CTの新車
新車価格: 355〜488 万円 2011年1月1日発売〜2022年10月販売終了
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| CT 2011年モデル | 265件 | |
| CT(モデル指定なし) | 1291件 |
このページのスレッド一覧(全77スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2011年12月12日 21:50 | |
| 12 | 10 | 2011年12月20日 20:19 | |
| 10 | 8 | 2011年11月19日 13:55 | |
| 2 | 12 | 2011年12月5日 21:38 | |
| 2 | 4 | 2011年11月12日 19:12 | |
| 1 | 4 | 2011年11月6日 22:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > レクサス > CT 2011年モデル
続けて質問すいません
ブルートゥースに関する質問です。ブルートゥース繋がってきちんと
着信・発信・通話できるのですが、電話帳がナビ本体に移せません・・・どうもスマホは相性悪いみたいでDも分からないとの回答でした。どなたかスマホで電話帳移動できた方いらっしゃいますか???
0点
スマホっていっても機種名書かないと誰も回答くれませんよ。
ちなみにiPhoneは電話帳転送できません。
書込番号:13857618
0点
SevenOfNineさん返信有難うございます。
僕のスマホはギャラクシーS2です。iPhoneも電話帳転送駄目なんですね・・・。
Dの担当の人も以前同じ案件があって散々調べたものの駄目だったらしいです。
とりあえずあきらめます
書込番号:13859110
0点
こんにちわ
私もGALAXYs2所有ですが、納車説明時に簡単にすぐ転送できましたよ。
器機には問題ないと思われます。
やり方は説明書通りでしょうか?
書込番号:13859713 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
こんばんは。
Dの言う事を鵜呑みにして自分で何もしなかった為にこんな質問して
すいません。普通に出来ました!!ありがとうござました。
書込番号:13884475
1点
購入を検討して、三回試乗しました。二回は17インチ、一回は16インチです。現在、wish新型に乗っていますが、車検前にLexus CT200hに乗り換えたいと思っています。サスペンションが固めですが、腰の弱い方で腰痛に悩まされることはありませんか。その点だけが気がかりです。バージョンCの16インチを検討してますが試乗だけでは違いが良くわかりません。よろしくお願い致します。
3点
サスが硬い。
トラックに乗られている腰痛持ちの方はたくさんいらっしゃいますよ。
シートバックの角度とランバーサポートの影響のほうが大きいと思う。
どの車を買ってもランバーサポートが調節できるシートに交換が必要になるでしょうね。
私は腰痛持ちです、車はヴィヴィオで腰のちょうどいい位置にサポートクッションを入れています。
サンバートラックは運転姿勢がちょうどいいので対策無しです。
書込番号:13807364
![]()
2点
神戸みなとさん、ランバーサポートと言う物があったんですね。Lバージョンに付いてました。Lで16インチ、これがベターかなと思います。大変有益なヒントありがとうございました。
書込番号:13807509
0点
たまたま この書き込みを見てかきました。
CT持ちですが、腰痛です。
車が原因とは言えませんが、車に乗って長距離はよく走ります。
もしかしてと思いかきましたが、クッション的なものか車高など色々と考えられますが。
同じように考えている人もいると思い安心しました。
車はいい車ですよ。
書込番号:13816008
0点
tontontontaさん、はじめまして。私が危惧してるのはヒップポイントの低さとサスペンションの固さです。今までイプサムと今はwishですが、腰には優しいクルマでした。CT200hはどうしても乗りたいクルマなので良い解決方法がLのランパーサポートと16インチではないかと思っています。この組み合わせで乗っている方の感想も聞きたいです。
書込番号:13816081
2点
納車されてようやく一週間、450kmほど走った感想ですが、私はアウトバックからの乗り換えでしたが、最初の3日ほどは車高の低さに乗り降りも座ったイメージも違和感がありましたが、このクルマのシート、すごくよく出来てます。
自分の理想のポジションが固まると、全然疲れを感じないシートです。
verCの通常の16インチですが、快適ですよ〜
