レクサス CT のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CT のクチコミ掲示板

(1556件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CT 2011年モデル 265件 新規書き込み 新規書き込み
CT(モデル指定なし) 1291件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CT」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CTを新規書き込みCTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > レクサス > CT

クチコミ投稿数:26件

IS250の試乗に行ったのですが、生憎代車として使用中で乗れなかったので、予備情報なしで乗ってきました

とにかくCセグメント?としては素晴らしいボディの剛性感で、足も硬いのに不快な突き上げが少なくかなり好印象でした。先日乗ったA3が自分にはかなりがっかり(今思えば過剰な期待のせいだと思いますが)だったので、意外でした。

動力性能は特筆することはないですね。充分ですが、ボディがしっかりしている為に加速感は音の割りに寂しいです。CVTの加速音が個人的に好みでないこともあるかも

自分の中ではこの車およびレクサスに対し、ぼったくりトヨタ車のイメージが多少なりともありましたが、今回の試乗でかなり印象が変わりました。

価格が高い?確かにそうかもしれませんが、それなりの性能は出していますし、顧客対応も素晴らしいです。物を買う場合ってその物の本質を見極めることは当然大切ですが、それに付随する無駄ともいえる部分に価値を見出す面白さを珍しく意識した試乗でした。(基本ブランドに興味ない自分の意見です)

あ、レクサスはトヨタの格下とか、レクサス買う奴は物が見えてないとか言う奴どちらにもなりたくないですねぇ。


書込番号:12638805

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:17件

2011/02/11 14:16(1年以上前)

>あ、レクサスはトヨタの格下とか、レクサス買う奴は物が見えてないとか言う奴どちらにもなりたくないですねぇ。

これさえ書かねば素晴らしいんですけどね。

書込番号:12638836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/02/11 15:03(1年以上前)

本音で言ったことですが、お気を悪くされたのなら申し訳御座いません
でも、けなしあうのって寂しい事じゃないかな?


と言うか、わざわざそれを書くなって事ですかね?それならまことにごもっともで御座います。すぐ荒れますもんね…

書込番号:12639061

ナイスクチコミ!4


伊江門さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:6件

2011/02/11 18:15(1年以上前)

>あ、レクサスはトヨタの格下とか、レクサス買う奴は物が見えてないとか言う奴どちらにもなりたくないですねぇ

全トヨタオーナー(レクサスもトヨタ車です)は不愉快になるんじゃないかな?

書込番号:12639892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/02/11 18:43(1年以上前)

あれれ?互いを中傷する奴が多く、そういう奴にはなりたくないとの思いで書きましたが
なんか失敗しちゃいましたねスミマセン

もっと、みんなが互いの価値観を認められればいいのにって思って書きましたが、配慮に欠けたようです。ご迷惑かけちゃいました

書込番号:12640030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/02/11 19:48(1年以上前)

ISはDセグだし
CVTではなくATだし。

車分からない奴が車の格を語るなよ。

書込番号:12640338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/02/11 20:02(1年以上前)

試乗したのはISじゃないけど…

ドンマイ。誰でも間違はあるよ

書込番号:12640415

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/12 01:03(1年以上前)

Cパッケージに乗りましたがとにかくパンチの無い動力性能でした
スポーツモードにすると普段の500Vから600Vに昇圧してますとの話でしたがそれでも物足らないと感じました
高級ブランドとして売るならもっとパワーも欲しいです

書込番号:12642092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/02/12 10:33(1年以上前)

正直スポーツとしてみると多少寂しい気がしますね。

あえてトルクカーブをつけて体感加速がもう少し感じられるようなセッティングにするだけで、かなり雰囲気が変わるような気もしますが、そうしちゃうとハイブリットの個性がなくなるのかも…

書込番号:12643252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/15 11:32(1年以上前)

>正直スポーツとしてみると多少寂しい気がしますね。

せめてFスポーツ限定でも、ひとつ上のHSの2.4Lハイブリッドを搭載するべきです。
パワーだけではなく、Fスポーツの足まわりには十分に調和するのではないですか。
排気系をチューニングしてもう少し高回転タイプにすれば、パドルシフトも生きてきて
あのゴルフGTIの好敵手になり得るのに・・・


書込番号:12658894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/02/15 21:07(1年以上前)

>正直スポーツとしてみると多少寂しい気がしますね。

 あえてトルクカーブをつけて体感加速がもう少し感じられるようなセッティングにするだけで、かなり雰囲気が変わるような気もしますが、そうしちゃうとハイブリットの個性がなくなるのかも…

先にこんな事言っておいて何ですが、この車にはこの動力性能で良いのかとも思います。ボディが絶対的に勝っている気がするので、そこからくる安心感は自分にとっては結構楽しかったです。過激な性能よりコントロールできる性能のほうが楽しく感じる性格なので…

でも、商業的にはGTIの様なハイパワーグレードが有ってもいいとは思いますね


書込番号:12660902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

IS250からの乗り替えです

2011/01/29 09:47(1年以上前)


