レクサス CT のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CT のクチコミ掲示板

(1556件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CT 2011年モデル 265件 新規書き込み 新規書き込み
CT(モデル指定なし) 1291件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CT」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CTを新規書き込みCTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

BMW 116i

2011/10/20 09:52(1年以上前)


自動車 > レクサス > CT 2011年モデル

スレ主 katoluckyさん
クチコミ投稿数:11件

CT200hかBMW 116iか迷ってます。本体価格は375万円と318万円ですが、レクサスは税金が安く、HDDナビ付が安く(ガソリンもレギュラーだし)ので仕上がりではそんなに価格差はないように思います。どちらもサイズは大きくないですが高級感とオーラがあります。色は白に決めています。下取りや価格交渉はこれからです。試乗もまだです。同じように迷った方、またはアドバイスできる方のご意見をお待ちします。

書込番号:13651857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2011/10/20 11:47(1年以上前)

私も見積もり商談してますがBMWは値引きもオプションサービスもないと思います。

レクサスも勿論車両本体値引きは有りませんがオプションサービスを20万程度掲示されてます。

後、下取り価格もレクサスは45万高く査定してくれてますので支払い総額ではかなり違います

116だとナビなどオプションがかなり必要になるでしょう

その辺も含め検討なさる方が良いとおもいます

ちなみにBMW東京でのことなので他はどうかわかりませんが、日本の10分の1を取り扱らしいので他も同じではないかと思います。

書込番号:13652216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:23件

2011/10/20 15:20(1年以上前)

価格や維持費を優先すると答えは決まってくるでしょうが、
是非一度、両方の試乗をされることをおすすめします。

それもせめて1時間くらい、出来るだけ長くいろんな所を運転してみるとよいと思います。

CT200hは、ハッキリ言ってモデルチェンジ前の116iと比べても秀でていると思えない。

それに今度の116iは格段に燃費が良くなっているって聞いてるし(不確かだけど)

あとは頑張って価格交渉、レクサスに比べ円高のBMWは交渉次第ってところで...

書込番号:13652870

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件 CT 2011年モデルの満足度4

2011/10/20 23:57(1年以上前)

BMW3の6気筒から、最近CTに乗り換えました。
(BM時代は、代車で1シリーズも3タイプ経験しています)
買い替えるなら、アルファMitoかPOLO GTiと思ってましたが、
財務大臣の強固な主張に譲り、CT200hを選びました。
ガソリン代の節約が最大の動機です。

同クラスで比較すると、
良妻賢母タイプが、GOLF。
それに節約の上手さを加えたのが、CT200。
わがままな小悪魔だけど、とてもキモチ良くしてくれるのアルファ(Mitoは今でも欲しい)
BMWの性格は、ゴルフとアルファの中間で、
少しだけアルファ寄り、というところでしょうか。

走る快楽を味わせてくれますが、アルファほどリスキーではない。
BMには、2台合わせて11年位乗りましたが、
これと言って大きなトラブルもなく、
点検や車検でディーラーの言いなりにならなければ、
維持費もそれほどかかりません。
(但しブレーキ消耗だけは別)

CTに乗り替えて、最大のガッカリは動力性能。
スポーツモードを選べば、それなりのレスポンスはあるのですが、
CVTの独特の加速感との相乗効果(?)で、
加速するワクワク感が、全くありません。

おかげで、信号スタートや高速の侵入で
必要以上にアクセルを踏み込むことがなくなりました。
(BMではそれが楽しかった)

余談が長くなりましたが、
クルマに何を求めるかで、選択は変わると思います。

運転が好き、曲がるのが好きというなら、文句なく116iでしょう。
CTもそれなりに頑張ってはいますが、
プラスαの要素・・・味付けとでもいうのでしょうか。
クルマを楽しむ部分では、BMに一日の長があると思います。
ツインターボの太いトルクは、
あのクソ重いBMをそれなりに走らせてくれると想像します。
(今の1には乗っていないので、あくまで推測です)
そして、絶対的な加速データではなく、
加速感(多分、エンジン音と車体の姿勢)のキモチ良さは、
運転する楽しさを堪能させてくれると思いますよ。

内装の質感もやはりBMが一枚上手。
特にレバーやスイッチのフリクションの付け方などは、
BMはとても上手くやっています。

私のグレードは、Fスポーツですが、
足回りについて言えば、先代の1シリーズより上ではないかと思います。
FFということもあって、直進性も優れています。

NAVIやオーディオなどの装備にこだわるのなら、
CTが断然いいのではないでしょうか。
トヨタ流の至れり尽くせりの過剰装備は、
私にはほとんど不要ですが、
スマホを使いこなすような方であれば、
満足できると思いますよ。

長くなりましたが、走る楽しさと内装の質感なら116、
経済性と装備の充実ならCT、といったところでしょうか。

ちなみに、今私が選べるとすれば・・・
CTよりも116、できれば120にするでしょう。

でもCTも、いいクルマであることは間違いありません。

書込番号:13655217

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2011/10/22 02:52(1年以上前)

レクサスだとISにしか試乗はしてないのですが、ベンベは3シリーズと1シリーズに試乗しました!
今まで、国産にしか乗ったことなくて、3シリに乗って、アクセル入れた時のエンジン音がたまらなかった事、今でも良く覚えています!