書込番号:13817261
0点
コタツ亀さん、貴重なご意見ありがとうございます。
そうなんですよね。慣れればしっくりいくのかもしれませんね。安い買い物ではないので、慎重になります。でも、CT200h以外のクルマには乗りたいとは思わないので、試乗を納得行くまでしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:13817966
1点
CT200Lに16インチでちょうどいいくらいです。コーナーを責めるときに17インチほしいかなとおもいますがちょっとかたいかも。hs250の17インチとct17が同等ぐらいでしょうか。でもシートがサポートがいいので大丈夫かと気になるならLの16インチだと高級車レベルです。hsの17は高級車レベルではないので普段あまり乗ってないです。ct200にhs250のエンジン載せてほしい 若干高速では遅いので
書込番号:13827934
1点
EOS-RTDさん はじめまして
50歳間近のガラスの腰の持ち主です。
バージョンL(17インチ)に乗っています。
乗り心地は硬めで特に低速域ではゴツゴツ意外
の表現が思い当たりません。
逆に高速ではかなり安定しますがホイールベースが短いので
前後の揺れ(シートバックに背中を押されるような)揺れが気になります。
シートの出来は最高で、コタツ亀さんのおっしゃるとおり
ポジションが決まれば無敵ですが、
逆に自分に合ったポジションを見つけるのが難しい車ともいえます。
最適なポジションがきまれば疲労は高級セダンにも負けませんし
いつまでも座っていたい特別な場所になりますよ。
書込番号:13841812
1点
glass catさん、はじめまして。レビュー読ませていただいていて、参考にさせていただいております。
【乗り心地】
17インチタイヤはゴツゴツしてロードノイズも大きい
16インチの試乗車は静かでしなやかだったのでこれから購入される方は16インチにすることを強くお勧めします。
このとおりだと思います。
本日、16インチで、長距離を再度試乗し、感触を確認し最終結論を出す予定です。
書込番号:13842682
0点
今頃になっての書き込みですか、
CT200のFスポに乗る、腰痛持ちです。
シートは、オプションのレザーを選びました。革ではなく、電動が欲しかったのです。
結論から言うと、腰にはあまり良くないです。
ランバーサポートは、どのレベルにしても、
時間が経過すると腰が痛み始めます。
簡単にレベル調整が出来るので、運転しながら、しょっちゅう調整してます。
もっと問題なのが、ヘッドレストです。
首を前にやや傾けた角度で固定され、
その角度そのものは、運転姿勢には問題ないのですが、
長時間首の角度が固定される事で、
背中の負担が大きくなります。
腰痛持ちは、首にも問題のある方が多いと思います。
このヘッドレストは、結局腰の負担を増大させるのでは?
というのが、CTに半年間乗った感想です。
あくまでも、個人的な印象ですが、
参考になればと思い、書き込みました。
書込番号:13919756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初めて投稿させて頂きます。簡単なことですが回答頂ければ嬉しい意です。宜しくお願いします。
CT200hに乗って早2ヶ月程になりますが昨日、運転していたところECO&ノーマルモードの停車時はメーターが青色になっているんだと思っていましたが僕の勘違いでしょうか・・・停車時は黒色になるのですが黒色になるのはPOWER状態の時だけかと思ってたのでちょっと質問させて頂きました。
後、EVモードに切り替えた時ですが60キロくらいだしても数秒の距離は大丈夫でしたが今までは40キロくらい超えると超過速度のためECOモードに切り替わっていたのですが・・・
何分素人のためすいませんが宜しくお願いします。
1点
>後、EVモードに切り替えた時ですが60キロくらいだしても数秒の距離は大丈夫でしたが今までは40キロくらい超えると超過速度のためECOモードに切り替わっていたのですが・・・
今ひとつ文意をつかみきれてませんが、EVモードでは最大で60km/hくらいまで出せるはずです。ただし、バッテリの残量やアクセルの踏み具合、勾配(負荷の大きさ)などの条件によっては、もっと遅い速度でもEV解除されるでしょう。
書込番号:13776170
![]()
1点
返信ありがとうございます!
文面ややこしくてすいません・・・
分かりやすく言うとECOモードかノーマルモードの停車時のメーターはブルーに光ってますか?って事です(汗)
スポーツモードの停車時は赤く光っているのですが・・・
書込番号:13776824
0点
アクセルを踏み込むと青く光ってくるのではないですか?
