CTの新車
新車価格: 355〜488 万円 2011年1月1日発売〜2022年10月販売終了
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| CT 2011年モデル | 265件 | |
| CT(モデル指定なし) | 1291件 |
このページのスレッド一覧(全134スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 12 | 2011年7月5日 21:13 | |
| 0 | 1 | 2011年6月28日 12:05 | |
| 33 | 14 | 2011年11月12日 22:59 | |
| 46 | 12 | 2013年5月25日 09:48 | |
| 1 | 7 | 2011年6月8日 20:36 | |
| 5 | 1 | 2011年6月2日 22:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
来月、6日が納車に決まりました。
契約直後(3月26日)から、シートカバー(合皮)を探して居ます。
シートカバーメーカー数社有名所に、直接問い合わせを
実施しましたが、いい返事は何処も頂けませんでした…
モニターで預けて頂ければ、作製可能と言って頂いた所も
有りましたが、所在地が神戸、東京、徳島と希望に添える所がなく
困って居ます。ボチボチ発売されて半年が経とうと
して居ますが、どなたか情報お持ちの方居られますか?
毎日楽天市場と、Googleで検索して居ますが
目新しい、情報が有りません…
現在、ゴルフバリアントにdottyのEURO-GTの縫製糸赤を
使用して居ます。値段的には、4万円位が希望です。
0点
オークションと言う方法も有ります。 宣伝がてら出ていますね。
書込番号:13190396
0点
ゴールデンレトリーバー さん
早々のレス有難う御座います。
Yahooかと思い、検索しましたが
やっぱり、Hitしません…
探し方が悪いのか?
他のオークションサイトでしょうか?
書込番号:13190668
0点
Yahooのオークション位しか無いでしょう。
書込番号:13191088
0点
シートカバーってなんでそんなもの使うのかなあ?
素材の質感とか台無しですわな。
子供が汚すとかあるんですかね?
書込番号:13207186
0点
お子さんがいるとか事情はあるんでしょうが確かにもったいない。
レクサスマガジンを見ればレクサスのファブリックがいかにすごいか分かると思います。
CTのレザーはベンチレーションが無いレザーだから、僕は機能や質感もファブリックの方が好きですね。
書込番号:13208954
0点
ご指導有難う御座います。
が、私はシートカバーを探して居るのであって、
必要か?を、皆さんにお聞きしたのではないです!
車に乗って、30年以上に成りますが
若い方は、最近シートカバーをされないと
scさんから、お聞きしますが
私の経験上(友人達と海釣りに行く場面も多く)内装を黒に
した性も有り、ホコリも目立つのでメンテ上必要と感じて居ます。
下取の査定も、優位だと昨年ゴルフ買った時にscさんから言われましたが…
書込番号:13210629
1点
>下取の査定も、優位だと昨年ゴルフ買った時にscさんから言われましたが…
想定した購買層よりかなり低いという現実があるようですな。
書込番号:13215276
0点
シートカバーって安っぽいファブリックを合皮でごまかすような印象があるんで
わざわざレクサス用で購入する人がいないんじゃないでしょうか?
売れなきゃ結果的にオーダーメードで割高になっちゃいますね。
私はIS250Cのホワイトレザーで登山に行ってましたが、汚れを気にしていては楽しさも半減するんで、まぁ適当でしたが、手放す際は内装完璧と言われてビックリしました。
釣りは匂いがキツく査定に響くと思うのでお気をつけてー。
書込番号:13215599
0点
tahataさん
情報有難う御座います。
私も、行き着いたのですが
型紙がない場合は、現車の持ち込みが必要です。
残念な事に、関東近郊限定と成って居ます…
現状型紙を持って居るのは、宮平シートカバー店
http://www.miyasheet.com/search/price_l.php
に、成りますね!
後は、有名所のシートカバーメーカーが
宮平さんから、シートカバーを買えば、量産も目前かも?