本当にドライブしたくなる車だと思いました!

1シリーズも乗りましたが、3シリーズが一回り小さくなっただけで、国産の様に違うセグメントとのあからさまなグレード差別がないな、と思いました

3シリーズと大して内装も変わらなかったから、これなら、3シリの人も乗り換えられそうかなと!


あと1シリーズの決定的な点はやはり後輪駆動じゃないでしょうか?

あのセグメントで後輪駆動は1シリしかないのでは?
そういう意味では、所有しての自己満足がかなりあるかなーと思います

レクサスもISなんで参考になるかはわかりませんが、足まわりはしっかりしてたし、ステアリングも運転してて、いい感じだったので、いい車には間違いありませんでした!

という私は、3シリがよかったのですが、家族からの圧力でアウディA4になってしまいました(>_<)
でも、意外にかなりいい車でした!

レクサスと似てて、質感いいし、サイドブレーキは信号で止まったりすると自動でかかるし、
ナビ周りがハイテク等、自分みたいな家電オタクにはイイ感じの車でした 笑

なので、スレ主さんも是非色んな車に試乗してみて下さい!

レクサス購入できるという事は、外車も視野にあると思うので、
ベンツ、BMW、アウディ、ワーゲン、ぎりぎりアルファロメオ位までなら意外と以前と比べれば故障しづらいみたいですし、是非(^-^)v

書込番号:13660151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2011/10/22 03:10(1年以上前)

あと書き忘れましたが、A4アバントクワトロSラインでアウディジャパンディーラーで100万引き
320ツーリングMスポーツで80万引きしかもBMW東京じゃないディーラーでだったので、その後直営ディーラーであるBMW東京系列のディーラーでぶつければもっと安くなったかもしれませんでした!

3シリと1シリでは定価??が違うので値引き額は自然と小さくはなりますが、意外と回れば安く買えそうですよ!!

10万弱位しますが、5年延長保証に入れば、ワイパーやエンジンオイル、ブレーキパッド、ディスク、ランプ等きれたらタダで交換してくれるので、維持費はそんなかかりませんし、さすがにタイヤは自分で買わないとダメですが、それ以外はすべてタダです

その変わり、輸入車全般は購入価格が安くなる分、基本リセーが悪くなるので、売る際はレクサスよりかなり低くなるかもしれません(>_<)

ただ、それでも乗りたいって思う程魅力があるのも また事実です!

携帯で打ち込んだので、読みにくい文章になっていたら、申し訳ありません

書込番号:13660175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件 CT 2011年モデルの満足度4

2011/10/22 20:13(1年以上前)

前回、長くなったので省きましたが、
ブレーキのフィールは徹底的に違います。
運転していて、心地よいのはBMのブレーキです。

CTのブレーキがBMに比べて効きが悪いという訳ではありませんよ。
そういう性能的な問題でなく、
あくまでフィーリング、感覚領域の問題ですが、
クルマを走らせる時に、
ブレーキのタッチや効き方は、やはり重要な要素の一つだと思います。

CTは、ブレーキペダルに足を載せた瞬間、
床の下からマグネットスイッチがON-OFFするかのような音が聞こえるのが興醒め、
プレミアムカーを名乗るのであれば改善して欲しい所です。
(ブレーキ・バイ・ワイヤーなのでしょうか???)
低速時に緩く踏んだ時のフィールもイマイチです。
回生ブレーキと物理的ブレーキを按分するような設計になっていると聞いたようなきがします。
その影響かもしれません。ハイブリッドの宿命なら仕方ないですね。

と言う訳で、ブレーキのフィールに関しては
CTはBMWにかなり水を開けられていると言わざるを得ないですね。
もっとも、気持ちの良いブレーキの代償として、
ホイールは真っ黒になるし、
パッドなどブレーキ部品の交換頻度も国産車よりかなり多くなってしまう訳で、
どっちが良いのかは、これまた「クルマに何を求めるか」によって
答えが変わってしまう話ですが・・・。

あくまでフィールの話であって、
どっちが安全か?という問題ではない事を、あらためて申し添えます。

書込番号:13663499

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Happyboy2さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 CT 2011年モデルの満足度5

2011/12/25 21:50(1年以上前)

BMWでしたら、Xシリーズ、3シリーズを薦めます。それか、miniですね。
1シリーズは内装は悪いし値段相応の車でした。
中古車でかなりの台数が出ると思われます。

先日、レクサスのCT200hバージョンLに試乗してきましたが、エコカーとしては最高の車で、他社と比較出来る車では無いですよ!