自動車 > レクサス > CT

スレ主 731さん
クチコミ投稿数:602件

間もなく2度目の車検を迎えるIS250 Ver.Sですが、CT200h F Sportへの買い替えを決め契約しました。

ISに特に不満はないのですが、もうすぐ7万キロでタイヤも替えなければならず
車検代30万+タイヤ代20万で50万も掛かるので、買い替え費用に充てることに

さてCTですが、ホールド感のあるシート、包まれる様なインパネデザインなど
コックピットの着座フィーリングが気に入りました。

半日乗る機会があったので、色々な道路を走って見ました。

脚周りは硬めのセッティングですが、私の乗る初期型ISと比べると乗り心地は遥かに良いです。
高速でのレーンチェンジやワイディング走行ではロールすることもなく、路面に吸い付くような走りをします。
ISより劣るのは加速性くらいではないでしょうか(正直これはかなり違います)

モードの切替でハイブリッドらしい大人しい走りも出来るので、運転が楽しい車ですね。

リアシートが狭いとか、フロントシートも窮屈と言うご意見もありますが、
この車を広くして実用性を上げてしまったら、他のハッチバック車と変わらなくなってしまい
実につまらない車になってしまうと思います。

この車はファミリーカーじゃないですね、リアにはカップホルダーさえありませんし
カーオーディオの10個のスピーカー中リアドアにあるのは2個だけ、1個はサブウーファーで
残り7個はフロントに設置されていますから・・

私の様に2名乗車が基本で、たまに4名乗車する様な使い方が合っていると思います。
奥様用のセカンドカーにもピッタリではないでしょうか?

余談ですが・・
ディーラーでSC(セールスコンサルタント)氏に聞いてみました。
「価格帯が被るのでISに目が行くユーザーが多いんじゃないですか?」かと尋ねたら、
CTを見に来たユーザーはハイブリッド目当てなので、ISではなくHSに流れて行くケースが多いそうです。

特に広さや装備などファミリーカー的要素を求めてCT200hを見に来たユーザーはHSに流れて行くケースが多いそうです。






書込番号:12575954

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2011/01/29 10:16(1年以上前)

>車検代30万

レクサスの車検って、そんなに高いのですか?

書込番号:12576054

ナイスクチコミ!0


スレ主 731さん
クチコミ投稿数:602件

2011/01/29 10:36(1年以上前)

すみません、今調べたら車検代は諸経費込みで20万の間違えでした(汗)
スーパーアルテッツァさんご指摘ありがとうございました。

因みに、ISのタイヤ代の20万は間違えありません。
CTだと8.5万ですね。何れも4本分で工賃など込みの価格です。

書込番号:12576147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/01/29 10:55(1年以上前)

この車のエンジンプリウスと同じに見えるけど違うらしいですね。

下回りも見てきましたが・・・

質感別物ですね。

良いやプリウスで・・・

書込番号:12576233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/01/29 11:13(1年以上前)

>良いやプリウスで・・・

最後のこの一言が気になりますね。
プリウスとは全く違うもの、と評価しておいて
最後のこの一言はどういう意味でしょうか?

レクサス CT200 ハイブリッドのシステムが今一つという評価でしょうか?
それとも、それなりのシステムがついていることを認めたうえで
価格差を考えたら、プリウスでいいや、となったのでしょうか?

どうも気になりまして。

書込番号:12576311

ナイスクチコミ!3


スレ主 731さん
クチコミ投稿数:602件

2011/01/29 12:00(1年以上前)

付加機能を考えると価格は高くないと思います。

・シャープのプラズマクラスター機能内臓のエアコン
ここ数年風邪をひかなくなったのはコレのおかげかも?

・ヘルプネット(車に装着されている通信装置)
事故や急病など緊急時にはヘルプネットボタンを押すとオペレーターと通話が出来るので、警察や救急の手配をとってもらえます。また、エアバッグ作動時は自動的につながります。車の位置はGPSによりオペレーター側で分かるため、居場所の住所が分からなくても大丈夫です。

更に携帯とは別の回線を利用しているようで、携帯が圏外でも通信可能です。

・オーナーズデスク
旅行先で、目的の場所が分からなかったり、食事をしたい時には、教えてもらえます。
また、目的地を告げればナビの設定を遠隔操作してくれます。

初日の出を見に行った時に、日の出の時間が知りたくて連絡したら教えてくれました。

・G-LINK
自宅などのPCからあらかじめドライブコースの設定が可能でナビに設定情報を送れます。
携帯から燃料の残量やODメーター値を見ることができます。
ハザードランプの消し忘れやキーを閉め忘れて車から離れると、携帯にメールが飛んで来ます。








書込番号:12576466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/01/29 12:14(1年以上前)

みなみだよさん

Ihave no money.

書込番号:12576520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/01/29 12:17(1年以上前)

みなみだよさん

How much money do you have ?

書込番号:12576532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/01/29 18:22(1年以上前)

回答から察するに
後者ということでいいですね?

書込番号:12577952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/01/29 21:16(1年以上前)

みなみだよさん

お金が無いのと25万円の1年間の縛りがあること。

メンテナンスは自分で出来る事。

いろんなところでお会いしますね。

病気=金欠病

お解りになられました???



