題はありませんが、ブルレイに焼くときにまとめ番組下のタイトルを選択するのが、
少々面倒でした。

Recpotは操作性が悪いので、
あと考えつく用途としては、BW870からBRT300へ無劣化移動が可能なぐらいでしょうか?
でもこれもディスクで書き戻せば不可能じゃないことですねぇ。
やりたいことが終わったら、実家に返却することにします。

書込番号:13383083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:23件

2011/08/17 21:39(1年以上前)

>チャプターで区切られたひとつのタイトルとしてダビングされていてびっくりしました。
今は?くつっいて、一つのタイトルに成るのかな?
タイトルの分割は、まとめ番組に成ります。
まとめ番組から、すべてチェックして出す事も出来ますが、全番組表示のが簡単かな。

>BW870からBRT300へ無劣化移動が可能なぐらいでしょうか?
Recpotにダビングしなくても、Iリンクで直接ダビング出来ます。DRのみですが。
まあ、S600から救出したら、Recpotは、お役ご免ですね。

RECBOXからBRT300にダビングするのですよね。
今なら新型のUSB-HDDが有るDMR-BW510のが良さそうですが、
W録は必要無いですかね。まあ、新モデルは、当分高そうですが。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt510/easy.html

書込番号:13386334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 ひねもすのたりたり 

2011/08/18 10:58(1年以上前)

RDiga使いさん、

>今は?くつっいて、一つのタイトルに成るのかな?

はい、選択したタイトル分すべてつながってひとつです。
接合部分で多少画像が乱れてます。
カットすればいいので問題はないですが。

>まとめ番組から、すべてチェックして出す事も出来ますが、全番組表示のが簡単かな。

そうですね、一瞬「選択できん!」と焦りましたが、全番組表示でいけました。

>Recpotにダビングしなくても、Iリンクで直接ダビング出来ます。DRのみですが。

ああ!そうか、両方にiLinkあったんだっけ。。。
REGZAでUSB HDD録画始めてからはレコーダーには保存の目的のあるタイトルしか
録画してないため、全部DR録画してます。だからiLink移動可能ですね。
買ったiLinkケーブルもむだにならなくてよかった!

では本当に色々ありがとうございました。

書込番号:13388110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:23件

2011/12/11 23:22(1年以上前)

坂の上の雲を見ている人は、明日のBSプレミアムの
映画「二百三高地」を見ると良いかも。

書込番号:13880914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BDからHDへダビング可能ですか?

2011/07/28 11:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BRT300

スレ主 藤吉朗さん
クチコミ投稿数:10件

この機種はBR585KのようにBD→HDにダビングできますか?

書込番号:13304902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/07/28 11:19(1年以上前)

はい これだね
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/brt300/dubbing.html#func_509

書込番号:13304920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/07/28 11:21(1年以上前)

ダビングというかムーブバック(書き戻し)なら対応してます。。

メーカーHPを見たほうが早いですよ。。

http://panasonic.jp/diga/blu-ray/brt300/dubbing.html

書込番号:13304922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/07/28 11:24(1年以上前)

安いのならBF200も対応してます。

書込番号:13304926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

40800円

2011/07/23 16:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BRT300

スレ主 KATOSEVENさん
クチコミ投稿数:4件

Labi総本店@池袋にて。
下取り有りでこの価格。無しだと+5000円
ポイント付与ありません。
下取り扱いは7/29まで
8/末までに持ち込めばOKとか。 それって・・・。
在庫は丁度切れてしまった。2週間ほど待ちのよう。
ちょと悩んでる間に、ラスト1台を横目で見ました(笑)。

結局、買っちゃいました。

書込番号:13286980

ナイスクチコミ!0


返信する
rz192さん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/26 21:29(1年以上前)