書込番号:13780097
![]()
1点
はい!走行すれば青く光るのですが・・・元々停車時はどうだったかなと・・・
ディーラーに確認すると停車時も青いとの事でしたので今、調べてもらって連絡待ちです。
書込番号:13780724
0点
さっきまで乗っていたのですが、確認するのを忘れてしまった (^^;
確か停車中もブルー/レッドは光っていたと思います。
以下に動画の試乗レポートを見てみると、1分22秒あたりに
停車中でもブルーに光っているのが映ってました。
http://www.livedooga.com/v/187402
ちなみに、アクセルを強めに踏みメーターがパワーゾーンに入ると消えます。
書込番号:13781407
![]()
1点
ありがとうございます!
ディーラーに確認したところハンドルの右のDISPのボタンを何度か押してセッティングの表示にして長押しすると画面が切り替わるのでそのECOモード時に常時ONorOFFと表示されるのでそこでONにすれば通常表示になりました!
逆に言えばブルーやレッドを表示させなくすることも可能でした!
まっ僕はブルーに光ったりレッドに光ったりが楽しいのでもちろん常時ONにしました!
お騒がせしましてすいませんでした・・・(汗)
書込番号:13781575
2点
先ほど運転した際に確認してきました。
昨日停車時も点灯しているのではと書いてしまいましたが、
デォルトの設定ではECOとNORMALモードの時いずれも、停車すると
ブルーのライトは消灯していました。誤った情報スミマセン(汗)
でも設定変更で常時点灯できるとの事、良かったですね (^^)
書込番号:13785327
2点
ご連絡ありがとうございます!
助かりました。すごく気になっていたもので(ToT)
最初の設定を忘れてしまったんですよ(*_*)
因みに常時ONにするとPOWERの時でも青く光りました〜(^^)v
書込番号:13785400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > レクサス > CT 2011年モデル
こんばんは。現在CT200バージョンC納車待ちで毎日ネットで用品を
あれこれと検索しているところです。 最大の悩みがタイヤ・ホイールを交換する予定なのですが(標準16インチから215/45/R17へ)タイヤに非常に悩んでます。
ホイールは決めたのですがタイヤをどうしようかと・・・。
使用方法は毎日の通勤がメインですので、静粛性・ウエットグリップ・耐久性を重視
して探していますが、コストとの兼ね合いもあり悩んで悩んで困ってます。
ピレリP7・ダンロップルマンLM704・ファルケンZE912なんかがいいのかな〜?と考えて
います。何かお勧めのタイヤ等がございましたらご教授ください!
0点
矢東タイヤさんでの215/45R17の検索結果です。
http://tire.yatoh.jp/Catalog/SelectTireBySizeAction.do?categoryId=TC1&size=215/45R17&operation=user
ピレリP7が候補になっているようですが、それならPROXES T1Rもお勧め致します。
T1Rは寿命はP7と比較して、同等か僅かに長いと思われます。
又、↓のレビューのように静粛性&乗り心地、ドライ&ウェットグリップも優れています。
http://review.kakaku.com/review/70400618142/ReviewCD=180321/
つまり、スポーティ&コンフォートでZIEX ZE912の性能をアップさせたようなオールマイティなタイヤです。
書込番号:13772046
![]()
1点
>ピレリP7・ダンロップルマンLM704・ファルケンZE912なんかがいいのかな〜?
で、希望が、
>静粛性・ウエットグリップ・耐久性を重視
ですね。
ピレリP7はウェット性能はいいですが、静かとは言えないです。
2001年発売で10年選手です。タイヤとしてはかなり古い設計と言えます。
ファルケンZE912は耐摩耗性があまりよくありません。
3万qもたないという話も聞きます。
その3つの中では、ダンロップルマンLM704がお勧めとなります。
書込番号:13773988
0点
静粛性・ウエットグリップ・耐久性・・・、
どれ重視するの? この3つのバランスを高いレベルで満足する物はどこに無いのでは?
価格が安くて、オールマイティなら・・・この手のレビューを探してみてください。http://www.murakamitire.co.jp/impression/list.html
選択されたタイヤなら・・・値段で決めちゃうかな?(古くてもピレリかな?) 個人的には、BSは高いから・・・同程度払うつもりならミシュランかな? 国産の安価な物ならヨコハマから選ぶかも?
ダンロップはドライは良いけど・・・ウエットで感触の良かった製品はバイクも4輪も出会えてません。
書込番号:13774328
0点
>何かお勧めのタイヤ等がございましたらご教授ください!