書込番号:12578842

ナイスクチコミ!2


bayasiさん
クチコミ投稿数:23件

2011/02/07 11:47(1年以上前)

2回目の車検までは間があるIS250(標準)ですが、CT200h C+LEDヘッドランプ+215/45R17タイヤ+マット+ドアエッジで買い替えを決め契約しました。
IS250に愛着がありましたが,タイヤ代,地デジ対応TVや地図データの更新の経費を考え注文しました。一番大きかったのは燃費でしょうか。ハイブリッドによる燃費向上で11q/L→23〜24q/L,ハイオク→レギュラーで相当程度経済的に走れます。更に減税も大きかったですね。下取りのタイミングも考えました。結果,2,×00千円でした。
デザインなどは欧州車には及ばないかも!総合力でレクサスはいい車です。

書込番号:12618567

ナイスクチコミ!1


スレ主 731さん
クチコミ投稿数:602件

2011/02/08 16:57(1年以上前)

bayasiさん

ISから乗り換える方意外に多いですね、時代はダウンサイジングですから
CTは条件を満たしていると思います。

燃費は私の走行距離と走り方で算出したら月に1万〜1万2千円の節約になります。
減税分も加味すると維持費はかなり下がりますし、任意保険も安いようですよ、
CTはリーズナブルですね
私は浮いた分をカスタマイズに回すつもりです。

>デザインなどは欧州車には及ばないかも!総合力でレクサスはいい車です。
そうですね、デザインは好みですから私にとっては欧州車≦レクサス車ですね

書込番号:12624829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2011/02/19 14:16(1年以上前)

私も知りたいです>30万の車検代

輸入車のメルセデスの二回目の車検でもタイヤとバッテリーを変えなければその半額で終わります。

トヨタ車なので輸入車見たいに交換部品は少ないはずだと思ってました。

書込番号:12677350

ナイスクチコミ!0


スレ主 731さん
クチコミ投稿数:602件

2011/02/23 00:52(1年以上前)

亀レスですみません

車検代は30万ではなく20万の誤りです。
尚この20万の内訳ですが、
整備費用、消耗部品代、印紙代、自賠責保険料(2年分)、重量税(2年分)、法定点検費用(2年分)、G-LINK使用料(2年分)が含まれます。

書込番号:12694639

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ81

返信38

お気に入りに追加

標準

展示車両見てきました

2011/01/13 19:35(1年以上前)


自動車 > レクサス > CT

スレ主 R-44さん
クチコミ投稿数:42件

2代目プリウスに乗っていますが、
視界確保の為に、右カーブの度に座席から顔を数十センチ前方に
移動していました。
この車はその点、若干改良されています。

ホィールベースが短い分、後席の膝の余裕が減少しています。
運動性に期待して、Fを見積もると550万円以上になります。

書込番号:12503917

ナイスクチコミ!2


返信する
L*2さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:36件

2011/01/13 22:44(1年以上前)

後席は期待してはいけませんね。
子育て前後の夫婦が乗るにはいい車だと思います。

装備はバージョンCでも十分かなと。

書込番号:12504982

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:373件

2011/01/14 13:11(1年以上前)

>Fを見積もると550万円以上になります。
450万円の間違いですか?Fだと税込み405万円+諸費用10万円+オプションだと思いますが。

ISからの乗換えを検討しましたが、装備面ではレクサスなのに?って感じでした。
ただプリウスからの乗換えなら大満足の標準装備だと思います。




書込番号:12507084

ナイスクチコミ!0


スレ主 R-44さん
クチコミ投稿数:42件

2011/01/14 18:01(1年以上前)

歳のせいで、夜間視力が落ちてきました。

元々大柄な車は性に合わない性格で、やっと身の丈に合った
サイズの車に出会えた感じです。

プリウスはコストを意識した車ですが、CT200hをオプション満載
すると前述の金額になりました。
サンルーフ・本皮・マークレビンソン・リモコンその他満艦飾。

書込番号:12507929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2011/01/15 16:13(1年以上前)

「身の丈に合ったサイズ」は名言ですね。
 大きく重く高性能な車は、もちろん素晴らしいけれど、資源枯渇を考えるとムダが気になります。最高速度250km/hも公道ではスペックオーバー。首都圏→長野→箱根→湘南→首都圏の1泊2日くらいでも、何度もガソリン補給。江戸時代でもないのに関所(高速料金徴収所)がやたら多い。2泊3日のGuam旅行の方が安いのが現状(海外旅行派が多いのも尤も)です。
 高速料金上限2000円になれば、CT200hのようなクルマ(燃費抜群+上質な居住音楽空間)で、国内遠出旅行すると楽しめるだろうと思います(日本経済の血液循環も良くなる)。
 Fsport + 本革+マークレヴィンソンという組み合わせも、走りは亡くなった成瀬弘氏のチューニングだそうで、価値がありそうですね。

書込番号:12512380

ナイスクチコミ!3


スレ主 R-44さん
クチコミ投稿数:42件

2011/01/15 23:25(1年以上前)