取り合えず、明日納車式行って参ります。
良く売れてる車なので、型紙をさえ起こせれば、
販売すると、メーカーも言って居られたので気長に待ちます。
書込番号:13218506
0点
ディラーオプションで出ていないのかな?
書込番号:13218566
0点
ようやく待ちに待って納車が来月10日に決定しました!
で、この季節なのでサンシェードの購入を考えております。前の車は直射日光の影響でダッシュボードの本革が縮まって、縫い目が切れてしまい、見るも無惨に…。今回はこんな失敗はしたくありません!しかしながらディーラーのサンシェードはかなり高額なんで、市販で安いもの買われている方がいらっしゃればおすすめのものを教えてください!よろしくお願いします。
0点
るぱん探偵さん、こんにちは。
純正品、確かに高いですよね。ネット情報を参考に、
クレトム エクセレント シェード M (SA-88)
を購入しました。2,980円→discount→2,400円くらいでした。
(レクサスポイント2倍につられてJamesで購入)
購入直後は、安物の合成革や接着剤(?)のにおいがきつく、
ベランダで5日間程度風に当てていました。今は特に問題ありません。
端っこの縫い目が購入当初から若干ほつれていたり、使っている素材が
それほど手触りが良いものではなかったりと、そういったことが気になる場合は
純正品がよいのかもしれません。(見ていないのでわかりませんが。)
特段サンバイザーで裏から抑えなくても、ぴっちりはまります。
ご参考になさって下さい。
書込番号:13188500
0点
と、熱望していますが、強敵なのは我が家の財務大臣。
そこで、説得力の高いプレゼンを行う必要があります。
燃料費が現状よりも半額程度のなりそうなのは大きなアドバンテージ
となると、やはりプリウスとの比較が重要な課題です。
皆さんの口コミで、だいたいの価格差はわかりましたが、
たとえば5年後の下取り価格で、元がとれたりしませんかねぇ?
プリウスの下取りやレクサスの下取りって、どんな予想がされるでしょうか?
0点
納車時に車に幕は被され、除幕式が有る事、花のプレゼント。 そこの支店の全員との記念写真が有る事。定価で購入される事。
点検はレくサス店に持ち込む事。
1年点件以降全て定価で有料・自分でオイル・フィルター交換できてもレくサスへと言う事。
その条件飲めるのならレくサスへ
書込番号:13177965
0点
下取りは、・・・まぁ、レクサスとはいえども、
大きなアドバンテージにはならないかと。期待しない方が良いでしょう。
維持費も当然CT200の方が高くなりますし。
維持費のことをごまかしながら説明するよりも、この車に乗りたいんだ
ということを熱く語った方が良いかと思います。
書込番号:13178695
0点
例えば、お子様の学校なり、塾の送迎を考えます。
他のママ友はプリウス、お宅はCT200h、既に勝負あり、奥様の自尊心を擽るのです。
そうすれば、すんなりと買っていただけるでしょう。
他のママ友がCT200h以上のクルマを買った場合はその限りではありませんが…。
書込番号:13178700
0点
普通にこの車がどうしても欲しい!
この車が買えたなら、今まで以上に仕事も頑張れる!
と訴えたらどうですかね?
自分もこう訴え、趣味の車を購入予定です。
書込番号:13178938
4点
>普通にこの車がどうしても欲しい!
この車が買えたなら、今まで以上に仕事も頑張れる!
と訴えたらどうですかね?
同意します。男ならこういかなくちゃ!
書込番号:13179214
3点
皆さん、コメントありがとうございます。。
変化球じゃなく、速球で勝負だ!というご意見ですね。
う〜〜〜ん、なんせクルマへの拘りの欠片もない財務大臣なので自信ないなぁ
老いた速球で頑張ってみますかね〜
書込番号:13179263
0点
現在使用されてるプリウスって何時購入?
どこが不満で買い替え?
スタイルだけ?
新しいのが出たら「これ欲しい!」って子供のように駄々こねるのが目に浮かぶんですが。
>この車が買えたなら、今まで以上に仕事も頑張れる!