1シリーズとかと比較など有り得ない選択だと思います。

自分の許容範囲で好きな車に乗られるが一番ですよ。

書込番号:13941211

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/10/26 22:11(1年以上前)

レクサスは試乗もしていないので分かりませんが、
今年4月に納車になった116iには、心の底から満足しています。

街乗りではまた違うのかもしれませんが、燃費の良さには驚くばかりです。
私は、毎日通勤に使っていますが、エコモードで15〜16km/lは行きます。
遠出をした時の最高は、19.3km/lまで延びました。

エコモードからコンフォートモードに変えた時は、車が別物に変わります。
納車から半年が過ぎても、ワクワク感・トキメキ感が衰えません。
車の事は詳しくないので、アドバイスにはならないと思いますが、
さすが、BMW!乗っているだけで、こんなに気持ちよくなれる事に、まだ毎日驚いています。
会社には行きたくないけど、車に乗れると思うだけで毎日がHAPPYです♪

書込番号:15255659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/03/29 17:20(1年以上前)

私は少し前のBMW 1シリーズには、レンタカーで乗ったことがあるものの、最新版の1シリーズは運転したことがないので、ct200hとの直接比較はできません。

しかし、愛車のct200hと現在のゴルフとの比較はできます。
みなさんも運転して比べていただければ即わかりますが、意外や意外、ct200hは腰下どっしり、ゴルフはひら〜りひらーりです。

ネットで散見される「ゴルフはさすがに重厚」とか、「国産車とは次元が違う」といわんばかりの書き込みは大ウソであることが即わかります。

確かに、ゴルフの方がct200hよりも軽快且つ意のままに走りますし、また、1.1t〜1.2t級の国産車よりもしっかり感もあります(ゴルフの方が重いので、当たり前)。
しかし、フル装備のゴルフとほぼ同価格のct200hよりも重厚というのは、事実無根も甚だしく、明らかに言い過ぎです。
ct200hは、プリウスとは骨格の作りがまるで違う車なのです。

察するに、「ゴルフはレーザー溶接だから、剛性が日本車よりも大きく優れている筈だ」と先入観で決め込んでいるのではないでしょうか。
ひどい人になると、「日本車は永遠にドイツ車に追いつけない」とか言って、日本のメーカーはレーザー溶接ができないと思っているフシすらあります。

やはりモータージャーナリストの方々に、読者に妙な“ドイツ信奉”の刷り込みが起こらないよう十分に配慮していただきたいものです。

書込番号:15953124

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

祝!契約

2011/10/14 21:45(1年以上前)


自動車 > レクサス > CT

クチコミ投稿数:159件

欧州車との性能や価格の比較、あるいは現車を乗りつぶすべきかと随分悩みましたが、自分へのご褒美と今後のモチベーションのためと決心してついに契約しました。
来月後半の納車を楽しみにしているのですが、まだディラーオプションで悩んでいます。

ダークカラーを選択したので、初めてボディーコーティングを考えているのですが、ディラーオプションと他所を比較するとまさに数倍の差があります。
水研ぎ塗装には信頼のおけるディラーが無難でしょうか?
それとも格安の他社でも差はないでしょうか?
ご教示ください。

書込番号:13626482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2011/10/18 13:17(1年以上前)

新車契約おめでとうございます!
納車まで待ちきれない気持ちは良くわかります(^-^)v

コーティングの件ですが、種類をまず決めた方が宜しいんではないですか?

次にディーラーでそのコーティングがあるか、ないか

ないなら販売会社が提携している業者を紹介してもらえるのが普通です

私の近くですと、例えば
日産プリンス亀戸店なら日産プリンス東京
トヨタ墨田店、レクサス江戸川店なら東京トヨタ
トヨペット亀戸、レクサス深川なら東京トヨペット
アウディ江戸川豊洲ならアウディジャパン
アウディ市川ならヤナセ
など

私はアウディ江戸川で購入したのですが、アウディジャパンが提携している業者に外注で出しますと言われましたよ

エシュロンやクオーツなど一般的に屋外屋根無し駐車に良いと言われる親水ガラスコーティングは一通り揃っていました

なので、ディーラーに相談してみましょう

もし希望のコーティングが見つからなければ、信頼できそうなプロショップに施工してもらえばいいんじゃないですか?