将軍と大奥さま

今晩は。 徳川将軍家様に連なるお方でしょうか。m(_ _)m
因みにデジカメは、リコーGX200を何時も手元に置いています。
コーナリングはニュートラルステアが好みです。

どなたかのレビューを早く拝見したいですね。

書込番号:12514671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/15 23:45(1年以上前)

昨日、突然CT200契約しました。F sportsです。パワーシートが本革シートのみ設定ですので、本革使用です。父が主に乗るのでプリクラつけて総額480万です。アベンシスの乗り換えです。メインでは私はGS430、MPV、アリストV300使用中です。この販売店では15台目とのことです。待ち乗りメインですのでマークレビンソンは残念ながら非装着です。価格は比較する対象により印象が違いますがHSからすると純粋に装備面でみると割高な印象です。ゴルフGTIよりも高いのですね。今回はコンパクトで、燃費のよい車、町乗り主体で、加速は問わないのでこのような選択です。内装の質感はよくできている印象です。しかしインプレッサSTI、ランエボとほぼ同じ総額になるのは複雑な心境です。2月末には納車なので、きたらまた感想を載せます。

書込番号:12514821

ナイスクチコミ!1


スレ主 R-44さん
クチコミ投稿数:42件

2011/01/16 05:52(1年以上前)

黒アリレクサス 様

おはようございます。
お早い納車なのですね。
是非とも一番のレビユーをお願いします。

書込番号:12515912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/01/18 14:09(1年以上前)

この車遅いです!

書込番号:12526939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/01/18 14:38(1年以上前)

こんなに遅いのに高くないか?

書込番号:12527012

ナイスクチコミ!0


Q3hさん
クチコミ投稿数:10件

2011/01/18 21:20(1年以上前)

白どじょうさんここにも書き込んでいたのですねw・・

しかしここでは意見に同意します。
ct200h、自由に乗らせてもらえましたが、
やはりレクサスなんて、ヘタな"おもてなし"と燃費しか無いんだと。
あとナビ類も使いやすくていいですね。

ただ・・それだけ。
乗り心地・ボディ剛性・エンジン・トランスミッションの質・
そしてなにより走る楽しさはどこにあるんでしょうか?
30分で飽きて試乗終了しました。

書込番号:12528481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2011/01/18 21:24(1年以上前)

 遅いという定義は?

 80km/hで走っているとき、マーチでもフェラーリでも速さは同じ。
 日本の公道を制限速度+(一般道)10〜(高速道)20km/h(許容誤差)以内で走るのなら、いまどきのクルマの性能はどれも十分な気がします。小型車で、交通ルール遵守のBMWなどを矢のように追い越していく猛者もいます。
 150km/hを超すと、クルマの高速安定性能と余裕の違いは歴然ですが、高速走行を楽しんでいると免停になったり、事故に遭う可能性が高まります(日本にもアウトバーンを何本か作っていれば、速いF1ドライバーが輩出したかも)。

 CT200hの新しいコンセプトは、ぶっ飛ばす車とはちがうようですが、それでいいのでは。

書込番号:12528501

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:363件

2011/01/18 23:00(1年以上前)

渡辺捷昭社長時代に企画・設計された車ですよね?
正直、この社長が在任期間のトヨタはなんか信じられません。

展示車見られた皆様、ひいき目なしにCT200信じていいのでしょうか?
近くにレクサス店ないもので。

書込番号:12529163

ナイスクチコミ!0


Q3hさん
クチコミ投稿数:10件

2011/01/19 00:07(1年以上前)

社長が誰だろうと、もはやトヨタは良質な車は作れないと思いますが…
欧米の販売数低下が正しい評価だと思います。



インテリアと燃費は良いと思います、
ディーラーで異様なセレブ感を味わいたい年配の方にはいいのかと思います

しかし平凡でワクワク感も無い走り・
酷いエクステリア・
この円高の今にアメリカでは245万で売るにも関わらず本国で355万〜売る価格設定・
燃費を上げるための無理な努力の末のリコールへの不安…

ひいき目なしに…というのがよく分かりませんが、
逆にこれを買う人に、
355万以上だして購入する”良さ”があるなら教えていただきたいです。

書込番号:12529654

ナイスクチコミ!4


L*2さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:36件

2011/01/19 00:44(1年以上前)

>人力車夫さん
レクサスで車を買うことはトヨタのサービスを買うということです。
トヨタ自体に不信感が有るのでしたら払拭されない限りは避けた方が宜しいかと。
この手の車は評価は車の性能だけでなくディーラーの対応も含まれますから・・・。

書込番号:12529838

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2011/01/19 11:29(1年以上前)

緊急用の電話が着いているはビックリ!しました。
フロアーマットが高いのにもビックリしました。
マジマジとレクサス見たの初めてなので色々なところで。
驚きがありました。

書込番号:12530930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件

2011/01/19 18:19(1年以上前)