そんな精神論は女には通用しませんよ。
仕事頑張って昇進したら買えば?と返されますよ。
書込番号:13179518
1点
一緒に試乗に行って、
何回か乗り比べてみて下さい。
言葉で説得するより
納得してもらえると思います。
静粛性・乗り心地が全然違いますし、
内装のインテリアも
ドアの閉まる音も全く違います。
後は営業マンに得意の
プレゼンをしてもらい、
奥さんを説得してもらってください。
ただし、後部座席はプリウスより狭く感じます。
まぁ、私は失敗してプリウスαを選びましたが…
書込番号:13182978
2点
愛知県に住んでいるのでレクサスたくさん見ます。
CT200は本当に安っぽいデザインな気がします。ハイブリッドである中身と機能と関係の無いエアロの不釣り合いさが滲み出ています。
エアロでごまかそうとしたのか、かえってビンボー臭いし、シルエットが不人気で生産中止になったカルディナに似ていてレクサスに見えません。
いつ何回見てもカルディナが停めてあるみたいに見えます。
エアロやスポイラーに頼るデザインの考えが20世紀な古くさい感じがします。
書込番号:13183387
7点
レクサスは車検直前までの3年間点検無料です。
オイル交換もワイパーゴム交換も無料です。
正確に言うと無料というよりは前払いで車両価格に含まれます。
それくらい自分でやるよ、という方には全く不必要なサービスでありますが、車の手入れに時間を割くことの出来ない人にとっては便利です。
オーナーズデスクも無料で利用できます。住んでいる地域にもよりますが、大都市圏ならオーナーズデスクは一度使ったら手放せないのではないでしょうか。
レクサスは車を中心としたトータルライフサービスを提供してくれることを目指しているように思えます。車の楽しさに加え、生活を充実させてくれる方向性ですね。その辺を求めるか否かによって、CTにするかプリウスにするかが決まってくるように思います。
書込番号:13183776
5点
> ホワイトゴールドさん
あなたのレスはこのスレッドの趣旨とは全く関係ないですね。単に他人の好みをけなしてるだけ。
そういうセンスの良いあなたの愛車はマツダCX-7。CX-7をこき下ろされたら気分よくないでしょう?
書込番号:13188644
6点
本日レクサスDにてCT200hを見てきました。
私は5月15日にプリウスαを予約?契約をしています。
レクサスの営業の方に話しを聞いていて、塗装コーティング・工場ラインの違いを聞きました。
インテリアやリアドアの閉まり具合い標準装備等はCT200が断然優れていると思います。
エクステリアもレクサスのフロントフェイスは長く乗るには飽きのこないデザインだと思います。
しかし、プリウスαのSツーリングとCT200hのversion Cとの価格差が約100万円近く違います。
プリウスαの方が広く、尚且つ安い、しかもエクステリアはプリウス・ウィッシュに似ていて安っぽく長く乗ってたら飽きそうです。
リアドアの閉まり具合いも安っぽいですよね。
ただ、100万の違いが解りません。
営業の方は工場ラインの検品にて、合格ラインの違いで品質が全然違います。との事、では普通のトヨタ車の検品では品質に違いが出るのですか?
私は50万円くらいの違いなら納得して、即決するつもりだったのですが、もし、私のようにプリウスαとCT200hを考えている。または考えてどちらを選んだ。
その理由を教えて下さい。
尚プリウスαは待てなければ、キャンセルしていいという契約です。
皆さんの意見をご教授願います。
3点
プリウスαとプリウスのエンジンは同じ。 CT200hは専用に違いが有ります。(チューンされてる)
>営業の方は工場ラインの検品にて、合格ラインの違いで品質が全然違います。との事、では普通のトヨタ車の検品では品質に違いが出るのですか?