個人的には205/50R17にして、PIRELLI CINTURATO P7をお勧めします。
書込番号:13774417
0点
皆様、早速の返信ありがとうございます。
実際ホイールに予想外に予算をとられ、コストもかなり厳しくなってきてますので
P7かZE912なのかなと考えてます。ルマンはウエットグリップの評判がかなりよろしくないようで・・・。ただ、通勤に使用するのでそんなにスピードも出さないし、車自体もハイブリッドということで案外静かなので今検討してるタイヤではもしかしてゴーっと言う音に後悔するかもと悩みは尽きずです。そうなるとそこそこ静粛性ありそげなZE912が最有力かと考えたりしてます。こうなったらFスポーツのタイヤ・ホイールにするのが無難(コストはやばいですが・・・)?
書込番号:13775519
0点
車がレクサスなのだから、タイヤもそれなりの商品を選択した方が良いのでは・・・。
CTはエンジンはプリウスと同じでも、足回りは全く異なりスポーティな走りも可能です。
という事で、良いタイヤを装着される事をお勧め致します。
2〜3万円アップなら、頑張ればどうにかなりますよね?
書込番号:13777934
1点
私もスーパーアルテッツァさんに同意です。
せっかくのCT200バージョンC。
路面と接するのはタイヤのみです。
車の性能を生かすも殺すもタイヤ次第です。
ZE912は悪いタイヤではありません。
しかし、それはベーシックグレードから見た話(同じコストで性能が上)であって、履いている車種が異なります。
一概に比較できません。
新車外しのホイールを売却すれば、予算は何とかなりませんか?
スタッドレス用にするのでしょうか。
最終的に判断するのはスレ主さんです。
決定されたのであれば、それでもいいとは思いますが、一応御意見ということで。
書込番号:13778136
0点
ご返信有難うございます。
みなさんのおっしゃるようにもう少しタイヤにもコストをかけようと思います。
ダンロップディレッツア、PROXES T1RPIRELLI、CINTURATO P7等を検討してみます。
せっかくご意見いただいたので実際に決まったらまたご報告いたします。
書込番号:13778294
0点
>ダンロップディレッツア、PROXES T1RPIRELLI、CINTURATO P7等を検討してみます。
この中でウェットが一番弱いのは、ダンロップディレッツア(DZ101ですよね?)になります。
>せっかくご意見いただいたので実際に決まったらまたご報告いたします。
よろしくお願いします。
書込番号:13778330
0点
みなさん、色々アドバイスいただきありがとうございました。
結局タイヤはPROXES T1Rに決めました。来週末には車に装着され納車されますので
また感想など書き込みたいと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:13792820
0点
こんばんわ。無事納車され早くも1週間経ちました。
みなさんにアドバイス頂き決定したタイヤPROXES T1Rの感想を
述べさして頂きます。ロードノイズはさほど気にならない程度(道の状況なり)
で、グリップも結構いい方ではないかと思います。特筆すべきはウエット性能で、
明らかに今まで(もう一台のエスティマに付いてるヨコハマに比べ)より上で、
バイパスを走っている際に明らかに不安が無くなりました。みなさん有難うございました!
書込番号:13854278
0点
レポありがとうございます。
T1Rはロングクルージングが得意とするところですので、たまには長距離ドライブも楽しんでみてはいかがでしょうか。
ウェットの不安がなくなって良かったですね。
書込番号:13854477
0点
皆さん、こんにちわ。
初心者ですが、よろしくお願いします。
CT200h!いい車ですよね^^
で、皆さんに質問ですが、CT200h LED化を計画中ですが、
外装・内装のLEDで皆さんのお薦めがありましたら、参考にご教授お願いします。
また、取り付け・交換はご自身でされるのでしょうか?
簡単な内装は出来そうですが、ウインカーなんかは、ディーラーにお願いすれば
していただけるのでしょうか?
初心者ですが、よろしくお願いします。
0点
↓にCT200hへのLED装着例や交換方法がありますので、参考にして下さい。
http://minkara.carview.co.jp/car/lexus/ct/partsreview/431/unit.aspx?pn=1
http://minkara.carview.co.jp/car/lexus/ct/note/58/unit.aspx?pn=1
書込番号:13757108
![]()
1点
スーパーアルテッツァさん
早速のご回答、ありがとうございます。
余りの速さに、びっくり^^
参考にさせていただきます。
一概にLEDと言っても色々あるようですね。
やはり、実際に見てみないと、色合いとか微妙に違うのでしょうね。
カーショップで見るのが一番手っ取り早いのでしょうか?