Q3hさんもトヨタへの不信感は大きいみたいですね。

L*2さん、Dやサービスへの不信というより、体質的なものへの不信ですかね。

「プリウスにLマークを付けて、内装豪華にして・・・」っていう商法への警戒感と申しますか・・・

これ以上の不信感のネチネチは、板親さんに迷惑がかかるので、もうこれ以上はコメント継ぎませんが、今年車検なのでいろいろ勉強させてもらいます。返答ありがとうございました。

書込番号:12532177

ナイスクチコミ!3


UsagimanRさん
クチコミ投稿数:2件

2011/01/19 21:55(1年以上前)

発表前から、期待していましたが、

実車を見て、失望⇒試乗して、失望⇒購入はやめました。

現在AUDIに乗っていますが、この車に400万円かけるのはちょっとと思いました。

マイナーチェンジ後に期待しています。

主な希望箇所、
運転席のみのパワーシート⇒助手席・運転席パワーシート
リア席リクライニング⇒せめて、3度でも曲げれると、、いいのですが、
センターコンソールプラスチック質感⇒木目?アルミ調?OPでもいいので、、
エクステリアリアランプ⇒ハッチバック部のリアランプまったくひかりませんが、イミテーションなら、なしでもいいのでは??あるいはLEDで光らせるとか、

外観はレクサスの中では結構頑張っていると思うのですが、
TOTAL的に、「これがレクサス基準?」感じで残念な車でした。

書込番号:12533194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/20 00:38(1年以上前)

トータルで500万近くすることを考えれば、ほかにもいろいろ国産、輸入車ともに選択肢がありますし、CTを人に勧めるわけではありません。購入を考えている方に参考になればよいのではないでしょうか。エルグラントがいい人もいれば、ランエボのいい方、ミニのいい方、多種多様でしょう。私はあくまでサードカーで街乗り主体、コンパクトな車がいい、故障のない車がよい、一台くらい経済性の高い車がほしい、主に父が乗るので取り回しのいい車がいいとのことで選びました。別に加速、最高速を求めているわけではありませんので、これで満足です。もちろん細かい点では助手席パワーシートが選べない、ブレーキローターが貧弱など、いろいろありますが、あとは乗ってみて考えます。シートとステアリングのタッチ、位置関係が好みでした。故成瀬氏の最後に関わった車に乗ってみたかったことも動機です。エアロバンパーをつけ忘れていて(標準でついていると勘違いしていた)、もう発注済みで変更できなかったのが心残りです。モデリスタのエアロをつけるか、悩んでいます。

書込番号:12534218

ナイスクチコミ!3


Q3hさん
クチコミ投稿数:10件

2011/01/20 00:57(1年以上前)

乗ってみて考える…スレ主さん程のお金持ちなら良いです。

ただお金を貯めたり削って、これを買おうとしている若い人などには、是非警笛を鳴らしたい、おせっかいでも。それ程試乗してがっかりしました。


成瀬さんについても
トヨタのお得意様の無理な試乗による暴走で、
付き合わされた成瀬さんが亡くなっているのにトヨタは、その功績に対して事故の真相を少しでも公表したでしょうか?

遺作として…などと美談にはとてもできません

書込番号:12534290

ナイスクチコミ!2


L*2さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:36件

2011/01/20 01:42(1年以上前)

>Q3hさん
純粋に車の情報交換や肯定的な話をしませんか?
成瀬さんの事故の顛末?この車の評価には一切関係有りませんよ。
自分が乗ってイマイチだったから警笛を鳴らしたい?それはお節介ではないです、余計なお世話です。

アウディのつけた価格の話に明け暮れたA1のクチコミは残念に思いますが、
今の貴方の言動は見事なダブルスタンダードですよ。

書込番号:12534427

ナイスクチコミ!9


viandenさん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/20 16:31(1年以上前)

CT200論議が白熱してますね。興味がありますので、客観的な事実が知りたいです。しかし、やはり車を語る時その人がどんな車に乗っているかによって良くも悪くも印象は変わってきますね。
ところで去年からヨーロッパに住んでいますが、車の使用スピードは随分違うなぁと思います。高速度道路が生活の中に密着しており家から出かけて5分もしないうちに130キロ出ていることがよくあります。ドイツに行けばいわゆるアウトバーンですから、私の乗っているポロでも160キロは出します。車の雑誌で高速域のスタビリティーを云々する方々がいますが、日本では基本は100キロプラスアルファが最高速度ですから、それを踏まえた足周りの味付けをしてあればよいのではないでしょうか。日本には日本のありようがあるのですから、プライドを持って日本車を語ってほしいですね。

書込番号:12536284

ナイスクチコミ!7


UsagimanRさん
クチコミ投稿数:2件

2011/01/20 19:17(1年以上前)

viandenさん
同意見ですが、

先日、ドイツアウトバーンで一日1000キロ走ることがあり、
車は新型OPELで、2000ccですが、180キロはでていますからね。

でもこのスピードは日本では必要ないと思いますし、
私が日本で所有しているA6も230−250前後で突っ走っていましたから、
あのスピードは日本では必要ないですし、

私のアウデイでは日本設定(←ヤナセで聞いたらそういっていましたが、)なので、そのスピード出ませんが、必要ありませんしね。

日本でのレクサスCT200の基準ってなんだろ??と
改めてカタログを見ました、[Dancing lexus]?