ボディ鋼板が全然違います。(厚さ)よって鋼性が違うなどと言うインプレッションが本に記載が有ります。
例えばプリウスLと他のプリウスは底の鋼板な厚さが違う。大きな例はLはボンネットの裏側に遮音材が無い。
http://www.jikencenter.co.jp/publication/02_index.html 株式会社自研センターの本の中身を見たら一目で判明。
エンジン等の記載はなくボディの鋼製の記述・衝撃受けた時の吸収に仕方等が記載有ります。
営業の方が製造ラインで何をしているかは、知りません。
書込番号:13123826
2点
CT200hは装備面が圧倒的に良い以外に、内装の質感も高いと思います。
又、足回りも別物でハンドリングに拘りがあるのならCT200hを選んだ方が幸せになれるかも・・・。
書込番号:13123853
3点
はじめまして。自分もlovekeibaさんと同じようにプリウスαとCT200hを比べて、結局CT200hを選んだ者です。といってもまだ契約前ですが。自分は嫁が内装にうるさいので7人乗りのGか5人乗りのGツーリング(どちらも価格は同じ)予定で見積りをしてもらうとメーカーオプションのナビを付けると車両が350万になり、なんだかんだで420万ぐらいでした。ナビ周辺のインパネを見ると純正ナビははずせなかったです。しかし、納期は来年5月以降・・・
ところが嫁が滅多にない車を買い替えるタイミングなのでレクサスにも行きたいと言い出しいいましてCT200hを見にいきました。全く自分にはレクサスなんて縁のない所と思いつつ、展示車のFスポーツをSCさんの説明を聞きながら見積りへ。装備とかを見て選んだのがバージョンCです。出てきた金額はOPはボディコートとナンバープレート系のパーツで410万台です。純正ナビが標準で装備されているのでオプション代が意外にも少なかったので、あれれ!?という感じに。ちょうどバージョンCの試乗車があったので試乗してCT200hに気持ちが傾いてしまいました。静かでカーブでのロールも少なく運転していて楽しい車です。プリウスよりも多く防音材を入れているとの事でした。後日、高速での試乗も非常に満足できる内容でした。
翌日、県内のトヨペットにプリウスαの最初の展示車が来るというので見に行きましたが、5人乗りのSでしたがCTとの内装に差がありすぎて・・・展示車なので試乗もできず・・・
もうすぐ初めての子供が産まれるのですが、10年乗っても女の子だからスポーツ系の送り迎えの可能性は低いだろうし、普段は自分しか乗らない通勤用だし、スライドドアの便利さも知らない、プリウスαだってスライドドアじゃないし、多人数乗るときはレンタカー借りればいい、『車は男のロマンだっ!!』と自分に強く言い聞かせ、嫁も値段が変わらないのであれば好きな方にしたらって事で納期の関係もありCT200hにする事にしました。
レクサスは3年間のオイル交換や点検が無料で、プリウスαだと点検とセットで3万ぐらいだったので、メーカーオプションのナビを付ける予定の人はグレードによってはレクサスとの差がけっこう縮まると思います。それといまのところ納期が約2ヶ月なので来年3月までのエコカー減税で約20万免除になるようなので、自分の場合はナビと減税、点検オイル交換で73万の差が埋まりました。100万の差であればあと27万はレクサスオーナーという付加価値ということになるかもしれません。石を投げればCT200って事も無いだろうなと思い自分の場合判断材料になりました。※納期が3月になれば減税対象になるのであくまでも現時点での納期という事でご理解下さい。
長文になりましたがご参考になればと思います。
書込番号:13131149
![]()
14点
わからないならそれでいいじゃないですか。
わかりたくないとか、わからないふりとか、わけわからないとか、人生いろいろですよ。」
書込番号:13133206
4点
こんにちはCT乗ってます。
さて、プリウスαとの比較ですが、CTは後ろ結構狭いですよ。
それを理解したうえでの話しですが、CTのver.Cと同じ装備をプリウスαでオンライン見積もりしたことはありますか?
私がしてみた所、近い装備で値段の差が約65万程度?ですかね。
ただ、CTにはあってプリウスαに無い装備もあり正しくは無いですが。
たとえば、G-BOOOK mX PROが3年間無料とか、車検までの点検費用無料ってご存知ですか?
内装に掛けているお金や、レクサスというブランドゆえに静粛性を考えて、シンサレートという吸音静粛材も使っています。(単価が高い為、普通では使わない材料らしいです)
レクサスというブランドが付いた為、目に見える所、見えない所にもお金を使っています。
選ぶのも、購入するのもスレ主さんです。
CTのいいところ、プリウスのいいところを色々検討して悔いの無い物を選んでください。その上で購入した車は、どちらにしてもスレ主さんにとって良い車です
。
書込番号:13138176
![]()
4点
皆様>ご意見有難うございました。
先日正式に契約完了致しました。
購入額に関してですが、車体+メーカーオプションからの
値引とサービスは無し。
ディラーオプションの値引15%+少し値引が得られました。
他下取り車両の査定額のアップで印を押しました。
今後は、アフターに期待です。売りっぱなしの殿様商売されたら、
悲しいですからね〜。
納車予定は、早くて9月末です。とても楽しみと待ち遠しいです。
書込番号:13138234
1点
そもそもCT200とプリウスαって比較になる車種なんですか?
αってミニバンですよね?
私はハイブリッドが是非とも欲しかったのでαもチェックしましたが、
まず第一条件にコンパクトカーが欲しかったのでCT200を選び、来月納車です。
プレミアム感も後押ししました。
コンパクトハッチバックのCT200は狭い、ミニバンのαは広いというのは
ちょっと違うと思うのですがどうでしょうか。
用途がまったく違う車なのでCT200とαで迷うというのは私には理解できないのですが、
皆さんどう思われますか?
自分の生活スタイルで車を選べば選択肢を狭める良い手段の一つだと思います。
書込番号:13139251
![]()
4点
皆さんのご意見とても参考になりました。
ありがとうございます。
私の家族構成が母・嫁・小学二年生の男子です。
ほぼ通勤にて一人で運転です。
週末にて買い物、近場への移動で三人乗車です。往復30キロの通勤を考えて、ハイブリッド車の購入を考えました。
まぁ、今でも八年前のbBなので、燃費はいいのですが、当時は安くても走ればいいという理由だけで買ってしまい、オプションは何も付けずに今に至っています。
なので、燃費が悪くなるのは理想的では無い。
デザインがワゴンタイプが好き。
最大五人乗車。
最初から装備品が充実していて欲しい。(ここは、後からの社外品は嫁の説得が必要なので大変だからです。)
で、考えていたらプリウスαの発表があり、飛びつくように、契約をしました。
契約してから、CT200hというハイブリッド車を知り、比較してしまいました。
人からしたら、比較対称ではないかもしれませんが、十年近く乗る車で毎日乗るので、自分が納得できる車を今度は乗ろうと思います。
特に今回の震災でいつなにがあるかわからないと思い、妥協はしたくないです。
しかし子供も後4〜5年位しか一緒に出かけないでしょうし、体も大きくなると思い、広さも大事かなと思い、やはりプリウスαを待とうと思います。
そこは、嫁の意見もありました。
本心はCT200hがいいのですが、嫁を説得するのに今一つ足りませんでした。
これからも説得は続けていこうと思いますが皆さん早くお礼を書かないと失礼になると思いました。
本当に色々な知識を頂いてありがとうございました。
書込番号:13144061
2点
lovekeibaさんこんちには。
プリウスαのご契約、おめでとうございます。
納車までが長く大変かと思いますが、ご家族の構成を考えると良い選択かと思います。
私はプリウスからCT200hへ乗り換えた者ですが、妻と二人での利用を重視し
後席の快適性は無視しましたが、後席フロアマット(純正)の小ささは思った以上ですよ。
プリウスに比較し縦寸が短く、あまり余裕がありません。
マットから足がはみ出ることを気にしなければいい話ですけどね。
プリウスαとCT200hではさらに大きな差になるのではないでしょうか。
書込番号:13145766
1点
ct200の塗装は大したことないですよ プリウスが標準レベルなら プラスアルファ 程度
ハッチあけたらすでに レベルの低い塗装 シンナーで取れてしまいます
書込番号:14633294
3点
そもそも100万円もするブランドバッグはなんであんなに高いかと聞いても意味はありません.商品の値段と原価とは必ずしも比例しないです.高くても買う人がいるからその値段で売る.年間1兆円も儲けている企業ですから,取れるところから遠慮なくたっぷりいただいているはずです.