書込番号:13757140
0点
>やはり、実際に見てみないと、色合いとか微妙に違うのでしょうね。
> カーショップで見るのが一番手っ取り早いのでしょうか?
その通りだと思います。
やはりネット通販の安価な商品は、色合いが分らないだけで無く
信頼性も低い場合が多いです。
少し高くても、カー用品店で実物を見て購入される事をお勧め
致します。
書込番号:13757158
![]()
1点
スーパーアルテッツァさん
ありがうございます。
やはり、一度実物を見てからにします。
ありがとうございました^^
また、参考になるHPを教えていただき、ありがとうございました。
また、よろしくお願いします。
書込番号:13757184
0点
自動車 > レクサス > CT 2011年モデル
こんばんは。
購入を考えており、営業マンさんと順調に契約に向けて進んでおります。
試乗も数回して、大変気に入っております。
正直みなさんがいくら位(下取り・値引きも含め)で購入しているか教えて頂ければと思います。
自分はバージョンCでつけようとしているオプションは、
・プリクラッシュ(試乗で欲しくなりました。)
・LEDライト
・クリアランスソナー
・フロアマットA
・ナンバーフレーム
・ボディコート
・ロングラゲージマット(代替え品があれば教えてください。)
・ドアエッジプロテクター
の安全重視で考えております。
(あとでいらなかった・つけておけばよかったオプションなどあれば教え頂ければと^^)
下取りは、買い取り専門で¥0と査定・・・された車で、約16万の値引きいやいや下取り価格で、購入合計が420万弱です。
購入された方で、私の価格が妥当なのか、その他アドバイスなど頂ければありがたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
1点
レクサスだから、セイプーさんもご存じのように値引き0円が基本となります。
値引き代わりの下取り16万円なら、良い条件ではと思いますが・・・。
因みに私の知り合いも最近F SPORTを契約しました。
実質下取り0円の車を値引き代わりに10万円で下取りしてくれたとの事です。
書込番号:13728203
![]()
0点
私の場合も値引きはありませんでしたが下取り車無しだったのでディーラーオプションを3万円ぐらいいただきました。
・フロアマットA →社外品で3万円出せば同等品質
・ドアエッジプロテクター →カー用品点で透明タイプで1000円以下
・ボディコート →社外で検討 値段もあるが自分の駐車環境や性能重視
・クリアランスソナー →CTはコンパクトなのでつけません。※あってもこすった、うるさい。
書込番号:13729095
![]()
0点
こんばんは。
お二人様早々とありがとうございます。
スーパーアルテッツァさん
下取り基準が解らなかったので助かりました^^
たぬしさん
>・ドアエッジプロテクター →カー用品点で透明タイプで1000円以下
との事ですが、自分でつける感じですよね?簡単でしょうか?
レクサスとあまりにも価格が違うので・・・
宜しくお願い致します。
書込番号:13731643
0点
家族がレクサスに乗っています。
私も運転しますがプリクラッシュ(よりはミリ波レーダークルーズコントロール?)は非常に重宝しています。
価格も手ごろなのでぜひオススメです。
書込番号:13731961
![]()
0点
CTの中古車 (592物件)
-
- 支払総額
- 104.8万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 189.5万円
- 車両価格
- 178.1万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.2万km
-
CT CT200h Fスポーツ プリクラッシュ/TRDマフラー/TRDフロントリップ・サイドスカート・リアディフューザー/ETC2.0/前後ドラレコ
- 支払総額
- 289.0万円
- 車両価格
- 279.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 315.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 104.8万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
-
- 支払総額
- 189.5万円
- 車両価格
- 178.1万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
CT CT200h Fスポーツ プリクラッシュ/TRDマフラー/TRDフロントリップ・サイドスカート・リアディフューザー/ETC2.0/前後ドラレコ
- 支払総額
- 289.0万円
- 車両価格
- 279.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 315.8万円
- 諸費用
- 14.0万円