いたる人が言っているように、ドア回り、中に乗った際はとても、400万円以上する車だとは思いません、

LEXUSのおもてなしや、ハイブリッドにそれだけの価値を見いだせる人が今は買うのかなぁーと思います。

私のような人は「他メーカーの車購入ください」でしょうね。

書込番号:12536867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2011/01/21 21:08(1年以上前)

 CT200hは(超燃費+上質)車という、時代が求めている未来型ジャンルへ踏み出したクルマだろうと思います。
 中国、インドなどで、ますます膨大な車が生産されるようになり、世界は熱狂的に石油枯渇へ向かって加速ペダルを踏んでいるので、超燃費は必須の前提になっていくでしょう。
 超燃費という制約条件を課すと、高級車の概念が変わっていくのではないでしょうか。

 展示車(バージョンL)の印象は、

@新感覚は、パドルシフト。従来のクラッチがボタン感覚になり、マニュアルのように変速もできる。
Aハンドルやその近くに配置されたスイッチ類で、いろいろな制御ができる運転環境は、慣れると大変便利だろう。
Bアクセルペダル下端は、フロアからかなり離してあるので、マットに引っかかる可能性は、なさそう。
Cブレーキペタルは、面積がかなり大きく、アクセルペダルと深さの差が小さいので、とっさのとき素早く踏めそう。
D運転席は、広く質感も良い。操作マニュアルが新書サイズになり、ドアポケットに入っているのは、グッドアイディア。
Eバックするとき、カメラがモニタに後方の画像を表示してくれる。
Fドアが閉まるときの音は、前部座席ドアのは良い。後部のは軽い。
Gサウンドシステムは、標準のものでも、かなり良い音。
Hシートは低い位置にある。そのため、車の直前の視認性が若干低下している。
Iシートは本革でも硬め。強いて本革にする魅力は少ない。例えば、標準シートにムートンの毛皮で覆い、自分好みにソフトにして、適した座布団を敷くなどすれば、視認性も改善するのでは。
J日本の(高速を含めて)公道における通常走行なら、運動性能は十分。

 CT200hについては、バージョンCを、自分好みにして乗るという選択枝も、コストパフォーマンス面で良いのではないかと思います。

書込番号:12541705

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:363件

2011/01/22 07:39(1年以上前)

将軍と大奥さん。個人の感想ですが、

>時代が求めている未来型ジャンルへ踏み出したクルマだろうと思います。
と書かれていますが、@〜Jの印象に何も新しいものが見受けられないような気がします。

個人的な考えですが、レクサスのような高級車を購入するとき、ハンドリング、内装はもちろん、追い越し加速(スムーズな追い越し)も入ると思うんですよね。

自分が500万出するなら、サイズ的にもコスト的にもプリウスと同じプラットでいいので、1世代前の燃費(リッター29キロみないな感じ?)だけど、エンジン出力は30馬力も高いというようなものが欲かったです。
もちろん燃費も良く、更にエンジン(モーター?)にもコストがかかっているのが未来型『高級車』と思うんですよね。

書込番号:12543508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2011/01/22 12:03(1年以上前)

燃費を語る前に、ものすごくかっこ悪い

書込番号:12544354

ナイスクチコミ!1


bayasiさん
クチコミ投稿数:23件

2011/01/22 12:42(1年以上前)

いい車ですよ。
欲しいですね。
エクステリア→最初は違和感がありましたが、だんだん良くなってきましたね。
走り→コーナーリングも良く、スポーツモードでの走りは爽快ですね。
燃費→レギュラーガソリンで30K/Lはいいですね。
ナビ→HDDの内容が自動更新。これもいいですね。
価格→もう少し安いといいですね。

書込番号:12544502

ナイスクチコミ!2


スレ主 R-44さん
クチコミ投稿数:42件

2011/01/22 16:29(1年以上前)

スレ主です。

いつの間にか、賑やかになっていますね。
数年前、小生もフランクフルトから2000キロ程アウトバーンを走りました。
アウトバーン工事を命令した人物の山荘にも行ってきました。

ディーゼルターボの燃費と性能には感心しましたが、彼の地での
トヨタ車のハイブリッドの評判は如何でしょうか?

プリウスやオーリスハイブリッドの現地の評判も気になります。

書込番号:12545298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2011/01/22 21:16(1年以上前)

こんばんは。

小生、英国に駐在(現在帰国中)しておりますが、
ヨーロッパでの日本車の評判は、
ここ何年で本当に悪くなりましたよ特にトヨタは。


某日本企業の駐在員ですが、トヨタ社用車では格好もつかないと
社用車のリースもドイツ車に変わりました。


一時期、プリウス=エコ=クールと思うような人もいましたが、
今となっては、ドイツ各社と対照的な、走りのまったく伴わないトヨタのハイブリッドは、
醜い外見と共にダサいものとなっています。


