電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-B10000 [ブラックサファイア]
十字キー(矢印ボタンというか)の上下を押すと、ギチギチときしむ音がしたり、
音はしなくてもイヤな感触が腕に伝わってきたりして、ショックを感じています。
こうした音も感触も生理的に受け付けず、辞書をひくのがおっくうになって、
仕事(出版社勤務です)に差し障りが出ています(泣)。
サポートに連絡してみようと思いましたが、
その前にみなさんのご意見をうかがおうと思いました。
お手元の製品では、そんなことはありませんか?
店先で実際にさわってみて、キーレスポンスが悪いことはわかっていましたが、
実際に机の上に置いて使用してみると、特に十字キーの使用感の悪さが
際立っていますね。
たとえば、すぐそばにある「戻る」ボタンを押すのと同じ力だけでは、
十字キーの下矢印などは反応しません。
そこで、ちょっと強めに十字キーを押さざるを得ないわけですが、
まだ力加減がわからないからか、ギチギチとなります。
そーっと押せばいいかと思って試すと、最初はギチギチしなくても、
連続して何回か押下すると、次第にギチギチが強くなってきます。
搭載辞書の数が圧倒的になり、望んだ検索結果にたどり着くためには
下矢印を押さないわけにはいきません。
矢印キーは最もよく使うキーのうちのひとつといってよいと思いますが、
これがこんなに気持ち悪いと、返品も考えてしまいます。
安い買い物ではないので、大変ショックを受けています。
みなさんのご意見をお待ちしております。
書込番号:12655424
1点
矢印キーを使うのはかなり辛いですね。片手で腕立て伏せができる私でも、上腕が張ります◆メインパネルの指タッチを多用するのが、一番有効ではないかと思っています。タッチペンを出す手間も省けます◆購入価格:49,300円(ポイント10%)yodobashi.com(2月7日)
書込番号:12655630
1点
そら32さん、
コメントありがとうございます!
> 矢印キーを使うのはかなり辛いですね。片手で腕立て伏せができる私でも、上腕が張ります。
やっぱりそうですよね〜。ひたすら、押しにくいです。
ただ、ギシギシきしまないなら、大抵のことは我慢しようと思っています。
メインパネルのタッチ(項目を直接タッチする)も考えましたが、指が視野に介入するのがどうもなじめません。
保護フィルムを貼っても、皮脂が気になりますし…。
(タッチペンは、もはや存在しないものとして考えています)
(多分、一般の方が考えるよりも、はるかに辞書の使用頻度が高いので、あんなものはなかなか使ってられません 苦笑)
どうでしょう、
右手前の十字キー(矢印キー)がギチギチきしむという方、
いや、きしまないよという方、どうぞご意見ください!
書込番号:12655811
1点
苑蜩さん、はじめまして。
ご質問の内容よく拝見させて頂きました。
そうですね、私も先月このXD-B10000モデルを購入しましたが、
なんと購入して実際に触ってみるとこの十字キーの感触にめっちゃ腹立ちましたね、
いや、衝撃でした。
去年までXD-A10000モデルを使用していましたが、いろいろコンテンツの面や機能の面で
バージョンアップしたので今年の機種を購入したんですが、デザインの面では去年のモデルが
遥かに優れた機種だったと思います。今年のモデル特にデザインや外観の面に関しては
本当に失敗作だと思います。コスト削減の面もあったかもしれなかったんですが、それにして
十字キーをはじめ、使い勝ってが悪くなったのは残念で仕方がないですね。
特にジャンプ機能を使うときもペンでタッチすると勝手に辞書候補が出てきたりして困ってしまいます。
今年度のモデルが欲しかったのはビジュアル化学大辞典をはじめ、豊富な電子図鑑機能が
搭載されたこと(別にツインカラーパネルは要らなかったかも)
日経経済・経営用語辞典が10000にも収録され、オーレックス英和・和英辞典が追加されたことですね。あ、それから英文のブリタニカや時計、カレンダー機能も欲しかったためです。
しかし、外観やキー操作に関しては不合格でしたね。
実は私、韓国語のネイティブで韓国語系の辞書を追加して普段ジャンプ機能をよく使っているんですが、本当に使いづらいです。
去年のA10000の時はここまではなかったんですけど、残念ですね。改善の余地ありです。
書込番号:12662564
2点
ikizibikiさん、
ご意見ありがとうございます!
なるほどなるほど、XD-Aのほうがよかったということなのですねえ。
ikizibikiさんの製品レビュー、XD-Bのものを拝見しまして、たいへん参考になりました。
褒めているようでありながら星の数が1とか2なのは、XD-AからXD-Bになるときに改悪されているところがあるということの表明だったのかなあと改めて思いました。
ところで、
> 特にジャンプ機能を使うときもペンでタッチすると勝手に辞書候補が出てきたりして困ってしまいます。
白ヌキ矢印に赤い字のジャンプのときは原則同じ辞書内のジャンプでしょうから、上記は英単語のジャンプや、1文字ジャンプのさいの件ですよね。
ジャンプしようとすると、画面左端やサブパネルに「前回」「(辞書)選択」などと出ますが、これを使うことで、うまいこといきませんか……?
追加コンテンツである韓国語辞書の使用頻度が高いということですが、私が追加しているスペイン語辞書の場合は、ここを「前回」にしておけばスペイン語の辞書が自動で選ばれます。
釈迦に説法のようですみません。それで間に合わないということでしたら、ちょっと難しいかと思います。
引き続き、十字キーがきしむという方、ご意見お待ちしております。
たぶん、中央の「訳/決定」キーと干渉してるんじゃないかなぁと思います。
キシキシ音がする、きしむ感触がある、
いや、そうでもないよ……等々、お待ちしております!
書込番号:12663734
1点
私はB8500ですが、十字キーはきしみますね。
確かに十字キーの操作はしたくない気分になります。(^^;
販売店に持って行って交換してもらったとしても、
構造的な問題であれば同じですからねぇ。
書込番号:12668164
1点
フェリアルさん、
ご意見ありがとうございます!
やっぱりきしみますか…。
訳/決定ボタンをよく見てみると、私のものは訳/決定ボタンが十字キーの真央にありません。ちょっと左下に寄っています。
仮に、このために、訳/決定ボタンと十字キーが干渉しているとすれば、交換で直るのではないかと考えたのですが…。
書込番号:12668442
1点
A10000を使っています。
十字キー周辺の操作感の悪さはA10000でも同様です。
キーのゴムがふにゃふにゃで非常に困る上、十字キーの周りのリング状の金属?もぐらつきキシキシ言います。
はじめは気にせず使っていましたが、長い時間使っているとかなりイライラしますね。
非常にストレスがたまるんです。
メーカーに相談し、十字キーの部分を含めたキーボードゴムを交換してもらいましたが治りませんでした。
もはやこれは仕様と思ってあきらめています。
数年前のカシオの電子辞書にはこのようなことがありませんでした。
B10000に買い替えようと考えていましたが、電器屋で試したらその辺りが改善されておらず、
結局A10000を使っています。
辞書の内容が充実してるのがこの最上位シリーズしかないだけに、早く改善してほしいですね。
書込番号:12673667
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > エクスワード XD-B10000 [ブラックサファイア]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2011/12/04 0:53:27 | |
| 1 | 2011/11/28 17:36:53 | |
| 0 | 2011/08/06 21:20:41 | |
| 0 | 2011/06/25 21:57:08 | |
| 0 | 2011/06/12 12:09:46 | |
| 0 | 2011/06/09 19:18:24 | |
| 1 | 2011/04/16 12:04:30 | |
| 2 | 2011/04/07 20:13:02 | |
| 2 | 2011/04/04 22:19:31 | |
| 7 | 2011/02/18 19:14:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)






