CTの新車
新車価格: 355〜488 万円 2011年1月1日発売〜2022年10月販売終了
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| CT 2011年モデル | 265件 | |
| CT(モデル指定なし) | 1291件 |
このページのスレッド一覧(全12スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 47 | 11 | 2018年1月22日 13:24 | |
| 23 | 3 | 2017年3月12日 02:03 | |
| 66 | 7 | 2018年7月21日 16:58 | |
| 7 | 0 | 2015年10月23日 01:45 | |
| 6 | 3 | 2013年3月31日 11:33 | |
| 14 | 4 | 2011年2月22日 08:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
初めまして。
八月販売開始のCT VERSION Cを昨日予約してしまいました(汗)
以前IS 250に乗ってたのですが5年ほどレクサスから離れてましたが
やはりレクサスはいいですね、担当者も同じ方でしたので違和感なく
話を進めることができたし、最後にはお帰りなさいとまで言われました(笑)
納車は10月頃になりそうですが今から楽しみです。
また納車されたらレビューにてカキコさせていただきます
3点
値引き情報とか新装備など何か情報はないのでしょうか。
自己紹介的なスレは誰得だよ(笑)
書込番号:21015394
11点
レクサスなんで値引きはありません
ただ下取りかなりいい値段でとってもらいました
9年落ちのエスティマで70万です
新装備はレクサスセーフティーシステム+とヘッドライトのLED化
ナビが10.3インチになったくらいかな?
以前のCTをよく知らないのでその辺までしかわかりません
書込番号:21015476
3点
情報が少ないようなので、少し補足しておきます。
本体価格ですが
ベース 377万円 (366.2万円)
バージョンC 399万円 (390.9万円)
Fスポーツ 440万円 (433.1万円)
バージョンL 477万円 (460.8万円)
※()内は旧モデル価格
となります。人気のバージョンCで約8万円アップですね。
また以前はオプションで92,880円だったL-texシート(雨滴感知式オートワイパー、オード電動格納式ドアミラー、運転席ポジションメモリーとのセットオプション)が73,980円に値下がりしています。
またスレ主さんのおっしゃるとおり、バージョンCでは以前はオプション扱いだったLEDヘッドライト(オプション価格10.8万円)が標準化されてます。
バージョンCにL-texシートとフロアマットのオプションをつけた見積額は4,139,800円+諸費用で、だいたい426万円ほどになります。
LSS+が標準装備になったことを考えると、同様の内容で旧モデルの見積もりを取ると450万円を超えていたので、今回のマイチェンモデルはお買い得かもしれません。
ただLSS+の中身はちょっと時代遅れ。
今はアダプティブヘッドライトが主流ですが、ハイ・ローの切り替えだけのオートマチックハイビームです。
レーダークルーズコントロールも全車速対応ではなく、単純なブレーキ制御付きにとどまります。
これは格上にあたるレクサスISが同様のシステムなので、それより性能に勝る機能をCTに与えるわけにはいかなかったのでしょう。
なお余談ですが、今年の9月にレクサスNXがマイチェンされますが、詳細な見積もりがとれるのは7月7日以降になるそうです。
書込番号:21015672
6点
車体からの値引きはないだろうが、
OPからの値引きや下取アップなんかは
期待できるので聞いたのだが。
イエスマンなお客様で担当営業も楽チンだったようだ。
書込番号:21015973
3点
僕もIS乗っていてCTを検討したことがありましたが100万円安い分装備面で大分見劣りしました。
サービス料金が100万円盛られていると考えると300万円程度の車格の装備なのでそりゃそうだって感じです。
電動チルトがつかない、電動シートが運転席だけだったとか初期のISと比べても「えっ?」て思うところ多いと思いますよ。
致命的だったのが運転席だけ電動シート、レクサスに女の子乗せて自分だけ電動ってありえないでしょ(笑)
(マイナーチェンジで変わったかも知れませんが)
安全装備が標準になったのでトヨタは利益のために省けるところは省いてくると思います。
書込番号:21016252
2点
たぬしさん
助手席電動パワーシートがないのは初期型のみですね。
2014年のマイナーチェンジ以降はベースグレード以外、運転席・助手席ともにパワーシートです。
電動チルトはいまだにありません。
400万近い車なのにオプション設定さえないのはホント疑問です。
個人的に一番許せないのは、電動パーキングブレーキさえ付かないこと。
これはCTはおろか、マイチェン後のISにも付いてないですよね。
雨滴感応式ワイパーなんていらんから、電動パーキングブレーキぐらい付けて欲しいものです。
マツダのCX-5にも劣ります。
書込番号:21017707
10点
10月納車後如何ですか。マイナーチェンジ後のCTが走ってないので寂しい思いをしてます。私もバージョンCを契約して納車待ちです。やはり、安全装備には不満がありますが、仕方ないと割り切ってます。トヨタはのんびりですね。私は下取り価格が思ったより高かったので購入しました。
書込番号:21385066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
乗ってみた感想ですがパワー不足は若干感じますが不満のない範囲です。ハンドリングも申し分ないですね
思い通りに曲がってくれます。燃費は街乗り中心なので18km位かな?(^-^)
まだ自分もマイチェン後のCTとすれ違ったことはありません(^_^;) 4ヵ月待ちってのは嘘ではなさそうですね
書込番号:21385169 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
CMに使っているブルーのCTはいいですね。
私は妻の好みで無難な白です。
あと2カ月が待ちきれません。
書込番号:21390842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
結構走ってますよ。画面が大きくなってうらやましいです。ライトが3眼じゃなくなったのが残念ですね。CTにブレーキホールドとアナログロックがつけば言う事ないのですが、レクサスの中でも差別化されてるんですかね、、、
書込番号:21475097 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
納車が延期になり、2月末だそうです。待ちきれません。
書込番号:21532148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どうも今月末に、特別仕様が出るようですね。
来年には新型が発表されるはずなのに、この時期に
出すとは。もしかしたら、新型発表は来年の春で、
販売開始は秋になるかもしれませんね?