同じくLABI池袋にて、下取り有りで\41,800でした。スレ主様より\1,000高かったのですが、ポイント付与で粘りまして22%付与&カード払い。下取り扱いは7/29までで8/末までに持ち込みは同じでした。在庫切れも同様で最大2週間待ちですが、そこまではかからないとのこと。3年間の延長保証はついておりました。ビック池袋は全くダメでしたので、ヤマダ単独交渉です。

書込番号:13299004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2011/08/02 14:29(1年以上前)

ビック池袋店にて¥41,000ポイント22%(9002ポイント)還元で購入しました。
下取り等は一切不要、長期保証は今回入りませんでした。
在庫あり、クレジット(ビックスイカ)にて支払い、良い条件で購入でき良かったです。

スカパーHDの録画用に購入したので、シングルチューナでも全く問題なし。
パナなら最低価格の機種でも上位機種(一部の上位機種除く)と画質が大差ないので、本当にお買い得。

iLinkで別のパナ製BDレコーダから映像も転送できるし、唯一の難点はダビング中(レート変換)に映像が見られないこと。

書込番号:13326478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

音楽の取込み

2011/07/23 09:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BRT300

スレ主 ゲー太さん
クチコミ投稿数:2件

BDリコーダーに音楽を取り込み5.1CHで再生したいのですが、取り込み機能はパナソニックだけでしょうか?
教えて下さい。
ちなみにBRT300はできないみたいですね!

書込番号:13285727

ナイスクチコミ!0


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2011/07/23 10:32(1年以上前)

音楽を楽しむのなら、オーディオ機器を使いましょう。

HDD内蔵のコンポもありますし。

CD取り込みの音源をAVアンプの5.1CHでの再生は疑似的なので音質は疑問です。

書込番号:13285862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/23 13:50(1年以上前)

CDの音源をHDDにコピーできるレコーダーはパナソニックだけですね。
対応機種は別途HP、取説等でご確認下さい。(ダブ録出来る上位機種ならまず付いています。)

CDは2chなので5.1ch再生はAVアンプ側でおこなうことになります。
音質は無圧縮でもAAC圧縮(SDオーディオ)どちらでも保存できます。(詳しくは取説で)

書込番号:13286474

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゲー太さん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/23 23:07(1年以上前)

いろいろ勉強になりました。
ありがとうございました
Panasonicでいこうと思います。

書込番号:13288237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダブルチューナー?

2011/07/20 18:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BRT300

スレ主 yuki_muraさん
クチコミ投稿数:16件

この商品はテレビがアナログの場合、一つの番組を録画しながら別の番組を視聴できるのでしょうか?

ダブルチューナーやトリプルがイマイチわからないので教えてください。

書込番号:13275933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/07/20 18:35(1年以上前)

>この商品はテレビがアナログの場合、一つの番組を録画しながら別の番組を視聴できるのでしょうか?

無理です。
地デジチューナー代わりに使う気ならダブルチューナーか
トリプルチューナーが必要です。

書込番号:13275952

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/07/20 18:39(1年以上前)

出来ません

ついでに言うとダブルチューナーか否かは
型番を見ればわかります

ソニー:AT300SとAT350S以外全機種
パナ:DMR-BWT/BZT系(BW690も)
三菱:全機種
シャープ:BD-HDW系
東芝:D-BZ510またはRD-BR系以外

その中でトリプルチューナー(チューナー3つ)は
パナのBZT系だけです

書込番号:13275966

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/07/20 18:47(1年以上前)

これは、シングルチューナーです。
録画中は、他のデジタル放送は見られません

過去、シャープがWデジで、地デジ・BSデジ・CSデジ各2個ずつにアナログチューナーを加えて、7チューナーなんて馬鹿な宣伝をしてくれたおかげで勘違いされる方が、おられます。
正しくは、2セットのデジタルチューナー搭載機をWデジと言ってます。
セットとは、地デジ・BSデジ・CSデジを1セットとして考えると言うことです。
そうすれば、シングルデジタルでは、録画中はセットとして使われているため、録画中のものしか見られないとなります。

書込番号:13275991

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yuki_muraさん
クチコミ投稿数:16件

2011/07/20 19:16(1年以上前)