費用は高いかもしれませんが、専門の店なので、
国産ディーラーに良くあるバイトで雇った人間が施工するとかはまず無いので、逆に安心出来るとは思いますよ

書込番号:13643733

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:373件

2011/10/18 18:47(1年以上前)

手放したIS250CですがGoogleストリートビューに画像が残っていました!
屋外保管で1年経過した写真です。
神奈川のエルムと言うところのGk-Max'と言うコーティングをしました。
新車で早期予約割引で55000円ぐらいでした。(数日預けます)
初老のおじいちゃんでしたがお手紙をいただけたりと、とても丁寧な対応でしたし。
画像の通り驚くような艶でした。(レクサスの塗装自体もすごいんですが)
車体カラーはシルバリーブルーです。

書込番号:13644734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2011/10/20 21:39(1年以上前)

お二人ともありがとうございました。
この輝くボディーを見せられると、コーティングはマストアイテムって気分になりますね。
ちと予算オーバーなんですが、ディラーオプションを選んでみようかな〜

書込番号:13654432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

車名

2011/10/08 19:10(1年以上前)


自動車 > レクサス > CT

クチコミ投稿数:130件

この車は、ハイブリットシステムがプリウスと同じですよね。
プリウスは2.4L並みの加速と言っているのに、この車は200hとなっていることを思えば、2L並みの走行性能ってことですよね?
プリウスと同じなのに、どうしてCT240hとしなかったんだと思いますか?
よろしくお願いします。

書込番号:13599069

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/10/08 19:21(1年以上前)

車重が50kg位重いから?

書込番号:13599114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/08 19:38(1年以上前)

ガイシャの階級制度を真似たとか?

書込番号:13599196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/10/08 20:19(1年以上前)

実用エンジンは排気量でしょ。
HSも排気量の250だし。

書込番号:13599350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:29件

2011/10/08 20:23(1年以上前)

レクサスに2.4Lのエンジンが存在しないから240hとはできない。
HS250だと2.4LでもIS250と同等の加速力を有するからHVを過給機と見立てて250をつけてますね。
2.4はあくまでトヨタ基準なのもあるし、世界基準だとCTの出力で240は鯖読み過ぎ。
HVは50刻みでつけてるから序列的にも出力的にも妥当な200にしておけってのが実態かも。

書込番号:13599364

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:29件

2011/10/08 20:32(1年以上前)

要はレクサス基準だとV6の250が下限だったので、
100違いとは言え出力で大きく劣る4発エンジン基準の240hという数字はレクサスとしてつけられないんじゃないかな。

書込番号:13599398

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2011/10/09 18:31(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
要するにトヨタが鯖読みすぎているんですよね。

書込番号:13603183

ナイスクチコミ!0


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/10/11 12:16(1年以上前)

既に解決済みですけど、

>プリウスは2.4L並みの加速と言っているのに、この車は200hとなっていることを思えば、2L並みの走行性能ってことですよね?

「発進加速では2.4L並みのトルク」でしょうけど「実用域では2.0L並のパワー」でしょうね。
そもそもHVと通常のエンジン車ではトルクやパワーの出方が異なるので、同列で比較すること自体無理があると思います。

書込番号:13611133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:29件

2011/10/19 20:29(1年以上前)

レクサスに2.4モデルは無いと書きましたがES2400があったようです(現在はカタログ落ち)

書込番号:13649362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信21

お気に入りに追加

標準

本当にお買い得でしょうか?

2011/09/25 22:29(1年以上前)


自動車 > レクサス > CT

現在、イプサム(H13年式、グレード240S、4WD、走行40,000Km)を乗っています。

2週間前、妻と二人で、買い物帰りの途中にレクサス店があり、妻が少しだけ・・・と、CT200hを見ました。

SCさんより、値引きはありませんが、下取り車両の金額の方で頑張りますから、見積もりする時間をいただけませんか?と言われ、待つこと20分・・・。
随分、高い車だ!!!と言うことが解り、その日は帰りました。

しかし、本日、レクサス店のSCさんから、金額を頑張ったのでもう一度来店してほしいとの電話連絡があり、買い物がてらに訪問しました。

見積書を見たら、
@10年目のイプサム下取り金額が「750,000円」
ADオプション総額42,000円の内、値引きが「30,000円」
との提示がありました。
SCさんと店長さんから、「10年乗ったイプサムの下取金額750,000円は破格ですよ。」との発言が・・・。

これって、本当にお買い得なんでしょうか。

書込番号:13547938

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/09/25 23:03(1年以上前)

レクサスは本体値引きしない分下取りが有る場合そこに値引き分を上乗せします。
ですからその価格がお得かどうかは不明。

正規の買い取り価格がいくらかを1回査定してもらうのをお勧めします。

あなたが納得できる金額なら買っても良いのでは?