書込番号:14670249
2点
プリウスとの差を試乗して考えました
試乗なので深くは解りません
オプションをよく似た感じにすれば60万円位の価格差ですが
ctは
センタースピーカーがついていて5.1chオーディオ標準ですね
ワイパー動きの制御が微妙に違いました
窓をオートで閉めた時の動きとか
ハンドリング全く違いました
ボディーからの振動
ナビのコントロールリモコン意外と使いやすい
運転席助手席の閉めた感じが良いのと内装が左右違い使い勝手が違いますね
位でしょうか
光物や内装は人それぞれですかね
個人的にボディー剛性は強いと感じましたが鈍感敏感が有るので各人で
衝突安全性は段違いに良い結果が出ていますね
比べる要素は色々有りますが
好きな方選ぶのが良いと思います
書込番号:16174196
3点
値引ですが、車体価格とメーカーオプションからの値引が0。
ディラーオプションで15%引き。
と言う回答をディラーから得ました。
下取り価格は、買取専門店と同額。
そこで、メーカーオプションからの値引は、ありえないのでしょうか?
また下取り価格の大幅アップは?
0点
系列の違うディーラーで見積もりしてみて下さい ネッツ系が下取りかなり良かった
メーカーオプションは値引きないけど ディーラーオプションならサービスや値引きしてくれます
書込番号:13097657
0点
基本レクサスは、値引きゼロ円です。
何処のレクサスへ行っても、値引きの話をすると
そう言われました。が、下取りがある場合は、頑張らせて頂きます。
私の場合も、都道府県の違うディーラー2社で天秤に掛けました。
都会の方が、下取りは大きいです。
その金額を持って、地元のディーラーへ
最終は、ガリバーへ査定に行きましたが、ディーラー以上の額は
出せないと言われました。此処まで来たら、後はディーラーオプションを
何処までサービスさせるか?諸費用は、間違いなく地元の方が、2万円弱安いです。
総評ですが、私の経験では下取りで20万プラス、オプショナルで5万と言う線では無いでしょうか?
但し、下取の車が数十万ならプラス20は、苦しいと思いますが
PS:レクサスでは、値引き話は基本ご法度です。CTが出てからは、客層が変わったと言われました。
書込番号:13099594
![]()
0点
皆様>ご意見有難う御座います。
今現在乗ってる車を下取りに出す予定です。
初日ディラー査定で90万円でしたが、後日連絡で
120万円との事でした。納車予定の9月引き渡しを
考えてです。その頃の走行距離で計算してます。
私の希望は、140万円と伝えました。
ディラーオプションは、15%引きとの事です。
540,000円‐15%=459,000円 (81,000円値引き)
車体値引き0円、メーカーオプション値引き0円
どこで値引きするかが問題ではなく、最終的な支払総額が希望に達するかです。
希望査定額に達しなくても、あと10万円なんとかしたいです。
オプションの取付工賃が高いので下げれる気がするんですが・・・
何か良い方法などありましたらご教授お願い致します。
書込番号:13099909
0点
こんにちは。
スレ主さんの支払い形態はどうなっているのでしょうか?
ローンor現金一括?
