CTの新車
新車価格: 355〜488 万円 2011年1月1日発売〜2022年10月販売終了
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| CT 2011年モデル | 265件 | |
| CT(モデル指定なし) | 1291件 |
このページのスレッド一覧(全77スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 15 | 2011年7月13日 21:31 | |
| 9 | 11 | 2011年7月12日 17:46 | |
| 1 | 7 | 2011年6月8日 20:36 | |
| 5 | 1 | 2011年6月2日 22:45 | |
| 2 | 5 | 2011年5月30日 21:50 | |
| 28 | 13 | 2011年5月25日 21:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
つい先日納車されました。
諸先輩方の書き込みを拝見させていただくと、
@除幕、Aシャンパンで乾杯、B車の各種操作方法の説明、C花束贈呈、D記念写真、E社員大勢でお見送り、Fガソリンは満タンと色々あるようなのですが、自分の場合BとDしかありませんでした。D以外は希望を聞かれることもなかったためそのまま帰宅しましたが、@〜Fについて期待していたためか、何か釈然としない納車式でした。
そこで諸先輩方にお聞きしたいのですが、私と同様の納車式を経験された方がいらっしゃったらご意見を伺わせていただけませんでしょうか?
レクサス初オーナーのためか、私的には「もてなしの〜」というフレーズの割には、こんなものなの?という感じです。
期待が大きすぎたのかな?
6点
私の義父がGSハイブリットを購入した時に自分も立ち会いましたが
1、2は無かったハズです。
3はどのメーカーでも当たり前と思いますが、
5の記念撮影は、でかいキーの玩具を持たされて撮影してました。
スマートキーでなく、昔からの鍵みたいなやつでした。
6の見送りyは店長、営業、受付嬢、後は暇そうな社員数人居たと思います。
ガソリンは、満タンでした。
義父も少し恥ずかしいなと言ってました。
書込番号:13208590
3点
私は@〜Fまで全てありましたよ
更に運転席のホイールにLマークをはめ込むといった
ちょと恥ずかしい儀式もございました
販売店やSCさん、オーナーの年齢や性別・趣味によっても
納車式の内容は違ってくるのかもしれませんね
花束や食事券などは最初に断るオーナーさんも結構いらっしゃるとか
先日、一ヶ月点検の時にたまたま別のオーナーさんの納車式に遭遇しましたが
その販売店ではオーナーが女性の場合Lマークはめ込み儀式はデフォみたいでした
車がお嫁に来た!って感じです
書込番号:13208654
5点
teru555さん、こんにちは。
[13115289]
自動車(本体)のクチコミ
[休刊…]の返信7件目を御覧ください。
LFAの納車式です。
書込番号:13208694
![]()
1点
teru555さん、こんにちは。
私もほぼ同様でB〜Dでした。確かに拍子抜けしますね。
ネット情報で頭でっかちになり過ぎて、私自身過度な期待を
していたようにも思います。
地域によっても自動車販売会社の競争の様子も異なるでしょうし、
必要なサービスも異なるでしょうから、少し俯瞰的にみて、
トータルでよかったと思えるような対応(おもてなし)に期待した方が
精神衛生上よろしいように思います。
とはいえ、やっぱり気になるネット情報。。。
書込番号:13208706
![]()
0点
みなさん早々のご意見ありがとうございます。
自分だけこんな対応なのかな‥と不安に感じたため、このような初書き込みをさせていただきました。
みなさんのおかげで安心(納得?)できました。
>一路真輝 様
当方初投稿のため、掲示していただいたスレを見たいのですが、どこにあるかわかりません。
お手数をおかけして申し訳ありませんが、検索方法を教えていただけませんでしょうか?
書込番号:13208926
0点
説明が悪くて、スミマセン。
なんでも掲示板
自動車(本体)なんでも掲示板のクチコミへ
をクリックしてください。
そこからスレ題を新しい方から古い方へ進んでください。
35〜40番目に、[休刊…]というスレ題があります。
それを読んでみてください。
書込番号:13208999
![]()
0点
一番共感できた、丁寧に返信していただいたお二方をgoodアンサーとさせていただきました。
みなさんありがとうございました。
書込番号:13209049
1点
解決済みですが。。。
私は、RXの納車待ちなのですが、個人的には、BとFだけで十分ですね。
今乗っている輸入車の時はB〜Eでした。
で、契約時に聞いた話では、Fガソリンは満タンに関して、
「もちろん満タンでお引渡しします」
みたいな、言い方でしたよ。
値引きが無いから、当然かな?と思っていましたが、ディーラー(運営している販社)で違うんですね。
書込番号:13213329
1点
私は2店舗で購入しました。GS430の際は3.4.5.6.7でCT200hの際は2.3.5.7でした。どちらも記念品があり、GS430は店舗初納車のためか、ケーキをいただきました。
ガソリンはともに満タンでした。たしかに経営母体により異なることがあるようですね。
書込番号:13213503
1点
先週土曜日が納車でしたが、説明、記念写真、数人でのお見送り、満タンでした。妻と一緒だったので、花束を期待したのですがありませんでした。
書込番号:13214561
0点
貴重なご意見ありがとうございます。
じつは、もう一つ気になる事案があるため、もう少しお付き合いいただければ幸いです。
Gアメ細工のシャンパンボトルで車を叩く(?)というサプライズ演出がある!
というウワサを聞いたことがあるのですが、このウワサの真偽についてお伺いしたいのです。
ちなみに、私がこれをされたら「ウチの嫁になんてことするんだー(by:bruja♪様)」と叫ぶと思います。
この都市伝説?実際に体験されたことのある方、是非体験談をお聞かせください。
書込番号:13215249
1点
もし、それが本当ならば、ブラックが過ぎると思います。
私なら即刻、クルマを突き返します。
書込番号:13215443
0点
私はIS250Cを不在宅に納車してもらったので、ガソリン満タン、ボールペン&マフラーをいただきました。
CTはレクサスと言えど利益が少ないのでディーラーとしては費用も時間も厳しいのでは?
書込番号:13215672
0点
あーやっぱりデマだったようですね。
ご意見いただいた方、お付き合いいただいてありがとうございました。
書込番号:13218672
2点
私の納車式のときはBとFだけでした。Dでは2台目(1台目は社員)でしたが花は助手席に置いてあり見送りも担当者と受付の女の人が2人程してくれた程度で序幕とか写真とかはありませんでしたね。
前にHS250を購入した時も説明と花を貰っただけで、みんからとかで見ていると色々やっているDもあり少しうらやましくもありました。
Dによりやや差がありすぎる感ありますね^^
書込番号:13250300
0点
こんにちは。
今乗っている車の車検の関係上、来年1月頃バージョンCブラックオパールを購入予定です。
いくつか質問があるのでよろしくお願い致します。
1.皆さん車検はレクサスに出すのでしょうか?(昔ながらの知り合いが整備工場をしているので…)
2.オプションでスターターを購入予定ですが、後からオートバックスなどで購入する方が安いのでしょうか?
3.(良くないことですが)運転中もテレビを見たいので、ディーラーにもよりますが、テレビの線は切ってくれるのですか?
初レクサスで解らない事だらけですが、よろしくお願い致します。
また購入者で良かった点お薦めなどあればお願い致します。
0点
>2.オプションでスターターを購入予定ですが、後からオートバックスなどで購入する方が安いのでしょうか?
レクサスに社外品のエンジンスターターを取り付ける事は難しいようです。
>3.運転中もテレビを見たいので、ディーラーにもよりますが、テレビの線は切ってくれるのですか?
やってくれるディーラーもあれば、拒否するディーラーもあります。
という事で交渉されるディーラーに確認された方が良いでしょう。
書込番号:13236634
![]()
1点
>1.皆さん車検はレクサスに出すのでしょうか?(昔ながらの知り合いが整備工場をしているので…)
詳しく調べてませんが、レクサスで車検しないと保証が無効になるとかそういうのがなければどこで車検しても良いと思う。
例:三菱の10年10万km保証ってディーラで車検受けないと駄目なんだよね。
契約時にそういう縛りがあるかないかだけ聞いておくといいよ。
もしくは契約済みの方の書き込みに期待。
書込番号:13236700
0点
セイプー様はじめまして!私も今年1月に濃紫のverCを購入しました。他のネットで目にした情報によるとレクサスでは車検時のメニュー表があり、費用的には最もスタンダードなもので23、24万円程度かかるらしいとか。ただその中には車検後2年間の定期メンテナンス料、Gリンク接続料が含まれているそうで、それを除くと諸税込みで14、15万円位とのこと。メニュー外の整備を頼めば料金はupするでしょうが、やはり責任もって診てもらえると言うことで料金に納得できるうちは私はレクサスにお願いするつもりです。
なお、2についてはSCに聞いてみましたが社外品をつけてる人はいませんといわれました。
3についてはスーパーアルテッツア様のいわれてるとおりだと思います。
最後に蛇足ですが、ナンバーフレームが後付けできないといわれ最近ショックでした。封印はあれどもDオプだからいけると思ってたんですよね。残念!これから一番楽しい時期になりますセイプー様におかれましては、良いレクサスライフとなりますようお祈りします♪
書込番号:13237539
![]()
2点
スーパーアルテッツァ様、お名前の綴りを書き誤りました。申し訳ありません。
書込番号:13237554
0点
レクサスで買ったら民間車検は考えなかったですね〜
スターターはカー用品店のほうが断然安いですが、何か不具合が生じた場合が心配です!
TV配線ですが当然の如くやってくれないので、カー用品店にお願いしました。
先月GS450hの二回目の車検を取りましたが、トータル120225円でした。
特別高くなかった思うけどな〜
書込番号:13239244
1点
セイプーさん、初めまして。
1:車検について
これまでずっとディーラーで見てもらってきました。レクサスといっても、系列の○○トヨタなどと基本的には変わりがないです。LSならいざ知らず、特にCTは大して変わらないのではないでしょうか?(まだCTで車検出した人はいないですが。)
知り合いの整備工場をどこまでひいきにするか、レクサスの保障をどこまで活かすか、ですね。
私なら、後者を選びます。
2:スターター
安さだけならオートバックスなどです。論を待たないです。ただ、イモビはじめ、G-linkを活用したセキュリティ機能がありますから、それらの機能をどう活用するかで、単に安さだけで選ぶと後悔するように思います。
3.テレビ
セイプーさん、走行中にテレビ見ないでください。おっしゃっていることは極めて危ないことです。同乗者の退屈しのぎなら理解できますが、文面からはご自身が見るように読み取れます。これは看過できないことだと思います。ディーラーが実施しないことには意味があります。斯く言う私は、SCさんに現実的な回答を教えてもらいましたが。。。
特に、3の尋ね方が気になって返信致しました。
書込番号:13239456
![]()
3点
BOSS220様はじめまして!それは安かったですね!私もそれくらいならいいなー。ちなみにどんな整備オーダーをされたんですか。差し支えなければ教えてください。
書込番号:13239479
1点
小聖龍さん、初めましてです!
早速内訳です。
ブレーキフールド交換、ブレーキクリーニング、ワイパー、エアーフィルター、トランスパッテリー、ファンORオルタネーター用Vベルト、発煙筒、オイル、エレメント交換で部品、油脂代14155円。
24ヶ月点検、継続検査、技術料48720円。
検査手続代行料10500円。法定費用46850円でした。
安く上がったのは時期モデルが近いので、自分には利用価値の無かったGリンクは解除、バッテリー交換無しで済ませました。
これだけで7万以上は違ってきます。
書込番号:13241917
1点
セイプー さま
はじめまして。RX450納車待ちの者です。私も初レクサスなので1、2、については判りませんが3、について参考になればと思い返信します。
私は最初に見積もりを出してもらった時にSCさんの方から提案されました。見積もり作成用?のPCにオプション一覧があったと思いますが、その中に記載されていたと思います。ナビまで走行中に操作出来るキットが4万円強(すみません金額をはっきり覚えてません・・)。テレビだけなら31500円でした。
ディーラーさんの方から薦めるのはどうなの?とも思いましたが、せっかくなのでお願いしちゃいましたが。あくまで同乗者用として。。
以上、参考になれば。。
書込番号:13242485
0点
BOSS220様ありがとうございます!詳しく教えていただけて大変参考になりました!やはりへんな見栄を張らずに不要なものをしっかり見極めるのが大事なんですね。私もGリンクは納車の時しか使ってません(≧ε≦)。はっきりいってなくてもかまわないと感じています。初回車検で切ってしまってその分他の整備に回すのもありかなとも思います。
蛇足ですが定期メンテの時に追加でオイル交換を頼んだら私のDでは7500円程でした。レクサスだからべらぼうに高いという訳ではなかったです。車用品量販店で頼むよりは絶対安心なのでお願いしたことがありました。
書込番号:13242504
0点
みなさんこんばんは。
本当にたくさんありがとうございます。
皆さんの意見を参考にしていきます。
悩みも解決できて助かりました。
有難うございます。
書込番号:13245863
0点
値引ですが、車体価格とメーカーオプションからの値引が0。
ディラーオプションで15%引き。
と言う回答をディラーから得ました。
下取り価格は、買取専門店と同額。
そこで、メーカーオプションからの値引は、ありえないのでしょうか?
また下取り価格の大幅アップは?
0点
系列の違うディーラーで見積もりしてみて下さい ネッツ系が下取りかなり良かった
メーカーオプションは値引きないけど ディーラーオプションならサービスや値引きしてくれます
書込番号:13097657
0点
基本レクサスは、値引きゼロ円です。
何処のレクサスへ行っても、値引きの話をすると
そう言われました。が、下取りがある場合は、頑張らせて頂きます。
私の場合も、都道府県の違うディーラー2社で天秤に掛けました。
都会の方が、下取りは大きいです。
その金額を持って、地元のディーラーへ
最終は、ガリバーへ査定に行きましたが、ディーラー以上の額は
出せないと言われました。此処まで来たら、後はディーラーオプションを
何処までサービスさせるか?諸費用は、間違いなく地元の方が、2万円弱安いです。
総評ですが、私の経験では下取りで20万プラス、オプショナルで5万と言う線では無いでしょうか?
但し、下取の車が数十万ならプラス20は、苦しいと思いますが
PS:レクサスでは、値引き話は基本ご法度です。CTが出てからは、客層が変わったと言われました。
書込番号:13099594
![]()
0点
皆様>ご意見有難う御座います。
今現在乗ってる車を下取りに出す予定です。
初日ディラー査定で90万円でしたが、後日連絡で
120万円との事でした。納車予定の9月引き渡しを
考えてです。その頃の走行距離で計算してます。
私の希望は、140万円と伝えました。
ディラーオプションは、15%引きとの事です。
540,000円‐15%=459,000円 (81,000円値引き)
車体値引き0円、メーカーオプション値引き0円
どこで値引きするかが問題ではなく、最終的な支払総額が希望に達するかです。
希望査定額に達しなくても、あと10万円なんとかしたいです。
オプションの取付工賃が高いので下げれる気がするんですが・・・
何か良い方法などありましたらご教授お願い致します。
書込番号:13099909
0点
こんにちは。
スレ主さんの支払い形態はどうなっているのでしょうか?
ローンor現金一括?
レクサスカードを作って、カードで一括払いすれば、現金キャッシュバックがあります。(カードの限度額によりカード払いできる金額の限度が出来ますが)
直接的な値引きではありませんが、結果的に値引き代わりになると思います。
書込番号:13103494
0点
レクサス乗っていると、車以外でも出費が増えますよ。
レクサスに乗って激安店に入るのが恥ずかしくなったり、服装もいいものを着たくなったり、人を車に乗せたりするとレクサスなのに?って思われたくないとかの見栄が働きます。
レクサスに釣り合った行動や選択をすると出費は確実に増えます。
また、釣り合った行動もしたくなります。(Dオプションもその一端でしょうか。)
高額な純正フロアマットは社外品で2万円ぐらいからありますから、社外で済むものもあるのでオプションの見直しをされてはいかがかと。
「高いものを出来るだけ安く買う」と言う考えでは買った後が厳しいです。
良い物だから高いし維持費もかかると納得して決めらた方がいいと思います。
でもレクサスはいいですよ♪
書込番号:13106444
0点
皆様>いろいろご意見有難うございます。
とても参考になりました。
今支払総額を抑えるために、ディラーオプションで削れる物は、
削ろうと思います。
カーマットは、確かに社外にすれば3分の1程度になります。
エンジンスターターも冬前に社外品にしようかと。
モデリスタのエアロセットは、付けたいので、もう少し交渉したいです。
サイドバイザーも止める予定。
メーカーオプションでは、サンルーフが希望です。
下取り価格が、もう少し希望額に近づいて欲しいです。
今注文して9月納車らしいので、決算時期で交渉チャンスの気がします。
書込番号:13106556
0点
こんにちは
CTでサンルーフを付けるそうですが、サンルーフ付きの試乗しました?
同じCTのりの方で、サンルーフを付けた方がいますが、注文時サンルーフ付きに試乗してなかったので、納車されて室内高が結構さがっているので失敗したかなと言っているかたがいました。
ディーラーと相談して、一度サンルーフ付きに試乗させてもらってから選択するのも有りだと思います。
書込番号:13107629
1点
見るからに、期待していないのですがこのサイズまでダウンサイジングするのは久しぶりなので、オーナーの方にお聞きしたいのですが、リアシートを畳んだ際の積載はどんな具合でしょうか?
具体的に言うと、車内キャリア使用して前輪をリリースしたクロスバイクを積むことは可能でしょうか?バイクのサイズは420〜450のイメージなんですが・・・
よろしくお願いします。
0点
納車前ですがお店でロードバイクを乗せて見ました。
最高に屋根が高い位置でも700ミリ程度なので前輪を外しても700Cのタイヤですと立てる事ができません。(場所も前後方向で中央近くなのでタイヤの位置ではありません)
自転車を床に寝かせれば搭載可能です。(前輪は外して)
私としては前後輪とサドルを外してフレームだけでも立てられないかと考えています。
(後輪を外し後輪を支えるスタンドのみ装着すればタイヤの高さ分が稼げるので)
(ただしお店ではそこまでは試しませんでした。)
後ろのドアの周辺は床を外すと結構深い部分があるので後部座席を立てたままでも折りたたみ自転車BD-1はそこに置けそうに見えました。
ご参考まで!
書込番号:13084275
![]()
5点
CT200用があるかは判りませんが、メジャーかつクレーム率の少ないのは
PIAA・ベロフ・CATZ あたりでしょうか。
具体的な予算の提示があればもっと探しやすいかも?
取付が自分orディーラなら、ここで買うと安いです。
http://www.hirano-tire.co.jp/paji467.htm
書込番号:13060487
![]()
1点
最近よくネットでみかけるバラスト一体型オールインワンHIDキット取り付けてる人いらっしゃいますか?評価のほどはいかがでしょうか。
書込番号:13066833
0点
CBA−CT9Aさんご回答有難うございます。金額は、3万以下位と思っていますこの位の価格では、なかなか良いセットは、無いようですねもう少しお金を貯めたいと思います。
書込番号:13066871
0点
HIDキット色々探していたらこんなショップを見つけました詳しくないので内容を読んでみましたがわかりません。この商品の評価は、どうでしょうか?質問ばかりですみません・・・・
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jamix/pls-h11-6k.html
書込番号:13067125
0点
これは如何でしょうか?
値段も安いし、取り付けされてる人も多そうです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/951564/car/777141/3498314/parts.aspx
http://item.rakuten.co.jp/goldleaf/hid005/
私もこの値段なら、試して見たいと思いました。
でも、最初はノーマルで乗ってからですが
納車まで,後は1ヶ月待ち遠しいです。
書込番号:13072277
![]()
1点
3月4日に契約しやっと納車が6月25日ごろだろうと連絡がありました。そこで以前から検討していたタイヤホイールのサイズで悩んでいます。17インチ・18インチどちらにするか?それと215/45R18このサイズは装着出来るでしょうか?純正ホイールは、いまいちで・・皆さんのお勧めがありましたら教えて頂きたく質問致します。
6点
私なら18インチを装着します。
18インチならXL規格の215/40R18というサイズが良いでしょう。
215/45R18は外径が純正サイズに比較して、大きくなりますで
お勧め出来ません。
私の車のフロントにはXL規格の215/40R18を装着していますが
種類が少ないのが欠点です。
尚、このサイズの省燃費タイヤなら次の2銘柄があります。
・LEMANS4 LM704
・DNA Earth-1
書込番号:13039289
2点
早速のご回答有難うございます。偏平40だとちょっとした段差とか大丈夫でしょうか?詳しくないので・・・
それから色々探していたらRAYSのこのホイールが目にとまりましたいかがでしょうか?