書込番号:13548173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2011/09/26 00:04(1年以上前)

こんばんは。
お買い得かどうか?答えは簡単です。
AS−Pさんも言っていますが、レクサスは本体値引きがないので、下取りが実質の値引きとなります。つまり下取りが相場より高ければよいとなります。
相場を調べるには、複数の買取業者に見積もりをさせましょう。
それらより下取り価格が高ければ、お買い得となります。
なお、Dオプションは一般的な20%の値引きをクリアーしているので、お買得の範囲ですね。

なお、買取業者見積り金額>下取り金額の場合は、買取業者に売りましょう。

書込番号:13548486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:29件

2011/09/26 08:17(1年以上前)

車両本体からの値引きは相場に詳しい人がこのサイトには多いので登場待ちですね。

イプサムの買取額は50〜60万くらいかな、状態次第では65万くらいつくかも。
一般的な買取店で75万はまず無いと思います。
系列の違うレクサスで見積もらせたら80万とか値段つけて来る可能性は当然ありますけど。
本気で買うつもりなら他の方が仰ってるように下取り車の価格の確認から。

あとはCTという車とレクサスに対して400万近いお金を出せるかどうかしっかり悩んで下さい。

書込番号:13549220

ナイスクチコミ!2


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/09/26 09:11(1年以上前)

お金に余裕があるなら、外車も検討されてみては。

書込番号:13549326

ナイスクチコミ!1


丘人さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/26 09:41(1年以上前)

以下のTOYOTAサイトで下取価格の参考値が分かります。
(値引きの要素も加味されているのかもしれませんが)
 http://toyota.jp/service/tradein/dc/top
買い取り専門店の買取価格は確認しないと分かりませんが、ある程度参考になります。
あとは、ネットで中古車販売店で同年式・グレードの販売価格を見るのも参考になると
思います。(それよりは安いはずですから)

でもこの買い取り額はかなり頑張っていると思いますよ。
走行距離が少ないのはプラス材料だとは思いますが、
本来は減価償却(耐用年数)6年、残存価格10%程度だったと思います。

書込番号:13549388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/09/26 14:22(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。

早速、「カーチスさん、ガリバーさん、カーセブンさん」で、査定してもらいました。
結果、300,000円〜500,000円とのこと。

う〜んっ。なんかビミョ〜ウな金額となってしまいました。
あと3年間乗り続けた方が良いのか、お買い得なのかどうか、ますます解らなくなってしまいました・・・。

書込番号:13550096

ナイスクチコミ!0


j-ipoorさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2011/09/26 14:36(1年以上前)

SONY・PANA派さん こんにちは

悩まれてるようですね〜。

個人的意見ですが、一番大切なのは『CTが本当に欲しいのか?』じゃないでしょうか。

他の方の意見通り、今回の下取り価格は他では出ない金額でしょう。
ただ総支払額からすると、CT以外でも選択肢はあると思います。

下取りは低くても、値引きがあるかもしれませんし、OPをサービスしてくれるかもしれませんし。

CTが欲しい大前提で、後押しの要素として下取りが高いと考えられるなら
僕は【買い】だと思いますよ。

まぁ、悩んでる時が一番楽しかったりするんですけどねw

書込番号:13550122

ナイスクチコミ!2


丘人さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/26 17:22(1年以上前)

私もj-ipoorさんが書かれているように、CT200hを気に入っているか(欲しいか)どうかだと思います。
購入時の提示条件としては間違いなく「お買い得」だと思いますよ。
私は発売開始直後だったせいもあって、車両からも用品からも値引き一切無しでしたので。
でも候補の1つでしたら、他車の購入条件も調べていろいろ比較した方が良いです。

あと買取店への売却とレクサス店での下取の場合の違いを・・・。
・買取店の場合、現時点での買い取り額なので、今後日々変動していきますから、
車種によっては売り時を見誤るとガクッと下がる場合もあります。
また、原則即座に買い取られますので、納車までの間に他に車(代車など)を
確保する必要があります。買取店で代車を手配してくれるケースもあるようです。
※レクサス車は通常受注生産なので納期は約2か月程度

・レクサス店の場合、納車時まで今の車に乗り続けることが出来る場合があります。
その場合、大体は査定価格の通りで下取してくれるようですが、今回は買い取り額を
結構頑張っているようなので、レクサス店でも即座に買取を希望するかもしれません。
確認要です。

納得のいく結論が出ると良いですね。

書込番号:13550500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:29件

2011/09/26 18:08(1年以上前)

試乗は済んでるのかな。
価格面のアピールだけで車の魅力が伝わってないのなら営業不足な気がする。
価格は勿論大事だけど幾ら引くとか引かないとかは他のお客よりも得に買えたとかどうかの相対的な意味合いが強いし。
CTみたいな贅沢品に分類される車の場合は購入する事そのものの満足度には直結しないんだと思うな。

定食屋でお昼を済ますのと、一流レストランでディナーを楽しむのとでは、
料理の味だけじゃなくて有名店に対してこれだけの価値(対価)を見出せたという満足度もありませんか?