皆さんとても解答が早いので驚きました。
どうもありがとうございました。パナソニックに決めているので、他の機種を検討してみます。

書込番号:13276087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どれがいいかな

2011/07/13 20:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BRT300

スレ主 眞(shin)さん
クチコミ投稿数:2件

レコーダーを頻繁に使うほどTV番組を見ておりませんが、たまにあったらいいなと思う時がある程度の者です。
まず、HDDだけのレコーダーが安いのでこれでも買うかと思いましたが、レコーダーのカタログを取り寄せて調べてみるとどうせ買うなら「ブルーレイ/DVD+ハードディスク」のものにするかと思い始めます。
2チューナーはあれば便利と思う反面、今までそれほど必要としたことはないのだから価格的に1チューナーにしておこうと今は思っています。
カタログを見て、下記製品を絞り込みました。
1.BDZ-AT300S. SONY レコーダーのリモコンでTVと兼用できる。デザインが一番好み。
2.BD-HDS63S. SHARP TVがアクオスなので、一番相性は良さそうだが、レコーダーはあまり評価されていない上に、デザインがアクオスほど良くない。
3.BRT300. PANASONIC あまりデザインが良くないと思っていたが、機能も豊富で今は一番魅力を感じているが、4機の中では一番高い。
4.RD-BR610 TOSHIBA 一番安いがUSB接続のHDDぐらいしか魅力がない。

iphoneをsoftbankとの契約は解除してipod touch的に使っていますが、これとの連携ができるpanasonic製に魅力を感じています。

とりとめもなく書いてきましたが

1.壊れにくく信頼のおける機械
2.音楽CDを兼用で楽しみたい(ただし、ハイエンド機を手にするほど財政的余裕はない)

を加味するとどれを選べばよろしいとお思いでしょうか。

書込番号:13250014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/07/13 20:57(1年以上前)

>1.壊れにくく信頼のおける機械

この時点でRD-BR610が消えます。
シャープ製品も一時期は酷かったのですが、最近、これと言った情報がなくて、オススメして良いのかが分からない状態です。

>2.音楽CDを兼用で楽しみたい(ただし、ハイエンド機を手にするほど財政的余裕はない)

これはどの機種も期待できない見たいです。
ただ、デジタル出力でそれなりの機器に繋いでやると、良い音になります。

私なら、BRT300かAT300Sの2択ですね。
後は、実際に店頭で操作されてみるのが良いかと。
ソニーのXMBと言うメニューが失礼ながら、高齢者には操作しづらいと良く耳にしますので。

書込番号:13250142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/13 21:46(1年以上前)

>2.音楽CDを兼用で楽しみたい

パナソニックには音楽CDの曲をHDDに取り込み可能な機種があるので検討されては?

CDをよく聴かれるならディスクの入れ換えの手間が省けるし便利かもしれないですよ。


書込番号:13250383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20395件Goodアンサー獲得:3406件

2011/07/13 22:39(1年以上前)

パナソニックの旧機種(HDD容量は減りますが)にすれば安く買えます。
http://kakaku.com/item/K0000164120/

BS録画が不要ならさらに安い機種もあります。
http://kakaku.com/item/K0000161278/

書込番号:13250685

ナイスクチコミ!0


スレ主 眞(shin)さん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/14 19:30(1年以上前)

皆様アドバイスどうもありがとうございます。
2社から選ぶことにしますが、SONYが41,000、PANASONICが47,000でまだまだ悩むところです。
レコーダーの機能なんて、カタログ集めるまでは各社横並びだろうと思っていましたが、結構差があってびっくりしました。

もうちょっと悩んでみます。どうもありがとうございました。

書込番号:13253626

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BRT300」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BRT300を新規書き込みDIGA DMR-BRT300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BRT300
パナソニック

DIGA DMR-BRT300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

DIGA DMR-BRT300をお気に入り製品に追加する <523

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング