レクサス CT のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CT のクチコミ掲示板

(1556件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CT 2011年モデル 265件 新規書き込み 新規書き込み
CT(モデル指定なし) 1291件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CT」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CTを新規書き込みCTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > レクサス > CT 2011年モデル

朝、エンジンをかけるとナビ画面が真っ黒、えっ、どおして?バックにいれてもダメ!困った!
近くの車屋さんで見てもらったらナビ画面の故障だからレクサスで見てもらってくださいとのこと。仕方なくレクサスでナビ画面を交換しようと問い合わせしたら同じようなお客さんがいて、もう部品がないとのこと。
じゃぁ、ナビごと市販のものに交換しようかとジェームスで相談したら適合するものはないとのこと。
ナビがないのはスマホで代用できるけど、バック画面が見れないのは致命的。まさか、ナビでこんなことになろうとは、、、。
265588kmでエンジンは快調なのに、最高のクルマなのに!何十年もナビ画面で後方を見ながらバックしてたので、今更感覚でバックは怖い。昔は当たり前のようにバックしてたのに。13年乗ったし、そろそろ潮時かなと考えて新車に買い替えることに。今度の車種はレクサスではありません。トヨタとガリバーに買取価格を査定してもらったらトヨタは33万円、ガリバーは40万円。でも、最終的にトヨタのセールスが頑張ってくれて41万の下取りでした。だけど、CTは良いクルマでした。ナビさえクリア出来たら手放したくなかったのに。新車の納入まで5ヶ月。それまでバックに気をつけながらCTとの思い出を残したいと思います。
と、言うことでこれで書き込みを終了します。ありがとうございました。

書込番号:26320169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/19 22:08

けっきょくなんきょく、次の車は何ですか?
CTに匹敵する車は無いので。
サイズ的に、アクア、カローラスポーツだったり?

書込番号:26320189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件 CT 2011年モデルのオーナーCT 2011年モデルの満足度5

2025/10/19 22:25

>肉じゃが美味しいさん
ピンポーン、カローラスポーツです。
ルーテシアに傾いていたのですが、外車は何と無く不安でやめました。結局、セールスマンのお膳立てに乗ってしまいました。
妻も運転するので、これで良かったかなと。
だけどCTは最高傑作ですよ。ほんとに残念!

書込番号:26320204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:57件

2025/10/20 10:37

スレ主さんの昔は普通にバックモニター無しでバック出来てたのに、には全くその通りだと思いました。

自分も今ではバックモニター無しでは怖くてバック出来ません。

書込番号:26320532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6501件Goodアンサー獲得:488件

2025/10/20 17:14

何でもかんでも車両標準になると、そういう心配はありますね…。ますます買い替えが伸びそう。

先日10年ぶりに社外品のナビ(地図更新期間が終了し載っていない新しい道路が増えてそろそろ限界だった)・バックカメラ(2-3年前から映らなくなっていた)・ドラレコ(中華ウェアラブルカメラで代用)を新品の同メーカー品に入れ替えましたが、バック時の「不安」感はあると無いとでは違いますね。新しい(とは言っても2019年製をコロナ禍の品薄時に買って、ようやく取付)のは、映りも良くて良いですね。

書込番号:26320784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

マフラー辺りから異音が

2025/09/26 05:04(1ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > CT 2011年モデル

現在、走行距離265000km。
朝、エンジンをかけるとカラカラと異音が。
どうもマフラー辺りから聞こえるから、経年劣化で穴が空いたかな?でも、数百メーター走ると静かになる。レクサスに問い合わせたら、すぐ音が消えるなら問題ないとの回答。
でも、エンジンかけるたびに気になるので、近くの個人の整備工場へ。症状を話すとマフラーをのぞいて、一発解答。マフラーを止めてる部品が錆びて外れているので、最初エンジンをかけた時は回転数が高いので、その振動で音がして、走っているうちに回転数が下がり、振動が少なくなり音が消えると。部品交換より、溶接でつけた方が安いとのことでお願いしました。費用は1万ほど。よかった!これから、あちこち不具合が出るかもですが、身体の一部なので治しながら大切に乗りたいです。

書込番号:26300348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2025/09/26 16:33(1ヶ月以上前)

>写真道楽うん十年さん 『現在、走行距離265000km。』

すごいですね、もうすぐ30万キロ、それでマフラーの異音のみ。大当たりだったのでは?

書込番号:26300706

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > レクサス > CT

この車って初代カルディナと大きさはさほど変わらないのでしょうか?
ステーションワゴンでしたが、大きさにしてはかなり乗りやすく、またワゴンに乗ろうか迷っています。
あとガソリンはレギュラーではなく、廃屋になるのでしょうか?
燃費などの情報も分かりましたら是非お願いします!

書込番号:21903877

ナイスクチコミ!1


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2058件Goodアンサー獲得:131件

2018/06/17 23:18(1年以上前)

CTのサイズは一回り大きくなります。モデル末期で次期型も出るか分からないのでどうなんですかね。

ベースが先代プリウスなので熟成されてますが価格に対しての費用対効果はちょっと考えてしまいますね。

カルディナはカローラフィールダーの方が近いでしょう。どちらもレギュラーなのでお財布には優しいです。

書込番号:21903920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/06/17 23:35(1年以上前)

>うさだひかるVXさん

横幅はCTの方が長いですが、CTも今時の車としては初代カルディナ感覚で乗れるコンパクトな車と考えて差支えありません。

CTも、機械的にはプリウスですので、レギュラーガソリンでOKです。

正卍さんも書かれていますが、車格的にトヨタ車縛りだとカローラフィールダーが最も近いと思います。

書込番号:21903974

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:373件

2018/06/18 01:00(1年以上前)

レクサスはナビが標準装備なので選べませんよ。

書込番号:21904128

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2025/02/08 02:11(8ヶ月以上前)

7年も前の書き込みですが自分もカルディナに乗っていてct200が走ってるのを後ろから見るとカルディナ前期になんとなく似ていて興味が湧いていたので軽く調べてみました。
 ct200は2.5cmほど幅が広いですが20cmも全長が短いようなので室内空間のどこかはわかりませんがちょっと狭くなりそうです。
 取り回し的には全長が短いので楽になりそうですが後部サイドの窓がct200にはないように見えるのでバックや合流での後方視界を実車で確認したほうがいいと思いました。カルディナでも視界が悪いのに更に悪くなったら怖いです。

書込番号:26066263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

標準

25万キロ突破!でもエンジン快調そのもの。

2025/01/29 18:01(9ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > CT 2011年モデル

ここまで持つとは自分でもビックリ

レビューがいっぱいですので、レビュー代わりにこちらに投稿します。
先日、25万キロ突破しました。毎日60キロは走るのでどんどん距離は伸びます。
エンジンは快調そのもの。もう、私の身体の一部ですので手放せません。でも、先日の車検は24万かかりました。ハイブリッドバッテリーも去年30万で交換しましたから維持費が大変ですね。でも良いクルマに出会えてよかったです。

書込番号:26054647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:5958件Goodアンサー獲得:101件

2025/01/29 19:14(9ヶ月以上前)

基本構造がしっかりした車なら老朽劣化した部品を交換するなど、お金をかけてしっかりメンテナンスすることで、絶好調は維持できるのでは?

書込番号:26054729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5751件Goodアンサー獲得:156件

2025/01/29 21:11(9ヶ月以上前)

車検とバッテリーで55万円していないから車買い替えるより安くついて良いですね

書込番号:26054908

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2025/01/30 13:41(9ヶ月以上前)

>写真道楽うん十年さん
25万キロおめでとうございます。
今まで行ったメンテナンスについて教えていただければ他のユーザー様の参考にもなると思うのですがいかがでしょうか。

書込番号:26055708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:186件 CT 2011年モデルのオーナーCT 2011年モデルの満足度5

2025/01/30 14:04(9ヶ月以上前)

>柊 朱音さん
ごめんなさい、私はクルマには詳しくないので。メンテナンスは半年点検、1年点検、1年半、車検の繰り返しで、全てレクサス任せです。私としては汚れたクルマには乗りたくないので洗車は毎週してます。常時スポーツモードで、優しい運転はしてないかな。エンジンルームのバッテリーは新車から9年交換してませんでした。不調ではありませんでしたが、9年目に初めて交換し、今もそのままです。私は距離を乗るほうなのでかえってバッテリーには良いのかも。通常私に出来るのは洗車ぐらいです。現状、ナビの更新が出来なくなったことが残念ですが、年齢とともに長距離の運転が億劫になってきましたから不安も感じなくなりました。
この程度の回答で申し訳ありません。目標はとりあえず40万キロです。

書込番号:26055735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2025/01/30 14:14(9ヶ月以上前)

>写真道楽うん十年さん
さっそくありがとうございます
レクサスの方でも長い距離を走られる方なので基本的なメンテナンスはしっかりされているのでしょう。
そして…、とりあえずで40万キロ狙いは長すぎです。
どうせならもう一声で50の大台目指しましょう。
我が家のハイエースくんも現在46万超えで今年中に50到達予定です。

書込番号:26055757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > レクサス > CT

スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:4007件

新型プリウスのデザインが注目を集めていますが、これをベースとしたコンパクトクーペ(CT改めCC(Compact Coupe))発売の可能性は無いのでしょうかね? 皆さんの意見(妄想)を聞かせてください。

新型プリウスがレクサスクーペ(のベース)として都合が良い理由は
・流麗なスタイリング(デイライトを”L”にする以外の変更は最小限で良い)
・高い動力性能、高速性能
・RCの下に入門クーペがあれば、レクサスSUVユーザにセカンドカーとして大ウケ!
・トヨタ車との差別化は、内装充実、静粛性アップ、2ドア化で実現できる
( 2ドア化が無理でも、4ドアクーペとすれば良い )

さらなる遊び(妄想)が許容されるなら
・リアフェンダーにエアインテークが付いたら受けるかも?

書込番号:25014077

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:70件

2022/11/17 21:14(1年以上前)

>MIG13さん

> ・リアフェンダーにエアインテークが付いたら受けるかも?

取り入れた空気はどちらへ?

書込番号:25014134

ナイスクチコミ!1


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:4007件

2022/11/17 22:40(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん

>取り入れた空気はどちらへ?

遊びに付き合っていただき、ありがとうございます。
リアフェンダーにボリュームがあるので、エアインテークを付ければ、スーパーカー風になるという遊び心です、実用というより飾りですね。
ただ、全くの飾りというのもクールじゃないので、走行インバータ、1500Wインバータ等の冷却用(排気口が妥当?)ですかね。




書込番号:25014258

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:4007件

2022/11/18 08:36(1年以上前)

本スレ、 レクサス CTの クチコミに投稿していますが、この中で

>CT改めCC(Compact Coupe)

を提案しているのは、SUV流行りの今、CT後継がSUV以外で商品として成り立つとすれば、クーペ風の車だろうという推測からです。 レクサスには、スポーツクーペありますが、その入門車がありませんから都合が良いですよね。


書込番号:25014572

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:4007件

2023/03/30 20:28(1年以上前)

トヨタHPから借用

> ・リアフェンダーにエアインテークが付いたら受けるかも?

エアインテーク風のリアストーンガードってどうですかね?

書込番号:25202120

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:4007件

2023/10/29 13:06(1年以上前)

プリウスクーペと揶揄されている車(プレリュード)が発売されそうですね。

前後のデザインは似ているのかもしれませんが、コンセプトの違いもあり
・フロントガラスを寝かせた4ドア(セダン?)のプリウス
・フロントガラスを立たせた2ドアクーペのプレリュード
とキャビンの形は極端に違いますよね?

(5人乗りにもかかわらず)今のままでもクーペと言えそうなプリウス と 懐古調のクーペデザインのプレリュードを比べると、、、やはり、プリウスに分がありそうですね。 

ただ、LBXが発売されるから、プリウスをベースとしたレクサスのコンパクトクーペは無いんだろうな。。。

書込番号:25483188

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:177件

2023/10/29 13:43(1年以上前)

>MIG13さん

私は長年ずっとクーペ派なのでブランドを問わずクーペボディが発売される事は大歓迎ですが、残念ながら市場としては絶滅危惧種のようです。
特に日本は少数派のようで、大雑把に言ってMBだと台数でセダンの3%しか売れないそうです。

同一モデルでセダンをベースにワゴン、クーペ・コンバーティブルと必ず全ボディタイプを揃えていたドイツ勢もここにきて遂にギブアップ。クーペはセクシーな車ではありますが、使い勝手面や実用面からは少数にしか受け入れられないので、経営資源制約から各社SUV とEVに振ってしまいました。

トヨタ・レクサスのような経営資源に余裕がありそうなブランドが継続してくれるといいなあ。と思います。」

書込番号:25483234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/10/29 16:22(1年以上前)

今後はスポーツカーとかスペシャルカーはEVしかないんですよ。

理由は大パワーが得られやすいこと
スペース効率に優れていること
車両価格の経済性に優れていること
燃料費が安い事

https://www.youtube.com/watch?v=42UT3qSeNrM&t=440s
462馬力AWD 660Nm 330−450万円 1820-1950kg 4.7*1.97m車軸2770o 航続660km 0-100 3.7秒
このパワーをガソリン車で出すには5000ccターボか7000ccNA

こんなエンジンを積んだら大きく重く超高価で燃費も最悪
車内はめちゃ狭くゆっくり走っても燃費は最悪レベル

でもEVなら2+2ながら広くフランクもあり静粛性や経済性に優れる
ゆっくり走れば軽自動車以下の維持費
メチャクチャ飛ばしてもガソリン車の数分の一
飛ばせばスーパーカー並の性能で低重心

この手の車は格好だけで無く性能が良くなければ魅力が無い
そして何より庶民でも手が届く価格帯が可能

元々2シーターや2+2は数は売れずメーカーが採算取れない
趣味の車となるために1台だけの所有では使い勝手が悪い
ガソリン車やHVでは難しくEVが必須とも言える
プラットフォームを共有化できるので4ドア版と同じベースで作れるので安価に製造できる

2シーターオープン 544馬力AWD 725Nm 0-100 3.2秒
https://www.youtube.com/watch?v=dAIgUpNL8fc&t=432s
こういうのとかがエンジン車の1/2-1/3で買えるようになる
EVじゃないと出来ないし大パワーはEVならではの容易さ

欲しいけど複数台と余裕が無ければ買えないし一般的にはSUVが一番無難かと

来年発売されるBYDシールも530馬力AWD
そのパワーが必要かどうかでは無く大パワーを有しても安い車両価格と軽自動車並みの維持費が重要
EVはパワーが自由に設定できるのでエコモードなら200馬力程度とか自由に出来ることがEVのメリット

書込番号:25483439

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

CVTオイル?ATFオイル?

2023/08/22 17:59(1年以上前)


自動車 > レクサス > CT 2011年モデル

ミッションオイル交換したいのですがネットをググるとATFオイルを入れている人やCVTオイル入れている人がいますが本当はどちらが正解でしょうか?

書込番号:25393021

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19438件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2023/08/22 18:13(1年以上前)

トヨタHVのTHSはATFになるのではないでしょうか?
いわゆるCVTは存在しませんから。
(私はディーラーにお任せなので、どちらで交換されてるのか知りません・・・)

書込番号:25393038

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3426件Goodアンサー獲得:179件

2023/08/22 18:13(1年以上前)

オイル持ち込みで依頼するので無いなら、そこ気にしても意味なくない。
業者が判断して入れてくれるよ。

ちなみに取説に載ってるはずだよ。

書込番号:25393041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2023/08/22 18:15(1年以上前)

>アインシュタインgogoさん

どちらも機械作動油なので基本は同じです

しかし実際は各メーカー毎に添加剤等の違いにより
指定品としています

交換する場合はメーカー指定オイルが
(対故障保証とか含め)間違え無いかと思います




書込番号:25393042

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/08/22 18:15(1年以上前)

>アインシュタインgogoさん

こんにちは、潤滑油にしても大きく分けて天然オイルと化学合成油になるかと思いますが、
その使われ方も多岐にわたるかと思います。
それにミッションなら粘度も重要です。
一番安全な選び方は取説やサービスガイドに書かれてると思います。

書込番号:25393043

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51532件Goodアンサー獲得:15442件 鳥撮 

2023/08/22 18:36(1年以上前)

アインシュタインgogoさん

トランスミッションオイルの銘柄は下記からCTの取扱説明書(2020年08月〜)をダウンロードして436頁に記載されています。

https://manual.lexus.jp/ct/

これによるとCTのトランスミッションオイルの銘柄はオートフルード WSですから、下記のように「ATF」が正解ですね。

https://item.rakuten.co.jp/parts-conveni/ar-00689/

書込番号:25393070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4024件Goodアンサー獲得:120件

2023/08/22 20:44(1年以上前)

答えは取説で。

書込番号:25393236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2023/08/22 21:00(1年以上前)

仮に 俺が自分でやるにしても、
プリウスの例をまず見るけどね。
あなたの、疑問が真っ先に書いてあったぞ。

電気式CVT について
機構のお勉強が先かもね。

書込番号:25393260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CT」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CTを新規書き込みCTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CT
レクサス

CT

新車価格:355〜488万円

中古車価格:58〜397万円

CTをお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CTの中古車 (606物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CTの中古車 (606物件)