と、スレ主さんがイマイチ踏み切れない理由を勝手に分析してみた。

書込番号:13550635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/09/26 19:36(1年以上前)

10年前のイプサムの下取りが¥750,000
これって、結構いい値段なんじゃないのかな。

40,000qしか走っていないとはいえ
10年前の車、という年式による減価がある。

それを考えたら¥750,000は結構いい値段のような気がする。
ただ、それはあくまでも、私の主観。


この値段に、納得がいかないのであれば
客観性を持たせるためにも、
あとは、買取店を回って査定してもらえば
大体の目安が分かるような気がします。

書込番号:13550995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/09/27 09:24(1年以上前)

みなさま、レスをいただき、ありがとうございます。
とても参考になります。

わたしの気持ちとしては、CT200hがお気に入りです、とっても。
購入したら、楽しめそうだなーっと、楽しいイメージが湧いてきます。
ただ、外車も含めた他の車も素敵なのですが、CTのような楽しいイメージが湧きません。

CTは、値段が高い!!!ということで、夢の車だ!!!と思っておりました。
そんな中での、下取り750,000円というビミョウな価格が出てしまい、悩んでます。
750,000円の下取りでも、支払総額は2,950,000円・・・、高いなーって思ってます。

どうしようーっ・・・

書込番号:13553334

ナイスクチコミ!0


j-ipoorさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2011/09/27 10:02(1年以上前)

SONY・PANA派さん こんにちは。

なるほど、CTに惚れこんでいるなら他の車の検討はなしですね。

そうなると、車がどうのではなく支払に対して家計がどうかが論点になりますね。

僕はレクサスで交渉したことないからわからないのですが、車両から値引きが無い分、
下取りを高く取るのであれば、通常の値引き交渉のように下取り価格交渉ってできないんですかね?

あと5万高く取ってとか。
だめなの?そういうの。

書込番号:13553406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/09/27 10:13(1年以上前)

それと、もう一つ悩みがあります。
わたしは40才台の一介のサラリーマンが乗っていいの?って悩んでます。

それと値段的には、もうこれが限界かな?ってニュアンスでしたが、もう少し粘りたいなーと思ってます。

書込番号:13553425

ナイスクチコミ!0


j-ipoorさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2011/09/27 10:38(1年以上前)

参考までに
>40才台の一介のサラリーマンが乗っていいの?

というのは、レクサス=高級車に一介のサラリーマンがってことですか?
それとも、支払総額=2,950,000円の車に一介のサラリーマンがってことですか?

どちらにしても、自分の金で自分が買うのですから関係ないことでしょうw

唯一、SONY・PANA派さんご自身やご家族が、CTを購入したことにより、
経済的に我慢を強いられる状況が発生する場合は【無し】だと思います。

個人的な意見ですから、流してもらって構いませんが・・。
自分の年齢から考えて、後何台、車を買えるかなって考えたことがあります。
そう考えたときに、予算、家庭環境、使用環境、タイミング等々・・

これらが揃ったときは、買い時と僕は考えてます。

書込番号:13553476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/09/27 10:44(1年以上前)

j-ipoor様

貴重のご意見ありがとうございます。
そうですね、
「あと残りの人生で車が何台乗れるか」「購入のタイミング」・・・。
「自分で購入するんだから」
まったく、その通りですね。
共感いたしました。
ありがとうございます。

書込番号:13553492

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:373件

2011/09/27 19:47(1年以上前)


>買い物帰りの途中にレクサス店があり、妻が少しだけ・・・と、CT200hを見ました
奥様の視点があるので40歳のサラリーマンがレクサスなんてと思われていても、奥様も欲しい、買えると言う判断があるのであれば、現実的で相応な買い物だと思うんですが。
300万円が高いなーってことですが、ISに実際に乗っていましたがその価値は僕はあると思います。
僕は30代のサラリーマンでISを買いましたよ。

レクサスに乗ったから初めての新鮮な経験がいっぱいできました。
イプサムにサヨナラを言って、新しい世界にお二人で踏み込むのはなんだか楽しそうだな♪と想像してしまいます。

書込番号:13554985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/09/30 17:52(1年以上前)

これからの人生で後何台の車に乗れるか・・・。
そうですね。
感銘しました。
周りの目を気にせず、人生楽しんだほうが良いですね!!!

ありがとうございました。
早速、明日の土曜日にでも、再度交渉し、契約してきたいと思います。

みなさまの貴重なアドバイス、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:13566557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/08 22:36(1年以上前)

私の周りでも同年代(30歳代)がCTに乗っています。
レクサスだからと言って躊躇する必要はないと思います。
父もレクサスに乗っておりますがレクサスは装備やオーナーデスクの使いやすさ、
アフターフォロー等非常に充実していると思います。
私は子どもが2人いるため、現在、エスティマハイブリッドに乗っておりますが、
次の買い替えの頃には、子どもが小学生になっていると思うので、
レクサスのハイブリッドにしようと思っております。

レクサスは買って後悔のない車だと思いますよ。

書込番号:13599958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/10/13 12:50(1年以上前)

皆様、たくさんのご意見をいただき、ありがとうございました。

契約しました。バージョンC。
これからは、夫婦二人で、CT200hを楽しもうと思っています。

書込番号:13620206

ナイスクチコミ!1


j-ipoorさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2011/10/13 13:02(1年以上前)

おお!

ご契約おめでとうございます!

納車が楽しみですねw
CT200h楽しんでください。

間違いなく、お買い得でしたね。

書込番号:13620256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/10/13 13:29(1年以上前)

j-ipoor様

早速のご返信ありがとうございます。

おもいっきり、楽しみます。

書込番号:13620344

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

燃費

2011/09/21 11:33(1年以上前)


自動車 > レクサス > CT

クチコミ投稿数:42件

今日CT200hのオーナーとなりました。

実は韓国に住んでいまして、もちろん韓国で買いました。
初めデザインはあまり気に入らなかったのですが、妻のたっての希望でこの車になってしまいました。
(本当は来年こっちで発売される2012カムリが欲しかった(T T)

けれども、今日納車されて、これはこれでなかなかいいのではないかなと・・・妻の審美眼も侮れないと思わされました。
これから長い付き合いになりそうです、愛着もって乗り続けていきたいですね。

さて、今日高速道路で25キロほど、100キロ超えないように走ったのですが、平均燃費が7km/lと出ました。
かなりがっかりして車を降りました。
もちろんエコモードでならしもかねて、のんびり超エコ運転です。
高速をおりてからはEVモードを多用したのですが、一向に燃費が向上する気配は無し。

喪失感と涙目で駐車場を後にしました。

その後日本でのレビューなど見ましたら、高速でも17km/lでてるとか、それで思ったより良くはなかったとか記者の方が書いているのですが、私はいったいどうなるのかと?

レクサス CT200h 実燃費レビュー【高速道路編】
http://ecocar.autoc-one.jp/nenpi-review/712792/

父がクラウンのハイブリッドに乗っているのですが、高速道路でもの凄く燃費が悪くなる、と言っていたのを思い出しました。
それでも12km/lぐらいと言っていたのですが、CT200hはいったいどうなのでしょうか?
このままだとエンジンオイルが入っているのか確かめてしまいそうです。

また、なにか高速道路では特別な運転方法でもあるのでしょうか?
是非ご教授頂けましたら嬉しいです。

書込番号:13528319

ナイスクチコミ!2


返信する
bmw118iさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:17件

2011/09/21 14:38(1年以上前)

平均燃費が7km/lはひどすぎますね。

私も納車後最初の高速走行もガソリンのメーターがドンドン減っていって
悲惨なものでした。

特別な運転方法も見つかりませんので、とりあえず高速では、クルーズ
コントロールに頼っております。
同じコースを走り、18Km/l出ましたよ。

ちなみに、私の自宅は山の頂上付近なので、折角稼いだ燃費が帰宅途中の
坂道で燃料が消費され、その日の最終燃費の記録は必ず悪くなっています。

書込番号:13528905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2011/09/21 15:21(1年以上前)

>bmw118iさま

私も山間の村のようなところに住んでいます。
乗り出した初めは20キロ以上で、お、これは!と思っていたのですが、高速道路に乗った瞬間、みるみる燃費が下がっていきました。

これから良くなるのか分かりませんが、韓国の高速道路はどれも非常時には滑走路になるため、とても広いのです。
そのため皆飛ばしに飛ばし、普段私も120キロほどで走ります。
日常的に高速道路を走りますので、今間違った車を買ってしまったかなと悩んでいます。

とりあえず今日はアドバイス通り帰りにクルーズコントロール使ってみます。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:13529032

ナイスクチコミ!1


j-ipoorさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2011/09/21 15:39(1年以上前)

素人玄人さん こんにちは

クルーズコントロールは速度が一定。
燃費を伸ばすならアクセル開度を一定。

アクセルを一定に保つ方が燃費は伸びます。

それにしても7km/lとは・・・。
クルコンとかアクセルとかの問題じゃない気がしますね。

みんカラのユーザー実燃費で20km/lぐらいですが、どうやったら7km/l→20km/lになるんでしょう??

書込番号:13529084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/22 01:37(1年以上前)

購入を検討しているため丸1日試乗で借りましたが、スポーツモード固定で走っても7km/Lはありえないです。
一度ディーラにご相談された方が宜しいと思われます。

書込番号:13531698

ナイスクチコミ!4


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/09/22 02:10(1年以上前)

粗悪燃料とか?