書込番号:13039504
1点
車種は異なりますが私の場合、一寸した段差でホイールが傷んだという
事例は発生しておりません。
尚、ホイール保護等の目的でタイヤの空気圧は、純正タイヤの1〜2割
程度高めに設定する事をお勧め致します。
書込番号:13039644
1点
そう簡単にホイールが歪むことは無いと思いますが、クルマのためにも段差は徐行しましょう。
デザインに関しては、好みで選んでOKです。
書込番号:13039657
4点
せっかくだから18インチですよね。
バランス的には段差にも気兼ねしない17インチかも知れません。
215/45R17はタイヤもよりどりみどりですので。
逆を言うと、一般的すぎるとの見方もあります。
書込番号:13039801
1点
ハイトの高いタイヤのつもりで浅い角度で入り込むと傷つけるかも?
OPでは215/45-17で215/45-18なんてないですよね? ホイールとフェンダーの隙間が嫌でレシオを変えなかったのですかね? また、ディーラーからも薦めているサイズではないですよね?・・・整備・保障とかは問い合わせたほうが良いかも?
17→18だと大きな差はでないでしょうから、19インチにしてはどうでしょうか? タイヤは215/35-19です。 多分?18だと40ですよね? 縁石注意は、タイヤが細いので、35〜45でも注意加減は変わらないと思いますよ。
書込番号:13040274
![]()
3点
普通の速度でなら問題はないと思うよ。
サーキットでゼブラゾーンに100km/hくらいで乗り上げると凹むことあるけど。
書込番号:13042307
2点
昔、アリストに乗り19インチ扁平35のタイヤで時速90キロくらいでキャッツアイを踏んでしまったんですがホイールおもいっきり曲がってしまった経験があります。ちゃんとしたメーカーのホイールです。あくまでも自分の経験ですが扁平率40くらいのサイズから路面に対して注意が必要かなと思います。
書込番号:13043746
1点
皆さん色々教えて頂き有難うございます。
今、私が思っているホイールセット¥17万円位になります。皆さんの予算は・・・・?
17・18インチ迷いますね・・・・それとツライチのインセットどの位でしょうか?質問ばかりですみません。
書込番号:13047844
2点
↓が参考になると思います。
http://cars.jpn.org/wheel/n000100024.html
つまり、タイヤが225幅の場合、ホイールが7.5Jならフロント+38 リア+35です。
尚、ツライチは必ずショップに実車を持ち込んで、セッティングして下さい。
書込番号:13047963
![]()
2点
スーパーアルテッツァ さん!ご回答有難うございます。いろんな質問にすぐ回答して頂き感謝します。
CT200h購入するにあたり予算が足りなくLEDヘッドランプにできませんでしたのでHIDを検討しています。あまり高価でないお勧めのHIDキットありますか?
書込番号:13051438
0点
例えばPIAAやRAYBRIGなら信頼性は高いですが、価格も高いです。
信頼性は不明ですが↓の方がCTに付けているHIDは安価です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/951564/car/777141/3498314/parts.aspx
又、ヤフオクにも安価なHIDキットが多数出品されています。
書込番号:13051555
1点
CTの中古車 (591物件)
-
- 支払総額
- 104.8万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 189.5万円
- 車両価格
- 178.1万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.2万km
-
CT CT200h Fスポーツ プリクラッシュ/TRDマフラー/TRDフロントリップ・サイドスカート・リアディフューザー/ETC2.0/前後ドラレコ
- 支払総額
- 289.0万円
- 車両価格
- 279.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 315.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 104.8万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
-
- 支払総額
- 189.5万円
- 車両価格
- 178.1万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
CT CT200h Fスポーツ プリクラッシュ/TRDマフラー/TRDフロントリップ・サイドスカート・リアディフューザー/ETC2.0/前後ドラレコ
- 支払総額
- 289.0万円
- 車両価格
- 279.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 315.8万円
- 諸費用
- 14.0万円