レクサスカードを作って、カードで一括払いすれば、現金キャッシュバックがあります。(カードの限度額によりカード払いできる金額の限度が出来ますが)
直接的な値引きではありませんが、結果的に値引き代わりになると思います。
書込番号:13103494
0点
レクサス乗っていると、車以外でも出費が増えますよ。
レクサスに乗って激安店に入るのが恥ずかしくなったり、服装もいいものを着たくなったり、人を車に乗せたりするとレクサスなのに?って思われたくないとかの見栄が働きます。
レクサスに釣り合った行動や選択をすると出費は確実に増えます。
また、釣り合った行動もしたくなります。(Dオプションもその一端でしょうか。)
高額な純正フロアマットは社外品で2万円ぐらいからありますから、社外で済むものもあるのでオプションの見直しをされてはいかがかと。
「高いものを出来るだけ安く買う」と言う考えでは買った後が厳しいです。
良い物だから高いし維持費もかかると納得して決めらた方がいいと思います。
でもレクサスはいいですよ♪
書込番号:13106444
0点
皆様>いろいろご意見有難うございます。
とても参考になりました。
今支払総額を抑えるために、ディラーオプションで削れる物は、
削ろうと思います。
カーマットは、確かに社外にすれば3分の1程度になります。
エンジンスターターも冬前に社外品にしようかと。
モデリスタのエアロセットは、付けたいので、もう少し交渉したいです。
サイドバイザーも止める予定。
メーカーオプションでは、サンルーフが希望です。
下取り価格が、もう少し希望額に近づいて欲しいです。
今注文して9月納車らしいので、決算時期で交渉チャンスの気がします。
書込番号:13106556
0点
こんにちは
CTでサンルーフを付けるそうですが、サンルーフ付きの試乗しました?
同じCTのりの方で、サンルーフを付けた方がいますが、注文時サンルーフ付きに試乗してなかったので、納車されて室内高が結構さがっているので失敗したかなと言っているかたがいました。
ディーラーと相談して、一度サンルーフ付きに試乗させてもらってから選択するのも有りだと思います。
書込番号:13107629
1点
見るからに、期待していないのですがこのサイズまでダウンサイジングするのは久しぶりなので、オーナーの方にお聞きしたいのですが、リアシートを畳んだ際の積載はどんな具合でしょうか?
具体的に言うと、車内キャリア使用して前輪をリリースしたクロスバイクを積むことは可能でしょうか?バイクのサイズは420〜450のイメージなんですが・・・
よろしくお願いします。
0点
納車前ですがお店でロードバイクを乗せて見ました。
最高に屋根が高い位置でも700ミリ程度なので前輪を外しても700Cのタイヤですと立てる事ができません。(場所も前後方向で中央近くなのでタイヤの位置ではありません)
自転車を床に寝かせれば搭載可能です。(前輪は外して)
私としては前後輪とサドルを外してフレームだけでも立てられないかと考えています。
(後輪を外し後輪を支えるスタンドのみ装着すればタイヤの高さ分が稼げるので)
(ただしお店ではそこまでは試しませんでした。)
後ろのドアの周辺は床を外すと結構深い部分があるので後部座席を立てたままでも折りたたみ自転車BD-1はそこに置けそうに見えました。
ご参考まで!
書込番号:13084275
![]()
5点
CTの中古車 (582物件)
-
CT CT200h 寒冷地 メモリーナビ バックカメラ フルセグ アルミホイール スマートキー ETC 盗難防止装置 キーレス 横滑り防止機能 ハイブリッド
- 支払総額
- 112.5万円
- 車両価格
- 104.5万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.7万km
-
- 支払総額
- 99.1万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 4.1万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 148.6万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 91.0万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 11.9万km
-
- 支払総額
- 115.6万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.6万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
CT CT200h 寒冷地 メモリーナビ バックカメラ フルセグ アルミホイール スマートキー ETC 盗難防止装置 キーレス 横滑り防止機能 ハイブリッド
- 支払総額
- 112.5万円
- 車両価格
- 104.5万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 99.1万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 4.1万円
-
- 支払総額
- 148.6万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
- 支払総額
- 91.0万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 115.6万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 6.6万円