16点
>癒しの仏さん
CTはあと2年くらいは新型が出ないとの事です。
書込番号:20330637 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
たま主人CTに乗り換えたらいいんでわ!>たまちゃん0315さん
書込番号:20722678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>吉岡太郎さん
主人がRXからCTに乗り換えですか?
私がCTに乗ってるので2台は要りませんけど・・(・・;)
書込番号:20731159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
TNGA1号車である新型プリウスからの技術流用がメインになるみたいですね(⌒▽⌒)
http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-703.html
○THSIIの小型化と配置を変えて、室内空間(荷室含めて)を広めに取れそうです。
○現行型と比較して5k/L前後改善されるみたい。
○予想エクステリアでは、NXをギューっとコンパクトに低重心にしたかんじかな?特にプレスラインやリアの感じが似てるような・・・→個人的な感想
○上位グレードで予想価格が490って・・・すごい!
書込番号:19529955 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
見た目だけでないですよ!
そんな感覚しかないから、レクサスの良さが分からないのだろうね‥
書込番号:19530272 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
ですよね〜(笑)30系プリウスとは比べられたく無いかな〜(^_^;)
ちゃんと足回りだってトーションビームでないし、比べられるなら50系として貰いたいな〜(^^)
でも50系には安全装備面でどう頑張ってもかてませんが( ̄▽ ̄)、、、てか、CTも不満はいっぱいですが、走る分にはとてもよく出来てますよ!
書込番号:19530401 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ターボにしたらいいのに!エンジンがプリウスと一緒だから、馬鹿にされる!
書込番号:19538114 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>AS−Pさん
あはは、言いたい事はわかるけど・・・
そんなこと言わずに一回だけでも乗り比べてみてちょーだい
(⌒▽⌒)
>2013もぐらまんさん
気がついちゃった?あの人!全部消えちゃったけど・・・
すごい(^ω^)
ターボ賛成!
書込番号:19544367 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
フルモデルチェンジになったらベース車種はカローラスポーツかSUVになるならC-HRがベースって思ってますがどうなるのか気になります💭👀✨
書込番号:21973202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ついに情報出ましたか。
2ヶ月前にメルセデスのCLAとCTを比較して、メルセデスにしたのですが、レクサスは値引き無しです。
メルセデスが総支払い額でCTを下回ったので、そちらにしました。安全装備もメルセデスの方が上だったので、
現時点では致し方ないかな、と思ってました。
今後の情報に期待です。場合によって乗り換えも検討させて頂きたいですね!
書込番号:21978256
0点
自動車 > レクサス > CT 2011年モデル
プリウス30系前期系のエンジン周辺の不具合として、プリウスの口コミにも書かれていますが、まれにエンジンをかける際、不燃焼を起こし、車体自体が揺すられるほどの振動とともに、エンジンがガラガラゴトゴトと音を30秒程度?立てることがあります。
同様システムが使用されているCTにもこの現象が起きましたので、先日エニマキ付近の部品を対策品に交換してきました。
対策品が出ているってことは症状をメーカーも認識しているようで、後期からかは知りませんが、途中から対策品に変えられているようです。
友人のプリウス30系前期でも同様な現象が2回ほど起きていたようですが、30秒位で治る為にこんなもんかとそのままにしていたとのことでした。←すでに保証期間外。
費用的な物は対策部品が3万ほどで工賃2時間とられるような感じらしく、保証期間内に現象が起きれば対策品に交換をオススメします。
特にゆっくり穏やかスタートや、エンジンを積極的に回さない車に出るとの事をプリウスの口コミに載っていましたので参考までに!