オーリスハイブリッドの評判は聞きませんが、
CT200hも含め、プリウスと同じ機構で形・値段を変えれば売れるなら、
日本は楽な市場だと思いますが…

書込番号:12546617

ナイスクチコミ!1


スレ主 R-44さん
クチコミ投稿数:42件

2011/01/23 07:42(1年以上前)

Q3いくら? さん

おはようございます。
プリウスクラスの排気量以上のハイブリッドでは、余り燃費メリット
が顕著に出てこないということでしょうね。

USAやオーストラリアでも乗用車でトレーラー牽引しましたが、
どうしても、燃費より安心&安全感を求めます。
排気量が大きくなってきます。

日本というインフラが整った国土では、ハイブリッドは非常に
有効かと思われますね。
回生エネルギーが有効に使われるのが、自分にとって最大の
ファクターです。
ゲージが緑に達する度にほくそ笑んできます。
エアーも操縦しますが、獲得高度を距離に変えています。

書込番号:12548502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2011/01/24 21:53(1年以上前)

人力車夫さん

>レクサスのような高級車を購入するとき、ハンドリング、内装はもちろん、追い越し加速(スムーズな追い越し)も入る…

 「追い越し加速」の気持ち良さ、部分的にはわかるのですが、日本の高速道路実情では気は晴れません。
 今乗っているのは高出力エンジンの車なので、追い越すのは簡単ですが、すぐ制限速度+2αになり、交通ルール許容範囲の制限速度+αに落とす。左側車線は、制限速度そのもので走る実直な人(非難できない)がいるので混んでいる。
 後ろから、ドイツ人のように速度無制限感覚で走るクルマ(かかわると祟りがある)が必ずいて、急速度で接近してくる。引っ込んでは出るの繰り返し。あまり楽しくないですね。
 もう、煩悩を捨て、「追い越され車線をゆったり走る」心境に解脱する方が良いと思うこの頃です。日本では、堅気の人には、圧倒的に抜き去る馬力のクルマはいらない気がします。

書込番号:12556482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2011/01/25 20:12(1年以上前)

人力車夫さん

 脱線しました。

 『<前方に遅い車がいて、後続車が連なっている>。それらを抜き去って集団の前の空きスペースへ出たい。そんなとき、スムーズに加速できるのがレクサスCT200hだろう』という意味なら、同意です。
 実際のところは、それくらいのことは出来るだろうと思いますが、
 より力強い加速のためには、より多くの馬力が必要。エンジンを大きくすると、必要時以外にも常時燃料消費が多くなるので、超燃費は難しくなる。
@モーターの加速アシストをより進化させる。
Aあるいは、エンジンの排気量は同じでも、必要時のみダーボチャージャー回路を働かせる。
 などであれば、(乱用しなければ)超燃費とより力強い加速は両立しそうですね。

書込番号:12560333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件

2011/01/25 21:25(1年以上前)

将軍と大奥さん 2コメもありがとうございます。

早く見に行ければいいのですが、最寄りのレクサスまで片道180キロもありモンモンとしています。

自分が「スムーズな追い越し」と言っていたのは、ご明察どおり2コメ目の話です。
対向車もなく通常の追い越しなら問題ないでしょうが、どんなに注意していても対向車線に出た瞬間対向車が現れて、早く追い越しを終了させたいというケースは、運転していれば誰でも経験あるのではないでしょうか?
日常は羊でも、そんな状態になった時、自分が欲しい車ならスマートに追加加速して回避してもらいたいと思っています。

ここでのコメントを含めて頭でっかちにいろいろな評価を見ていますが、平野タイヤの社長のブログにCT200のインプレがあがりました。個人的にはこのコメントが一番しっくり来ています。

書込番号:12560701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/01/26 21:54(1年以上前)

乗ってみての感じ方は人それぞれでしょうが、
単純に400万近い車が99PSって・・

まーたトヨタで120万台のリコール出たようですね
買う人の気がしれない

書込番号:12565140

ナイスクチコミ!1


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/01/27 19:20(1年以上前)

初めてCT板に書き込みます。

>単純に400万近い車が99PSって・・
システム出力は136PSですけど。
まあ、エンジンスペックで車を買う人には無用でしょうね。

>CT200hは(超燃費+上質)車という
超燃費とは言えないとは思います。
日本の都市部のような渋滞だらけのところではハイブリッドシステムは有効ですが、高速で長距離走る場合には(アウトバーンのように高速化すればするほど)小排気量の希薄燃焼エンジンは効率が悪くなります。
欧州で評価が低いのは、車の使い方が(車に求めるものも、車の買い方も)日本とは大きく異なるからでしょう。
レース場で本気(アクセルべた踏み)で走ったら、同じラップタイムのポルシェ(アクセルちょい踏み)のほうが燃費が良かったりして。