書込番号:13531764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2011/09/22 12:47(1年以上前)

サービスのHiPass(ETC)

これもサービスのドライブレコーダー(韓国は事故が多いので)

義母が是非とゴルフバッグ!至れり尽くせりですね。

様々なアドバイス、本当にありがとうございます。

結論から報告しますが、20km/lを超えました。
メーターパネルの表示のUNITを、l/100kmから、km/lに変えたのです。
韓国では、初めの設定がl/100km表示だったのです。
それでAverage7なんてとんでもない数字が出ており、トヨタは間違ってLFAのエンジンを積んだのか?それにしてはやけに静かで遅いな・・・なんて馬鹿なことを考えていました。

私の早とちりで本当に申し訳ございませんでした。

bmw118iさま、j-ipoorさま、みじゅ。さま、そしてCBA-CT9Aさま。

真摯に御回答くださり、本当にありがとうございます。
また、私の勘違いに貴重なお時間を使わせてしまい、本当にすみませんでした。

色んな意味で、驚かせてくれるCT200hをこれから、存分にかわいがっていきたいと思います。
これからもどうぞ宜しくお願いします。

書込番号:13532967

ナイスクチコミ!5


j-ipoorさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2011/09/22 13:04(1年以上前)

何はともあれ、不良や故障じゃなくて良かったですね。

韓国では道路事情や交通事情も違うでしょう。

ご安全に!

書込番号:13533022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2011/09/25 19:50(1年以上前)

素人玄人さん

>韓国の高速道路はどれも非常時には滑走路になるため、とても広いのです。
>そのため皆飛ばしに飛ばし、普段私も120キロほどで走ります。

 アウトバーンのような凄い設計思想ですね。政治家の構想力の差? お金の大部分が道路そのものへ使われているため? 日本には高速道路(やや速い普通道路?)はないような…
 「普段私も120キロほどで走り」で、結局20km/L超は、かなり良いのでは。
5〜6km/Lのクルマからすると、これからは、超燃費車の時代だなと思います。

書込番号:13547037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/04 19:23(1年以上前)

素人玄人さん

7L/100qだったのですね・・・
ヨーロッパではこの表記が普通に使われます。
VWの3Lカーが有名ですね。(33,3q/L以上の実用燃費)

それはさておき、韓国内のレクサスの画像を興味深く拝見しました。
これからも“韓国のレクサス”の投稿を楽しみにしています。

書込番号:13582840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアミラーの曇り

2011/09/04 18:24(1年以上前)


自動車 > レクサス > CT

ドアミラーが全面的に曇り、拭いても取れないようになってしまいました。
全体に油膜が張ったような感じで、古くなった浴室の鏡のような白っぽい汚れです。

グレードはFスポですが、オプションで革シートをつけたため、
ドアミラーは、バージョンLと同じタイプ。
(レインクリアリングではないタイプ)

汚れた理由としては、
先日来の台風で、細かい霧状の雨と砂埃に晒された。
スタンドで給油の際、ミラーを拭かれてしまった。
などが考えられます。

どなたか対策御存知の方いらしたら、教えてください。

書込番号:13458819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11294件Goodアンサー獲得:2113件

2011/09/04 19:35(1年以上前)

恐らく油膜ですね。

ケミカルを使用するなら、下記リンクのようなもので対策をしましょう。
ドアミラーであれば、親水タイプがいいです。
http://www.carmate.co.jp/products/list.php?category_id=55

書込番号:13459116

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2011/09/04 20:18(1年以上前)

おそらくスタンドの件だと思うのですが…

・油膜だとすると
台所用の中性洗剤(脱脂力がある)を適度に薄めたものをスポンジかファイバークロスを使ってふき取りを行います。
これで取れていくようであれば油膜、変わらなければミラーの表面のコーティングが何らかの溶剤で溶かされたと考えていいと思います。

・油膜以外の場合
レインクリアリングミラーの場合まずNGなんですが、以外ということでミラーの仕様をレクサスで確認してください。

表面鏡の場合はケミカルの使用はNGです、裏面鏡の場合はDIYで施工可能だと思います。
ただし、DIYで最悪な状況になっても私は責任を持ちません。
国産車は裏面鏡が多いのですがレクサスの仕様が判りません。

見分け方はこの記事
http://www.autotechnissan.com/03.html
とか

このテンプレ(一部)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1309498948/7

の方法で分かります、表面鏡は蒸着部が露出しているので使えないのです。
おそらくガソリン等を含むウエスで同じことが起きたのではないかと思います。

書込番号:13459285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/09/05 23:53(1年以上前)

Berry Berryさん Jailbirdさん
ありがとうございます。
参考になりました。
ディーラーに確認取ってみます。

生来モノグサであまり車を磨かない上に
タバコを吸うのをやめてからは、
ガラス内側の汚れや曇りとも無縁だったので、
ケミカルなどにも疎くなってました。

今は色々あるんですね。
もう少し車を大事にしないといけませんね。

どうもありがとうございました。

書込番号:13464394

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CT」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CTを新規書き込みCTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CT
レクサス

CT

新車価格:355〜488万円

中古車価格:58〜397万円

CTをお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CTの中古車 (582物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CTの中古車 (582物件)