書込番号:19251678 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自動車 > レクサス > CT 2011年モデル
今まで、日産車でしたが、燃費の面や、細かいところに
不満があったので、思い切ってこれにしました。
決め手になった点は、いくつかあります。
試乗をさせてもらって、高級感を感じた事。
純正ナビゲーションで音楽を録音し、シームレス再生が出来た事。
純正ナビゲーションを英語表示、英語案内音声に出来る事。
純正ナビゲーションで、PAL方式のDVD再生が出来る事。
さらに、純正のスピーカーでもそこそこ満足できた事。
他にも細かいところはありますが、これらが私の決め手です。
シームレス再生は、他社でも可能なナビがあります。
ナビの英語表示、英語案内は、日本向けのシステムでは、今のところ
聞いた事がありません。
当方、英語圏の人を乗せて移動する事もありますので、この仕様は
感動物でした。
PAL方式のDVDが再生できる事は、海外から輸入した作品を見る事が
出来ると言う事なので、これも良かったです。
ただ、以前の日産の純正ナビでも、PAL方式DVDは再生可能でした。
ただ、他の2点については、全く・・・・・
燃費も、そこそこ良さそうだし、ディーラーのサービス内容が充実していて、
もう、他社の車を買う気にはなれないと思います。
一つ難点と言うか、残念だったのは、タイヤが215/45R17から変更出来なかった
事です。
しかし、個人的には、私のニーズにピッタリの車です。
英語の案内には、感動しました。
納車は、5月初旬です。
非常に楽しみです。
3点
へえー、英語でアナウンスできるナビなんですか。
LSにもその機能あるのかな…
ところで購入時にタイヤサイズを変更できる車種はないんじゃないですかね?
ホイールとセットならオプションであるでしょうけど。
それにしても1.8Lにしては高い車ですな。
書込番号:15955146
2点
日本仕様と輸出仕様を共通化することによるコストダウンですね、普通は隠しコマンドでの操作かな?
書込番号:15960558
0点
ここでは悪評が多いようですが、市場の評価は高いようですね。
レクサス(トヨタ自動車)は2月15日、プレミアムコンパクトハイブリッドカー「CT200h」の受注台数が月販目標の約5倍になったと発表した。
CT200hは、レクサスブランドのハイブリッド専用車種としては、「HS250h」に次ぎ2車種目として1月12日に発売。2月13日まで受注台数は約7500台(月販目標台数1500台)となった。
購入者は、輸入車や国産の他メーカーなど他社車から乗り替えられる人がおよそ4割を占め、レクサスの新たなユーザー層の拡大に寄与していると言う。
主な好評価ポイントとして、「ハイブリッドと俊敏な走りの両立」「このクラスでは群を抜く燃費性能」「ダイナミックでスポーティなスタイル」「気分に合わせて走行モードを選べるドライブモードセレクト」「豊富な内外装バリエーション」を挙げている。
5点
受注台数だけでは好評価判断はできません。
多分?発売から3カ月以内の受注台数推移と半年後から1年後の推移を観察しないとね? 好評なら下落推移せずに維持するか上昇していきます。
最初の受注の大半〜ほとんどはディーラーの受注です。(店頭展示用/試乗車用/本社から各店舗追加で何台買え!+取引メーカーへの何台買え!等々ではないかな?)
書込番号:12660095
4点
レクサスCT200hの売行きが好調であるニュースは
うれしいですね。
価格.comの注目度ランキングが8位から15位に下がって
しまいましたが残念です。
何を基準にランキングが変動するのでしょうか。
書込番号:12663114
3点
ブレイドユーザーとしては非常に気になる車です。
買うならF-SPORTSです。
レクサスを味わうならLでしょうが、CTらしさを味わうならFかなと。
書込番号:12663198
2点
高級車ブランドのはずが大衆車から大量に部品流用して、手ごろなFFミドルカーが
売れ線とは^^;
ブランドを大事に育てよう!というより、手っ取り早く儲けようと感じる。
書込番号:12690858
0点
CTの中古車 (594物件)
-
CT CT200h Fスポーツ プリクラッシュ/TRDマフラー/TRDフロントリップ・サイドスカート・リアディフューザー/ETC2.0/前後ドラレコ
- 支払総額
- 289.0万円
- 車両価格
- 279.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 315.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 88.8万円
- 車両価格
- 77.5万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 12.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
CT CT200h Fスポーツ プリクラッシュ/TRDマフラー/TRDフロントリップ・サイドスカート・リアディフューザー/ETC2.0/前後ドラレコ
- 支払総額
- 289.0万円
- 車両価格
- 279.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 315.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 88.8万円
- 車両価格
- 77.5万円
- 諸費用
- 11.3万円