かく言う自分は2世代目のプリウスに乗ってます。
ハイブリッドシステムを体験して自分なりに評価してみたかったのが大きな購入動機で、車としての本来性能は最初から期待してませんでした。
環境に良い車を買ったつもりでもありません(製造に関わる余分なエネルギー、希少資源の消費等を考えれば燃費だけでエコと言えないのは明らか)。環境を考えるなら車を使わないのが一番。
また、ハイブリッドシステムに要するコストを考えれば、同じコストのガソリン車と品質や走りで勝負できないことも明らかですし、一般的な走行距離(10,000km/年未満)ではガソリン代で元が取れないことも明らか。
ネガティブな面ばかり書いてますが、プリウスの燃費には満足してます(毎日4km程度の通勤で使うという悪条件でも平均19-21km/l)。
ハイブリッドシステムもおもちゃとしては十分楽しめました(最低限の人や荷物を運ぶという実用面もありましたし)。

そろそろ次の車の候補を選定しているところですが、最有力はAudi A3です。TFSIとs-tronicのシステムに興味があります。小排気量ターボとハイブリッドの比較や、DCTとCVTの違いを自分なりに評価したいと考えてます(コスト的に結局はゴルフになるかもしれないけど)。
まだA3は試乗してませんが、一応対抗馬にということで、先日CT200hも見に行ってきて、試乗しました。
少なくとも2世代目のプリウスよりはすべての点で上回っていますが、価格差を納得できるかと言われると微妙です。
まだどうなるかはわかりませんが、CT200hを買うとしたら、車としての評価ではなくレクサスのサービスを体験して評価したいと思ったときかな、とは考えています。

書込番号:12568784

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2011/01/28 04:22(1年以上前)

初めまして。
先日Fsportsを試乗してきました。
外見はCMやカタログで見るよりもずっと小さく、コンパクトカーという感じでした。
試乗させて貰った感じは、プリウスの高級版という感じでしょうか。
身長180体重80`の自分にはちょっとシートが狭いかなと感じました。
以前HS250hを試乗させて貰ったときは運転時に車の揺れをほとんど感じなかったのですが、CTの時は結構揺れを感じました。
乗った後に助手席に乗っていた彼女に「HSの方が揺れが無かったよね」と言われたので自分だけでは無かったのでしょう。
前が見えにくい感じがしたのですが運転するとそうでも無かったです。
静音性は良かったですし、内装もしっかりしていると感じました。
総合的には良い車だと思いました。
ただ値段を考えると・・・と思ってしまいます。

ここの口コミを見ると結構アウディと比較されている方がいるので
全然興味が無かったのですが、レクサスに行く前にアウディに寄って
A4とQ5を見に行きました(試乗は土日しかダメでした)
乗った瞬間、良いなあこれと思ってしまいました。
今度試乗に行ってきますが、同じくらいの値段を払うとなると
アウディなのかなあと思ってしまっている自分もいます。
まあ、用途が違うと言われればそれまでですが・・・

レクサスの方に言われたことは
FSPORS>L>Cの順に人気が高いということでした。
メインではなく、セカンドカーとして使用するか女性か年配の方にとっては
今回のCTは良い選択では無いかと思いました。

書込番号:12570877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/05 12:50(1年以上前)

2台目以上のくるまに適しているでしょう。
一台目には向いていません。

買ってはいけません。断言します。無理したらだめ。

ctを400万円以下でも購入できますが、この価格帯を購入される方は
年収が12000万円以上の方でしょう。それ以下の年収の方が買われるだけでも生活スタイルの見直しが必要になりますよ。FPに相談された方がよいでしょう。

以前ベンツのABCクラスBMWの1.3シリーズを購入された方で奥様用のセカンドカーでしょう。

小型でスマートカードキー、プッシュスタート、燃費がよければ良いだけ
年収が数千万円もある世帯の奥様が安全上300万円以下のくるまには乗れませんから。

あなたの周囲の豪華な洋風建築の邸宅、シンプルモダンの邸宅を観察してみて下さい。
パパのくるま ママのくるま おぼっちゃまのくるま にセンスを感じられますよ。

書込番号:12608772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/02/10 11:28(1年以上前)

なべしゃんさん
180cmの方には狭いですか。当方も180を超えていますのでちょっと心配・・・
何にせよ、雪が解けてから試乗し、加速性能などを確かめてみようと思います。
当方にとって競合車はC200LITEであっちは1800にターボを乗っけてます。加速では勝てないでしょう。しかもモデル末期なので引いてくれそう。
難しい選択です。

書込番号:12633548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2011/02/11 09:21(1年以上前)

USO800HAHAHAさん 
自分が乗ったのがスポーツタイプなので
シートがスポーツタイプって言うんですか?
すっぽり身体を包み込むシートなので横にでかいじぶんだとちょっと窮屈でした。
助手席に座った150pの彼女だと包み込まれて安定感があったよと言ってました。
違うバージョンならば問題ないかと思います。

ただ、運転していておもしろみはないと思います
プリウスよりちょっと高級感を出したい
レクサスブランドにお手軽に乗ってみたいという感じならば
良い感じかなとは思うのですが・・・

自分は今はアウディA4かQ5、ベンツなどを同価格帯で見て言っている感じですね

参考になればありがたいです。

書込番号:12637530

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CT」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CTを新規書き込みCTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CT
レクサス

CT

新車価格:355〜488万円

中古車価格:58〜397万円

CTをお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CTの中古車 (593物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング